トップ > 城選択 > 上田城

上田城

みなさんの登城記録

4134件の登城記録があります。
751件目~800件目を表示しています。

●2018年7月14日登城 つっちーさん
ガイドさんに説明してもらい、よく理解できた。
●2018年7月14日登城 シャンシャン☆さん
真田石がダイナミックでした。真田神社も参拝。
●2018年7月13日登城 marosaku43さん
駐車場が満車だった。長野は涼しいイメージだが暑かった。
●2018年7月11日登城 マッキーNA8Cさん
スタンプは押せたが、定休日で建物の中まで見学できず残念。
●2018年7月8日登城 松本拓也さん
 
●2018年7月2日登城 pinoco044さん
27:上田城(長野県)
櫓や石垣があるエリアから道路一本隔てた場所にある、上田市観光会館にて捺印完了。
●2018年6月30日登城 ナッシーさん
新幹線の車窓からも見えるが駅から徒歩約10分
市立博物館と復元された櫓共通観覧券500円
上田市は全面的に真田家推し。人気あるんでしょうね。
上田城としての残っている建物はすくなく見どころは南北櫓。
上田市立博物館は新たに建てられたような別館がまだ新しいようで
最新のVRシアターが必見。
城域は縄張りの殆どが公園・神社・テニスコート、陸上競技場、野球場などなど
市民の憩いの場所として利用されている。
二の丸橋前にある上田市観光会館でスタンプゲット。
壁面に巨大な立体地形模型が展示されており、周辺の地理的環境を把握できてよかった。
●2018年6月30日登城 ☆★どらみ★☆ミさん
55城目。以前に来たことがあるので、観光会館の2階でスタンプのみ。駐車場もそちらに無料で停めさせてもらいました。
●2018年6月28日登城 桃形兜さん
2018年6月26日に登城  
上田市博物館別館でVRシアターにより昔の様子が再現されています
臨場感があって良かったです
酔いますけど
●2018年6月28日登城 コマさん
小諸から移動。上田駅から歩いて、観光会館でスタンプ押印。
敷地が広く、堀や土塁がよい。復元された櫓門から本丸に入り、内を散策。西櫓からの急な階段に迷ったものの、尼ヶ淵へ下りて見上げる。この断崖が凄い。
●2018年6月24日登城 かんぺさん
■カウント:44/100城
■天気:晴れ
■スタンプ設置場所:上田市立博物館
■スタンプの状態:△(インクにじみあり)
■近隣のお薦め:やきとりがんちゃん(焼き鳥)、草笛(そば)

諏訪出張の際、前日に上田に宿泊し、上田城に登城しました。
上田駅から上田城までは徒歩15〜20分ほどかかります。
上田城は東虎口櫓門と北櫓・南櫓のほか、真田石、真田井戸と真田の名前を取った見どころ、また本丸土塁の隅おとしなど随所に見所が詰まっていますので、ぜひ城内を探索してみて下さい。

城内探索後は近隣のケンミンショーでも取り上げられたにんにくを使ったたれが絶妙な焼き鳥屋で空腹を満たし、締めにくるみそばが有名な草笛でそばを食べました(甘党でない私は普通のそばで充分でした)。
●2018年6月18日登城 つっちー2さん
第35城(再)
長野、城巡り4城目。
すでに16時半過ぎ。城下駐車場から2つの櫓を眺める。
●2018年6月18日登城 じゅんさん
5
●2018年6月17日登城 chachaさん
49城目

100名城ツアー長野県2城目
小諸城14時40分発15時10分着
城内でスタンプGET、城跡前にある上田市観光会館2Fにもスタンプがありました
1時間30分散策し松代のホテルへ
●2018年6月16日登城 朧月さん
41城目
●2018年6月9日登城 ivanovさん
64城目。
近くのそばが美味しかった。
●2018年6月9日登城 yaguchi776さん
1年ぶり2回目
●2018年6月8日登城 光 源氏さん
長野 4城目
●2018年6月3日登城 まなみんZさん
甲信越城めぐり6城目。
●2018年6月3日登城 勝負根性!!!さん
登場39
●2018年6月2日登城 やまちゃんさん
たくさんの観光客。
真田人気は健在でした。
●2018年5月28日登城 あかしだこさん
そう大きくない城ですが真田氏の遺構で人気のようです。
●2018年5月28日登城 ZRX1200R_hideoさん
日本100名城の15城目
●2018年5月26日登城 フーガさん
晴れ。
●2018年5月22日登城 奥久慈の仙人さん
87城目 27番上田城登城。広い城跡駐車場に車を止め、城跡公園に入る。
復元された櫓門をくぐり入城する。櫓門には南櫓、北櫓が連結されており、入場料を支払い中を見学する。真田昌幸、信幸、幸村父子関係の城とあって、中では、徳川軍主力3万余を退かせた上田合戦の上映がなされていた。
●2018年5月20日登城 みずみずさん
(^^♪
●2018年5月14日登城 しばさん
【百名城】53城目
【天候】晴れ
【スタンプ】上田市立博物館にて、シャチハタ、少し色が薄い。
【駐車場】上田城跡北観光駐車場
【感想】北陸、甲信越10城巡りの7番目の城。再建された櫓門と両脇の北・南櫓に迎えられて登城、石垣を見て回る。爾後、本丸跡の真田神社で御朱印を頂く。
●2018年5月13日登城 うぐもさん
aaa
●2018年5月12日登城 ☆かずやさん
5城目
●2018年5月8日登城 ぷれみおさん
72城目
●2018年5月6日登城 くちしろさん
あとで
●2018年5月6日登城 さなにゃさん
31城目。真田昌幸、幸村、幸隆の顔はめが並んでいます。
●2018年5月5日登城 清澄白河城さん
まとめて登録
●2018年5月5日登城 みーさん
.
●2018年5月4日登城 ふーみんさん
小諸からしなの鉄道駅で20分。
駅からは少し離れているが、街歩きをしながら歩くと楽しい。
●2018年5月4日登城 のりたまんさん
完了
●2018年5月4日登城 keijiさん
真田神社にお参りしました。
●2018年5月4日登城 sinさん
なかかな
●2018年5月4日登城 ガマガエルのけんとさん
去年の正月に来た時、スタンプを捺せなかったので二度目のチャレンジです。
今回は前ほど人が多くなかった。
●2018年5月3日登城 ハト♪さん
85城目。
●2018年5月3日登城 吉澤健夫さん
上田城(うえだじょう)は長野県上田市二の丸(旧・信濃国小県郡上田)にあった日本の城である。なお、現在残っている城は、仙石忠政によって寛永年間に再建築城されたものである。
●2018年5月3日登城 トシさん
長野県 100名城めぐり旅3城目。
真田丸ブームは終わりを告げたみたい。
●2018年5月1日登城 Tecchinsanさん
真田太平記を読了した後なので興味が尽きません。
尼ケ淵の石垣は必見です。
●2018年4月30日登城 シロ・ゴジラさん
015登城目。
ゴールデンウィーク泊まりがけ100名城巡りの3城目は上田城です。100名城巡りのきっかけとなったNHK大河ドラマ「真田丸」の城です。けやき並木遊歩道から見た南櫓、西櫓の姿が勇壮です。タイムロスが多く、博物館はじっくり見ることができなかったのが残念でした。
スタンプは上田市立博物館で押印。
●2018年4月30日登城 JKキルフェボンさん
駐車場代がゴールデンウィーク価格でした
●2018年4月30日登城 福島政宗さん
真田氏の城にやっと登城しました。
大河ドラマの城は興奮します。
スタンプを間違えたので再度登城予定
●2018年4月30日登城 葵君さん
スタンプを間違えてしまいました。また行きます
●2018年4月29日登城 真城良さん
尼ヶ淵から見た櫓と石垣の迫力が凄い
●2018年4月29日登城 やすさん
4/29の上田市で開催される「真田まつり」に初めて参加しました。夜間高速バスにて大阪から上田市へ。早朝に到着し、まつり開催まで市内散策、上田城、真田神社、博物館などを見て回り、いざまつり会場へ。今回は大河ドラマ「真田丸」に出演していた俳優6人がスペシャルパレードが行われることもあり、すごい人が。すごく楽しい一日でした。
●2018年4月28日登城 はちごろうさん
猫に出会えず。残念。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 次のページ

名城選択ページへ。