トップ > 城選択 > 上田城

上田城

みなさんの登城記録

4131件の登城記録があります。
801件目~850件目を表示しています。

●2018年4月27日登城 ザッカーさん
二度目の登城。平日なのに観光客が多い。
●2018年4月26日登城 しろまにさん
松代城から回ってきた。今回は天ヶ淵側からの登城。100名城22番目。
●2018年4月22日登城 Reisenderさん
【34城目】
嫁の両親の長野旅行のお供で登城。
真田家ゆかりの城なので、大河ドラマと重ねてイメージでき、楽しかったです。
真田石、真田井戸など…
個人的には駐車場の脇から見る、石垣越しの櫓の角度が気に入りました。
●2018年4月21日登城 幸乃城さん
20城目
●2018年4月21日登城 やなぎぶそんさん
石垣の高さがすごかった。
●2018年4月19日登城 ハマのスプリンターさん
48城目です(続100名城と通算すると50城目)。
長野出張にかこつけて念願だった上田城へ行ってきました。上田駅を出ると幸村の像が迎えてくれます。駅から歩いて10分程で上田城へ到着。平日なのに、かなり賑わってました。受付で櫓・博物館共通入場券を購入し、合わせてスタンプを押します。状態は良好です。櫓の中には、火縄銃や陣羽織が置いてあり、それらを身につけて写真も撮れるそうです。個人的には、櫓内の上田合戦の映像資料がわかりやすくて大変ためになりました。櫓門、隅櫓、石垣、水堀等、どれも良かったです。また、眞田神社では、以前から欲しかった幸村柄の御朱印帳を手に入れることができました。春の特別御朱印まで頂き、大満足です!
●2018年4月16日登城 よねりんさん
桜まつり期間中でしたが、残念ながらもう散ってました。
帰りはみすず飴本舗で買い物して帰りました。
●2018年4月14日登城 LEVOさん
21城目
雪のシーズンも終わったので久しぶりの登城です。朝早く車で行ったので空いてました。お祭りが始まる前でよかったです。
●2018年4月13日登城 ケンさんさん
「57登城」
イベントの為無料駐車場入れず、三時間500円の駐車場へ、桜は5割散る、スタンプは観光会館の2階受付で借りる、北国街道柳町散策、池波正太郎真田太平記記念館見学、続100名城の高島城へ。
●2018年4月13日登城 あわくるふさん
甲信ツアー三城目
●2018年4月13日登城 遠州さん
57登城
●2018年4月11日登城 susukiさん
過去登城
●2018年4月10日登城 江田道昭さん
桜祭り開催中でした
●2018年4月10日登城 えだっちょさん
JR上田駅から徒歩15分
桜祭の時でとても綺麗でした
●2018年4月7日登城 もともとさん
松代城より「しなの鉄道」で移動、駅より歩くと思ったより遠い。
それにしても街中「真田」だらけで、まあ一つのことに集中
するのは悪いことではないだろうが、うーん、俺自身は多様性
があるほうが良いと思うが。
●2018年4月7日登城 真田安芸守政宗さん
甲府信濃攻めツアー第5ポイント。
小諸城登城時点で時間があれば行こうと思っていたところ。
昨年6月にスタンプラリーを始める前に一度登城していた。しなの鉄道で移動。駅前に到着後徒歩で歩いていたら道筋の風景を思い出した。
ここもちょうど上田城千本桜祭りで賑わっていた。
スタンプはどこかと入場券売り場の方に尋ねたらその横に押印コーナーがありました。
●2018年4月2日登城 まじーさん
松代城、小諸城とまとめてまわりました。
●2018年3月31日登城 ゆーじ先生さん
 小城かと思ったら、意外と大きな城で驚きました!
●2018年3月25日登城 ともちんさん
12城目
晴れ
交通手段;マイカー
冬場はお休みしていたので、スタンプラリー再開
前日に新潟での所用終了後、柏崎に宿泊
本日、上田市にむかい、真田の城へ登城
桜開花まであと少し
上田市観光会館でスタンプ押印
館内にある「千本桜」で蕎麦を頂く、美味
小諸城へむかう

一週間後の4/1再訪 桜満開 素晴らしい
人出も素晴らしい
●2018年3月24日登城 ペンタ党 (ニコン党公認)さん
≪87城目 上田城(平城)≫
難易度:★★☆☆☆ 所要時間:60分程度

上田市に到着し、18号沿いにある駐車場…ではなく、城跡公園体育館の駐車場に停めてしまいました。ここが城の駐車場でないことは後で気付きましたが、とにかく二の丸西虎口から攻城開始。

西櫓側へ進み、順路と違うことに気づいたので、正規の駐車場がある芝生広場側へ降りました(ここで気付く)。広場からは尼ヶ淵を正面に眺めることが出来ます。ここがこの城一番の見どころかもしれません。そのまま東側のお堀跡&線路跡の道を進み、階段を上がって二の丸橋へ。
上田市立博物館と別館の両方を見学しました。別館の方ではVR体験コーナーなどがあり、充実している様子。真田石を横目に東虎口櫓門をくぐり、南北の櫓へ。その後、ガイドさんの説明が始まったので一緒に真田井戸を見学、でも西櫓は入れない様子。

城はここまでで、車で名門・県立上田高校へ。大学のサークルにこの高校出身の先輩がいて、本名とは関係なく「上田さん」と呼ばれていました。うちの高校の門カッコいいぜと写メを見せてもらって10年、ついに本物を拝めましたよ上田さん。
●2018年3月18日登城 百万一心さん
上田城 45/100

2度目の登城。上田駅から徒歩で。前回と比べ、真田丸効果か観光客の数が凄かったです。ただ、個人的に見どころと思った場所には誰もいない。皆さんどこ見てるんでしょう。

満足度:★★★☆☆
●2018年3月17日登城 いのいのさん
4城目
●2018年3月10日登城 もこすけさん
55城目。上田駅前の通りを左方向に進み、道路標識のある交差点を右に折れて、カーブしながら登って行く坂道を上がっていくと城跡入口が見えます。スタンプは観光会館2階でいただきました。受付の方に声をかけると、前の広い机で押させてもらえて、ゆっくりと押すことが出来ました。城跡は、真田神社と櫓が見所ですが、櫓の中にあった映像コーナーでの、少数の真田軍が大軍の徳川勢を追い払う様子は、分かりやすく興味深かったです。
●2018年3月8日登城 ねこあいさん
20年ぶりの上田です。記憶もうっすらです。
スタンプは上田城跡公園むかいの観光案内所2階で押しました。スタンプは窓口にあります。似たようなスタンプあるので気をつけてください。
●2018年2月23日登城 kinoriさん
冬季で上田城櫓が休館だったような。
●2018年2月16日登城 まいるすさん
82城目 久しぶりの上田
●2018年2月11日登城 丸に蔦さん
けっこう来てる
●2018年2月4日登城 ミッキーの父ちゃんさん
ひと頃のブームは過ぎた感が有りますが、良い雰囲気の城跡でした。
●2018年2月3日登城 大日さん
真田丸
●2018年2月2日登城 youbooさん
初めての登城ですが、テレビなどで良く見たので、
あれも見た、これも見たという感じで見学してました。
●2018年1月28日登城 仮面ライダーV3さん
上田駅から真田坂をゆっくり登り、大手門跡を通って15分。
城跡前にある上田市観光会館にてスタンプゲット!(状態とても良好です)
真田石・本丸・百間掘と一通り見学。(冬季なので櫓は閉まっています)
冬季で人も少なく、博物館も含め、じっくり見れました。
●2018年1月21日登城 青空ペダルさん
駅から歩けます。スタンプは博物館別館内。尼ケ淵は壮観でした。
●2018年1月19日登城 ちゃんぷくさん
過去の登城記録反映
●2018年1月8日登城 Meixinさん
上田市立博物館の別館1階でスタンプを押しました。早朝8:30から開館してますので便利でした。
若干スタンプが押し難かったのが残念でした。
●2018年1月1日登城 370222さん
登録
●2018年1月1日登城 佐野昌綱さん
?27
●2017年12月31日登城 びおらおさん
63城目!

上田駅でレンタカーをかりて、上田城へ。
尼ヶ淵の段丘崖を下からの眺めつつ難攻不落の天然の要害だなぁ
などと思いながら散策。

スタンプは観光会館2Fにて、スタンプの状態は良好。

上田合戦にちなんだ「落城ないお守り」とかもありました。
●2017年12月28日登城 ようくんさん
小諸駅から、しなの鉄道で上田駅に移動。
上田城を周ってきました!
真田一色のお城で、何から何まで真田(幸村)!
真田丸放映時は凄かったんだろうなぁ…
●2017年12月26日登城 Leon913さん
スキー帰りに行きました。
●2017年12月23日登城 R.53さん
上田駅より徒歩15分。
●2017年12月21日登城 千葉の風まかせ☆彡さん
14城目。「ついに真田の聖地に来た〜!!」って感じです。
真田ファンとしてはテンションアゲアゲです。(笑)
「あの徳川軍を2度も蹴散らした上田合戦の地・・・」
「寡兵をもって大軍を制す…」
まさに真田の真骨頂の戦い…
シビレます…(*^▽^*)
●2017年12月17日登城 shichimiさん
別所温泉より
●2017年12月17日登城 HKITさん
近くの小学校も城テイストになっていてよかった。
●2017年12月5日登城 た〜☆さん
何度か訪れたことはありましたが、スタンプがまだだったので、押しに行かねばと思っていました。しかし、真田丸ブームで混んでいる時には行きたくないと思い、様子をうかがっていました。そろそろと思い、平日の落ち着いた雰囲気の時に城を巡る事ができました。スタンプは上田市立博物館で押しました。帰りに駐車場からみたライトアップされた西櫓と南櫓は素敵でした。
●2017年12月3日登城 まこさん
登城
●2017年11月26日登城 かえきちさん
忘れていたため記載
●2017年11月24日登城 赤柴さん
松代城跡から屋代行きのバスに乗り屋代から上田駅へ。
ちょうど停車していた列車ろくもんも見られてラッキー。
上田駅からは歩きます、若干上り坂。
博物館別館の休憩室にスタンプあり。
●2017年11月24日登城 まみさん
20城目
●2017年11月24日登城 unpocoさん
21ヶ所目
●2017年11月23日登城 のりえっとさん
99城め

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 次のページ

名城選択ページへ。