3924件の登城記録があります。
1件目~50件目を表示しています。
●2024年9月16日登城 まさたろうさん |
2回目の登城。?見寺本堂の特別拝観中で本堂に中に入りました。お茶も振舞っていただき大変美味しかったです。大満足。有名武将の館跡を見ながらの石の階段の登り降りはかなりいい運動になります。何度来てもいいですね。 |
●2024年9月16日登城 きしみつさん |
JR安土駅前の安土城郭資料館で観音寺城分と合わせてスタンプゲット。その後、城跡へ向かう。 |
●2024年9月14日登城 まーくさん |
天主台に続く真っ直ぐな石段と両側に配置された家臣団の邸宅跡はワクワク感と威圧感が高まります。帰りは三重塔と黒金門跡経由で下山しました。 |
●2024年9月7日登城 ちゃーりーさん |
観音寺城スタンプもあったような・・・(疲れててうろ覚え |
●2024年8月14日登城 すたしょさん |
火曜日に来たら月曜祝日の場合は休館とあり、水曜日に出直しました |
●2024年8月12日登城 たんくやさん |
再訪のため登らずスタンプのみ。前は無料でしたが、現在登城700円。整備のためには必要です。車の案内が必要ですね。多くの車が駐車場を通過して登城口でUターンしていました。 |
●2024年8月7日登城 たいじょさん |
関ケ原攻め1日目。始めの石段きつかった。 |
●2024年8月1日登城 かっちゃんZN6さん |
済 |
●2024年7月28日登城 るるきちさん |
念願の安土城。復元だけど豪華絢爛だった。 |
●2024年7月18日登城 ともさん |
以前 |
●2024年7月13日登城 ひろゆうさん |
広いですね。石段を登る際に高齢のツアー客の集団がいましたが苦労していました。 |
●2024年7月9日登城 あずたんさん |
城郭資料館で観音寺城と一緒に 押印。 |
●2024年6月15日登城 ミルクティー太郎さん |
10年ぶり二度目の登城 前回スタンプ済 大手道の石段はかなり登りにくくて体力奪われます |
●2024年6月3日登城 ココルルさん |
55城目 |
●2024年5月24日登城 けんちゃんさん |
駅隣接の安土城郭資料館でスタンプ ゲットで登城したことに |
●2024年5月7日登城 もっとサンキューさん |
後述 |
●2024年5月4日登城 Nankoumeさん |
・安土城駅前の安土城郭資料館でスタンプ ・安土城前に無料駐車場へ駐車 ・駐車場から20分ほどの徒歩で天主閣跡まで行けた。 しんどいと聞いていたが、思った余裕だった ・登城後は安土城堀巡りで船に乗り、気持ちよかった。 |
●2024年5月3日登城 しろえもん2世さん |
64城目でござる。 30分近くひたすら石段を登るでござる。 当日は暑かったので、熱中症で緊急搬送されていた人がいたでござる。 |
●2024年5月3日登城 deruさん |
安土駅前の城郭資料館が便利。200円払って安土城と観音寺城と合わせてスタンプゲットできます。 他にも資料館が沢山あるので、全部見ると一日がかり |
●2024年4月30日登城 やっさんさん |
74城目。 当初の想像よりも遥かに山道な登城でしたが、入り口からすぐに登っていく大手道のしっかりとした石段や石垣は充分な見応えです。 一周およそ1時間程度の登山ですが、天主跡のある山頂からは琵琶湖も望める絶景が拝めます。ココに豪華絢爛な天主が建っていたのか、と想いを馳せるのも一興です。 |
●2024年4月29日登城 雅さん |
見学滞在時間:1.0時間 山全体が石垣で固められた巨大な城跡(´▽`) |
●2024年4月29日登城 あおさん |
天主閣からは琵琶湖が見えて絶景だった |
●2024年4月20日登城 城巡りマンさん |
近江八幡駅のレンタサイクルにて 電動自転車で安土城へ。 とにかく石段です!出口で無料のお茶いただけます。 また、スタンプは安土城郭資料館より濃いので こちらをお勧め。 |
●2024年4月18日登城 MKYHさん |
北陸応援割もあり二泊三日で石川鳥越と、福井全部、滋賀彦根以外を攻めます、米原に始発で来てレンタカー、渋滞で30分遅れる。スタンプを押しに安土駅目の前の資料館にで鎌も合わせて、スタンプを押す。ここは廃止してスタンプを他に渡したほうがいいレベルの場所。あれはただしにすべき。 考古博物館はぜひ行くべき。但し、安土城に行ってからでないと割引は効かない。遅れもあり信長の館はパス。 安土城だがナビは遠回りを指示する。 線路をくぐる際の高さらしい。入山料?を払って登る。 天皇行幸を意識して途中まで枡形がなく一直線。。秀吉などの館跡を見ながら登る。まあ、 同じ高さであればかなり楽。幅、一段の高さが均等。帰り7,80代の方がなんで登りにくいんだと追ってましたが、登りやすいです。森蘭丸の居住跡も見ながら行きはなんだかんだ寄り道しながらも30分で天守跡に到着。帰りは入口で勧められた別ルートがあったのでそちらを途中まで行ったが。帰りなのに迫る上り階段をみて行きルートに戻り帰りました。50分ぐらいか。 寺が所有しているみたいで)や整備が悪いが、信長が作ったのだなあと感じる城てす。 |
●2024年4月7日登城 シウマイ弁当さん |
安土駅近くの城郭資料館でスタンプを回収しました。そちらに観音寺城のスタンプもあります。お城のふもとまでは平坦なのでレンタサイクルが便利です。 |
●2024年3月31日登城 海苔@福岡さん |
百名城87/100 続百名城88/100 計175/200 |
●2024年3月29日登城 オブラダさん |
60城目 安土駅下車、隣接の安土城郭資料館を見学。 安土城の模型が見事 館内には、喫茶もある。 荷物を預け、安土城跡まで 織田信長も歩いたと 言われる道を散策。 |
●2024年3月17日登城 一万歩さん |
登城、羽柴秀吉や前田利家の屋敷跡がある。 |
●2024年3月16日登城 Nancyさん |
安土城跡(山門受付手前の城なび館横のトイレがオール自動であったかくてナイスです)から考古博物館、信長の館、最後に安土城郭資料館(現在スタンプはここでしか押せない)でスタンプ押下。 |
●2024年3月16日登城 torakiriさん |
登城 |
●2024年3月14日登城 むふふさん |
〇 |
●2024年3月9日登城 スノーマンさん |
安土城郭資料館で捺印 |
●2024年3月3日登城 ダンさん |
スタンプ御城印ゲット |
●2024年3月3日登城 ドンクライさん |
名古屋からレンタカーで1時間15分ほどかけて安土駅へ。 そこに併設されている安土城郭資料館に行き、スタンプを安土城と観音寺城の2つ分を一気に押す。 そのあと、安土城跡へ向かい、そこにあった案内所にて安土城についての事前知識としていろいろな動画を見る。現地スタッフのありがたい補足説明付き(笑) また、日曜日には?見寺の特別拝観もやっているということなので、ついでに見学。 信長公の肖像画や木造?などが置いてありました。 その後、山登りを開始。入ってすぐに羽柴秀吉や前田利家の邸宅跡といわれるスペースがあり、特に羽柴邸はさすが大企業の役員クラスだなと思われるものすごい広い跡地となっていました。 山登り(天守)まではおそらく15?20分もすれば到着するくらいの「思ったよりは」楽に到達できましたが、入場口でレンタルされている杖は登山グッズを持っていないようであれば、旅の友にすることを強く勧めます。段差結構大きいところあるんで、あるとないとは大違いです。 帰路は?見寺跡(創建当時から現存する三重塔など)を見つつ下山。 近くの観音寺城に行くために急いで離脱しました。 |
●2024年2月25日登城 pom360さん |
安土城郭資料館は無料駐車場あります。 |
●2024年2月23日登城 えでさん |
25/200 安土城郭資料館でスタンプのみ 入場料200円 |
●2024年2月22日登城 北海道さん |
まあまあ登る |
●2024年2月18日登城 沓間然さん |
登城料金は高かったです。 |
●2024年2月14日登城 こまぴん☆ミさん |
安土城郭資料館は、思っていたよりもこじんまりとした施設で、15分ほどで回れてしまいました。 |
●2024年2月10日登城 やまとさん |
やまのぼりつかれた |
●2024年2月8日登城 てつやまさん |
【好】信長、秀吉、家康が同じ城に暮らしていたという歴史 【嫌】見学ルートが少ない。他の登城口も歩きたかった。 【スタンプ】安土城郭資料館受付。 【駐車場】登城口周辺。無料。 【所要時間】約2時間。 【メモ】守る城と言うより、織田信長の威光を示す城という感じ。 なので天守でなく天主なんだろう。 でも、それを倣って多くの城郭が魅力的になったので 当時のインパクトは相当なものだったと思うと楽しくなる。 |
●2024年2月4日登城 ううたんさん |
観音寺城途中で引き返してから、登城。 8:30には、管理しているお寺の入場が可能になったので、700円払って、入場。 階段を登っていくごとに、有名武将の館跡の敷地が見れて、雰囲気もよし。 (53/200) 八幡山城へ |
●2024年1月24日登城 石垣直士さん |
朝,米原を出陣した為雪でどうかと思いましたが登城出来ました |
●2024年1月23日登城 たけさん |
一の宮・城巡りで寄りました。 |
●2024年1月17日登城 ひろパチさん |
信長の館で、VR動画見たけど途中で寝てた。 |
●2023年12月26日登城 gravis1224さん |
一度は行ってみたかった安土城。 雰囲気がとてもよかったです。 羽柴秀吉や前田利家、森蘭丸の家の跡があって、おーってなりました! |
●2023年12月17日登城 湯茶さん |
この前ふしぎ発見で見たなぁ。 |
●2023年12月15日登城 ようさん |
八幡山城から安土、観音寺城へ登城しようと思ったが、タイムオーバーで 安土城郭資料館でスタンプ押印のみ また来たら登城したい。 安土城郭資料館は安土城と観音寺の2城のスタンプ押印できます。 御城印も購入。 |
●2023年12月9日登城 つねさん |
近江八幡駅から一駅で10時55分に安土駅。レンタサイクルで荷物を預けて自転車を借り、12月にしてはいい天気の中、サイクリング。20分くらいで文芸の郷に着く。信長の館でVRと安土饗応御膳と復元天守を見学後、レストランで奮発して「安土御膳」1500円をいただく。考古博物館では「3館周遊ラリー」を勧められる。3月までに一乗谷と関ケ原も訪れられるかな。13時過ぎに出て5分程度で30年近くぶりの安土城跡。安土城の100名城スタンプは受付の出口側で押す。虎口の整備ぶりや案内板に感動。石段はきついが25分くらいで天守台跡に到着。帰りは総見寺本堂跡や二王門のほうへ寄り、14時10分頃下山。城なび館でさっき見たVRも含めて3本のビデオを鑑賞。15時くらいに自転車返却。3時間のつもりが4時間になってしまった。駅の反対側にある城郭資料館でスタンプ重ね押しをして観音寺城の100名城スタンプももらう。 |
●2023年12月9日登城 やまさんさん |
織田信長の城。印象は石垣が立派。城の下から上まで石の階段が綺麗に並んでました。観音正寺を訪問後だったので、子供達がかなり渋りましたが、お団子で釣って無事に往復。1日で2個階段の城を攻めたのは子供達にはしんどかったかも |