ID | 11943 |
名前 | massuu |
コメント | 2023年ごろから日本100名城&続日本100名城めぐりを始めました。 先は長いですが完全制覇目指してがんばります。 |
登城マップ |
安土城 2023年11月19日 | 近江八幡駅からレンタサイクルで。 |
---|---|
八幡山城 2023年11月19日 | 安土城からレンタサイクルで向かったが、向かい風が強風で大変だった。電動アシスト自転車にすればよかったと後悔。 スタンプはお寺(瑞龍寺)の中に置いてあった。 |
犬山城 2023年12月3日 | 現存天守ということでとても趣深かった。 |
岡崎城 2024年1月4日 | 天守の北側(裏面?)に非常階段があり、見た目が残念だった。 |
名古屋城 2024年1月7日 | 本丸御殿が素晴らしかった。 |
大垣城 2024年1月8日 | こじんまりとした城だが歴史的には結構重要な城であったらしい。 天守内の展示物はそこそこ見ごたえのあるものとなっていた。 |
小牧山城 2024年1月14日 | 市役所のすぐとなりにある小山。 情報館の展示が結構面白かった。 |
伊賀上野城 2024年1月28日 | とにかく石垣がすごい。 |
岩村城 2024年2月4日 | 六段壁が印象的だった。 城下町はNHK朝ドラ「半分青い」でロケに使われたとか。 スモークチーズのお店でチーズを購入。 |
苗木城 2024年2月4日 | 巨石の上に建つ木組みの展望台?からの景色が最高。 |
美濃金山城 2024年2月11日 | 故意に壊された石垣が痛々しい。 山頂(本丸)は風がきつくて長居していられないほどだった。 蘭丸広場にバーベキュー設備があり、多くのBBQを楽しむ人たちがいた。 |
岐阜城 2024年3月30日 | 金華山登山で何度も来ているがようやくスタンプをGET。 御城印は天守で販売されていない。ロープウェー駅(下の駅)の売店での販売とのことで、注意が必要。 |
山中城 2024年4月14日 | 特徴的な障子堀が印象的だった。 |
小田原城 2024年4月14日 | 綺麗な天守だった。 展望デッキからは次に向かう石垣山城方面もよく見えた。 |
石垣山城 2024年4月14日 | 小田原城から車で30分もかからない。 本丸の物見台からは相模湾が一望できた。天気がよければ江の島まで見えるらしい。 |
駿府城 2024年4月15日 | 月曜日であったため、スタンプは城内で押印することが出来なかった。市役所16Fまでいって押印。 御城印もゲットできず、市役所で登城証明書をもらい、後日現金書留で郵送購入する羽目に。 |
興国寺城 2024年4月15日 | 北の空堀が巨大で見ごたえがある。堀の底から見上げると圧巻。 スタンプは本丸に机が置いてありプラケースに入っていたが、チェーン等で固定されているわけでもなく、いたずら(盗難等)されないか少し心配な状況であった。 |
彦根城 2024年4月28日 | GWだけあって、天守に入るのに60-120分待ちになっていた。 天守は以前に訪れているのでスタンプだけもらい退散。 空いた時間で佐和山城に登城してきた。 琵琶湖と彦根城が見下ろせて景色は最高であった。 |
掛川城 2024年5月5日 | 木造再復元天守、よかった。 |
諏訪原城 2024年5月5日 | 綺麗に整備された城であった。 馬出が特徴的。 |
高天神城 2024年5月5日 | 東西の峰に分かれており見どころの多い城であった。 |
浜松城 2024年5月6日 | 天守は意外とこじんまりとしていた。 |
郡上八幡城 2024年5月26日 | 天守まで下から徒歩で登った。意外ときつかった。 |
一乗谷城 2024年6月9日 | 馬出ルートで登城。 意外ときつい道のりで、往復3時間近くかかった。 宿直跡からの眺望は素晴らしかった。 |
鎌刃城 2024年6月16日 | 名神高速道路彦根43番ゲート?からの登城。 比較的緩やかな上り坂が続き、1時間弱で主郭に到着。 彦根方面や長浜方面を見通せる物見台があった。 |
小谷城 2024年7月15日 | 歴史資料館に駐車して追手道から登城。 大嶽城(小谷山山頂)、山崎丸等を回って尾根筋を一周。 非常に蒸し暑くさらには目の前を飛び回る羽虫が鬱陶しく苦労した。 |
高島城 2024年8月5日 | 諏訪湖近くの城 市役所Pに車を停めて登城 |
高遠城 2024年8月7日 | 桜で有名な城 桜の時期でないためか駐車場(かなり広い!)は無料だった。 雑草が生い茂っていて隅々まで歩くのはためらわれた。 |
観音寺城 2024年9月8日 | 桑実寺側から登城 安土文芸の郷に車を停め、桑実寺を目指す。石階段がかなりきつい。 桑実寺本堂横にて入山料300円支払い。 ここからも石階段を登り続け、ようやく観音寺城本丸に到着。 眺望はなく、石垣がところどころ残っているのみ。 ここから観音正寺へとさらに歩みを進める。 観音正寺は多くの参拝者が訪れていた。 参拝はそこそこにして、大石垣と付近の何とか丸を数カ所廻り、本丸経由で桑実寺に戻る。 全行程は約4時間、非常に暑く湿度も高い中、大変な行程であった。 |
松阪城 2024年9月16日 | 立派な石垣がきれいに残っていて感動もの。 隣に本居宣長関連施設があり、こちらも興味深かった。 昼食は近くの牛銀という松阪牛のお店に行ったが、超有名店らしく、待ち時間が半端なかった。 待っている間に歴史民俗資料館に行ってスタンプと御城印をゲット、資料館内を見学した。 昼食後にまた城に戻って見学、という流れであった。 |
津城 2024年9月16日 | 本丸中央に大きな噴水があったが、水は出ておらず、さびれた感じ。 草が生え放題で石垣が草に覆われてよく見えない箇所も。もう少し手入れがされていると良いのに。 |
越前大野城 2024年9月23日 | 東にある結ステーションに車を停めて南側から登城。 登城道はきれいに舗装されており、楽に登ることが出来る。ところどころショートカットの道もあるがこれもさほどきつくない。 下から15分程度で天守に到着。 入場料は300円也。モンベル会員証で半額になった。なお、JAF会員証では値引きにはならず、特典シール?がもらえた。 |