4134件の登城記録があります。
4101件目~4134件目を表示しています。
●2007年8月22日登城 はちこさん |
長野攻めを決行。松本、松代、上田、小諸と回りました。 やはり見所は櫓門でしょうか。あ、真田石もチェックですw 紅葉の時期はもみじがとっても美しいと有名なので、秋にも行ってみたいです。 博物館(スタンプ設置場所)は閉まるのが早いので着いた頃には本当に閉館ギリギリでした。 なのでスタンプだけでも!と言ったら快く入れていただけました。 |
●2007年8月20日登城 ちょくりさん |
西の体育館駐車場に止めました。案外すいていますよ。櫓の方が「スタンプ博物館でもっていっちゃった。本当は城になくちゃいけないのにね」とぼやいていました。 |
●2007年8月20日登城 茶坊さん |
真田家の本城だ。堀切りが遊歩道になってます。 |
●2007年8月19日登城 ドラゴンさん |
松本城で時間がかかったので、1時間程しか見れませんでした。櫓が再建されてよかったです。真田石も大阪城の巨石に比べれば、小さいですが、そこがまた気に入りました。時間があれば、周辺をじっくり見たいです。桜の咲く季節にでもね。 |
●2007年8月18日登城 すーさんさん |
熱かったです |
●2007年8月17日登城 次男さん |
空堀は昔、電車が走っていたそうな。 駅の跡があります。 廃線ファン必見ですよ! |
●2007年8月17日登城 urbiorbi05さん |
夏真っ盛りの暑い日に登城。夏のお城めぐりに水分はマストアイテムです。みなさん熱中症には気をつけて。この日、上田市立博物館にて無料のスタンプ帳をいただき、100名城の存在を知りました。 |
●2007年8月15日登城 ちゃんじいさん |
駐車場は城外、城内と2箇所 スタンプは櫓の職員が押印。そして失敗。 |
●2007年8月15日登城 旅人の福さん |
真田の名城。史料館もなかなかでした。 |
●2007年8月12日登城 無頼庵さん |
無し |
●2007年8月11日登城 seashowさん |
到着したときには、既に櫓の入場時間が過ぎていました。 資料館でスタンプはいただけましたが、攻城不十分です。 真田井戸も見ていない・・・ 真田が好きな自分としては、再度攻めなきゃいけないお城ですね。 2010年6月5日再登城 駅前でレンタサイクルを借りて走り回りました。 |
●2007年8月4日登城 おにっちさん |
池波正太郎真田太平記館にて、「真田太平記」全巻購入 |
●2007年8月2日登城 イーグルさん |
真田石と言われる大石(直径3m)あり。 |
●2007年8月1日登城 stratosさん |
![]() |
●2007年8月1日登城 eaurougeさん |
徳川秀忠を防いだ城…しかし、戦術あっての籠城だったんだろうなぁ… |
●2007年8月1日登城 しょうごさん |
大好きな真田氏の居城。ここで徳川軍を二度も撃退したことや、一時は遊郭に売り払われてた事実を考えて一日が潰れました。因みの私は昌幸が一番の武将です。 |
●2007年7月29日登城 1000さん |
初100名城スタンプ |
●2007年7月29日登城 井戸及び石垣職人さん |
周囲の水堀が、かなり深そうでした。 真田神社の裏手に在る井戸は、昔の戦の際に抜け道として利用可能だったらしく 覗き込みながら、ロマンを感じました。 |
●2007年7月29日登城 しんさん |
外から見る石垣が一番見応えありますね。 |
●2007年7月28日登城 skobaさん |
![]() |
●2007年7月27日登城 ☆おとさん☆彡さん |
2008年4月15日再登城。 真田石が立派! ![]() ![]() ![]() |
●2007年7月18日登城 mikehime1059さん |
意外と広い |
●2007年7月16日登城 HIRO#10さん |
3城目! |
●2007年7月12日登城 秋田の旅人さん |
水曜日は市立博物館休館日です。11日に行って残念・・・再度12日に・・・ |
●2007年7月7日登城 てつやまさん |
【好】大手門(北櫓+南櫓)。二の丸空堀のケヤキ並木。内堀の切り欠き。 徳川を二度も撃退した真田の風格。 【嫌】期待を裏切る二の丸虎口を抜けた運動場の景色。 【スタンプ】上田市立博物館受付。 【駐車場】市民会館駐車場。1台のスペースが狭いし混んでる。 【メモ】上田市は映画ロケ地でも有名ですね。 二の丸空堀の眺めは下から見ても上から見ても絵になる。 時間がなくて尼ケ淵から眺められず・・・ ![]() ![]() ![]() |
●2007年7月1日登城 たぶちゃんさん |
下の駐車場からの眺めはよかったです。 |
●2007年7月1日登城 octavianus30さん |
2001/4/21 |
●2007年6月21日登城 ゆ〜みんさん |
ここから塗りつぶしのスタートです!! |
●2007年6月18日登城 むじさん |
![]() 櫓にいたおじさんに感謝。 よく整備された公園です。 あまり広くありませんが、真田石など見所満載です。 |
●2007年6月18日登城 誠さん |
ここで櫓の資料館にいたおじさんに100名城スタンプ帳をいただきました。 記念すべきスタート地点です。 広くないですが、真田石や真田神社、抜穴と言われる古井戸など見所満載です。 資料館もおじさんの説明付きで見学したので面白かったです。 門が上田高校の正門として使用されているので、じっくり見物できないのが残念。 |
●2007年6月16日登城 真田の六文銭さん |
60 |
●2007年6月16日登城 六文銭さん |
真田石 |
●2007年6月10日登城 Kum |
![]() 駐車場から見上げる櫓は立派。難攻不落な城であったことがわかります。 |
●2007年6月10日登城 真田主水さん |
と言えば真田氏。 |