ID | 6173 |
名前 | ayakon |
コメント | スタンプ帳を購入した時点で33城に行ったことがありましたが、また一から出直しています。 |
登城マップ |
二本松城 2013年7月28日 | 立派な石垣と広い駐車場ながら、登城者はまばらでした。 |
---|---|
会津若松城 2013年7月28日 | 「八重の桜」を放映中に訪れたので、すごい人でした。 |
盛岡城 2013年7月29日 | 盛岡城は三度目です。 |
弘前城 2013年7月30日 | 20年以上ぶりに訪れました。 |
根城 2013年8月1日 | 八戸に初めて行きました。まだ工事は全部終わっていませんでした。 |
多賀城 2013年8月1日 | 広々としていて、気持ちが良いところです。 |
仙台城 2013年8月2日 | 有名観光地ですね。 |
熊本城 2013年12月27日 | 30年ぶりに訪れました。ここの石垣は素晴らしいです。一番好きな城かもしれません。 |
島原城 2013年12月28日 | 城下町とセットで楽しめます。 |
平戸城 2013年12月29日 | 遠かった! |
小田原城 2014年3月22日 | 城自体はあまり面白くないです。 |
江戸城 2014年7月5日 | 東京に住んでいると、なかなかわざわざ行かない所です。外国人観光客が多いですね。 |
福岡城 2014年7月22日 | よくある城跡が公園になってしまっているパターン。 |
名護屋城 2014年7月24日 | 唐津と言えば唐津城かと思っていたら、違ったということに現地で初めて気が付きました。バスで呼子まで行き、そこからタクシーで。何も無いこんなところに当時15万人もいたとは!ここから秀吉が朝鮮征服を思っていたのかと、感慨に浸れるような所です。 |
吉野ヶ里 2014年7月25日 | 相当力を入れた復元ですね。 |
佐賀城 2014年7月25日 | ちょっとマイナーな感じの城です。復元されているので、それなりに楽しめます。 |
大野城 2014年7月26日 | 暑くて、急きょレンタカーを借りて行きました。山の上に散らばっているので、車が良いかと。 |
水戸城 2014年9月21日 | 本丸跡は母校です。薬医門は私が高校生の時に再建されました。 |
萩城 2014年12月27日 | 内堀が美しいです。 |
津和野城 2014年12月28日 | リフトで山の上に。運行日に注意。津和野の町がよく見渡せます。 |
岩国城 2014年12月30日 | ロープウェイで山の上に。ロープウェイの休業日に注意。 |
川越城 2015年1月12日 | 22城目。 この城は我が家から3番目に近い城です。10年ぐらい前にも一度来ていますが、再登城。 観光地の蔵の町めぐりと一緒に。 |
鉢形城 2015年5月3日 | いかにも百名城を回っています的な男性が多かった。 |
中城城 2015年7月7日 | 二度目。世界遺産の割に来ている人が少なかった。 |
今帰仁城 2015年7月9日 | 25年ぶりです。 |
首里城 2015年7月11日 | 15年ぶり2度目。中国人の観光客が多い。 |
箕輪城 2015年8月28日 | 門の復元工事中以外は、遺構のみで地味です。イノシシ出没注意の看板もありました。 高崎市役所箕郷支所でパンフを貰わないと、何が何だかな所です。 車の場合は箕郷にある「そば処 おおの」というお蕎麦屋さんがお勧め。とても美味しかった。 更に帰りに「箕郷温泉まねきの湯」に入浴して帰りました。貸しタオルもあります。 |
金山城 2015年9月21日 | 入口にボランティアガイドの方が待ち構えていて、パンフレットを渡しながら簡単な説明をしてくれます。 駐車場が30台くらいありますが、満車になって待っている車もありました。 |
八王子城 2015年11月21日 | ガイダンス施設の駐車場(夕方は5時までで閉まるようです)に車を止め、そこでスタンプも押す。本丸跡まで40分ほどの山登り。ちゃんとした靴と飲み物を持って行きましょう。途中、木が切り払われて、新宿方面がよく見えるところがあります。スカイツリーも見えました。下りてから御主殿跡へ。曳橋が工事中で渡れず。完成してから行かれた方が良いかと。駐車場の辺りは紅葉がきれいでした。 |
久保田城 2015年12月28日 | 日本海から吹き付ける風が冷たいの何の。 |
山中城 2016年1月2日 | 出丸からの富士山が見事です。 今、三島側からの道が手前に出来たスカイウォーカーのせいで、休日は大渋滞です。箱根側から行った方が良いかと。 |
佐倉城 2016年8月14日 | スタンプの場所がわからず、やや遠回り。佐倉東高校の隣の駐車場に建物があります。スタンプは外にも中にもあります。佐倉は見どころが多いので、一日ゆっくり楽しみたいところです。国立歴史民俗博物館だけでも二日くらいかかると思いますが。 |
岡崎城 2016年9月21日 | 33城目。岡崎城自体は25年ぶり2度目。丁度、あいちトリエンナーレをやっていたので、無料レンタサイクルを駅で借りることができました。天守閣脇の神社まで自転車で行きました。 |
名古屋城 2016年9月22日 | 34城目。26年位ぶり。本丸御殿は完成部分と工事中の部分と両方見られてお得でした。 |
二条城 2016年12月24日 | 35城目。 24年ぶり3回目。 ただいま20年計画の修復工事の5年目。東大手門改修中で3月21日までそこからは入れません。二条城前駅からは遠い北大手門から入城です。 城には関係ありませんが、帰りに近くの二條陣屋という重文の豪商の屋敷を見学しました(要予約)。 |
明石城 2016年12月25日 | 36城目。明石駅前。 櫓の間の展望台みたいなところで瀬戸内海を眺めていたら、おじさんが声を掛けてきた。毎日来ている近所の方とか。話がはずんで、公園内の球場(高校軟式の全国大会をやるところ)や陸上競技場など、色々案内される。 徳島城に行こうと思っていたので時間の都合もあり、途中でお別れしました。 |
徳島城 2016年12月25日 | 37城目。 明石城を見た後にレンタカーを借りて徳島へ。たまたま日曜で高速料金が割引になりましたけど、そうじゃないと片道5000円以上かかります。 石垣とお堀しか残っていませんが、中の博物館ではボランティアガイドさんたちが積極的に声を掛けてきます。 徳島ラーメンの有名店いのたにで食べました。とっても美味しかったです。 |
大阪城 2016年12月26日 | 38城目。 33年ぶりに登城。 アジア圏からの観光客が多いですね。 |
観音寺城 2016年12月27日 | 39城目。 近江八幡駅の近くで軽自動車を借り、まず安土駅前の城郭資料館へ。安土城と共にスタンプをゲット。続いて県立安土城考古博物館と信長の館へ。そこから観音正寺の上の方まで車で行けるということで、遠回りして林道観音正寺線から入ったが、年末で有料ゲートが閉鎖。ゲート前の駐車場に止めて40分車道を登ることに。観音正寺も年末年始は拝観料が無料。 本堂手前左側から本丸に向かう。普通の山道を10分ほどで到着。誰もおらず、小雨が降ってきたので本丸だけ見て戻りました。 |
安土城 2016年12月27日 | 40城目。 近江八幡駅近くでレンタカーを借りて安土駅前の城郭資料館でスタンプをゲットし、県立安土城考古博物館、信長の館を見て(これらは登城前に行くことをお勧めします)、観音寺城に登城後に3時半頃に到着。 入場料を払い、あとはひたすら石段。誰にも会いませんでした。天主跡から当時は琵琶湖だったという周りの景色を信長の気分で眺め、?見寺の三重塔経由で下山。山中暗いので、夕方近くは足元が危ないです。 |
彦根城 2016年12月28日 | 41城目。25年ぶり。 彦根駅のコインロッカーに荷物を入れて、徒歩で彦根城に。年末で博物館が休みだったのが残念。ひこにゃんに年賀状を出すと無料券の返信が届きます。 櫓にはスリッパがありましたけど、天守は階段が急なため無し。足が滅茶苦茶冷たいです。 三重櫓は離れているので行く人が少ないですけど、見る価値あります。また玄宮園はとても素敵な庭園ですので、是非訪れた方がよろしいかと。 もちろんひこにゃんも可愛いです。登場時間を確認しておいた方が良いです。 お土産は離れているけど四番町スクエアが充実しています。 |
大分府内城 2017年6月2日 | 42城目。北九州空港からバスで朽網駅に出て、特急に乗り継いで大分へ。いかにも県庁所在地の城跡ですが、水堀なので趣きはまあまあでしょうか。場内をもう少し整備してくれると良いのですけど。夕食は郷土料理が食べられるこつこつ庵へ。 |
岡城 2017年6月3日 | 43城目。前日大分泊。鉄道で豊後竹田駅へ。8時40分位に着いたが、もう駅にあるレンタサイクルは開いていたので、2時間三百円でレンタル。荷物はそこでも預かってくれるし、岡城の受付でも預かってくれる。城だけなら2時間で大丈夫だが、その他の名所も回るなら5時間借りるべき。城の受付は9時からなので、9時丁度に入ったにも関わらず、先客がいた。オープンな入り口なので入ることは可能。但しスタンプは受付にあるし、300円の入場料で巻物風の案内をもらった方がお得だと思う。石垣の素晴らしさは皆さん書いている通り。天気が良く、阿蘇山も見えたし、下の道を車が通ると「荒城の月」が流れるのが聞こえます。 |
松山城 2017年7月20日 | 44城目。ロープウェイかリフトを選べるのでリフトで山上へ。中でビデオを見ると、城の成り立ちがよくわかります。帰りは歩いて二の丸庭園側に下りました。下りてきながら庭園跡の一部が見えたのと、暑さで庭園は素通りしました。 |
湯築城 2017年7月20日 | 45城目。 路面電車の道後公園の目の前。中世の城跡。無料の資料館の映像がわかりやすいので、見た方が良いです。ボランティアガイドさんも親切に説明してくれます。内堀の自然石のあたりにカワセミがいるとか。カメラを構えて待っている人がいました。山の上まで10分位で登れますが、見晴らし以外には特に何もありません。 |
今治城 2017年7月21日 | 46城目。松山からバスで今治駅前に。駅の近くに市でやっているレンタサイクルがあるが、一日1000円とお高目。時間が無いので借りて城へ。模造天守であるが、堀と石垣は美しい。人はあまりおらずビデオで城の成り立ちを把握。堀でカニを見かけました。そのままアーケード商店街に行きましたが、シャッター通り。寂しいところでした。 |
郡山城 2017年7月22日 | 47城目。広島泊。横川駅前からレンタカーで1時間半弱で、安芸高田民族資料館へ。資料館のビデオも参考になります。スロープの影にあるビデオも昔の書状についてなどマニアックな内容でした。更に車で毛利元就公墓所近くの駐車場へ。猛暑の折り、蚊が怖くて墓所だけ参りました。山城も今までは全部上まで行っていたので心残りです。帰りがけに車で3分ほどの「お多福」さんへ。エアコンが無く暑い中、腰の曲がったお婆さんがお好み焼きを焼いていました。店内にはサンフレッチェ広島の選手たちの色紙が多数。美味しかったです。 |
広島城 2017年7月23日 | 48城目。広島泊。その日に東京に戻るためまず、荷物をおりづるタワーのコインロッカーに。その日は広島城と平和記念資料館に行く予定だったので、自転車レンタルにしようか迷うがインフォメーションセンターの方が平和記念公園は歩いた方が良いと言うので、取り敢えず歩いて広島城へ。後で平和記念資料館を見て思うによく城の石垣は原爆でも残ったと。城の中はエアコンの効きが弱く暑い。最上階は風が抜けて涼しかったですけど。平和記念資料館もそうだが、全般に欧米人の観光客が多い。チケット売り場でタクシー乗り場を聞いたら、城内の案内図をくれたので、戦中の遺構や、被爆した木なども見て回る。タクシーは護国神社の前に止まっていたので、そこから平和記念資料館へ行きました。 |
千早城 2017年12月24日 | 49城目。 橿原神宮前に前泊し、ニコニコレンタカーで。まつまさの駐車場に停め、スタンプを押して自販機でお茶を買ってから登山道へ。登山者は沢山いるが、千早城の分岐から先はゼロ。上りがややきついが、ほどなく到着。神社でがさこそ音がするが正体はわからず。肝心の城跡もよくわからないまま下山。 まつまさで、皆さんお勧めのしいたけそばを夫が食べ、私はよく味のしみたおでんをいただく。おみやげに干し椎茸を購入し、駐車券を出すと、600円以上で1時間、2000円以上で2時間無料とのこと。微妙な金額だったので、更にこんにゃくも購入。 |
高取城 2017年12月24日 | 50城 レンタカーで千早城の後に。 夢想館でスタンプを押し、そこの方に土佐街道の由来などを伺う。地元の物産の販売もあるので、色々買ってしまった。そこの方のお勧めはどん詰まりまで行かずにその前のトイレの辺りから登った方が城がよくわかる、ということで、その辺りに車を停め、山登り。立派な石垣で本当に廃城が残念。 帰りはキトラ古墳と石舞台古墳に寄りました。 |
和歌山城 2017年12月26日 | 51城目。 和歌山駅近くに前泊。白浜に行くためにレンタカーで城へ。城の公園の駐車場は右折では入庫できないので、注意。再建城だが石垣や水堀が良い。御橋廊下から紅葉渓庭園を通り、わかやま歴史館へ。ここは和歌山土産が結構充実しています。時間の都合で岡口門は見られず。 その後は和歌山ラーメンの井出商店へ。駐車場もあります。美味しかったし、小さめなので大盛りにすべきでしたね。 |
掛川城 2018年5月13日 | 続百名城の諏訪原城の後に車で。駐車は大手門前の有料駐車場へ。 9年ぶりくらいに二回目。 御殿でスタンプ押印。 ついでに「静岡県の歩ける城70選」という本も購入。 |
諏訪原城 2018年5月13日 | 百名城の掛川城に行くついでに、車で寄る。初続百名城。 標識が出ていたので、標識に従い、茶畑の中を走ると茶畑の一部に城跡。駐車場とトイレは完備。駐車場の脇に、スタンプが入ったスチールのキャビネットが野ざらしで(すぐに錆びそう)、その脇にパンフも。 急ごしらえ感のある城跡で、木の切り株が多数。 堀の跡はわかるけど、あとは何だかなー的な所でした。 |
駿府城 2018年5月14日 | 54城目。月曜日なので、城の見学はお休み。 家康公の写真を撮り、県庁の展望台へ。平日は県庁の駐車場にとめて、展望台でハンコを押すと割引になるとのこと。(知らずに文化会館にとめてしまいましたが)。 スタンプは市役所17階の歴史何とか課。スタンプが置いてあるのみで、パンフの一枚も無い。9−17時までなので、要注意。 ランチは静岡駅近くの魚のへそという店で刺し身定食。安くて美味しかったです。 |
五稜郭 2018年7月17日 | 54城目+1城 五稜郭自体は3回目。 志苔館からバスに乗り、杉並町で下車。 タワーの券売所の近くでスタンプを押す。 タワーに上り、歴史の説明板を読み、復元された箱館奉行に。ここで他国の五稜郭について係員の説明を聞き、なぜ五角形なのかなどがわかって大変勉強になった。 |
志苔館 2018年7月17日 | 54+2城目 鉄路で函館入り。 グーグルマップによれば、空港までバスで行って歩けということなので、空港からグーグルの言うとおりに歩きだす。空港の下を通るトンネルは細くて暗くて長くて一人だと心細い。トンネルを出て、突き当りを左に、十字路を右に行けば志苔館。曲がり角に案内板などは無いが、手前からそれっぽいものが見える。 もちろん志苔館にも誰もいませんでした。この後五稜郭に行くルートをグーグルマップに聞けば、丁度25分後にバス。この掲示板に書いてあった通り、手前の看板を右に入り、東屋でスタンプゲット。海が見える高台で天気が良ければかなり気持ちが良いところではなかろうか。 バス停までは3分程度。1時間に1本あるかないかなのでラッキーでした。 |
松前城 2018年7月18日 | 55城目+2城。 函館に前泊。新函館北斗駅前からレンタカーで2時間弱。道がガラガラで飛ばしたくなるのを皆さんの警告を読んで抑えました。 コンクリートの天守閣は外に出られず残念な造りです。 近くの道の駅で季節のうに丼をいただきました。うには美味しいですが、ご飯がうーん。 |
上ノ国勝山館 2018年7月18日 | 55+3城目。 新函館北斗駅からレンタカーで松前城に続けて。途中、霧が発生。 ガイダンス施設のビデオはわかりやすいです。 夷王山に登りました。長めが良いです。すぐに登れるのでおすすめです。 |
新発田城 2018年8月30日 | 56城目+3城。 新発田駅駅前の観光案内所で地図をもらい、徒歩。本丸が自衛隊駐屯地でかなりがっかり。そこから徒歩で下屋敷だった清水園へ。とても素敵な庭園です。隣の足軽長屋もまた良いですし。 |
興国寺城 2018年10月13日 | 56城+続4城目。 車で行きました。グーグルマップに案内してもらうと、一本西寄りの道を案内します。駐車場も10台位は止められるかと。トイレもあります。最初は誰もいませんでしたけど、なぜか私の後に同好の士が3人ほど来ました。スタンプの箱の近くには、帰りのバス乗り場の位置と時刻表が手書きで書かれてありました。上まで登れば海も見えます。 |
土浦城 2018年11月18日 | 正56城、続6城目。 土浦城は二度目。 小ぢんまりとした城。 駅の反対側にはすぐに霞ヶ浦がある。お土産には鮒の甘露煮など。駅前や城までの道の途中に専門店あり。 |
滝山城 2018年11月29日 | 正56城、続7城目。27年ぶりです。 滝山観光駐車場に車を止めて(11−2月は4時まで)、加住市民センターまで2分ほど歩きスタンプをget。パンフなども置いてありました。 ARのアプリもダウンロードしましたが、うまく動かず。地図だけ活用。出だしだけ急な登り。本丸まで行って戻りました。30−40分ほどです。 |
品川台場 2018年12月1日 | 記録し忘れていました。正56城+続8城 台場駅を出ると、そこはハワイのような人工ビーチ。ビーチバレーを見ながらてくてくと台場公園へ。その後はレインボーブリッジを徒歩で渡って、橋の上から台場公園と第六台場を眺めました。 これは城なんですかね。 |
石垣山城 2019年1月5日 | 56+9城目。 車で一夜城公園へ。満車で驚きました。ヨロイヅカファーム目当ての方たちのようで。 城内は軽く山ですが、大体は歩きやすいです。小田原はすぐそこなのに、築城時本当に気づかれなかったのかなあと。 ヨロイヅカファームで一夜城ロールケーキを買って帰りました。 |
新宮城 2019年7月2日 | 56城+10城目 白浜温泉からレンタカーで新宮市立歴史民俗資料館に行き、210円を払ってスタンプを押し、車でも行けますが、10分位歩いて新宮城へ。誰もいませんでした。天守の写真が見つかるといいなーと思いながら熊野川を眺めていました。 お昼は東宝茶屋へ。なれ寿司が有名ですが平日のランチも1000円で天ぷら定食など盛りだくさんでした。 |
赤木城 2019年7月2日 | 56+11城目 白浜温泉→新宮城→熊野神社新宮→紀和鉱山資料館。 この後赤木城→丸山千枚田→熊野神社本宮→白浜温泉の強行軍のため、資料館はささっとしか見られませんでした。イルカボーイズが地名であることに後から気づきました。時間があれば鉱山跡地にも行ってみたかったです。資料館のあたりから山を見ると一部見えます。赤木城は平日の雨の4時頃で、誰もいませんでした。丸山千枚田は必見です。 |
忍城 2019年8月2日 | 正56城、続12城目。 忍城自体は2度めなので吹上駅からバスで直行しましたが、初めての方は行田市駅から街歩きも楽しむと良いかと思います。本丸跡の石碑は駐車場にあります。スタンプは博物館の最初のドアを入ったところの右側にあります。無料で押せます。 |
杉山城 2019年8月16日 | 56城+13城目。 車で中学校の手前の駐車場に止め、標識通りに中学校を通って杉山城へ。「杉山城は私有地です」という看板がありました。 |
菅谷館 2019年8月16日 | 56城+14城目。 杉山城の後、車で回りました。博物館の入り口への道が細く、入らずに通ってしまい、少し行ってUターンしました。JAF割引があります。暑さに負けて看板の辺りを見ただけで退散しました。少し離れていますけど、車なら手打ちそば満作はお勧めです。 |
篠山城 2019年9月1日 | 57城目+14城。篠山口駅からバス。4館共通券を購入して全部回りました。お昼はひいらぎやの山芋揚げ蕎麦。とても美味しいし、昼時は混んでいます。 |
姫路城 2019年9月2日 | 58城目+14城。平日なので、さほど混んではいませんでした。斜め手前のイーグレひめじの屋上から全体がよく見えます。来るのは2度めですが、素晴らしいですね。駅からまっすぐの通りではなく、東側の商店街を歩いた方が楽しいと思います。 |
赤穂城 2019年9月2日 | 59城目+14城 姫路から鉄道で。大石神社に寄り、赤穂城へ。殺風景な感じは致し方なし。博物館にも寄る。お土産には塩饅頭を購入。 |
要害山城 2019年11月23日 | 59+15城目。電車で甲府に到着後、北口の藤村記念館で押印。「今日は多いです」と館の方。一日三本のバスで積翠寺へ。15分ほど歩いて入口の看板から登り始める。軽いハイキングの出で立ちは必要かと。多少笹が伸びていますが、藪こぎというほどではないです。雨の後だったので、甲府盆地が雲に覆われ雲海を見られました。頂上は寂しい感じで、すぐに下りました。途中会ったのはたったの一人です。押印のみの人が多いのですかね。その後は武田神社まで30分ほど歩いて行きました。甲府盆地を見ながらの下りなので中々良いです。 |
武田氏館 2019年11月23日 | 60城目+15城。要害山城からグーグルマップの言う通りに武田神社へ。大手門のところからから入りました。七五三や結婚式で人出が多く、何となく見ただけで終わってしまいました。その後は武田ミュージアムへ。有料部分は狭いです。 |
甲府城 2019年11月23日 | 61城目+15城。甲府駅南口から左へすぐです。4時直前だったので、慌てて稲荷櫓に入り、押印。それから天守台へ。どこを見ても山。曇だったので富士山は見えませんでしたけど、気持ちが良い所ですね。 |
水城 2019年12月26日 | 61城+16城目。 前日博多泊。当日朝、県内乗り捨て無料のトヨタレンタカーで水城に。水城の角の信号を左折すると、少し先の右側に5台ほど止められる駐車場があります。案内施設でスタンプとパンフをもらいました。そこで簡単にビデオも見られます。雨だったので、施設の上には登りましたが道の反対側には渡りませんでした。 |
基肄城 2019年12月26日 | 61城+17城目。水城から車で南下し、まず基山町役場の隣の市民会館でスタンプと地図などをもらう。台風で山には登れないと言われ、入り口のところまで。立入禁止なので残念でした。 |
久留米城 2019年12月26日 | 61城+18城目。基肄城から車で更に南下。駐車場は10台位止められます。石段を上がるとそこはただの神社。社務所でスタンプを押し、景色を眺めぐるっと回って下りた後、もう一度正面から入り直しました。 |
唐津城 2019年12月28日 | 61城+19城目。5年前に名護屋城に行った時、勘違いして唐津城に行ってしまいエレベーターで上がって、天守に登る前にそのことに気づいて、時間も無いことから入らずに下りたという過去があります。唐津遠い!二度と行かないと思っていたけど、よもやの続指定で、博多に行ったついでに半日日帰りを決意。鉄路で唐津入り。前回外観しか見ていなかった、辰野金吾記念館に入り、30分のビデオを見てから唐津城へ。100円エレベーターで上ってしまいましたが、大した高さではないので石段を上がっても良かったかも。上からの眺めは良いです。 |
小倉城 2019年12月29日 | 61城+20城目。5年前に来た時には工事中で中に入れず仕舞いでした。中もリニューアルしているので、子どもも楽しめます。天守は外に出られないのがちょっと残念。すぐそばに松本清張記念館がありますが、これは予想以上に楽しいです。 |
小机城 2020年6月19日 | 61城+21城目。 城自体は2019年1月2日に行っているのだが、スタンプが押せずにようやくスタンプをゲット。(続百名城も常時スタンプを押せるようにしてほしいものです) 正月に行ったため、人っ子一人いませんでした。 |
浜松城 2020年7月28日 | 61城+22城目 浜松駅から歩いて行きました。受付で冷えたウェットティッシュをいただけて、ありがたかったです。眺めもまあまあ。浜松餃子を食べて、折角なので遠州鉄道に乗って浜松に戻りました。 |
小牧山城 2020年7月29日 | 61城+23城目 小牧駅から徒歩で。大雨のせいで何本か登る道が通行止めになっていました。取り敢えず低い山なので、スニーカーぐらいは履いていった方が良いと思います。天気が良ければ天守からの眺めはかなり良いかと。コロナ不安で帰りもバスに乗らずに歩いて駅に行き、犬山城に向かいました。 |
犬山城 2020年7月29日 | 62城目+23城 小牧山城に行った後、犬山駅から徒歩。 犬山城は2度目の登城。城下町の壽俵屋さんで食事し、奈良漬けを購入し、登城。素敵な天守で外に出られるのがまた良いです。木曽川の眺めも素晴らしい。 |
岐阜城 2020年7月30日 | 63城目+23城 29年ぶりの岐阜城。前回バスで行った記憶が無いな、と思ったら、前は路面電車が走っていたもよう。蒸し暑い日でしたが、天守の風は山の上のそれでした。帰り道に見られる石垣が良いです。岐阜市歴史博物館で、ドラマ館は見ずに一階だけ見ました。平日だったので、どこも空いていました。 |
大垣城 2020年7月30日 | 63城+24城目 岐阜城の後に、駅から徒歩で。寂しい商店街である。小さな模造天守。その後郷土館へ。どうせなら見た方がいいです。帰りに駅近くのきれいな酒店で、地元の酒を買いました。 |
吉田城 2020年7月31日 | 63城+25城目。 駅の観光案内所で地図をもらい、路面電車の1日乗車券を買って取り敢えず市役所前で下車。市役所の展望フロアでは、トイレの側からの方が川が見えて美しいです。櫓で押印後、櫓の脇から眺める川もまた良い。美術館で丁度城と藩についての展示をやっていたので、見て、路面電車にまた乗ったり古い教会を見たりしました。案内所で教えてもらった老舗の玉川で、カレーうどんは重いので、別のものを食べましたがとてもおいしかったです。 |
本佐倉城 2020年8月24日 | 63城+26城目。 酒々井町役場の敷地内にある中央公民館に車で行き、押印。パンフレットを貰い、車をそこに置いて20分ほど歩いて登城。新しいトイレと案内所が完成間近でした。平日の昼間のためか、人っ子一人いませんでした。この城跡はよく残っていたと思います。筑波山は残念ながら見えませんでした。車で10分ほど走り、そば畑を持っているそば屋「みなもと」で二八蕎麦と十割蕎麦をいただきました。美味しい蕎麦です。更に酒々井プレミアム・アウトレットで買い物をし、佐倉市の酒蔵旭鶴に寄って酒を買って帰りました。 |
大多喜城 2020年11月1日 | 63城+27城目。 続百名城に指定される前に2回行っているので、3回目の登城。日曜日でしたので、車でまず大多喜高校に入り、奥の駐車スペースに止めて、井戸と門を見ました。それから博物館下の有料駐車場へ。あまり大した所ではないと思うのですが、家族連れなど観光客はそこそこ来ていました。駐車場の蕎麦屋で鹿肉のそばをいただきました。味は可もなく不可もなくというところです。 帰りに豊乃鶴酒造(駐車場あり)で酒を購入し、道の駅竹のゆらの里大多喜に寄って(ソフトクリームが美味しかった)帰りました。 |
七尾城 2020年12月25日 | 64城目+27城。 前日和倉温泉に泊まり、和倉温泉駅前でレンタカーを借りて閉館中の七尾城史料館へ。入り口脇でスタンプを押すもインクが薄い。自分で赤のスタンプ台を持参した方が良いと思います。そこから本丸の駐車場を目指す。山の途中で雨から雪に変わり、駐車場には少し積もっていました。雪の中、本丸に向かうと倒木があり歩道が塞がれていたので、歩道の横に出ると道の脇は結構ズブズブ。あと少しで本丸というところで、右手に茶色い動物のお尻が見え、イノシシかと思い焦りました。向こうも驚いたように少し離れていき、離れたところからこちらを伺うように見ていました。カモシカのようでしたが、ちょっと怖くなったので、本丸は見ずに戻りました。 |
金沢城 2020年12月26日 | 65城目+27城 金沢城自体は、29年ぶりです。 金沢21世紀美術館を見た後、兼六園との間の道を上って、石川門から入城しようと思いましたが、石川門は頭上高くにあり、結局グルっと回って大手門から入りました。スタンプは五十間長屋の券売所で入手しました。 |
富山城 2020年12月27日 | 65城+28城目 富山城自体は29年ぶり2回目です。 28日に行こうと思っていたら、28日から休館でスタンプが押せないそうなので、急遽金沢から高速バスで富山へ。バスは980円で、一時間強。富山市役所前で下車。ちょっと寂しいですね、この城は。 |
高岡城 2020年12月27日 | 66城目+28城。 富山城から電車で高岡へ。駅からホテル経由で高岡大仏→高岡市立博物館でスタンプを入手。無料の動物園、射水神社を見ながら古城公園を一周して、山町筋へ。見るところが水堀と土塁などだけなので、富山城よりマシというところで選ばれたのでしょうか。 |
増山城 2020年12月28日 | 66城+29城目。 高岡でレンタカーを借りて行きました。まず、砺波市埋蔵文化財センターへ。閉まっている入り口脇でスタンプを押し、パンフやナビに入力する住所のメモを入手。増山陣屋の駐車場は結構広いですが、その手前の道はかなり細いです。小雨と熊などが不安で冠木門で引き返しました。 |
新府城 2021年1月10日 | 66城+30城目。 車で。駐車場に止めると、皆さん書かれている通り道が細くて歩くのが怖いので、石段近くの3台位止められるところに止めて、登りました。石段がきつい時は迂回路の坂道の方が楽かもしれません。登った先は広いです。一部見晴らしもよく、八ヶ岳がきれいに見えました。 |
笠間城 2021年3月12日 | 66城+31城目 かさま歴史交流館井筒屋の無料駐車場に置いて、スタンプとリーフレットを入手後に佐白山へ。無料駐車場は佐白山のふもとにも市営駐車場があります。 老親連れだったので、頂上までは登りませんでした。笠間稲荷神社近辺には老舗の造り酒屋や飲食店カフェがあります。 |
岸和田城 2021年7月7日 | 66城+32城目 和歌山へ行く途中岸和田駅で下車し、徒歩で。全く期待しないで行ったら、中々美しい石垣&水堀が現れ、中々良かったです。 |
岡山城 2021年7月9日 | 67城目+32城 旅のついでで19年ぶりに行ったのだが、大改修中で入れない。大雨の後楽園でスタンプを押し、園内から遠くの天守閣を眺めて終了。 |
備中高松城 2021年7月9日 | 67城+33城目。 岡山駅前でレンタカーを借り、後楽園の次に訪れたのがこちら。蓮が咲き出してそれは良かったけど、まあ、それだけでしょうか。 |
鬼ノ城 2021年7月9日 | 68城目+33城。 レンタカーで備中高松城の次に訪れたのがこちら。細い山道をドキドキしながら走りました。雨のせいか対向車が少なく、1回バックしただけで済みました。駐車場は1台も止まっておらず、ビジターセンターをちょっと見て、運良く雨がやんだので、西門まで歩きました。ここまでは普通に歩けます。よくこんなところに復元したな、と感心。 |
備中松山城 2021年7月9日 | 69城目+33城。 レンタカーで、鬼ノ城からこちらへ。 山道の下で、誘導の方が「どうぞ」ということで登りだしたら、鬼ノ城より道が狭い。しかし、実は上と連絡を取り合っているので、すれ違いは無かったのでした(先に知っておきたかった)。駐車場から登り、20分位でしょうか。よくも残った山の上の天守。猫の城主、さんじゅーろーにも会えました。駐車場でちょっとだけお土産を売っています。 |
福山城 2021年7月10日 | 70城目+33城。 岡山から新幹線で移動したら、こちらも修理中。再建天守は、新幹線のホームから見たことがあるので、スタンプを押して終了。隣の県立歴史博物館に行くが、県立にしてはかなりしょぼい。 |
白河小峰城 2021年8月10日 | 71城目+33城。 車で。まず、小峰城歴史館へ。入り口にシャチハタのきれいなスタンプ。300円払って中へ。VRはコロナで中止。それから天守閣へ。やはりコロナで1階のみ。城壁は東日本大震災で崩れたのを捕集。その後が残る。 白河ラーメンは、超有名なとら食堂に行くも、広い駐車場が満車で沢山の待ち人。諦めて太鼓のぼおへ。無化調で美味しかったです。 |
佐土原城 2021年12月24日 | 71城+34城目。わかっていて行きましたけど、平日開いていないというのもなかなかです。向かいの城の駅で買い物をしました。 |
飫肥城 2021年12月25日 | 72城目+34城。宮崎市内泊で、レンタカーで。城の中にかわいい小学校。城近くで飫肥杉のコースターを買いました。 |
志布志城 2021年12月25日 | 72城+35城目。飫肥城から車で南下。埋蔵文化センターでスタンプを押印後、城跡下に。時間が無いのでちょっとだけ登りました。 |
知覧城 2021年12月26日 | 72城+36城目。鹿児島市内に泊まった後、レンタカーで。途中山の上で雪が降りました。特攻平和会館と、武家屋敷街を歩き、城跡へ。足元が悪く早々に退散。 |
鹿児島城 2021年12月26日 | 73城目+36城。黎明館でスタンプを押印後、レンタカーで登る。夕方はとても景色が良かったです。 |
人吉城 2021年12月27日 | 74城目+36城。車で鹿児島市から熊本市に行く途中で寄りました。水害の後で、あちこち工事中でした。 |
八代城 2021年12月28日 | 74城+37城目。熊本市からレンタカーで。市立博物館でスタンプ押印。 |
勝連城 2022年7月4日 | 74城+38城目。レンタカーで。整備中だが、あまわりパークの建物は立派。ここを見てから実証実験中のカートで城の中腹まで運んでもらう。石垣が美しい。 |
座喜味城 2022年7月5日 | 74城+39城目。沖縄はコンプリート。レンタカーで。ユンタンザミュージアムでスタンプ押印。中も見学。ここから徒歩6分の宮古そば田舎は、安くて美味しくておすすめ。 |
高島城 2022年9月24日 | 74城+39城目。電車で。上諏訪駅から徒歩。可愛い天守。足下にあるりんご園脇のカフェが時間が合わずに行けなかったが、食べてみたかった。代わりにそばごころ小坂へ。開店9分前に着いて、ぎりぎり口開けで入れた。出たら15人ほどの列。その後、たまたま八剱神社の御柱曳行も見られてラッキー。あとは諏訪湖近くの片倉館の千人風呂に入り、蔵元5軒の内3軒でお買い物して帰途。 |
長篠城 2022年12月25日 | 75城目+39城。 豊橋からJR飯田線で。 駅前は何もありませんが、城の近くには食堂があります。「長篠城」というお店でランチをいただきました。 百名城、歴史ある場所にしてはあまりにも寂しい資料館と整備状況です。 |
津城 2022年12月26日 | 75城+40城目。 前泊、名古屋から近鉄で津新町駅へ。そこから徒歩。 よくある「津城」という石の銘板を見つけられず。 帰りに「いとう料理店」というイタリアンでランチ。人気店のようであり、満席。たまたま席が空いて入れた。美味しいです。 |
松阪城 2022年12月26日 | 76城目+40城。 津城から近鉄で移動。 民俗資料館の休館日のため、駅前の観光情報センターで押印。後日資料館で見たら、資料館はゴム印で観光情報センターはシャチハタなので、こちらの方がいいです。 夕方に登城したため、人がいませんでした。「石垣注意」の看板の意味がよくわかりませんでしたが、柵も無く端まで行けるので、そういう意味かと。 豪商のまち松阪観光交流センターは、お土産購入に良いです。 松阪泊。後日、本居宣長記念館に行きました。行く価値があります。洋食屋牛銀も手頃価格で松阪牛を食べられます。 |
多気北畠氏城館 2022年12月27日 | 76城+41城目。 松坂駅前でレンタカーを借り、まずは美杉ふるさと資料館へ。年配の男性の職員の方に城巡りであることを告げると、一帯の歴史について解説してくれました。ここがいかに栄えた土地であったかがよくわかります。それから北畠神社へ。スタンプだけを押し、老夫婦がやっている旬のお食事処みすぎで伊勢うどんをいただき、道の駅みすぎで買い物をして、伊賀上野城へ。 |
伊賀上野城 2022年12月27日 | 77城目+41城。 多気北畠氏城館から車で一時間。城の手前で曲がってしまい、戻れないので奥にあった神社の駐車場に駐めました。石垣が素晴らしい。しかし模造天守600円は高いような。 その後は、駐車場有りの、むらい萬香園さんでお茶をしました。 |
田丸城 2022年12月28日 | 77城+42城目。 松阪から鉄道で。無人駅。 次の列車を逃すと1時間後になってしまうので、急ぎ回りました。ガイドブックにスタンプのある村山龍平記念館は28日から休みと書いてありましたが、やっていました。城山に入るとまず中学校。ぐるっと回ると裏に石垣や天守跡があります。 城のリーフレットをもらい忘れたので、もう一度記念館に戻ると職員?の方に話しかけられと思ったら、その方は町長さんでした。その後にもうひとりいらして教育長さん。田丸町にお金を落とせなくて申し訳ないです。 |
唐沢山城 2023年4月15日 | 77城+43城目。 車で雨の日に。最初唐沢山の麓の駐車場に車を停め、歩き出したが、途中でまだまだ遠いことに気が付き、検索し直して上の神社の駐車場まて行きました。雨で猫はいませんでした。雨なので社務所でスタンプを押し、取り敢えず本殿まで登って、藤棚を見て終了。帰りに麺や大山に寄りました。美味しかったです。 |
美濃金山城 2023年8月31日 | 77城+44城目。 美濃太田からレンタカーで。観光交流館でスタンプ。隣の戦国山城ミュージアムは、地下のこの地域のかつての隆盛についての展示が面白かったです。また、建物も表と裏では階数が違うので、裏にも回るとよいです。 車で出丸を目指しましたが、すれ違い不可という表示に怯んで、蘭丸に駐車。そこから出丸まで徒歩で7-8分。本丸まで10分ちょいです。道はよく整備されています。 また集落に降りて昼食は蘭丸亭で。景色もよく、味もお値段もいい感じです。 |
高知城 2023年12月24日 | 78城目+44城。 17年ぶり2回目。美しい城です。城の手前の道で日曜市をやっていたので、楽しめました。 |
岡豊城 2023年12月25日 | 78城+45城目。 レンタカーで行きました。資料館は工事休館中でしたが、スタンプは押せます。スタンプラリーをやっていたので、全箇所周り、御城印をいただきました。 |
勝瑞城 2023年12月26日 | 78城+46城目。 レンタカーで高知?つるぎ町?脇町と観光をしてから、こちらへ。城の痕跡は薄いです。 |
洲本城 2023年12月27日 | 78城+47城目。 徳島市に宿泊し、レンタカーで。山の上の城址は石垣も眺めも美しく、最古?の模造天守は麓からもよく見えます。 |
一宮城 2023年12月28日 | 78城+48城目。 徳島市からレンタカーで。24時間押せるスタンプはいいですね。トイレもあります。 ササッと登れますが、スニーカーは最低限必要です。 |
引田城 2023年12月28日 | 78城+49城目。 レンタカーで徳島市から。讃州井筒屋敷で押印。向かいに駐車場があります。古い町並みも散策するとよいかと。城の麓まで車で移動。途中の港が見えるところまで登りました。かなり滑りやすいです。 |
上田城 2024年7月7日 | 79城目+49城。 猛暑の中、上田駅からてくてく。途中上田高校の藩主屋敷跡をちらっと見ました。 スタンプは、上田城跡公園前の観光会館2階で。 市立博物館を見てから櫓門→西櫓→土塁と水堀などを見ました。 お昼は、旧北国街道の面影残る柳町のワイナリーがやっているカフェ「はすみふぁーむ ワイン・ショップ&カフェ」で、ランチプレートとワインをいただきました。 |
福井城 2024年7月8日 | 79城+50城目。 ようやく続も半分に到達。 福井駅から徒歩3-4分。堀と石垣は立派ですが、県庁と県警のお城。県庁入ってすぐの受付で押印。 |
一乗谷城 2024年7月9日 | 80城目+50城。 福井駅前からバスで、復元町並へ。入口で押印。 復元された町並みや、庭の跡など広々としています。博物館が休館日で残念。 ここから大野城に行くのに鉄道で行きたかったのですが、本数が少なく断念。またバスで御幸町まで戻り、ローソンカフェで大野行きのバスを20分ほど待ちました。 |
越前大野城 2024年7月9日 | 80城+51城目。 バスで福井から来ると、大野駅まで行くと行き過ぎ。途中で降りてそばの有名店でおろしそばをいただく。 城下町をプラプラしながら、大野城へ。軽い登り道で、市民の方が散歩がてら登っています。スタンプは天守台の中。 帰りは違う道から下りました。武家屋敷もあります。また「花垣」を作っている酒造で酒を買いました。帰りは鉄道で福井へ。 |
玄蕃尾城 2024年7月10日 | 80城+52城目。 レンタカーで余呉駅へ。スタンプをもらい、余呉湖。熊が出ているそうなので、城は登らず。 |
小谷城 2024年7月10日 | 81城目+52城。 玄蕃尾城から車で30分ほど。戦国歴史資料館で押印。熊出没の看板が出ていたので、番所跡まで車で登って諦めました。せっかく琵琶湖まで来たので、鮎料理のかわせへ。生の鮎が食べられます。わたしはせごしが気に入りました。 |
佐柿国吉城 2024年7月10日 | 81城+53城目。 小谷城から車で1時間ほど。歴史資料館のビデオで歴史を把握。熊が山の向こう側で出たそうなので、登らずに退散。熊鈴を貸してくれるとのこと。 |
丸岡城 2024年7月11日 | 82城目+53城。 車で。駐車場は広いです。前々日に三国湊で、丸岡城の笏谷石(しゃくだにいし)の説明を聞いたので福井地震で潰れたのも納得できました。 |
鳥越城 2024年7月11日 | 82城+54城目。 北陸地方最後の城。レンタカーで丸岡城から移動。どんどん山の中に入っていくので、どんなところかと思いましたが、開けた農村に出ました。一向一揆歴史館に入場しなくてもスタンプはもらえます。JAF割引で260円。中身に比して料金高いですが、ビデオで一向一揆のことがよくわかります。城は復旧されておらず登れません。道の駅併設。 |