4542件の登城記録があります。
2901件目~2950件目を表示しています。
●2012年6月30日登城 りあもさん |
後日記載 |
●2012年6月29日登城 ゆあやはるさん |
21城目 彦根駅から徒歩10分。 城内、馬屋も天守も玄宮園もさすが。 天守の様々な破風は惚れ惚れする。 ただ展示内容に工夫は少ない。 |
●2012年6月24日登城 ジパングさん |
37/100 彦根駅から徒歩10分くらいで現地に着きお城も綺麗でよかったです。 天守閣はさすがに日曜日ともあって混んでいて30分くらいかかりました。 |
●2012年6月24日登城 ふぁるさん |
天守閣にたどり着くまでの坂道がちょっとつらかったけど、登城までのワクワク感が増えました。 そして、ひこにゃんがかわいかった〜〜。 |
●2012年6月23日登城 浪速のノッポさん |
2年ぶり2回目の登場。現存天守12城の一つ。天守は国宝。櫓、門、馬屋等が重要文化財。現在、日本の世界遺産に登録申請中とのこと。日本の城の中で、姫路城、松本城、熊本城についで4番目に好きな城。何度来ても飽きない城です。 これで、滋賀県にある100名城の4城を制覇。 |
●2012年6月23日登城 BOSSさん |
http://goo.gl/bJCfm![]() ![]() |
●2012年6月23日登城 kmrkicさん |
玄宮園からの天守閣を見ると美しいです。駅からも近くていいですね。 |
●2012年6月22日登城 のびへいさん |
12天守の一つ、井伊大老のお城。 天守閣直下の広場で「ひこにゃん」の静かな演技に思わずクスクス しかしお城の破風が多く金張り化粧されていて、美しい城という印象 天守からの眺望も小山の上の天守故見晴らしも抜群。 |
●2012年6月21日登城 maybeさん |
ひこにゃんに会いたくて2度目の登城。残念ながらいつも雨です。![]() ![]() ![]() |
●2012年6月17日登城 カリメロさん |
1城目 |
●2012年6月16日登城 ひさつきさん |
ひこにゃんに会いたい人は時間の確認が必要です。 |
●2012年6月12日登城 ラムダさん |
10城目 安土城、観音寺城攻城後 彦根に一泊し 朝9:00から彦根城へ 入口でスタンプを押す。 スタンプの状態はまあまあ良好。 まず博物館から見学。その後、天秤櫓から天守へ。 さすが現存12城の一つ。存在感があります。 特に2層目の唐破風が印象的です。 天守からの眺望もよく、琵琶湖がよく見えます。 天守から西の丸三層櫓を見学。 山荘櫓は中を解放していたので、そこも見学。 やはり、平日の午前中ということもあり、 人が少なく、ゆっくり見学することができました。 帰りにひこにゃんにも遭遇。 なんだかんだで3時間以上滞在。 10城登城 充実した内容でLV.10 ![]() ![]() ![]() |
●2012年6月10日登城 ユキチカさん |
満足度 3 個人的にあまり好きでない城です(^_^;) だっらまだ佐和山城跡の方が興味あります!! |
●2012年6月8日登城 SABASYOさん |
京都、滋賀方面の旅行で彦根、安土を巡りました。 |
●2012年6月8日登城 としちゃん0822さん |
alone |
●2012年6月7日登城 JUSAさん |
以前登城したので、今回はスタンプのみ 相変わらず綺麗に整備されている |
●2012年6月7日登城 猫走りさん |
ひこにゃんが想像以上に可愛かったです。 天守閣の天井の梁が見事でした。階段は天守・櫓とも急です。 スタンプは入り口事務所でシャチハタタイプをお借りしました。私が自前のスタンプ帳に押しているのを見て、係の方が「どうぞ」と100名城全国版スタンプ帳を下さいました。もうどこにもないと思っていたので、嬉しい! |
●2012年6月3日登城 エイチャンさん |
13年ぶり5度目か6度目の登城。小学生の頃、家族や学校、そろばん塾の遠足などで何回も行った馴染みの城。 天守の外観、天秤櫓&廊下橋、玄宮園の見事さは相変わらずでした。 今回は初の一人登城でしたので、馬屋、二の丸佐和口多門櫓、西の丸三重櫓、埋木舎にも足を運びゆっくり堪能させてもらいました。 城内北西には、鳥(鷺?)の営巣地になっていてとても賑やか&糞で樹木が白くなっていました。(笑) それにしても「ひこにゃん」人気には(@_@)でした!! おかげで、その間はどこも人が少なくゆっくり城見学ができました!!! |
●2012年6月3日登城 エイトマンさん |
![]() |
●2012年6月3日登城 みちるさん |
7城目。 さすが国宝。美しい。そしてひこにゃん可愛い。 |
●2012年6月3日登城 たまさまさん |
ひこにゃん生で見れた。 |
●2012年6月1日登城 はっしーさん |
登城第1号 |
●2012年5月28日登城 age35さん |
国宝4城をいままで3城登城出来たので、ここで4城目を達成することができました。そんなことはさておき、佐和口多聞櫓付近の駐車場に8時15分には到着することができました。駐車料金1日400円。ここから、彦根城の内部に突入していきましたが、さすが国宝!見所があり過ぎです。さすがに目が肥えてきているので、いままで観てきた城の中で、ここまで現存しているところは、他におそらくないでしょう。天守閣は当然のこと、櫓、庭園、御殿・・すごいです。復元はあちこちでありましたが、現存していることが、奇跡です。世界遺産を狙っているようで、それも当然のような気がしました。井伊家にはあんまり興味なかったのですが、全て観て回ると、1日かかる内容です。当然そんな時間もありませんが、玄空園、博物館も観て回ったので半日かかってしまいました。また日を改めてじっくり鑑賞したい城の一つです。 |
●2012年5月27日登城 あべさん |
ひこにゃんに会えた |
●2012年5月25日登城 ぷりーつさん |
5城目 ひこにゃんに会えませんでした。。 |
●2012年5月25日登城 三ちゃんさん |
ひこにゃんに会えるかと楽しみに行きましたが今日は不在でした。彦根城下町も整備されていますので時間があれば散策されるのをお奨めします。![]() ![]() ![]() |
●2012年5月24日登城 Tomoさん |
15城目。 |
●2012年5月20日登城 りょうぎさん |
登城8城目 |
●2012年5月20日登城 Tigerさん |
●1978年(1回目)高校生でした。写真を撮りに行きました。 ●2006年8月21日(2回目)現存天守。国宝。井伊直政は静岡県出身。 ●2010年4月18日(3回目)佐和山城の本丸も落としました。彦根城がよく見えました。 ●2011年4月16日(4回目)スタンプがゴム印を置いてあるところも、すべて隠しシャチハタスタンプがあるのかもしれない。 ●2012年5月20日(5回目)ひこにゃんグッズを買いました。 ![]() ![]() ![]() |
●2012年5月20日登城 作事奉行見習さん |
6城目 |
●2012年5月19日登城 MINI太さん |
49/100城目。 朝8時40分に彦根駅に到着し、いろは松の植えられた通りを進んで、9時前くらいには彦根城の佐和口櫓まで到着する。 スタンプは表門受付にて、ゴム印が鎖でつながれてあるのを押印。 何回か試し押しして感覚をつかめば、比較的綺麗めに押せるかと。 ルートは、馬屋、博物館、天秤櫓、太鼓門櫓、天守、西の丸三重櫓、山崎郭、玄宮園、埋木舎の順にぐるりと回った。天気が良い割には人が少なく感じ、思ったよりもゆったりと見ながら過ごせたのは嬉しい誤算だった。 天守の印象としては、現存&国宝なだけはあるさすがの存在感が素晴らしい。 玄宮園など見る場所を変えることによって、表情が異なるのも彦根城の良いところ。 ひこにゃんショーは10時30分からの30分間を鑑賞。さすがの人気。 暑い中、演者さんは大変でしょうが、楽しく見せていただきました。 非常に見るべきポイントが多いため、なんだかんだと過ごすうちに約4時間滞在。 |
●2012年5月16日登城 ベジータさん |
2城目 |
●2012年5月15日登城 sdkfz70さん |
48城目 登城順(散策) 中堀一周⇒佐和口櫓⇒馬屋⇒博物館⇒天秤櫓⇒天守⇒西の丸⇒庭⇒記念館 印象に残った事 ・各櫓が全て公開されています(太っ腹!) ・博物館の展示品すばらしい!(鎧・鞍には感動、写真もOK) ・博物館はいろいろ工夫されています。 ・有名な天秤櫓、良かった。 ・天守に入口と出口が別。(普通は一つ) ・天守内の木がやけに曲がっている。 ・天守内の窓が金網仕様(外の写真が撮影しにくい) ・この手の庭は、私は興味無し。 ・地元では井伊直弼は名君。(水戸の人はどう思う) 約4時間散策、彦根城を町全体で盛り上げている、とてもお城大切にしているように思えました。 すっご〜く楽しかった、天気の良い日にまた行きます。 ![]() ![]() ![]() |
●2012年5月13日登城 まーくんさん |
50 彦根城 40年ぶり2度目の登城。前回は大手門より入城したので、今回は金亀公園口から。 実は、有料Pが満車でグラウンドの方まで入ってしまった。その結果、帰りも西の丸 三重櫓(琵琶湖側)から下ることとなった。 |
●2012年5月13日登城 kazuさん |
天守閣から見る街の景色がとても綺麗でした。 |
●2012年5月7日登城 mさん |
2城目 晴/雨 築城主 井伊直継 |
●2012年5月6日登城 シャンクさん |
通算12城目。(近畿地方8城目) 今年二回目の訪問。 前回はラリー開始前に訪問しました。 ちょうど『ひこにゃん』の御披露目中で初めて見ましたが、人気の高さが分かりました。 見た目も仕草も可愛いの一言。 天守閣も櫓も門も素晴らしい。 ただ、佐和山城跡に行く時間が取れず残念でした。 |
●2012年5月5日登城 チカトシマイさん |
35/100 朝9:00に登城したにもかかわらず、GWの影響か天守の入るのに30分待ちでした。 スタンプは受付にて別のスタンプと一緒に置いてありました。シャチハタ式ではありませんでしたが良好。 天守から出るとひこにゃんが登場していました。 また、三重櫓も二階に上がるのに並んでいました。 そのせいで佐和山城へ行く時間が足りませんでした。 ![]() ![]() |
●2012年5月5日登城 ただいまりもっこりさん |
GWの影響か天守の入るのに20分待ちでした。 同好会の情報から受け付けの方に頼んで、出してもらいました!ひこにゃんと一緒に記念写真を撮っている人がいました。 |
●2012年5月5日登城 かぁたん♪さん |
GW に車で行きました♪小谷城の後に行きました♪かなり混んでいました…。彦根泊しましたので、駐車場はホテルを利用して歩いて行きました♪駐車場も近くにありますが並んでました…。ただ、かなりの見ごたえがあります。ひこにゃんショーに入るにも60分まち。天守の入場も45分まち。日差し避けもないので天気のいい日の入城待ちは帽子など必要です。ゆっくりと石垣もみて玄宮園はゆっくりと見学すると3時間はかかりました…。 |
●2012年5月5日登城 ローズさん |
- |
●2012年5月5日登城 Toshi46さん |
午前 |
●2012年5月4日登城 JIMROさん |
57城目 |
●2012年5月4日登城 コメット♪&マツボックリさん |
【第43城目】 滋賀県&福井県制覇の旅、2日目!! 今日は国宝現存天守の彦根城から攻めますよ(^^) 9時頃着いたのですが、既に混んでる…。 チケット売り場の片隅に置いてあり、スタンプゲット!!(ここも野ざらしな感じ勝手にどうぞ感が出ている) 天守に近づくにつれ行列が見えたのでまさかとは思ったが、あがるのに30分待ちでした。中に入ってからも階段を上るのにまた10分程度待ちました。私達が帰る頃には90分待ちの表示がありました。 そして…生ひこにゃんに会いましたぁ(≧▽≦)午前中の回に並んだのですが、あまりにも人が多くて、30分のショーですが途中入れ替えがあり、15分ほどしか見ることができせんでした。しかし、かわいい!!昨年、ゆるキャラグランプリ会場で会ってはいますが、ホームの彦根城でみるひこにゃんは格別に可愛かったです。 城下町を探索し、近江牛を食べたり、四番街スクエアでひこにゃんグッツをかなり買ったり満足☆ つぎは観音寺城へ→→ ![]() ![]() |
●2012年5月4日登城 エイエイオーさん |
90分待ちでした。 |
●2012年5月4日登城 美濃衆さん |
![]() 100名城スタンプもしっかり押してきましたが、チビッ子たちが押しに来ていて、なんだかうれしかったです。 |
●2012年5月4日登城 西所ななさん |
2012/5/4 |
●2012年5月4日登城 きよかずさん |
![]() |
●2012年5月4日登城 成巽閣さん |
(^^) |
●2012年5月3日登城 kantapak11さん |
佐和山城、大津城ばかりか小谷城からも移築したとの噂も。真偽のほどは・・・。 |