トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID9693
名前オブラダ
コメント友人の紹介を受け、参加します。
元々、続100名城村上城の町の出身です。
城山で遊び育ち、城下町で暮らした身、100名城に興味が湧きます。
還暦過ぎてからの参加、出来るところまでチャレンジ!
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
萩城
2018年4月7日
100名城スタンプラリー参加後、記念すべき初登城に、萩城へ行ってきました。
萩・岩見空港からレンタカーで萩市に到着。
萩焼、明治維新、世界遺産の城下町。
温泉と美味しい食事、さすが萩、歴史ある城下町です。
季節はずれの小雪が舞うなか、城址入口でスタンプ。
廃城令で破却されたのが、残念。
津和野城
2018年4月7日
萩城からレンタカーで津和野へ移動。
低山を越す道中、桜に小雪が舞う天気。途中、SL山口号にも遭遇。
約40年ぶりの津和野。
津和野城スタンプは、リフト乗り場でゲット。
ディスカバージャパン頃の津和野ブームの面影なく、街は衰退していた。
備中松山城
2018年4月29日
岡山県4名城巡りの一番目。
天空の備中松山城を目指す。
岡山空港から倉敷経由で備中高梁下車。
乗り合いバス利用下車、徒歩で山頂を目指す。
約30分の山道、汗ダクダク、まさしく登山。
老体にはハンパなくきつい。
山頂に着き、貴重なスタンプをゲット!
キツイからこそ、登城達成感大。
現存天守12城の一つ、標高430m最も高い山城。
よくこんな所に、築城したと感心。
晴天に感謝。新緑の季節なかの城、最高です。
素朴な街景色も良し、レトロな備中の小京都。
駅には、隣接して有名な高梁市図書館がある。
のんびり散策しに、再訪したい町だ。
津山城
2018年4月30日
岡山県巡りニ城目。
岡山駅を出発し、津山駅で下車。
市内バスに乗り、津山城前の観光センターで降り、歩く。
あいにくの小雨模様。津山城址散策。
規模の大きい立派な石垣である。
天守城後からは、市内が一望。
桜の木も多数。入口でスタンプ。
B'zの稲葉さんの故郷。
満開の桜の季節に、再訪したい。
鬼ノ城
2018年4月30日
岡山県巡り三城目。鬼ノ城
岡山駅出発服部駅下車。アクセスは良くない。他にもルートがあるが、このルートにした。
タクシー乗車後、鬼ノ城ビジターセンターで下車。スタンプを押す。
天気も良く、山々で鶯の鳴き声が聞こえる。
戦国時代の城と違い古代の山城で独特である。
見晴らしは、素晴らしい。
桃太郎伝説もあり、まだまだ発掘調査中。
県が力を入れているせいか、このヘンピな山里が鬼ノ城を拠点としたナチュラルパークに
なりそうだ。
地元の情報がわかれば、オンシーズンのアクセスに無料バスもあるらしい。
岡山城
2018年4月30日
岡山県巡り四城目。岡山城
岡山県を代表する名城。
県庁所在地だけあり、コンクリートの城は立派。
入場口でスタンプ。
施設内も整備されていて、さすが観光名所。
隣接した後楽園との風景は、見事。
倉敷も近いし、立派な城下町だ。
小田原城
2018年7月13日
猛暑日が続くなか、小田原城を目指す。
ロマンスカーで小田原駅到着。
駅から散歩しながら、小田原城に着く。
小田原城には、都心からも便利なので、三回目。
スタンプの入手は初めて。
城内も年々復元整備されて、良くなっている。
帰りに蕎麦の有名店による。
ちょうちん祭りの時、再訪したい。
中城城
2018年10月12日
前夜、雨の那覇空港に到着。
沖縄観光は、三回目。
今回は、誕生日記念の沖縄ドライブ観光と三名城攻略の旅。
一番に、世界遺産登録の中城城趾を登城。
那覇からレンタカーで到着。
入場口でスタンプ。電動カーで城跡に移動。
夏も終わり、人は少ない。
まだまだ発掘中の石垣だけだが、異国感はタップリ。
山からの景色も良い。
城内のグリーンが綺麗、更に整備発展しそう。
出来れば、晴れた日に来たかった。
歴史的家屋の中村家もすぐ近く。
ここを見た後、沖縄ソバのさ〜ふ〜ふ〜に寄る。
美味い、隠れた名店です。
首里城
2018年10月12日
沖縄県ニ城目、首里城。
首里城は、二度目の訪問。スタンプは、入場券販売口でゲット。
圧倒的な存在感。見事に復元整備されて、世界遺産にふさわしい。
琉球王国の歴史も感じる。
那覇空港からアクセスも良く、観光の目玉だけあって、国内外の
観光客であふれている。
沖縄の青い空に朱色の建物が映える。
先の戦争で多くの歴史的遺産の損失が残念である。
今帰仁城
2018年10月13日
沖縄県登城三城目は、今帰仁城跡。
正直言って、この字が読めなかった。
城山がある国頭郡周辺は、ドライブで立寄る名所も豊富。
山からの景色も良く、絶景カフェもある。
スタンプを押した後、周辺を散策。
中城城より、規模も大きく、かなり整備されている。
桜まつりもあるらしい。
変な鳴き声が耳につく、沖縄だけに生息するオオシマゼミ
の鳴き声と教えてもらう。
初めて聞く、不思議な鳴き声だ。
沖縄三城攻略完了!
帰り、備瀬のフクギ並木に寄り夕陽の浜辺散策。
高速道路一本で那覇に到着。
会津若松城
2019年2月9日
雪の中会津若松にツアーで行ってきました。
新幹線で郡山下車、観光バスに乗る。
約一時間後、今冬のホットスポット大内宿到着。
冬景色の中賑う大内宿を楽しんだ後、会津若松城へ。
二度目の訪問。入り口でスタンプ押印。
絵ろうそく祭りの中の鶴ヶ城。
灯りの中の幻想的鶴ヶ城、最高です。
会津本郷焼もグッド!
雪の中、満足いく弾丸ツアーでした。
八王子城
2019年3月27日
桜も開花し、春の気配を感じながら、多摩へ。
目指すは、東京都攻略、八王子城址。
JR高尾駅降車、バスで現地へ。
多摩霊園が近いせいか、石屋さんが多い。
途中、見事な枝垂れ桜満開の名刹を見て、ノボリがはためく城址管理事務所に到着。
スタンプゲット。
北條氏が築いた関東屈指の山城。
天気も良く、春の散策を楽しんだ後、この地を後にする。
駅隣接カフェのフレンチトーストが美味しい!
まさか、この後、この身に悲劇が起きるとは!
江戸城
2019年3月27日
八王子城址を後にし、東京都二城目の江戸城へ。
平成の元号終了目前、花見の時期、観光客多し。
見学としては、グッドタイミング!
改めて江戸城の広大さに気づく。城址と桜の見所が至る所に。
江戸城天守を再建築したら、さぞ見事と想像する。
首都東京の財政でもこれは無理か。
和田倉休憩所でスタンプを押し、東京都二城攻略達成!
ホットしたのもつかの間、定期券スイカを失くした事に気づく。
高額の定期券故に、顔面蒼白。額に冷や汗。途方にくれる。
電話がなる。でると高尾警察署から。
「紛失の定期券が届いている」と。
午前立ち寄った高尾駅隣接のカフェで落とし、届けられていた。
天の助けか、日本で良かった!
これからも100名城登城、気を引き締めていかないと。
平成の終わりを感じ、安堵する。
武田氏館
2019年8月12日
数十年振りの清里地区を楽しんだ後、山梨県二城を目指す。
奇しくも、八ヶ岳倶楽部で柳生一族末裔、オーナー柳生博に遭遇。
写真を撮らせて頂く。過去に氏のクイズ番組に出演した経緯あり。
甲府市に到着。
立派な参道を上りきると武田神社が現れる。
甲斐武田氏の祖、守護神。
お参りし、スタンプ。
鳥居前で、信玄餅を買う。
時刻も夕方、急いで甲府駅そばの甲府城を目指す。
思ったより、甲府城が大きく、スタンプ場所に着いたときには、時すでに遅し。
管理事務所は閉所。スタンプゲット出来ず。
無念!
全くの役所時間なので、スタンプ押しの時期注意。
又のチャレンジ。
大野城
2019年11月7日
福岡県二城登城を目指す。
大森で前泊後、朝一のANA福岡空港行きをキャンセル待ちの末、ゲット。
一路福岡へ。到着後、9時前には、太宰府ライナーバス旅人に乗車。
太宰府跡、令和元号の地 坂本神社、太宰府天満宮を散策。
大野城古代山城跡現地までは、遠いので太宰府展示館にてスタンプを押す。
展示館内で日本最古の山城ジオラマを見学。
天満宮で御守りを購入。
参道で名物、梅ヶ枝餅を食す。できたては、何度食べても美味い!
昼前には、福岡城を目指す。
福岡城
2019年11月7日
太宰府からバスで博多に到着。
博多は、北九州玄関口。地方都市の中でも福岡はパワーが感じとれる。
衰退していく地方都市の中で唯一パワーを持った大都市だ。
まずは、腹ごしらえ。
博多駅近くの泡系の名店で博多ラーメンに舌鼓を打つ。
西鉄バスに乗り、城近くで下車。
黒田長政の名城、想像以上に広大。大濠公園と共に市民の憩いの場だ。
天守跡の見晴らしは良い。
鴻臚館(こうろかん)跡でスタンプ。
沢山の植樹、桜の季節は見事であろう。
後ろ髪を引かれつつ、アクセス抜群の福岡空港へ。
博多は何度でも再訪したい街だ。
月山富田城
2020年2月14日
島根県は、津和野城だけだったので残り2城攻略の旅にでました。
まずは、月山富田城。
朝一の飛行機で米子鬼太郎空港に到着。
接続のバスに乗り換え米子駅着
JR特急に乗り、最寄り駅の安来駅に着く。
安来節の故郷だ。
ここでさらにコミュニティバスを利用し、約30分後月山入り口で下車。
このバスは安いが1日に数本しかない。
マイカー利用でないと、かなり田舎なので、アクセスは悪い。
安来市立歴史資料館にて、スタンプを押す。
難攻不落の広大な山城なので、千畳平と尼子神社のみを散策し、城址を後にする。
隣接して小さな道の駅がある。
ここは生鮮品直売などなく、広瀬絣センターが併設の施設である。
伝統工芸広瀬絣藍染めの小物を購入。
時間もなく、折り返しのバスに乗り安来駅に戻る。
JRで出雲大社へ。
松江城
2020年2月15日
出雲大社参拝後、一畑電鉄各停で宍道湖温泉駅に到着。松江に戻る。
湖畔を走る長閑なミニ電鉄である。
暖冬と好天に恵まれ、冬の山陰で汗ばむ。春本番の陽気だ。
時は、夕刻、宍道湖の見事な夕景に遭遇する。
絶景に感謝。
翌日、宿泊先から松江城へと目指す。
歩いて10分程度で、県都のシンボル松江城が姿を現す。
現存天守閣12城の一つ国宝松江城、別名千鳥城。
3年振りの再登城。天守閣入り口でスタンプ。
やはり国宝、規模も大きいがよく手入れされている。
天守閣登城の階段は、結構狭くきつい。
廃城令で崩壊する寸前、地元有志が当時の金額180円で買い戻したそうである。
今では、国宝となり観光名所で賑わう。
市民の憩いの場でもある。
堀川巡りを乗船する。
小泉八雲旧居を見学し、城下町散策。
水の都、松江。情緒のあるいい街だ。
何遍でも訪れたし。
水戸城
2020年2月22日
春到来。
水戸城、弘道館を目指し水戸駅に着く。
この時期、梅まつり中の水戸。
偕楽園へと花見客で賑わう。
アクセスも良く、駅からすぐ水戸学の道散策コースがある。
大手門も復元し、ルートも整備されている。
10分程度で弘道館に着き、スタンプを押す。
良く保存されている立派な藩校だ。
偕楽園はもちろんだが、弘道館の梅も見事。
梅まつり期間の1か月には、イベントもある。
梅まつり中の水戸城下町の散策。
早春の風情に趣きがある。
老体には、良いコースである。
箕輪城
2020年8月11日
渋川から車で約30分
所在地は高崎市である。
田舎道を走ってると箕輪城のノボリが目立つ駐車場を見つける。
一ヶ所城門が復元されているが、ひっそりした散策コースといった感じ。
山里にある閑静な城址。
熊の出没に注意の看板が気になる。
尚、スタンプは、別の所で要注意(箕輪支所)
足利氏館
2020年8月11日
箕輪城址登城後、酷暑の中、足利市訪問。
足利市と言うと、足利学校をすぐ思い出すが、この近くに国宝のこんな寺があるとは。
お堀に囲まれた武家屋敷の面影とお寺の共存に感銘する。
本堂を始め、国宝にふさわしい建物が見事。
さらに、樹齢500年と言う銀杏の大木に圧倒される。
独特の雰囲気もあり、アクセスも良いので再訪したい。
スタンプ本堂にあり。
大阪城
2020年8月14日
コロナ禍の盛夏、大阪城訪問。約40年振りだ。
最寄りの駅から大阪城公園に入る。
見上げれば、圧倒的な存在感の大阪城。
今では、公園も整備され、充実した施設で文化の中心だ。
大阪城周辺は憩いの場になっている。
スタンプを押し、天守閣を見学。
機会があれば、この城内を一日見学散策をしたいと思った。
二条城
2020年8月16日
猛暑の中、京都観光。
二条城訪問。
スタンプを押す。
七尾城
2020年11月27日
初冬の北陸、能登金沢を周遊し、100名城を訪問の旅。
小松空港からレンタカー。のと里山海道を北上。
千里浜なぎさドライブウェイを走破。
日本で唯一の砂浜海岸道路だ。
奇跡的な好天に恵まれ、気分爽快。
出店のイカ焼きも絶品。
羽咋市を過ぎ、七尾市に到着。
七尾城資料館にてスタンプ。城址登山は割愛。
カニ海産物、和倉温泉で有名な七尾市。
今は、和倉温泉にあるパティシエ辻口博啓監修のスィーツ店が賑わう。
看板に偽り無しのスィーツ。
氏は七尾市出身である。
再訪したい港町であった。
金沢城
2020年11月29日
石川県100名城2城目、金沢城。
言わずと知れた加賀百万石、前田家。学生時代以来の登城。
発掘整備、再建築もされ見事な城址のたたずまい。
晴天に城址も映える。二の丸にてスタンプ。
作家五木寛之氏も若い頃、暮らした城下町。
氏の通った香林坊にある喫茶店ローレンスは、今でも不定期で営業している。
再度訪問したが、残念。休みであった。
兼六園。歴史と伝統、品格。和菓子に寿司、そして絶品の香箱カニ。
何度でも来たくなる城下町だ。
石川県攻略。
松本城
2021年2月11日
仕事を終え、その足で新宿発あずさ号に乗車し、松本到着。
松本城すぐそばのホテルに前泊。まずは、ライトアップされた城をみる。
松本を訪れるのも、約40年振りとなる。
翌朝、天気は、お城が映える晴天。さらに春の陽気。ありがたい。
早速、入城し、スタンプを押す。天守目指し登城。現存天守12城の階段は、どこもきつい。
各階の階段毎に警備員が目を光らす。国宝である。素晴らしい。
お堀と城に、バックは白い北アルプス。絵になる景色。
松本市内も散策には、もってこいの城下町だ。
老舗の和菓子屋で桜餅を賞味。蕎麦も美味い。
何度でも来たいと思う町である。
甲府城
2021年2月11日
松本城を後にし、あずさ号で甲府に到着。
駅近の甲府城址訪問。
城址公園だが、石垣が見事。
管理事務所にて、スタンプを押す。
本丸からは、富士山を望める。
定番の信玄餅を買い、甲斐路号に乗車。
山梨県登城達成。
郡山城
2021年2月21日
広島県100名城登城の旅
早朝、ANA便で広島空港着。
すぐレンタカーで安芸高田市を目指す。
約2時間後、歴史民族資料館に着く。
受付でスタンプ押印。
毛利家のルーツを知る。
有名な三矢の訓の碑を訪ねる。
昼食後、福山城へ。
福山城
2021年2月21日
広島県2城目、福山城。
新幹線を利用すると、福山駅そばてよく目にするあの城だ。
訪ねると、現在長期改修工事中。
仮設の福山城博物館管理事務所にてスタンプ押印。
商業都市の中、ホッとできる立派な城址公園でもある。
帰路、福山市内の鞆の浦に立ち寄る。
商業都市から一転して、ここは日本遺産の港町。昭和の歴史地区そのものだ。
広島泊。
今治城
2021年2月22日
30城目
好天に恵まれ、春の陽気。
尾道からしまなみ海道ルートで今治へと足を伸ばす。
ぜひ来て見たかった有名な海城、今治城を登城。スタンプ押印。
天守展望台から、しまなみ海道の橋と瀬戸内海の景色。
ここは、愛媛県。広島へと戻る。
岩国城
2021年2月23日
広島隣接の岩国城を目指す。
車で約1時間、岩国市到着。
岩国と言えば、錦帯橋とセットの名所。
40年振りの訪問。
前回と違い、青空の好天。橋も城も映える。
観光地も整備されていた。
錦帯橋を渡り、ロープウェイに乗り、山頂の岩国城到着。
城入り口でスタンプ押印。
天守展望台からの眺めも良し。
梅の花が見頃。
桜咲く頃は、さらに見事な景色であろう。
再訪したし。
追記
ボランティアガイドに根負けし、同行してもらう。
滞在時間オーバーし、次の広島城入場に間に合わず。
広島城割愛。
春日山城
2021年3月17日
北陸新幹線による日帰り日程(JR得だねスペシャル半額利用)
上野発上越妙高乗り換え、ときめきライン春日山駅到着。
約2時間半の列車旅、近くなったものだ。
天気は、鉛色の曇り。これも雪国の特徴だ。
駅から徒歩20分、ものがたり館着。
スタンプ押印。館内で謙信を学ぶ。
総構えを散策し、埋蔵資料センターにも立ち寄る。御城印も300円で入手。
桜の頃、春日山を登頂を目指し再度訪問したい。
高知城
2021年6月12日
以前から訪れたかった高知城。
南海の名城、現存天守12城のひとつ。
よくぞここまで良い保存状態で残ってくれたと思う。
天守と本丸御殿ともに残っているのは、ここだけだ。
天守入り口にて、スタンプを押す。
城の見事さと素晴らしさにあらためて感動。
高岡城
2021年9月22日
富山きときと空港に降り立つ。
レンタカーで高岡市訪問。
市内中心部にある高岡古城公園に到着。
高岡市立博物館にてスタンプ押印。
館内見学。
ボランティアにより城址公園がよく清掃されていて
親しまれている憩いの場になっている。
晴れているときに来たかった。
川越城
2021年12月16日
川越駅から、徒歩で30分強。
バス利用の方が便利であるが、街並み散策も良い。
昭和レトロもあり、有名な蔵造りの街並み、自社仏閣。
散歩には、最適である。
川越城本丸御殿にてスタンプ。
松代城
2022年6月2日
善光寺参りと兼ねて、長野市を訪問。
新幹線でアクセス良し。
数十年前と違い、長野駅の新駅舎への変わりように感心する。
7年に一度の前立本尊ご開帳による善光寺参拝で駅周辺は、賑わっている。
参拝後、車で松代町に向かう。
40分程で真田宝物館に到着。善光寺の賑いに反し、ひっそりとした城下町。
真田邸前でスタンプを押し、見学。
真田家と共に、現在がある感がする。
帰路、川中島合戦場を見学し、駅に到着。
青空と信州ならではの爽快さが気持ち良かった。
多賀城
2022年6月12日
新幹線で仙台駅に到着。
レンタカーで約40で多賀城市に着く。
あいにく、大雨に見舞われる。
多賀城管理事務所にて、スタンプを押し
仙台城へと向かう。
仙台城
2022年6月12日
雨の多賀城址を後にし、仙台市に戻る。
途中、大崎八幡宮を参拝。近くで隠れた名店、
遠藤もち店に立ち寄る。ここのずんだ餅他に
舌鼓を打つ。
雨も漸く止む。
青葉城の登城は、2度目、20年振りである。
青葉山の仙台城は、まさしく杜の都に相応しい立ち位置。
登城までの車のルートは、3月の地震の影響により、遠回りの
迂回ルートになっていた。
青葉山の杜は、東北大学のキャンパスの杜でもある。
目的の仙台城見聞館に到着。スタンプ押印。
有名な伊達政宗像は、地震で一部損壊につき修復中。
夕方には、新幹線にのり、日帰り旅を終える。
徳島城
2022年7月12日
徳島阿波おどり空港に到着
レンタカーで出発、道の駅くるくるなるとに
立ち寄り昼食をすます。ここの海鮮丼が旨い。
大人気の道の駅
札所巡りを数カ所寄ってから徳島城博物館に到着。
スタンプを押す。庭園が素晴らしい。
高松城
2022年7月14日
旅先で珍しく雨にあう。
小豆島から船で高松港に到着。
レンタカーを借り、玉藻公園着
高松城跡を見学。スタンプを押す。
高松市のメインの場所にアクセスよし。
晴れた日に来たかった。
丸亀城
2022年7月15日
本日晴天なり。登城日和
亀山公園に到着。名城である。
現存天守12城のひとつ。
汗をかきかき天守まで登る。
スタンプを押す。見晴らしは最高。
名城に相応しい佇まいであった。
売店で名物のうちわを製造販売していた。
山形城
2022年9月27日
山寺を訪問した後、仙山線で山形に到着。
山形城址は、駅から15程度歩くと霞城公園内にある。
市の中心部に位置し、博物館、美術館など文化施設もある。
郷土館にてスタンプを押す。
せっかくの城下町も、駅前広場が殺風景で情緒なく残念。
佐倉城
2023年3月30日
40城目。
地元、千葉県の佐倉城址公園。
今まで、桜の季節に何回も来た名所。
上田城
2023年4月20日
晴天に恵まれ、新緑も美しい
上田城址と城下町の雰囲気が良い。
蕎麦も美味い。
小諸城
2023年4月20日
島崎藤村で有名な小諸。
懐古園の桜と新緑、鶯の鳴き声にいやされる。
駅前でアクセス抜群。
ほのぼのとした良い城下町だ。
新発田城
2023年7月8日
雨で駆け足で立ち寄り、スタンプを押す。
天気の良い日に再訪したい。
明石城
2023年8月3日
44城目、兵庫県では、初登城。
神戸から今話題の淡路島へ行く途中による。
立地が良すぎ。
明石駅をでるとすぐ明石公園があり、
明石城址がどうどうと構えている風情。
存在感が凄い。
公園内には、カフェがあり景色も良い。
入り口でスタンプを押す。
千早城
2023年10月10日
伊丹空港からレンタカーで約2時間
奈良の県境に向かう。山道を行き千早到着
千早城のスタンプ場所は、何と山の豆腐屋さん。
老舗の豆腐屋で売店も兼る。
豆腐ドーナツが美味しい。
スタンプを押す。
千早城址は、金剛山登山コースの途中にあり。
金剛山は、低山登山でとても人気があると。
モンベルのショップまである。
チャレンジしてみたい。
伊賀上野城
2023年10月11日
奈良から車で約1時間。途中みなみやましろ道の駅
立ち寄り。食事も良くいい道の駅だ。
伊賀に到着。
落ち着いた雰囲気の城下町、見応えのある城と公園
松尾芭蕉の生誕地でもあった。
再訪したし。
高取城
2023年10月11日
橿原市に宿泊
車で高取町に入る。
高取城址登山は、かなり大変と聞く。
夢創館にてスタンプを押す。
レトロな昭和の町中にある
50城に到達。
和歌山城
2023年10月12日
奈良県橿原市から車で和歌山県に入る。
和歌山市到着
県都でありかなりの大都市
町の一等地に悠然と和歌山城が建つ。
立派な城と公園、見応えあり。
100名城後半、51城スタート
鉢形城
2023年11月8日
東上線で寄居へ
ひっそりとした駅前
バスはあてにならず、徒歩で約30分鉢形歴史館着
スタンプを押す。
館内見学、散歩コースを歩く
紅葉もいい
白河小峰城
2023年11月15日
東北新幹線で新白河経由、東北本線白河着
もうホームから白河小峰城がみえる。
徒歩で5分と言う好アクセス
綺麗に手入れされた城址公園
町の人に大切にされてるのが分かる。
天守閣入り口でスタンプ
遠くに那須連峰が見える
二本松城
2023年11月15日
東北本線、二本松市に到着
今日も最高の秋晴れ、絶好の城日和
駅から菊祭りキャンペーンの500円タクシー利用
偶然、有名な菊祭り期間中
二本松城が青空に映え、美しい。菊祭りで城内も賑わう。スタンプを押す。
本丸跡まで山を登る。見晴らし最高
歴史の街にふさわしい城址である
根城
2024年2月26日
キュンパスを使い、東北新幹線で八戸に到着。
やはり東北青森県。駅をでると雪景色。
ナンブバスに乗り、約15分。八戸市立博物館前下車。
根城広場は、雪に覆われていた。
スタンプを押し、八戸駅に戻る。
盛岡城
2024年2月26日
新幹線で冬の盛岡駅到着。
小雪舞い散る盛岡の街を散策。
開運橋を過ぎ繁華街を通ると城址公園が見える。
駅から歩いて約25分くらいか。
櫻山神社のとなりのもりおか歴史文化館を見学。
スタンプを押す。
岩手銀行レンガ館やカフェ等
城下町とレトロな街がいい。
夏に再訪したし。
久保田城
2024年3月14日
キュンパス最終日
秋田新幹線で秋田駅到着。東北主要駅は、キュンパス効果で
2月から賑わう。
駅そば名店、しらかみ庵で昼食。
まだ寒い中、駅から商店街を歩き15分。
千秋公園に着く。彌高神社を参拝し、公園内を散策。
本丸、表門等見学。
公園下の文化創造館でスタンプを押す。
帰り駅ビルの秋田港でおまかせ寿司を食す。
コスパ良し、味良し。
竿灯まつりの時、再訪したし。
小谷城
2024年3月29日
京都から北陸本線を利用し河毛駅下車
歩きには遠いのでタクシー利用
約10分で資料館に到着
天気は晴れ、春にしては暑いくらい。
資料館を見学しスタンプを押す。
観音寺城
2024年3月29日
安土駅下車
隣接の安土城郭資料館でスタンプを押す
城跡見学は、見送る。
安土城跡に向かう。
安土城
2024年3月29日
60城目
安土駅下車、隣接の安土城郭資料館を見学。
安土城の模型が見事
館内には、喫茶もある。
荷物を預け、安土城跡まで
織田信長も歩いたと
言われる道を散策。
松阪城
2024年3月30日
滋賀県草津駅からローカル線を乗り継ぎ
紀勢線松阪駅に到着
言わずと知れた松阪牛の町
城下町を散策し松阪城趾到着
歴史民俗資料館を見学しスタンプを押す。
城跡公園は、風格があり見事
桜も咲き始めていた。
城下町も見所があり、再訪したい町だ。
本居宣長、小津安二郎ゆかりの町
彦根城
2024年3月31日
国宝 彦根城訪問
レンタカーで現地到着
駐車場を探すのも大変な混み具合。
桜の開花も迫り、大賑わい。
人々の中、天守に到達。
開国記念館でスタンプを押す。
城も素晴らしいが城下町も見所沢山
ぜひ再訪したし。