4134件の登城記録があります。
301件目~350件目を表示しています。
●2021年9月19日登城 いずみんさん |
【115城目】 ・入城料:300円 ・小諸城からレンタカー。 ・上田城跡駐車場に駐車(無料)。上田市観光会館にてスタンプ。 ・真田石、北櫓、南櫓、櫓門公開中だった。西櫓、真田神社、石樋。 ★2021年9月19日のスケジュール 大宮⇒佐久平⇒小諸城⇒上田城⇒松代城⇒高遠城⇒高島城⇒諏訪市内宿泊 |
●2021年9月19日登城 らぷらぷさん |
上田駅から徒歩15分。自転車も良いが、観光案内所ではレンタルサイクルは貸し出しておらず、ドコモのシェアサイクルを案内された。 かなり久しぶりの利用であったため、アカウントを使えるようにするまでにお城についてしまうと思い、徒歩で上田城へ。上田城近くの観光会館裏にもポートがある。 とりあえず各櫓を訪問。西櫓以外は入れた。 スタンプは櫓の入場券売り場で入手。博物館でも押せた様子。 外堀、特に野球場などは堀跡を利用した近代建築なので見ておきたいが、徒歩だと時間かかるので、ここで観光会館裏で自転車をようやく借りて電動自転車で回った。堀跡以外も赤松小三郎記念館などがあったので拝見。 |
●2021年9月19日登城 かおるちゃんさん |
「信州一人旅」にて |
●2021年9月11日登城 もりりんさん |
52 |
●2021年9月6日登城 浪速の食いしん坊まつけでぃどんさん |
37城目 小諸城から25分で上田市街地に到着 登城前に刀屋のざるそばで腹ごしらえした後、上田観光会館までのほんの2分走行中に、 急に滝のような雨。車を降りて5mほどでびしょ濡れです。 大好きな上田城ですが、今回はスタンプのみでお城見学は断念。 写真は5年前の紅葉シーズン幸せな家族旅行の様子です。 最近は「お城になんでついていかなあかんのん、勝手に行けばあ?」と温かく見送って頂けます。 ![]() ![]() |
●2021年9月5日登城 うしさん |
70城目(45城目) スタンプ帳購入後再び登城 上田市観光協会で押印 サマーウォーズのポスターが貼ってあった! 2013年8月18日 ![]() ![]() |
●2021年9月2日登城 カテキンさん |
松代城から車で1時間10分、31kmで上田城へ まずは観光会館へ行き、スタンプ、御城印をGet! 館内の売店で城郭名鑑帖を購入。 次いで上田城を散策する。 |
●2021年8月27日登城 タッキーさん |
一人旅で行きました。![]() ![]() ![]() |
●2021年8月20日登城 mzkshさん |
登城 |
●2021年8月12日登城 すたしょさん |
2城目 |
●2021年8月12日登城 ひでとさんさん |
スタンプのみ |
●2021年8月9日登城 mikanさん |
上田そば |
●2021年8月3日登城 さるぱぱさん |
生憎の天候で足元は泥濘最悪の状況でしたが、何とか登城。 |
●2021年8月2日登城 mayu-maroさん |
![]() 上田城跡公園駐車場に車をとめ、まず東側にある観光会館2階を見学。大河ドラマ、真田丸関連の物が展示してありました。スタンプはそこでゲット。その後、市立博物館を見学。別館にお城関連の展示がありました。櫓を見学し、真田神社に参拝。西櫓の横の急な階段を下りて、駐車場に戻りました。 |
●2021年7月25日登城 hindebouさん |
? |
●2021年7月23日登城 マダオさん |
真田神社で御城印や御朱印を購入できます。 |
●2021年7月23日登城 カステラさん |
小諸城の後に訪問。この後、松代へ。 |
●2021年7月22日登城 ぶんぶんさん |
上田城跡駐車場に車を停め、見学開始。手始めに上田城跡公園の東側にある上田市観光会館・上田市立博物館を見学後、敷地内を約2時間ほど散策しました。 |
●2021年7月20日登城 眞理子さん |
広い敷地の中に3楝の櫓が点在しています。 又、眞田神社や眞田井戸や青年眞田幸村公之像などもあります。 眞田石の大きさは見事でした。 上田城櫓博物館も拝観しました。 「おもてなし武将隊」にも遭遇でき嬉しかったです。 |
●2021年6月19日登城 おやぐま。さん |
?上田城、ひたすら真田幸村、真田昌幸、真田、真田な佇まい。とはいえ、それこそ真田石とはたるものの、現存の石垣や櫓は、仙石氏の手によるもの。それだけ地域住民に真田シンパが多かった、と説明があったが。‘’真田十勇士‘’いらい、近代近年になってから、何もかも真田一色に染められていった気がする。あるいは、熊本入部にあたり加藤清正を上手に崇めた、細川家と同じ手法を仙石家も使ったのか?実戦を2回潜り抜けた城は全国でも稀との解説板記載は、たしかに。悪い意味での大河ドラマ的現代風美談を、真田ファミリーに盛り込まれるから違和感しか湧かないのだが、列強の中しっかり生き延び名を残した事実、表裏比興と時の権力者に言わしめた事こそが素晴らしい。ただ、隣人にはなりたくない。。。真田推しの装いは、来客ニーズに応えるため、問題ではない。築城当時から今に至る北櫓はじめ、戦争中にも保全活動を続けた地元の方々のおかげで、貴重な遺構が観られるのも有難い事実。 |
●2021年5月22日登城 なさん |
しほ |
●2021年5月4日登城 雲國西さん |
16 |
●2021年5月3日登城 みにょんさん |
小諸から車をとばして一時間。 徳川秀忠を防いだので堅牢な山城をイメージしていたが、平地に堀をめぐらした立派な城郭だった。 真田幸村ブームは衰えず。 ![]() ![]() ![]() |
●2021年5月2日登城 ころころ丸さん |
真田家の城 |
●2021年4月30日登城 小島だよ!さん |
登城記録 百名城29 続百名城36 (二百名城65) 長野県上田市にある上田城跡。 愛知県から早朝出発し、長野 県北部の城跡廻り、 3箇所目。小諸城から、混雑で60分ほどで到着。 上田城は、2回目の来場のため、南櫓に入らず、 櫓門と神社を散策。 スタンプは、上田市観光会館2階で入手。 駐車場は、無料の上田城跡駐車場を利用。 お土産は、近くの玉喜屋でくるみ団子を購入。 |
●2021年4月30日登城 かすけーどさん |
* |
●2021年4月26日登城 スノーマンさん |
思ったより楽しめた。帰り池波正太郎記念館に行きました。 |
●2021年4月26日登城 ゆあみ163さん |
観光会館に甲冑が展示されていてかっこよかった |
●2021年4月15日登城 Ji〜Jiさん |
愛車にて。龍岡城、小諸城と回り、本日3城め。上田城公園北観光駐車場に駐車。博物館でスタンプ、観光案内所で御城印を入手してから東虎口楼門へ。大層立派な門です。南楼で五円玉を6つ、六文銭形状に並べる願掛けがありました。是非。真田神社で御朱印をいただいた後、ねがい玉、という願掛けをしてまいりました。これも是非。もうひとつ、外堀が空堀になっていて、底を歩けるように歩道になっています。趣がありますので、ここの散策も是非。 |
●2021年4月15日登城 Ba〜Baさん |
44城め。北櫓、南櫓、東虎口櫓門の姿が美しい。2階も見学可。博物館も見ごたえあり。 |
●2021年4月10日登城 しげりんさん |
JR北陸新幹線、上田駅から徒歩で攻略しました。 |
●2021年4月10日登城 なべ★さん |
市民の憩いの張になっています。こんな城跡のある街、羨ましいです。 |
●2021年3月30日登城 ラムネさん |
上田駅より約10分ほどゆるやかな坂道を登って行くと到着。 観光会館の2階でスタンプおせます。ちなみに1階は土産物屋でした。 道路を渡って上田城へ。 今年は桜が早いらしくちょうど見頃でとてもきれいでした。 真田神社に参拝後、御朱印が出来るまで城内を散策。 御朱印がすごくカッコいい。 今回 松代 小諸 上田を回って城と桜はつくづく合うなと実感した旅でした。 |
●2021年3月18日登城 りんちゃんなうさん |
場内にある博物館は見ごたえがありました。 |
●2021年3月13日登城 NZ クロネコさん |
博物館のビデオコーナーや、展示をじっくり見てから巡れば、感慨が深まると思います😉 欲を言うなら、ガイドさんの案内が有れば、ベストですが、コロナ収まる迄は無理やね。 |
●2021年3月6日登城 TOMOさん |
117城目 御城印多種あり |
●2021年1月18日登城 hide-bowさん |
出張の行き掛けに登城。 緊急事態宣言下でしたが、無事にスタンプをいただきました。 城内は地元の人の散歩などで賑わってます。 歴史館は、誰もおらず。 価値の高い資料が多いので、是非!🏃見学をオススメします。 帰りは、みすず飴を買って新幹線に。 |
●2021年1月17日登城 アングロさん |
27 |
●2021年1月17日登城 アングロ同好会さん |
27 |
●2020年12月26日登城 テッペンパパさん |
車を駐車場に停車させ、歩いて本丸まで行こうとした最中、眞田神社を発見。 幸先詣という案内を受けて、年内にお参りすることにしました。 家族で絵馬に願い事を書き、奉納。2021年は明るい話題に溢れる年にしたいと強く願い、参拝を済ませた次第です。 |
●2020年12月15日登城 めいじょうさん |
Gotoキャンペーンで草津に行った次の日、登城。 石垣が迫力あり。真田神社のおみくじやお守りでお城に興味のない家族も楽しめました。 |
●2020年12月14日登城 のび太さん |
雪の降る中、登場。櫓、真田石、土塁の隅欠きなど見どころが多い。朝早く、寒かったので人がほとんどいなかった。 |
●2020年12月3日登城 めいぼかかりさん |
新幹線の駅から歩いて登城。登り坂でした。 |
●2020年12月1日登城 えいみさん |
登城日不明 |
●2020年11月22日登城 神馬さん |
長野2日目 紅葉が綺麗でした |
●2020年11月18日登城 紅まる九さん |
長野から、しなの鉄道で上田へ。徒歩10分で右手に駐車場越しに櫓と石垣が出現。急階段を登ると上田城跡公園に着く。眞田神社に参拝し期間限定の御朱印も。櫓は休館で入場できず。観光会館2階で押印。59城目 |
●2020年11月17日登城 イカポンさん |
駐車場から見る城が素晴らしい(*^^*)町を挙げての盛り上げ方が良いですね。![]() ![]() ![]() |
●2020年11月14日登城 ちいさん |
ツアーで回りました。 |
●2020年11月12日登城 みのわ号さん |
十三城目 遠征三日目 尼ヶ淵に千曲川分流が流れている状況を想像しました。 けやき並木の遊歩道に鉄道駅跡がありますね。 |
●2020年11月8日登城 ゆーかさん |
百?堀のほうまで歩きました。ここまでは行ったほうがいいです! |