ID | 4435 |
名前 | ともきち |
コメント | のんびり行こうと思います。 よろしくお願いします。 |
登城マップ |
根室半島チャシ跡群 2013年7月25日 | 記念すべき初登城。オンネモトチャシ群に行ってきました。 場所は分かりにくいですが、根室駅前のインフォメーションセンターで詳しく教えてもらいました。 |
---|---|
小谷城 2013年12月25日 | 2城目 |
名古屋城 2014年1月10日 | 3城目 |
犬山城 2014年1月10日 | 4城目。 一部改修中だったのが残念だった。 |
岐阜城 2014年1月10日 | 5城目。 天候があまり良くなく眺めがイマイチだった。 |
和歌山城 2014年1月11日 | 6城目。 チケット売り場にてスタンプ押してから城内へ。 お城は外から眺める方が好きかも!? その後黒潮市場にて大トロ丼と中トロの握りを食べてから 紀三井寺へ遅まきながら初詣。 一路、千早城へ。 |
千早城 2014年1月11日 | 「まつまさ」にてスタンプ押してから10分ほどかけて 本丸へ。 「まつまさ」にて500円以上の利用で1時間無料に。 高取城へ向かう 。 |
高取城 2014年1月11日 | 千早城から1時間ほどで到着。 観光案内所「夢創館」にてスタンプ押してから 高取城趾へ。本丸の手前まで車で行って、本丸、二ノ丸、猿石を見て まわったら1時間くらい経ってた。 |
彦根城 2014年1月15日 | 9城目。 現存天守2城目。 JR彦根駅から徒歩10分ほど。 ひこにゃんにも会えました。 1時間ほどかけて天守、天秤櫓、西の丸三重櫓、 名勝「玄宮園」など見てまわりました。 |
二条城 2014年1月17日 | 10城目。 以前、ライトアップで訪れたことがあったが、今回 二の丸御殿、庭園、天守閣跡などゆっくり見てまわることが出来た。 スタンプは休憩所にてゲット。綺麗に押せずテンション下がる。 練習では綺麗に押せたのに・・・ 最後に休憩所で募金に少し協力させて頂きピンバッチを 頂きました。 |
一乗谷城 2014年1月20日 | 11城目。 雪のため復原町並以外は見るべきものが無かった。 冬期は向いてないとは書いてあったんだけれど・・ 機会があれば山城を含めて再訪してみたい。 資料館に立ち寄ってから丸岡城へ。 |
丸岡城 2014年1月20日 | 12城目。 現存天守3城目。 スタンプは券売所に置いてました。 |
金沢城 2014年1月20日 | 13城目。 |
七尾城 2014年1月21日 | 七尾城史資料館が冬期休館中だった為、入口前でスタンプを押してから 車で本丸付近まで登っていきました。雪が積もってますのでスタッドレスは必須です。 徒歩5分ほどで本丸へ。雪が積もってましたので本丸だけ見て来ました。 また機会があれば訪れてみたい。 |
高岡城 2014年1月21日 | 北陸制覇。 |
福山城 2014年2月1日 | 16城目。 1泊2日愛媛制覇の旅。 福山駅からレンタカーで愛媛に向かいました。 |
宇和島城 2014年2月1日 | 17城目。 福山駅から車で3時間ほどで到着。 市川猿之助さんの「伊予の宇和島伊達舞台」の為、 13:00〜16:00まで天守に入れないとのこと。 公式HPでは去年の情報だったので・・ 職員の方にお願いしたら舞台前だったので入れて頂きました。 ありがとうございました。 時間が無かったので舞台は見ずに城を後にしました。 登城後、駐車場前の一心で食べた宇和島鯛めし定食に舌鼓。 |
大洲城 2014年2月1日 | 18城目。 近くの有料駐車場に停めたが少し手前に無料の観光駐車場があったような・・ |
松山城 2014年2月2日 | 19城目。 1泊2日愛媛制覇の旅2日目。 二ノ丸駐車場(無料)に停めて黒門口から天守まで 早足で20分ほどで到着。 帰りは県庁裏から徒歩10分ほどの所にある 「霧の森菓子工房」の大福を購入して湯築城に向かいました。 |
湯築城 2014年2月2日 | 20城目。 1泊2日愛媛制覇の旅2日目。 湯築城資料館の方が皆さん親切でした。 ぐるっと散策して今治城に向かいました。 |
今治城 2014年2月2日 | 21城目。 1泊2日愛媛制覇の旅2日目。 湯築城から1時間ほどで到着。 無事に愛媛制覇。どこも見応えのあるお城でした。 |
大阪城 2014年2月12日 | 22城目。 さすが天下人秀吉といったところでしょうか・・・ 広大な土地に圧倒されました。 ここで大坂の陣が・・・と思うと感慨深いものがありますね。 天守閣内は海外の方が多く、落ち着いてみることが出来ませんでした。 どこの国とは言いませんがもう少し静かにしていただけたらなぁと思います。 それでも公園内を含め2時間半ほど散策しました。 |
岡崎城 2014年7月9日 | 感想あと |
長篠城 2014年7月9日 | 感想あと |
掛川城 2014年7月9日 | 感想あと |
駿府城 2014年7月9日 | 感想あと |
山中城 2014年7月10日 | 9:30から小雨の中、1時間ほど散策。 さすがに他に誰もいなかった。 帰りに売店で寒ざらしもちを食べて 小田原城へ。 |
小田原城 2014年7月10日 | 感想あと |
甲府城 2014年7月10日 | 感想あと |
武田氏館 2014年7月11日 | 感想あと |
岩村城 2014年7月11日 | 感想あと |
首里城 2015年1月31日 | 後で |
中城城 2015年1月31日 | 後で |
今帰仁城 2015年2月1日 | 後で |
五稜郭 2015年6月24日 | 感想あと |
松前城 2015年6月25日 | 感想あと |
松阪城 2016年12月28日 | 37城目 |
伊賀上野城 2016年12月28日 | 北陸・東海制覇 |
安土城 2017年1月7日 | 39 |
観音寺城 2017年1月7日 | 40 |
徳島城 2017年1月17日 | 関西発3泊4日〜四国・中国地方〜ドライブの旅? 本丸跡、天守跡など1時間ほど散策。 近くの「いのたに」さんで徳島ラーメン食べてから 高知へ向かう。 |
高知城 2017年1月17日 | 関西発3泊4日〜四国・中国地方〜ドライブの旅? 現存天守6城目。 ゆっくり散策して2時間弱でした。 夜はひろめ市場にてカツオのタタキ・ウツボの天ぷら・どろめを頂く。 安兵衛の屋台餃子がオススメ。 高知で1泊。 |
高松城 2017年1月17日 | 関西発3泊4日〜四国・中国地方〜ドライブの旅? 1時間半ほど散策。 天守台の上でボランティアのおじさまが 丁寧に説明してくださいました。 四国制覇。 広島へ。 |
丸亀城 2017年1月18日 | 関西発3泊4日〜四国・中国地方〜ドライブの旅? 現存天守7城目。 高石垣が素晴らしかった。 30分ほどのところにある 有名な山越うどんにて昼食。 かまたま2玉とかけうどん1玉で満腹になる。 11時くらいに行って10分待ちくらいでした。 帰りには待ちが倍になってました。 |
広島城 2017年1月18日 | 関西発3泊4日〜四国・中国地方〜ドライブの旅? 夜は有名店「八昌」にて。 広島にて泊。 朝から1時間半ほど散策。 スタンプは天守1階のミュージアムショップにありました。 吉田郡山城へ。 |
郡山城 2017年1月19日 | 関西発3泊4日〜四国・中国地方〜ドライブの旅? 歴史民俗博物館にてスタンプ押印、案内図をもらった後 毛利隆元近くの駐車場に停めて登城開始。 雪が所々残っていました。 10分ほど歩いたところで案内図を車に忘れてきたことに気付く。 スマホがあるのでいいかと思いつつ本丸を目指す。 本丸に着いて写メを撮ったところでスマホの充電が切れる。 道中の案内板を頼りにするが、迷ってしまい不安になり 下山を急ぐ。旧本丸跡などすっ飛ばして2時間程の散策!?でした。 終始、1人でした。 登山靴は必須です。スマホの充電も余裕を持って。 |
岡山城 2017年1月20日 | 関西発3泊4日〜四国・中国地方〜ドライブの旅? 岡山にて宿泊後、朝から登城。 前日の郡山城の疲れが取れない。 1時間半ほど散策。 |
赤穂城 2017年1月20日 | 関西発3泊4日〜四国・中国地方〜ドライブの旅? 本丸近くの駐車場に停めて1時間ほど散策。 |
姫路城 2017年1月20日 | 関西発3泊4日〜四国・中国地方〜ドライブの旅? 現存天守8城目。 好古園とセットで。 |
大野城 2017年6月11日 | 50城目 |
大分府内城 2017年6月12日 | あと |
岡城 2017年6月12日 | あと |
飫肥城 2017年6月12日 | あと |
鹿児島城 2017年6月13日 | あと |
人吉城 2017年6月13日 | あと |
熊本城 2017年6月13日 | あと |
島原城 2017年6月14日 | あと |
平戸城 2017年6月14日 | あと |
名護屋城 2017年6月15日 | あと |
佐賀城 2017年6月15日 | あと |
吉野ヶ里 2017年6月15日 | あと |
福岡城 2017年6月15日 | あと |
高遠城 2017年11月6日 | あと |
松本城 2017年11月6日 | あと |
松代城 2017年11月6日 | あと |
春日山城 2017年11月7日 | 66城目 |
上田城 2017年11月7日 | 67城目 |
小諸城 2017年11月7日 | 68城目 |
箕輪城 2017年11月8日 | 69城目 |
鉢形城 2017年11月8日 | 70城目 |
山形城 2018年6月6日 | 東北初上陸。3泊4日の旅。 仙台空港より白石城、米沢城を廻って山形城へ。 蔵王温泉にて一泊。 |
米沢城 2018年6月6日 | あと。 |
白石城 2018年6月6日 | あと。 |
村上城 2018年6月7日 | あと |
鶴ヶ岡城 2018年6月7日 | あと |
新発田城 2018年6月7日 | あと |
会津若松城 2018年6月8日 | あと |
白河小峰城 2018年6月8日 | あと |
三春城 2018年6月8日 | あと |
向羽黒山城 2018年6月8日 | あと |
二本松城 2018年6月9日 | あと |
仙台城 2018年6月9日 | あと |
多賀城 2018年6月9日 | あと |