トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID12278
名前孫雅
コメント
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
彦根城
2024年5月14日
美しい現存天守に加え、櫓や橋人気マスコットなど見どころも多く姫路に次いで印象に残っている城。
安土城
2024年5月14日
スタンプだけなら安土駅にほぼ併設されていると言っていい資料館で押印可能。ついでに観音寺城も押印可。当然新快速など停車しないので快速電車などで向かう。
肝心の城は駅から3,40分ほど徒歩でかかる。屋敷跡近くにある石垣天守礎石からの地上の景色(草木が邪魔で若干見えにくいが)、表の通りの石階段など見どころは無くはないのだが、
天守もない城跡の入山に700円かかるのは高めだと言わざるを得ない。よほどの城マニアでもない限り安土山を遠くから眺めるか料金所前から見える石段だけ見て変えるだけで良いかもしれない。
姫路城
2024年5月22日
料金所前でスタンプ押印
明石城
2024年5月22日
駅前の公園
駅からも凄く綺麗に見える
観音寺城
2024年5月29日
資料館でスタンプのみ押印
和歌山城
2024年6月12日
鉄筋コンクリ城なのだが、他の城とは違い連立式天守になっており天守を一周できる。美しい庭園が城内にあり、戦国期から江戸に入って紀州藩の本拠として整備されたためか近くにあるのに全く詰み方の違う石垣などが特徴的。
二条城
2024年6月17日
豪華な唐門と二の丸御殿が見どころになってくる。天守台のみあり。御殿内撮影禁止。
一度廃れている城だけあって、城としての見どころは若干控えめか。
徳島城
2024年6月26日
訪れた城の中でもトップクラスで何もなかった。
本丸にも天守跡にも何もない。
篠山城
2024年7月9日
馬出が残る城
大阪城
2024年7月19日
大阪城といえば堀!石垣!
天守閣はありがちな鉄筋コンクリ、もし天守閣に入る際はオンラインでチケット購入をしておくのが良い。外国人観光客が多すぎて当日権を買うのに並ばないといけない。スタンプも館内なのでなおさら
櫓は数棟残っている。
城の規模がデカすぎて大阪城公園駅からでも天守まで少し距離があるように感じる。
赤穂城
2024年8月14日
城らしい施設はあまり残っていない。
小谷城
2024年8月23日
駅から遠い
スタンプのみ
千早城
2024年10月9日
公共交通の便が悪すぎるのでぜひ車で、電車ならば駅からバスが出ている。
肝心の城は特に目につくようなものは残っていない。案内看板より早めに山頂に到着した。
城の中でも数少ない登城中に誰一人としてすれ違わなかった。
100名城選定も楠木が戦った城という理由のみで選ばれたのだなと感じさせる。
竹田城
2024年11月14日
アクセスの悪さを考えれば、そこからの山歩きは大変ではない。
普段運動していなくても駅裏ルートで登れました
丸亀城
2025年2月6日
物凄く高い石垣の上に天守がある。
天守以外の建造物は余りないがかなりおすすめな城