ID | 12016 |
名前 | ☆カップ酒☆ |
コメント | |
登城マップ |
足利氏館 2024年6月8日 | 百名城スタート! |
---|---|
江戸城 2024年6月15日 | 2城目! |
根室半島チャシ跡群 2024年7月13日 | 3城目。 最東端制覇!! |
浪岡城 2024年8月28日 | 続一城目。 スタンプ帳忘れて、翌日取りに行く。 |
弘前城 2024年8月29日 | 石垣工事中。 情報館が充実。 |
根城 2024年8月29日 | 竪穴式。 |
九戸城 2024年8月30日 | 青森かと思ったら、岩手だった。 |
二本松城 2024年9月20日 | 天守閣跡までちょっと距離有。 見晴らし抜群。 |
会津若松城 2024年9月20日 | 2回目の来訪。撮影スポットなど充実。 |
向羽黒山城 2024年9月20日 | 山田まんじゅう、絶品。 |
白河小峰城 2024年9月21日 | ゆっくり過ごすのに絶好のスポット |
三春城 2024年9月21日 | 近くの酒屋で地酒の三春駒を購入。 |
忍城 2024年9月29日 | 2回目の来訪。ひんやりした空気感。 この時期は蚊が多かった。 ゼリーフライ、フライ焼き、いがまんじゅう、塩あんびんを食す。 |
鉢形城 2024年10月12日 | 近くに雀宮公園あり。 |
杉山城 2024年10月12日 | 金木犀が香る小高い場所にある役場でスタンプ。 |
菅谷館 2024年10月12日 | 駐車場に入る道が分かりにくかった |
金山城 2024年10月27日 | 見晴らし最高!不落の城 |
唐沢山城 2024年10月27日 | たくさんの人懐っこい猫ちゃん達がお出迎え? |
川越城 2024年11月3日 | 近くのうし川でランチ。道灌もおすすめ。 |
高島城 2024年11月15日 | 天守閣に紅葉が映えて素敵でした。 |
新府城 2024年11月15日 | 花子とアンのロケ地もあり。お姉さんが親切なね色々説明してくれました。充実。 |
高遠城 2024年11月15日 | 紅葉がとてもキレイでした。 静かに散策。 |
小諸城 2024年11月15日 | 懐古園は紅葉まつりの時期でした。 |
松本城 2024年11月15日 | 朝イチで訪城して正解。お城の中の急な階段は早くから渋滞でした。 |
松代城 2024年11月16日 | 町並みがとても良く、紅葉も見事でした。 |
上田城 2024年11月16日 | 二度目の来訪。 |
高松城 2024年12月29日 | お堀の鯛へ餌やりが印象的。シャチホコのステッカーが当たった! |
宇和島城 2024年12月30日 | 近くの道の駅で鯛めし! |
大洲城 2024年12月30日 | 木造で見応えあり。天守までの階段がかなり急! |
松山城 2024年12月30日 | 入場券の販売はは16時まで。リフトから見えるお言葉が素敵! |
湯築城 2024年12月30日 | 一周してもそんなに時間がかからない。 展望台からの眺めは見事! |
丸亀城 2024年12月30日 | 石垣の再建中。PR館は石垣体験コーナーなどもあって、楽しめる! |
八王子城 2025年1月13日 | 登山のようで、大変でした。 見晴らしは最高! |
滝山城 2025年1月13日 | 近くの道の駅でスタンプ押印。 |
佐倉城 2025年1月18日 | 猫をたくさん見かけて和みました。 近くの店で食べたアジフライが美味しかった! |
本佐倉城 2025年1月18日 | 見晴らしも良く、のどかなところでした。 |
興国寺城 2025年2月9日 | 穂見神社横にあるスタンプはインクがかすれ気味。 新幹線が近くを通っているのか、通過音が聞こえます。 |
小田原城 2025年2月10日 | 3回目の登城。梅がきれいに咲いていました。 |
山中城 2025年2月10日 | 屏風堀が印象的。 一回りするとちょっとした運動になります。 |
石垣山城 2025年2月10日 | 平日でしたが、鎧塚さんのスイーツファクトリーのお客さんで駐車場は満車でした。 |
水戸城 2025年2月23日 | 梅が咲きかけ。もう少しで見ごろだったかな。 |
笠間城 2025年2月23日 | 笠間稲荷の商店街が雰囲気良かった。 くるみ稲荷が美味しかった。 |
土浦城 2025年2月23日 | こじんまりまとまった城趾。 |