トップ > 城選択 > 安土城

安土城

みなさんの登城記録

3874件の登城記録があります。
1101件目~1150件目を表示しています。

●2016年8月11日登城 すぎさん
スタンプラリーとして、50/100城目です。

安土城は、過去2回行っていることもあり
スタンプのみ安土城郭資料館で押しました。

信長の館にも行きました。

詳しくは、
http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~sugi/shiro/shiro.htm
にも載せています。
●2016年8月7日登城 benさん
信長の館は絶対に行ったほうがいい。安土城のVRは必見。城跡は木を切ってもっと全体が見れるようにならないものか。ただの山に見える。
●2016年8月7日登城 tachi19さん
安土城跡は10年ほどまえに天守跡まで登りました。今回は資料館でスタンプゲット。
展示されている安土城の大型模型は一見の価値があるかも。
●2016年8月6日登城 185さん
15
●2016年8月5日登城 てくてくさん
40城目(2回目)安土城郭資料館で安土城と観音寺城のスタンプを押してから登城。こちらでの情報により右側の無料駐車場に駐車。大手道を下から見上げテンションあがりました。35度近い暑さの中汗だくで登りました。小谷城と観音寺城は山の中腹まで車で登ったので今回の滋賀遠征で一番疲れましたが、天主跡からの景色は最高でした。このあと湖東三山のひとつ百済寺に行きましたが、百済寺城があった場所でここから多くの石垣が安土城に運ばれ、わずかですが石垣もありました。また、安土城大手道の参考にしたかもしれない石段の参道もよかったです。
●2016年8月5日登城 たかもも1841さん
あの安土城にやっと来られたと大感激。
お寺さんの努力で整備しているのですね。天守閣跡からの眺望は感動ものです。ここにあの天守閣が立っていたんだと想像して見渡すといいですね。
*時間がなくて信長館には行かれず残念でした。また、訪れたいです。
●2016年8月5日登城 Hikkeyさん
8城目
駐車場が2箇所あり。手前は有料、奥は無料となっており注意が必要。入り口でチケットを購入しそこから登城スタート。35度を超えるような炎天下での400段以上の石段登りはかなりハード。汗だくになりました(着替え必須)。山頂の天主跡の奥にはスズメバチ注意の看板。入り口にもマムシに注意などの注意書きが書かれていますので登城中は気をつけましょう。登城後入り口のチケット売り場でスタンプを押して、安土城考古博物館→信長の館→安土城郭資料館へと足を伸ばす。
信長の館は安土城のVR映像が見れたり再現天主の一部もあるなどなかなか興味深かった。
●2016年8月4日登城 きなこmilkさん
長く伸びる迫力ある大手道とそれを左右から挟む名だたる家臣たちの屋敷跡から、当時の織田信長の権力の力強さを感じられました。真夏のハイキングは、毛穴という毛穴から汗がにじみ出て汗だくになりました(笑)。
●2016年8月3日登城 こうたまんさん
ムーンライトながら+青春18切符で滋賀県4名城ツアー!
観音寺城から、まずは信長の館、考古博物館に行き、その後安土城趾へ向かいます。

所要時間・・・信長の館30分(うち、シアター15分)、考古博物館25分(半分以上が古墳関係なので城郭だけであれば15分かと。)、安土城趾50分
交通手段・・・観音寺城ふもとの日吉神社から信長の館まで自転車で15分。下り坂で楽ちん。信長の館から安土城趾まで自転車で7分。
現地情報・・・信長の館のシアターは上映時間が決まってますが、これは見るのをオススメします。立体的に分かりやすかったです。考古博物館は滋賀県に古墳がたくさんあるのでそれがメインでした。安土城趾はある程度整備されてたので、蚊の心配はなかったです。天主跡からの眺めは最高です!
スタンプ・・・信長の館の受付で借りて押しました。
●2016年8月2日登城 日向さん
登城報告のみです。
●2016年7月31日登城 アラアラカシコさん
48城目
近世城郭の祖とも言うべき城で、登城も感慨深いものがある。
城跡はよく整備されており、大手道の登りが少々キツイ他は別段大変なところはない。ただ、夏場は草木が茂っているので、やや見学に難あり。天守台から臨む琵琶湖、旧総見寺跡から見る西湖は絶景。
復元整備が進められているが、推測に依るところも所々あるようで、『発掘調査20年の記録 安土 信長の城と城下町』(サンライズ出版2009年)に詳述されている。

ところで3件もある周辺施設は統合できないものか?
駅前の安土城郭資料館は天守復元模型(問題の多い内藤案に基づく)はあるが、見るべき物はほとんどなく、情報センターとしても今イチで何のためにあるのか疑問。
信長の館は天守の五・六層を実物復元(これも内藤案)。ただショートムービー「絢爛安土城」は意外に見応え有り。
県立安土城考古博物館は時間が足りなく行けず。

スタンプは駅前の安土城郭資料館で。良好なれど入場料200円必要。
城内にトイレ・自販機・屋根のある休憩施設は一切ないので注意。
●2016年7月30日登城 千葉介さん
47城目

12:36彦根駅発の東海道本線にて安土駅着が12:53

まずはスタンプを押しに駅裏手の安土城郭資料館へ、
受付にて安土、観音寺両スタンプを借りることができます。
両スタンプともシャチハタタイプで印影良好。

その後は駅前のレンタサイクルにて安土城跡まで移動、
山全体がひぐらしの鳴き声に包まれて夏を感じさせます。
そして…暑い、暑すぎる!熱中症にならないよう麓で飲み物の補充は忘れないように。

14:23の電車に乗るために急ぎ足で見学
●2016年7月30日登城 しろやまさん
12城目。
観音寺城より低い山なので、ちょっと意外感。スタンプをゲットした城郭資料館
もいまいち。JR安土駅前は整備中で、信長公像も見れず。
●2016年7月30日登城 セルリアさん
安土城郭資料館でスタンプ(入館料 200円)
駐車場無料

観音寺城のスタンプもある
●2016年7月28日登城 カステラさん
滋賀、福井の旅で。
●2016年7月24日登城 maikoさん
22城目
●2016年7月22日登城 コチュジャン斉藤さん
過去の記録その?
●2016年7月20日登城 人参さん
31
●2016年7月17日登城 カープうどんさん
彦根城から安土城へ。駅でレンタサイクルを借りて、いざ出陣!石垣と大手道の急な階段にテンションが上がります。階段や山道はかなりきつかったですが、天守台跡まで上る価値は十分あると思いました(信長公の廟もあります)。下山後は「信長の館」で荘厳な復元天守を鑑賞。今回は時間の都合で観音寺城までは回れませんでしたが、田園風景の中を自転車で走るのは本当に気持ちがよかったです。
●2016年7月16日登城 のりさん
1日で滋賀4城訪問の1城目。京滋バイパス事故のため渋滞で1時間半遅れでスタート。
安土城郭資料館で安土城と観音寺城のスタンプ押印、ビデオと安土城の模型見学後、安土城へ。いきなりの石段きつかった。次、観音寺城へ。
●2016年7月16日登城 WAKUWAKUさん
屋敷跡や石垣が素晴らしかった。大手道の石階段のすごいこと!登りは結構きつかったです。
電車の旅のため、安土城のあと「安土城郭資料館」「安土城考古博物館」「信長の館」を徒歩で真夏に回ったため、かなり大変でした。田んぼの中を一人歩き回ってました(笑)
●2016年7月15日登城 としさん
安土城
●2016年7月15日登城 やすくんさん
すいません。入会の為まとめて入力
駅前のレンタルサイクルのおじさん面白かった。
現存していたら・・・と凄く思った
●2016年7月10日登城 謎の商人さん
34城目。
安土城郭資料館にてスタンプget。
観音寺城から車であっという間に到着。
駐車場から結構キツイ石段。
●2016年7月10日登城 ちろるんさん
ここはやはり何か特別なものを感じます。天主跡から見る琵琶湖でしばし色々な事を考えました。次回は別ルートで訪れたいです。
●2016年7月10日登城 ケンイチさん
名古屋から車で
●2016年7月6日登城 おかすぱさん
八日市ICより約30分、100名城では自分の中で別格扱いだった安土城についに来れた!という感動で胸中が一杯になりながら大手道を登る。左右の伝各家臣邸跡の石垣の復元状態も良く、広大な敷地だった。たかが198Mの城とタカをくくっていたが暑さもあり結構キツかったです。
本丸跡から待望の天守跡へ行き、寺域を巡り、再度大手道に戻る。
受付横でスタンプを押す。駐車場は、お寺の方だと無料という事で停めさせていただきました。
ただ、御幸の間があったとされる本丸の広さが思っていたより手狭に感じた。別の郭と連結することで大きな建物を収容していたのかもしれませんね。
世が世なら副都心並に発展していた可能性のある地域で、信長が見込んだ土地という先入観もありただの田舎(失礼!)とは違う何か!?がありそうに思えました。
●2016年7月3日登城 桜井弾正さん
5城目。2回目の登城。残念ながら今日は天守は断念
●2016年7月1日登城 ふーみんさん
登城済
●2016年6月30日登城 ハーツクライさん
37城目
大手道を見た瞬間テンション上がりっぱなし。
これはすごい。
そのあと行った信長の館でみた映像も実際に行ったあと見ると、なるほどなと思わせられます。
ぜひセットで。
●2016年6月27日登城 Silvineさん
 
●2016年6月26日登城 ぴーかるさん
【百名城6城目】
<駐車場他>登城口正面に無料駐車場あり。
<交通手段>登城時=車/スタンプ=JR近畿1DAYパス

<見所>本丸・天主台石垣・邸宅跡

<感想>JR近畿1DAYパスで攻城の旅1城目。登城済みなので安土城郭資料館にてスタンプをもらって見学。初めて石垣のみの城跡を見たのが安土城跡で1993年頃行った。2012年の今回二度目の登城で19年の月日も経てばですが、信長の家臣の邸宅跡もきれいに整備がされていたが有料になっていた。大手道添いに羽柴邸・前田邸・武井邸・信忠邸・蘭丸邸跡等がある。本丸の北側の大きな郭跡・本丸・天主の琵琶湖側の帯郭跡は立入禁止で樹木が多くて整備はもう一つ。本丸跡からの天主高石垣は見応えある。大手道の石段は一段一段が高さがあって、登り降り足にきます。登城後車に戻った直後スコールのみたいな大雨降る。運よくセーフ。その後信長の館に行きそこでも豪雷雨で停電に。暫く出られず。おさまった後観音寺城へ。大好きな城のひとつ。

<満足度>★★★★★

<写真左>羽柴邸跡
<写真中>織田信忠邸跡
<写真右>天主跡
●2016年6月22日登城 ロジーさん
階段の段差がきつく勾配もきつい。
●2016年6月18日登城 アサクマさん
観音寺城との連チャンはキツい
●2016年6月17日登城 GAOさん
42城目
 
 安土駅前のレンタサイクル店のコインロッカーに荷物を預け、
レンタサイクルで城下へ。
 憧れの安土城、真っ直ぐな大手道は他の城には無い特徴ですね

 無料で貸し出されている杖があってホント良かったです
●2016年6月11日登城 kanakoさん
安土駅前観光案内所で信長クイズとビデオを見れます。
時間が無かったので観光案内所で終了
●2016年6月11日登城 アムロ波平3さん
・信長の館が煌びやかだった。
●2016年6月8日登城 ヒロアキさん
石垣がすごい。
●2016年6月6日登城 毛利さん
月曜日だったので、安土城跡(?見寺入口)でスタンプを押しました。
●2016年6月4日登城 湘南ボウイさん
信長の本拠地。
建物が残っていてほしかった。
周りは基本、畑、田んぼが広がっている。
近くの博物館等の施設で幻の天守が学べる。
●2016年6月4日登城 淳太郎さん
家族旅行で立ち寄りました。
●2016年6月1日登城 kitakaze1212さん
秀吉の邸宅跡.前田利家邸宅跡と見ながら240石段上がると信長の天主閣跡。
●2016年5月30日登城 こぼさん
駅前から徒歩にて。大手の石段、各曲輪の石垣は素晴らしい。近代城郭の礎であり、新緑と相まった姿はさすがである。信長独自でもある「天主」という表記の石碑に心踊る。三重塔も圧巻でした。スタンプは登場口受付にて。雨上がりだったこともあるが、石段は苔むして滑りやすいので今の季節は注意した方が良いかも。
●2016年5月28日登城 いーぽん父さん
観音寺城を攻めた後、安土城へ。
土曜日で有名なお城なので多くの人がきていましたが、何とか車は無料駐車場に停められ、勇んで入り口へ。
元気よく攻略開始といきたいところでしたが、下から見上げると結構な階段だったので、攻略どころか入り口に置いてあった無料の杖を借りて登りましたが、階段の一段一段が高くけっこう役に立ちました。
天守台跡までの道のりは疲れますが、そこからの眺めはそれを忘れさせてくれました。
スタンプは、安土駅前の資料館で押印しましたが、状態も良く受付の方の対応も良いものでした。
●2016年5月25日登城 いろはさん
出張のついでに登る。駅前でレンタサイクルを借りる。
城に着き、杖も借りないであの石段を、スーツ姿でよく登ったものだ。
●2016年5月24日登城 らくださん
開門は8時半だそうで、それを知らずに7時半に到着。
1時間待ちで入城。
暑かったし、なかなかハードだった。
信長の館、安土城資料館も見学。
●2016年5月24日登城 くんちゃんさん
これまでにもお城は好きで、色々訪問して来たが、安土城郭資料館で100名城スタンプラリーガイドを入手する。記念すべき第1城は、残っていればどんなに凄いお城だったであろう安土城から。
●2016年5月22日登城 ♥練馬の黒田あっ官兵衛♥さん
石段がきつかった。
●2016年5月22日登城 まこちゃんさん
13城目
観音寺城から車で移動。
まずスタンプを押すため、城の登り口を通り過ぎて安土城郭資料館へ。
ここで、息子が無料の貸衣装を着て、安土城の模型の前で記念撮影。
その後、城の登り口前の駐車場まで移動してから登城。
石階段が高いため、登り始めてすぐに足が上がらなくなり、汗が滴り落ちてきたが、何とか天守跡まで到着。
先週買ってあげた息子の双眼鏡を借りて、天守跡から景色を見回したが、辺りは田畑が多いのどかな風景。
華やかだったであろう往時の街並みを想像することは難しかった。
●2016年5月21日登城 でこりん♪さん
18城目
まずは安土城郭資料館へ。1/20で再現された安土城のひな型やローマ法王に献上されて行方不明の安土山図が予測再現された屏風が見れます。スタンプはここで。観音寺城のスタンプもありました。
安土城址ではみなさんが教えてくださった右奥の無料駐車場に駐車しました。この日はそう見寺の特別拝観とお抹茶がいただけるとのことで¥1200で入山。一般は¥700です。
標高199mに真っ直ぐ長く延びた石段大手道に圧倒されました。石仏を探しながら武家屋敷跡を見ながら天
主跡へ。暑くてヘトヘト。でも天主の石垣に登ると田園地帯の向こうに琵琶湖が一望でき、涼しい風も吹き
一息。帰りは二の丸跡の信長公御廟、そう見寺、3重塔、仁王門を経て下山しました。ちょうど1時間かかりました。
そう見寺でいただいたお抹茶美味しかったです。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 次のページ

名城選択ページへ。