4129件の登城記録があります。
2151件目~2200件目を表示しています。
●2014年7月21日登城 いぬのハチさん |
何処かの触れ込みでは凄そうだったけど、櫓くらいしか見所無く、詳しい案内も無いので実際に遺跡・遺構が有っても分からない。 かなりがっかりだった城 |
●2014年7月21日登城 だてまさきさん |
真田神社が本丸跡にあり参拝。スタンプは博物館の方にありました。駐車場無料でした。2016年の大河ドラマは真田丸?混む前に登城しておいた方がよろしいかと思います。この日は連休祝日でしたが、ゆっくり見れました。 上田駅に上田からあげセンターというテークアウトもできるB級グルメが、お土産しました。 |
●2014年7月21日登城 かつ2さん |
西櫓かっこいい。 |
●2014年7月21日登城 姫若子さん |
後日記載 |
●2014年7月21日登城 椿姫さん |
![]() JR上田駅を降りて、少し歩くとあります。 ちょうど大河「真田丸」が決まった事もあり、城だけでなく街全体が観光にとても力を入れている印象です。 当時の衣装を着た方々が迎えてくれたり、中では当時の鉄砲を実際に触って持ってみたりなど、貴重な体験が出来ました。元々人気のある所ですが、大河が始まる頃には更に観光客がいっぱいになってそうです。 時間がなくあまり滞在出来なかったので、いつかまたリベンジしたいです。街自体が観光地なので、丸一日居ても飽きがこなさそうです。 |
●2014年7月20日登城 ドゥーリィさん |
32城目。 |
●2014年7月20日登城 大雪さん |
3度目の上田訪問でやっとスタンプ押し |
●2014年7月20日登城 みこまるさん |
過去の記録 |
●2014年7月20日登城 とーあん&かーあんさん |
上田観光会館で100名城スタンプをゲット 上田城本丸南櫓・東虎口櫓門・真田神社・市立博物館等を見て 上田高等学校へ、上田藩主屋敷門と堀跡を散策。 |
●2014年7月19日登城 ラスタマンさん |
![]() |
●2014年7月19日登城 ヴェゼラーさん |
26/100城目 |
●2014年7月18日登城 まーくんさん |
27 上田城 信州の鎌倉、別所温泉に前泊。無言館・前山寺・安楽寺等も見学。 夜半の驟雨も、行動開始とともにやみ、まずは真田館跡、信濃国分寺跡 と回り上田城へ。2度の徳川攻撃に耐え、翌々年は大河ドラマも決定。 (真田丸) |
●2014年7月16日登城 ぞうひょうさん |
5城目。再来年の大河ドラマに決まったとのことで、十勇士の筧十蔵役が忙しくなったと半分ぼやいていた。幸村はどうしたと聞くと、くの一と一緒に大坂とのこと。城は正面は断崖だけど、後方が弱い感じ。よく徳川軍を二度も撃退したなという思い。![]() ![]() ![]() |
●2014年7月15日登城 アラビアのわんこさん |
真田太平記を読んで行った |
●2014年7月14日登城 chebさん |
40城目 晴れ |
●2014年7月12日登城 モリプーさん |
22城目。 |
●2014年7月12日登城 ちゃんまるさん |
本当に歴女グループがいた |
●2014年7月11日登城 タイズさん |
41城目 |
●2014年7月8日登城 ローズさん |
![]() |
●2014年7月5日登城 とっ☆とう☆とさん |
後日 |
●2014年7月5日登城 どんぐり藩さん |
44城達成。暑い日でした |
●2014年7月4日登城 ゆきぽんさん |
天守を作らなかったんですね。 |
●2014年7月2日登城 FLSTCさん |
![]() 城址周辺が真田一色でした。 スタンプは観光案内所でGET。 |
●2014年7月1日登城 忍さん |
晴れ |
●2014年7月1日登城 アミックスさん |
1 |
●2014年6月29日登城 かとちゃんさん |
小諸城から電車代400円で上田へ。一年ぶりに来城。相変わらず真田色がつよいなぁ。 |
●2014年6月29日登城 ワカさん |
真田氏ゆかりの地。 |
●2014年6月29日登城 ヲカさん |
50城目 |
●2014年6月29日登城 アベルさん |
真田家の城。真田石デカい |
●2014年6月28日登城 susumuさん |
36城目です。^^ 徳川の大軍を知略をもって二度にわたり撃退した真田氏築城のお城ですね。 是非、来てみたかったお城です。 真田神社の大きな「真田赤備え兜」もしっかり見てきました。 大河ドラマ「真田丸」も決まって、上田城も盛り上がるでしょうね。^^v ![]() ![]() ![]() |
●2014年6月28日登城 とみ〜さん |
真田家の居城でありすごく興味をもって登城した。真田神社におまいりして家族の健康を祈願。 |
●2014年6月28日登城 あおばさん |
天守はないが、櫓門は良い雰囲気です、入り口近くに駐車場もあります。 |
●2014年6月28日登城 ゆゆさん |
、 |
●2014年6月27日登城 シャンクさん |
通算34城目。(甲信越地方2城目) 【アクセス】 【スタンプ】 【見所】 【その他】 ・ ・ |
●2014年6月27日登城 POUMさん |
西櫓付近の石垣がすばらしい。 |
●2014年6月22日登城 新十朗さん |
いい城でした。 |
●2014年6月21日登城 千鳥さん |
6/21 小諸城の後に見学。 田舎そばをお昼に食べました。 |
●2014年6月21日登城 たけちゃんさん |
11城目。近くで蕎麦を食べた(おろしそば、くるみそば)ボリュームもあるし美味しかった。 |
●2014年6月21日登城 まささん |
真田の城!! 小城だけど徳川を破った名城!! |
●2014年6月14日登城 エイミーさん |
58城目 |
●2014年6月14日登城 ももりんごさん |
土日を利用 |
●2014年6月14日登城 旅人さん |
上田駅から歩いて行きました。 |
●2014年6月14日登城 旅人?さん |
上田駅から歩き。道中には大河ドラマののぼりが各所に立っていた。 |
●2014年6月5日登城 たじゃけん さん |
篠ノ井線で行きました。今回はスタンプのみ、十五分の間にダッシュで、物産館二階でスタンプ押しました。係の方の、お茶でもどうですかとの申し出を断り、帰りの電車に飛び乗りました。往復二キロ半、しんどかったです。帰りの電車の中、汗だくの変な人になってました。 |
●2014年6月1日登城 のんゆりさん |
思ってたより小さかった印象。 |
●2014年6月1日登城 しげしげさん |
真田の城という事で、武将隊のみなさんがいらっしゃいました。真田丸放送前という事もあり盛り上がってました。 |
●2014年5月31日登城 ままとも&ぱぱとしさん |
26城目。 上田市観光会館前を右折して上田市立博物館へ。駐車場は1台あたりのスペースが小さめなので、普通車で来城の場合、一旦上田市観光協会前を直進して城跡南のかつて「尼が淵」と言われていた側にある新しい駐車場からアクセスするほうが楽なようです。階段で西櫓横を上がることになるので、その分、運動量が増えます。 博物館の駐車場横からすぐに櫓門とその右真田石です。南櫓の受付でスタンプをゲット。以前、内容は拝見してましたので、内部の見学はパスしました。 |
●2014年5月31日登城 ゆきのりさん |
バイクで登城。 リアルな火縄銃が展示してあり、持つこともできる。 |
●2014年5月31日登城 じーさん |
27 |
●2014年5月29日登城 エルルさん |
GET |