3652件の登城記録があります。
1件目〜50件目を表示しています。
●2021年1月18日登城 hide-bowさん |
出張の行き掛けに登城。 緊急事態宣言下でしたが、無事にスタンプをいただきました。 城内は地元の人の散歩などで賑わってます。 歴史館は、誰もおらず。 価値の高い資料が多いので、是非!🏃見学をオススメします。 帰りは、みすず飴を買って新幹線に。 |
●2021年1月17日登城 アングロさん |
27 |
●2020年12月26日登城 テッペンパパさん |
車を駐車場に停車させ、歩いて本丸まで行こうとした最中、眞田神社を発見。 幸先詣という案内を受けて、年内にお参りすることにしました。 家族で絵馬に願い事を書き、奉納。2021年は明るい話題に溢れる年にしたいと強く願い、参拝を済ませた次第です。 |
●2020年12月15日登城 めいじょうさん |
Gotoキャンペーンで草津に行った次の日、登城。 石垣が迫力あり。真田神社のおみくじやお守りでお城に興味のない家族も楽しめました。 |
●2020年12月14日登城 のび太さん |
雪の降る中、登場。櫓、真田石、土塁の隅欠きなど見どころが多い。朝早く、寒かったので人がほとんどいなかった。 |
●2020年12月3日登城 めいぼかかりさん |
新幹線の駅から歩いて登城。登り坂でした。 |
●2020年12月1日登城 えいみさん |
登城日不明 |
●2020年11月18日登城 紅まる九さん |
長野から、しなの鉄道で上田へ。徒歩10分で右手に駐車場越しに櫓と石垣が出現。急階段を登ると上田城跡公園に着く。眞田神社に参拝し期間限定の御朱印も。櫓は休館で入場できず。観光会館2階で押印。59城目 |
●2020年11月12日登城 みのわ号さん |
十三城目 遠征三日目 尼ヶ淵に千曲川分流が流れている状況を想像しました。 けやき並木の遊歩道に鉄道駅跡がありますね。 |
●2020年11月8日登城 ゆーかさん |
百?堀のほうまで歩きました。ここまでは行ったほうがいいです! |
●2020年11月3日登城 サワラ女王さん |
天候は晴れ、忍者が20人ほどいて盾の練習をしていました。城内の公園は広く地元の方も多く活気あり理想的なふんいきでした。門は立派です。櫓が有料で拝観しました。六文銭があちらこちらに有りました。写真スポットとして赤かぶとが有り撮影し、真田神社で朱印をゲット。 |
●2020年11月2日登城 おおけんさん |
【スタンプラリー:35城目】 |
●2020年10月31日登城 わか菜さん |
こちらでのアドバイスを参考にして観光会館の2階でスタンプを押しました。印影はとてもきれいでした。駅からは徒歩だとそこそこの距離で片道15分くらいかかりました。 |
●2020年10月31日登城 TONTONさん |
草津温泉から車で、愛妻の丘を見学等しながら約2時間。運よく、尼ヶ淵の無料駐車場に。西櫓と南櫓のビュースポット見学後、二の丸堀跡遊歩道から上田市観光会館2Fへ。大河ドラマ真田丸関連資料やサマーウォーズパンフレット等。信号を渡り、市立博物館で500円支払い、本館→別館(スタンプとVR)→上田櫓→真田神社→西櫓→真田神社→西櫓脇階段で尼ヶ淵無料駐車場まで、約2時間でした。![]() ![]() ![]() |
●2020年10月29日登城 マサシンさん |
NHK大河ドラマ 真田丸 草刈正雄が訪ねた上田市観光会館でスタンプ ゲット。 城駐車場より見上げる形で写真撮影が素晴らしい。 ![]() ![]() ![]() |
●2020年10月25日登城 SYOさん |
●2020年10月21日登城 りんちゃんさん |
あとで |
●2020年10月17日登城 有楽斎さん |
百名城48城目。松代城から上信越道経由で約40分。上田城跡公園北観光駐車場が隣接しており便利です。駐車場からまず、外側の二の丸堀跡の底を歩きそこから土塁を上るルートが上田城らしくておススメです。土塁からスタンプのある博物館に降りる形で進み別館の入り口にあるスタンプをもらいます。そこからは深い内堀を右に見ながら真田石のある本丸東虎口櫓門へ進み本丸にアクセスします。真田神社〜西櫓と進んで時計回りに本丸内を回ると効率が良いかと思います。 |
●2020年10月12日登城 さるさんとみきーらさん |
二度目ましての訪問。 |
●2020年10月11日登城 しろえもん2世さん |
52城目でござる。 信州蕎麦は美味でござった。 |
●2020年10月11日登城 奇数設定さん |
22 |
●2020年10月10日登城 やすさん |
上田市立博物館でスタンプ、御城印を入手。 博物館+上田城櫓入場料は500円。 駐車場料金は忘れました。 博物館で頂いた「上田合戦」の説明書は解りやすく面白い。 |
●2020年10月10日登城 拡さん |
上田市立博物館でスタンプ 城内真田神社で御城印 上田城址北駐車場(1時間無料)→上田市立博物館入場 スタンプ→東虎口櫓門入場→ 真田神社 御城印→西櫓 一時間程度 |
●2020年10月9日登城 国宝松江城さん |
台風前の大雨、GoToで来たる。 |
●2020年10月1日登城 カズノリさん |
前の登録名でログインできなくなったので新しく登録しました。地図だけ塗りつぶします。 管理人さん、スマホでも簡単にログインできて塗りつぶすようにお願いしたいのですが無理そうですね。。。。 |
●2020年9月22日登城 旭川インパルスさん |
a |
●2020年9月21日登城 くろまめさん |
無料駐車場が満車で、有料駐車場に駐車した。スタンプは櫓の見学受付の近くにあった。御城印と御朱印で長蛇の列ができていた。ここで時間がかかり、櫓の見学ができなかった。無念…。 |
●2020年9月21日登城 MANOさん |
2回目 |
●2020年9月20日登城 おばあちゃんさん |
眞田神社へも参拝 |
●2020年9月20日登城 しもやんさん |
城目 |
●2020年9月18日登城 yoshioさん |
新潟長野旅行にて |
●2020年9月11日登城 ひろさん |
911 |
●2020年9月9日登城 じゅん散歩さん |
水曜日は休日で櫓に入れませんでしたが おみくじが1回200円であれこれ趣向を凝らしてたので家族は喜んでました。 ここが徳川軍を2回も撃破したとは思えない。 |
●2020年8月27日登城 瓶長さん |
スタンプは博物館別館入口前に設置されています。 |
●2020年8月21日登城 kyonさん |
61城目(103城目) 東信濃2日目 8:30から開いている上田城を先に攻城 開館前に城下の移築穀蔵と北国街道柳町通りを訪問 宿場町らしく古い町並みが見れました 二の丸の博物館の別館は立派なVRシネマがあるのでオススメです 続いて真田石のある東虎口門を通り眞田神社のある本丸へ 神社の横から現存の西櫓を間近で見れます 東虎口門の南北の櫓は遊郭に移築したものを再移築したもので、中から見学可能です 石落としがある実戦的遺構でした 3方を水堀で囲まれた本丸を一周した後、二の丸の北虎口に向かうと、堀を埋立てた競技場があり、百間堀と呼ばれた堀の規模がよく分かります 石樋も写真よりかなり大きいです 城南側の尼ケ淵は当時川が流れていた断崖絶壁で、防御力の高さを感じました ここから断崖にそびえる西櫓と南櫓を撮影できます 二の丸空堀は、昔線路として使われており、駅跡もあります 続いて小諸へ 07:49小諸→08:10上田 13:15上田→13:32小諸 |
●2020年8月20日登城 みのっちさん |
●2020年8月18日登城 七福さん |
, |
●2020年8月17日登城 ピークハンターさん |
90城目 |
●2020年8月14日登城 ペローナ@戦国さん |
青春18切符利用、伊那市から電車で篠ノ井駅〜上田城 |
●2020年8月14日登城 くすださん |
しなの鉄道上田駅から徒歩で |
●2020年8月13日登城 城郭検定1級取るぞさん |
鉄道で上田城に登城。もうちょっと駅より近く駅より見えるのかと思いましたが 何の気配もありませんでした。 徒歩で10分ちょっとかかりました。 登場すると右手に市立博物館、正面に上田城の櫓門が見えます。 スタンプは市立博物館で押しましたが、本館ではなく別館にありました。 ![]() ![]() ![]() |
●2020年8月13日登城 やおちゃんさん |
櫓入るべきです |
●2020年8月13日登城 ちゃんこまるさん |
![]() 【ルート】松代城より車で約1時間 【資料館】上田市立博物館 【駐車場】上田城跡公園北観光駐車場 【スタンプ】上田市立博物館にて 【探索時間】博物館ー東虎口櫓門ーお濠周り散策で約2時間 【おすすめ】櫓門の内部も見学可能。南櫓でのビデオも良かった。内堀はしっかり残ってて、見応えありました。崖下からは2つの櫓が見えて、良い撮影ポイントです。 【グルメ】若鶏山賊揚げが美味しかったです。 |
●2020年8月13日登城 YOPPYさん |
真田 |
●2020年8月13日登城 やおちゃんさん |
駐車場からの眺めがいい |
●2020年8月10日登城 たつやさん |
![]() 一時間以内なら、駐車場は無料! 観光センター二階、大河ドラマ衣装は押さえるべし。 |
●2020年8月8日登城 いえもんさん |
74城目(通算134城目) 小諸城から15時50分ごろに上田駅に到着。櫓への入館時間が16時半までなので大急ぎで向かう。スタンプを押すために上田市観光会館2Fヘ 時間的に博物館の入館はムリなので、櫓だけの入館して、あとは城内をぐるっと巡る。 17時なのに人が多いと思ったら、皆さんポケモ〇ゴーに夢中(笑) 城内を一回り半して、今回の城巡りを一応完了。 ![]() ![]() ![]() |
●2020年8月8日登城 ゴルフ好きさん |
公園の一部に櫓があり、それなりの人で賑わっていました。 |
●2020年8月8日登城 ニダルさん |
83/200城。上田合戦で有名。真田に関する資料も充実していた。また、猛暑だったが、ポケモンGOのトレーナーがいっぱいいた。自分も混じった。 |
●2020年8月4日登城 たぁみちさん |
とにかく暑かった |