3921件の登城記録があります。
1301件目~1350件目を表示しています。
●2016年1月8日登城 ひろちゃんさん |
電車で安土駅に到着、地下道をくぐるとすぐに資料館があります。そこでスタンプを押しました。安土城跡には駅前からレンタサイクルがありますが寒くて行きませんでした。 |
●2016年1月4日登城 ぴるぐりむさん |
階段にやられました。 |
●2016年1月4日登城 junpe_jolinさん |
戦国の時代に思いを馳せました。 |
●2016年1月1日登城 那古野さん |
❓ |
●2016年1月1日登城 店長さん |
山全体が城 |
●2015年12月27日登城 YANKEYさん |
後日記入 |
●2015年12月27日登城 政虎さん |
14 |
●2015年12月26日登城 Piroharumariさん |
45城目 |
●2015年12月25日登城 キキのパパさん |
安土城郭資料館は安土城の断面模型は展示に工夫がされていて感心しました。 |
●2015年12月19日登城 ☆★どらみ★☆ミさん |
安土駅そばの城郭資料館で、スタンプのみ押しました。入場料払わないとスタンプ押せない旨入口に記載してあります。(さすが近江商人って思ってしまいました(笑))電車の時間がなく超駆け足で見て回りました。が、小さな施設なので、ゆっくり見てもそれほど時間はかかりません。みなさん書かれていますが、受付の方の対応がすごくよかったです。お城のジオラマの断面は、こちらからお願いしなくても、映像を見た後に見せてくれる流れのようです。電車の時間の3分前まで見ていて、ダッシュで駅に戻ったのですが、、、電車が5分遅れて来て全く急ぐ意味なかったです(>_<) 19年11月17日 県立安土城考古博物館が関西文化の日で入場無料のため訪問。模型や地形図から別の登山道がありそうだったので現地を散策。入り口は分かりやすかったですが、途中から倒木などが多く、地形図を頼りに無理やり尾根まで登りました。立派な石垣や虎口が現れ、そこから迷いながら本丸方向へ。立入禁止のバリケードの裏へ出てきました。これだけの遺構が公開されていないのはとても残念です。 【注意】真似をして如何なる不利益を被っても責任を負いません。 |
●2015年12月18日登城 cescさん |
天守台の中が意外にコンパクトな印象だったが、上から見る琵琶湖の眺めは最高だった。 |
●2015年12月15日登城 ひーちゃんさん |
10城目です。 小谷城→彦根城→安土城・観音寺城の移動です。 天気予報が曇のち雨だったので、城跡は別の日に来るつもりで 今日はスタンプの押印に「安土城郭資料館」に行ってきました。 20分の1のスケールで作られた安土城がありましたが、大変だけど 本物を作って欲しい!って思いました。 スタンプは、安土城・観音寺城の2つを出してもらえます。 安土城郭資料館は、JR安土駅の改札を出て左に行くと地下道があるので くぐって真っすぐ進んでください。 |
●2015年12月13日登城 midukiさん |
駅前の資料館で、観音寺城と二つ分のスタンプをゲット。 |
●2015年12月13日登城 ハト♪さん |
40城目。 |
●2015年12月9日登城 トモさん |
階段がまっすぐだった。 |
●2015年12月5日登城 nabeさん |
【46城目】土曜日にも関わらず15時から役員会。 ということで朝一で東京を出て、11時には安土駅到着。 突然思い立ってきてしまった為、全く何の予備知識なし。すぐ隣に観音寺寺がある事もここへ来て知った始末。 タクシー移動せざるをえないのかと覚悟してたらタクシーもない。 レンタサイクルして山の麓に到着。 イヤー革靴で登るような所ではありませんでした。 あちこちの面白そうな施設も駅前の一箇所のみ。 今回妻が来てないので必ずもう一度来たい場所でした。 |
●2015年12月4日登城 ゆずきちさん |
70城目 |
●2015年12月1日登城 とほとほさん |
記録 |
●2015年11月28日登城 登城筋肉痛さん |
駅の裏にある城郭資料館にて、観音寺城のスタンプとともに捺印。 駅横にある地下道ですが、現在自転車用のスロープ部分が工事中です。 先に自転車を借りると遠回りする羽目になりますのでご注意を。 資料館見学後一旦駅前に戻り、自転車を借りて安土山へ向かいました。 道順も教えて頂けて助かりました。 車で行く際のルートは交通量の割りに道が狭く、徒歩や自転車向きではありません。 400段強の石段を上り天主跡へ。 縄張がかなり残っており楽しめました。 転用石で石段の中にある石仏……一瞬踏み絵かと(笑) 「琵琶湖の向こうに天下が見えよるわ」 ずーっと広がる田んぼを湖面に見立てれば、信長公が見た景色が見えてくるかと思います。 |
●2015年11月28日登城 へいきちさん |
26城目。午前は観音寺城、午後は安土城。 昼過ぎに博物館と信長の館を見学。VR安土城シアターの安土城夜景が素晴らしかったです。そこから徒歩15分、13時半に安土城址前に到着。 観音寺城と比べると、さすがに観光客が多いです。ルートが整備されているので軽装でも問題ないですが、受付で杖を借りた方が良いでしょう。 まずは大手道と左右にある羽柴邸跡、前田邸跡を隅々まで散策。羽柴邸の石垣は圧巻ですな。大手道の石仏もお見逃しなく。黒金門から天主跡までは見どころ満載。虎口の枡形は念入りで、石垣にも巨石が使われています。供養塔、二の丸跡(信長公本廟)、本丸跡を巡って、14時すぎに天主跡に到着。一度は来たかった場所なので、天主がなくとも大満足です。 帰りは三重塔、仁王門を巡って受付方面へ。再び大手道や羽柴邸跡などを見物して、15時ごろに退城しました。 その後、30分ほど休憩して、安土城の遠景を眺めつつ、16時前に安土城郭資料館へ。安土駅を朝7時に出発して、観音寺城、安土城を巡り、駅に戻ったのが17時前。全て徒歩でした。疲労感さえ心地良し。 |
●2015年11月28日登城 かたつむりさん |
安土城城郭資料館により模型と資料を見学して、現地に行き階段、石垣を見ました。 |
●2015年11月27日登城 ゆのみさん |
資料館でスタンプのみ。車窓から跡を眺める。 |
●2015年11月26日登城 まさ〜ずさん |
26城目。 安土城郭資料館でスタンプゲット。 開館時間より20分早く着いてしまったが、中に入れて貰えて有りがたかった。 安土城の模型がかなり良かった。 そのあと信長の館で天主上層部を見たが、度肝を抜かれた。 安土城後は時間の関係で車窓から見ただけだったので、来訪したい。 滞在時間:合計90分 2016/11/5再訪し登城完了 滞在時間:70分 |
●2015年11月26日登城 埼玉熊谷さん |
今日は滋賀県4城をまわります、近畿最終日。石の階段を上ります。降りてから受付で スタンプを聞いたら信長廟あるとのことです。資料館に行きスタンプ押印。 登城57城目 |
●2015年11月26日登城 四十路さん |
7年ぶりの登城。 整備された大手道より、本丸付近の崩れかけの石垣に感動 |
●2015年11月22日登城 Poohさん |
安土駅の近くでスタンプのみ |
●2015年11月22日登城 くんちゃんさん |
33 午前中の小谷城に続きハードな登り坂が続く体力勝負の2城目。 と思いきや、整備された階段のため思いのほかスンナリ天主台へ。 ここからの琵琶湖の眺めは何度来てもイイですね〜。 まさに織田信長気分。 |
●2015年11月22日登城 EVELOVEさん |
『滋賀県にある日本100名城一挙にご案内! 近江を制するものは天下を制する 戦乱の世の面影残る近江の城郭へ 2日間』 |
●2015年11月22日登城 りんさん |
安土城郭資料館にて押印 拝観時間 09:00〜17:00 拝観料 200円 |
●2015年11月22日登城 いどうさん |
午後3時前に到着。連休中の真ん中なので無料駐車場はほぼ満車だったがなんとか駐車できました。16時にお城の入り口が閉まるようなので注意。 |
●2015年11月22日登城 なお🅿︎さん |
城跡までの階段の途中に前田利家、豊臣秀吉、徳川家康の屋敷があってロマンを感じた |
●2015年11月21日登城 石田光成さん |
ここの情報のおかげで無料の方に無事駐車。思ったより規模が大きく観音寺城に行く時間がなくなってしまった。 |
●2015年11月21日登城 ピクシーまあくんさん |
11月10日に安土城郭資料館でスタンプ押したけど肝心の城跡を見る時間がなく、リベンジにやってきた。 |
●2015年11月20日登城 みくるさん |
久々の登城。 駅前の資料館でスタンプをいただきました。 |
●2015年11月20日登城 マサムネさん |
駅からレンタサイクルをで行くのがおすすめです。 ルートも教えてくれます。 安土駅そばの城郭資料館で 安土城と観音寺城2つのスタンプがゲットできます。 安土山ではかなりのこうばいで ほとんど登山というか筋トレです スタンプはてっぺんの木の箱にもあります。 入口においてくくればとも思いますが 他の場所でも結構あるのでまあいいかとも思います。 信長の館にも行きましたが あれで入場料にがちょっと高いかなと思いました。 隣の資料館は時間の関係でパスしました。 |
●2015年11月16日登城 名城くんさん |
2城目の登城です。 いきなり、まっすぐ登る石段には圧巻です。 私自身が、山の中に残る築城当時の石垣を見るのが好きなので、天主跡の石垣には感動ものでした。 |
●2015年11月16日登城 とうもろこしろさん |
資料館がお休みの為、天主まで登ってスタンプをゲットしました。スタンプの状態は悪かったです。 |
●2015年11月14日登城 年寄りの冷や水さん |
先ず、安土駅で信長の撮影をした後、城郭資料館(200円)へ行き、スタンプを二城分いただき、一通り見学してから、タクシー(5分・1,250円)で信長の館まで行きました。 当初、博物館とのセット券を購入しようと思っていたのですが、ラッキーなことにこの日は関西文化の日ということで、博物館が無料のため、こちらの入館料(600円)だけですみました。ここでは、復元天守を見た後、15分のショートムービーを見ました。上映時間は9:40 10:30 11:20分と50分毎のようですので、気をつけてください。 この後、博物館経由で安土城址へと歩いて向かいました。博物館から城址までは約20分程で着きます。 ここでは、入城料500円を払って405段の石段を登って行きますが、親子連れや、スーツ姿の人もいたりで、それなりに賑わっていました。 見学コースは一方通行となっており、武将たちの屋敷跡→黒金門跡→信長霊廟→本丸→天守跡→三重塔→仁王門そして元の大手門跡まで写真撮影をしながらゆっくりと廻って約1時間程でした。 この後、真正面の農道を突き切る感じで、駅まで20分程かけて歩いて帰りました。 |
●2015年11月14日登城 りいちさん |
3城目。 電車で安土駅まで行きました。 駅の近くにある「安土城郭資料館」で、 安土城と観音寺城の2つのスタンプ押しました。(入場:200円) (観音寺城スタンプもあります。) お天気はあいにくのどんより雲。 駅から安土城跡まで歩いて行き、石段を上って天守台まで。(入場:500円) 石段って降りる方が怖いですね。 つづいて、雨の中、観音寺城へ向かいます。 |
●2015年11月14日登城 MIKOさん |
安土城郭資料館で観音寺城と合わせてget。雨が降ってきて付近まで行くのは中止。 |
●2015年11月13日登城 たーちゃんさん |
56城目 スタンプのみ。 |
●2015年11月12日登城 まほろばりょうさん |
秋の関西1dayパス(3600円)で安土城と観音寺城 安土駅前で自転車を借りて(3時間以上千円)安土城 写真を撮りながら上まで25分ほど、帰りは総見寺の三重塔・仁王門を通って下山 全行程で45分ほど 続いて観音寺城へ |
●2015年11月11日登城 エリミGT3さん |
城郭資料館、信長の館を見てから登城 |
●2015年11月11日登城 たまじさん |
観音寺城に続いての登城です。 観音寺城でくたくたでしたので、安土城の階段きつすぎです。 これで滋賀県制覇です。 |
●2015年11月7日登城 ケンさん |
二十数年ぶりの登城。整備が進みましたね。直線に伸びる大手道に感動。信長の館のVR安土城もお勧めです。 |
●2015年11月7日登城 もりのくまおさん |
66城目 10年ぶりの登城。10年前はほとんど整備されていなかったですが、駐車場ができたり、入城ゲートができたりと変わっていました。駐車場は2つありますが、右側の少し高くなっている場所(入口は少し奥)は無料なのに対し、左側の駐車場は有料になっています。入場料は500円です。 大手道の石段はところどころ痛んでいるところがありました。入場料徴収はこの辺りの修復に使われると払った甲斐があるかなと思います。 天主台は10年前はうっそうと周りの木が生い茂っていましたが、ほとんど伐採されて琵琶湖が望めるほどになっていました。 総見寺の3重塔を見て下山。 スタンプは安土駅前の安土町城郭資料館で。スタンプ押したいだけでしたが、おばちゃんに問答無用で入館料を取られます。おばちゃんはスタンプの押し方まで教えてくれます(お陰で綺麗に押せました)。観音寺城のスタンプも併せて押せます。 |
●2015年11月7日登城 たけしさん |
14城目。先に安土城郭資料館に寄ってから行きました。石段がきつかったです。 |
●2015年11月7日登城 よしたおさん |
久しぶりの登城です。 バイクで片道120kmの旅になります。 安土城郭資料館でスタンプを確保した跡、安土城跡に登城です。 天守閣からの琵琶湖湖畔の写真です。 当時の雰囲気は十分味わえました。 残っていたら大変貴重な建物になっていたと思うと残念です。 |
●2015年11月7日登城 子龍のパパさん |
41城目 |
●2015年11月4日登城 アシナさん |
安土城は初めての登城です。 観音寺城(桑実寺方面)から徒歩(30分〜40分)ぐらいで移動。 二の丸跡にある信長廟前にてスタンプGET! いきなり立派な石段が出迎えてくれます。 階段も急な方なので観音寺城の次に安土城に続けて登るとちょっとしんどいかもしれません。 石段の数ヶ所に石材として石仏が使われています。 いかにも合理的で神仏を畏れない信長らしいなあと思いました。 実際の安土城の天主閣を是非見てみたかったです。 もし現存していたらと思うと、とても残念ですね。 |