4519件の登城記録があります。
1件目~50件目を表示しています。
●2025年6月29日登城 momomonさん |
皇居がまず初めてでした。広くて驚きました。しかも無料!入口では流石にセキュリティチェックがあります。アプリでガイドが聞けるのもいいです。 |
●2025年6月20日登城 たかちゃんさん |
近くにいながら遠い存在。東京駅から歩いて10分ほどで和田倉無料休憩所。スタンプ押印して桔梗門から入場しようとしましたが、事前予約していないとだいぶ待たないといけないようで断念し、お堀の周りを散策。次は北の丸公園や東御苑に行ってみます。 |
●2025年6月16日登城 まだらんさん |
東京駅から歩いて和田倉無料休憩所へ。 噴水公園も昭和の頃とは大分変わっていました。 6年前に城内を一回りしたので今日はスタンプのみ。 帰り際、噴水が上がるのが見れてよかったです。 |
●2025年6月10日登城 らんびんさん |
おせた |
●2025年6月7日登城 タンりんさん |
東京駅から徒歩で、スタンプのある和田倉休憩所へ。 大手門で荷物チェック後に登城して同心番所、百人番所、本丸にて天守台、富士見多門、松の大廊下、富士見櫓、天守復元模型、百人番所を回って終了。 だだっ広いけど、小生としてはそんなに見るところはないかな。 8割方、外国の方っぽかったです。 |
●2025年6月7日登城 rockさん |
徳川将軍の城は日本最大の城 |
●2025年5月25日登城 みにぃさん |
二重橋前から訪問 |
●2025年5月24日登城 バルマーンさん |
和田倉休憩所で捺印。 地下鉄を使うなら、東京駅から歩くで大したことなし! 皇居一般参観の権利をゲットして改めてトライしたい!! |
●2025年5月20日登城 columboさん |
九段下の日本武道館の前にある北の丸休憩所でスタンプを押しました。時間が無く、天守台までいけなくて残念。田安門から入りましたが、あの吉宗の作った御三卿のうち田安家のあった門の所で、本当に立派でした。どこかの大大名の大手門くらいありました。江戸城の大きさを改めて実感しました。いろいろな門とか、1日かけてゆっく回りたいと実感しました。 |
●2025年5月17日登城 タイプスキーさん |
37城目(37/200)(百:21 続:16) NPO法人江戸城天守を再建する会の東御苑(江戸城)散策ツアーに参加 非会員なので3000円払いました(会員なら1000円) 御城印も売店などでは扱っておらず、このツアーの参加者なら購入するためまとめて購入。(3種買ったので+1500円) 江戸城御城印は、イベントなどで購入できるみたいです。 朝からあいにくの大雨でしたが、ホテルの入り口を間借りして一通りの江戸城の説明を受けた後。 説明を受けながら江戸城の城跡を見て回りました。(その頃は多少は小雨に) こういうのは初めてでしたが、なかなか良かったです。(城めぐりしている人たちと初めて一緒に回れましたし) ツアーは13:30からスタートして、16時ぐらいに解散 スタンプは東御苑の中にはないため、そこから歩いて和田倉休憩場まで移動して押しました。 |
●2025年5月17日登城 タイヤキさん |
4城目。 和田蔵休憩所でスタンプ。 予約して行った皇居参観は色々面白い話が聞けてとても満足できました。 |
●2025年5月16日登城 ユックさん |
二重橋、坂下門、桜田門を見に行きました♪ |
●2025年5月5日登城 けんさん |
散策にぴったり。天気の良い日は気持ち良い。 |
●2025年5月1日登城 シロかずさん |
![]() |
●2025年5月1日登城 kazさん |
1 |
●2025年4月27日登城 初心者さん |
過去登城 |
●2025年4月18日登城 渡辺スーちゃんさん |
名城 5城目 全 7/200 神奈川の自宅から本日1城目です。小田急線、千代田線で大手町から和田倉休憩所で押印 |
●2025年4月16日登城 アムロさん |
21/200 皇居見学が毎日開催されているので、一緒に観るのがお勧めです。事前予約なのですが、九時半から当日整理券が配布されますので、少し早めに行けば当日でも大丈夫です。 |
●2025年4月5日登城 まきまき3さん |
3巡目 9城目 |
●2025年3月23日登城 熊さんさん |
残念ながら、江戸城の中には入ることができなかった。次回は皇居参拝可能日に行きたい |
●2025年3月14日登城 クロロクルミさん |
![]() |
●2025年3月13日登城 matsusimaさん |
人が多いので、いい角度で写真を撮ることはたいへんです。入る前に荷物検査されました。 |
●2025年3月11日登城 いずみんさん |
【159城目】 ・入城料:無料 ・東京駅から徒歩。 ・和田倉休憩所にてスタンプ。 ・巽櫓、桔梗門、坂下門、正門、二重橋、大手門、同心番所、百人番所、本丸中之門、大番所、天守台、石室、松の大廊下跡。 ・日本人より多くの外国人旅行客が目立つ。 ★2025年3月11日のスケジュール 自宅⇒品川台場⇒江戸城⇒自宅 |
●2025年3月9日登城 「さん |
かなり歩いた。 |
●2025年2月24日登城 ワンワンワニくんさん |
靖国神社に参拝したあとに登城スタンプをもらった。 |
●2025年2月1日登城 konさん |
スタンプのみ |
●2025年2月1日登城 さくさん |
いつのまにか |
●2025年1月12日登城 きょへさん |
34/200 |
●2025年1月4日登城 奈良部さん |
初めての皇居 江戸城も敷地が広い さすが江戸ですね ですがスタンプを押すところが分かりにくいです |
●2025年1月2日登城 アルウェンさん |
一般参賀にあわせて訪問。皇居正門から二重橋を経て宮殿東庭で、皇室の方々がお出ましをされます。そのあとは桔梗門から退出しました(ほかに大手門・坂下門・乾門からも退出可能) 一般参賀には約6万人が訪れたそうで、江戸城の敷地全体からすれば一部分しか使ってないのにこれだけの人が入れることから、改めて江戸城の巨大さがよくわかりました。一般参賀は待ち時間も長く立ちっ放しで体力いりますが、参加した値打ちはあったと思いました。 次は人が少ないときに再訪して、じっくりと見学したいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
●2025年1月2日登城 やっさんさん |
皇居一般参賀後に訪れました。 |
●2025年1月1日登城 ととろさん |
過去 |
●2025年1月1日登城 ゆゆさん |
まわりからはちょくちょく見るね? 中まで行ったのは1回だけ! 御城印は売ってなくて残念 |
●2024年12月29日登城 ひかるさん |
![]() しつかりスタンプだけはいただく。 |
●2024年12月29日登城 Longpingさん |
<スタンプ86個目>…茨城/東京/神奈川家族旅行 主な城主:太田道灌公 徳川家康公/秀忠公/家光公/家綱公/綱吉公/家宣公/家継公/ 吉宗公/家重公/家治公/家斉公/家慶公/家定公/家茂公/慶喜公 前日「海ほたる」経由で東京入り。 前日夜に品川を散策し、この日は1日乗車券で終日都内観光。 朝から「将門塚」を参拝し「大手門」に来たら「年末年始で閉園」の案内。 Google Mapも東京都のサイトも閉園なんて書いてへんのに! 何人ものインバウンドさんが立ちすくんでいた。お気の毒(泣) 秋葉原・新宿・渋谷と散策後に「スカイツリー」のプランに変更。 というわけで「天守閣跡」と「富士見櫓」の写真は23年前のもの。 でも「北の丸」は行けそうな感じだったので 渋谷→浅草の途中にダメ元で立寄り。 あの有名なフレーズ通り 九段下の駅を降りて坂道を玉ねぎ目指せば到着♪ 現存している「田安門」は見られた。滞在時間は30分ほど。 スタンプは「北の丸」休憩所前で押印。 御城印は「戦国魂天正記(東京ソラマチ店)」で購入。 ![]() ![]() ![]() |
●2024年12月25日登城 Iseshimaさん |
13/100 19/200 今上陛下がお住まいになっているお城。 なのに走ったり散歩したりしている人が多くて、外人の自分から見ると不思議だった。 Pass 東京サブウェイチケット 72時間券 Station 東京駅 東京メトロ 丸ノ内線 |
●2024年12月22日登城 KUPOONさん |
広い!大きい!見どころ満載で楽しい! 本丸の石垣に火事のスス跡が残るとかポイントです。 城内に入るために荷物チェックを受けるという事に 改めて皇居内なのだと実感。 (皇居三の丸尚蔵館は是非見てほしいです) |
●2024年12月17日登城 涼風さん |
37城目 |
●2024年12月6日登城 やす&みやさん |
登城 |
●2024年12月6日登城 船上3さん |
友人宅からの帰りに登城、丸の内中央出口から和田倉門のスターバックス内にてスタンプゲット 時間が無いので城内は行かなかった。 |
●2024年12月2日登城 おかすぱさん |
東京駅から歩いて、大手門より登城開始。圧倒的な堀の幅、石の大きさに、城域の広大さにと圧倒されっぱなしでした。本日は、通常は立ち入りできない坂下門から乾門まで入ることができました。平日でしたが、外国人の方とご年配の方などでかなり混みこみ状態でした。各門と堀だけでもおなか一杯になるほど見事でした。![]() ![]() ![]() |
●2024年12月1日登城 スターリンクエースさん |
や |
●2024年11月28日登城 ホンさん |
簡単 |
●2024年11月10日登城 うっちーさん |
車は北の丸第一駐車場に停めました。ここはお勧めです。 この駐車場から登城する時には、入口での持ち物検査では、並ばずにすみましたが、東京駅側体と、50m程検査待ちで並んでました。ほとんど外人 敷地が大きい事と、庭は立派でしたが、城自体の面影が無いのが残念でした。敷地が大きいので結局2時間ぐらい歩き回ってました。スタンプを押すために東京駅方面から出てスタバの横の休憩所で押印し 再度入ろうとすると長い列の検査待ちがあり、ほりの外側を歩いたので、疲れてしまいました。 印象的だったのは、木が生い茂った間から見えるビル群がのコントラストが、 この大都会に静かな空間をもたらしている公園と言った感じです。 この後、お台場に向かう。 ![]() ![]() |
●2024年11月9日登城 massuuさん |
とにかくでかい。石垣の石もでかい。 外国人観光客であふれかえっていた。 入場に手荷物チェック、場内をパトカーが巡回…他の城とは趣が違う。 御城印はない。 |
●2024年11月3日登城 BOSS PAPAさん |
48城目![]() ![]() ![]() |
●2024年10月19日登城 Kさん |
100名城スタンプラリー完走しました! |
●2024年10月18日登城 もこただわんさん |
外人が沢山いました。 |
●2024年10月18日登城 たくや丸さん |
金曜日だったので、中に入れませんでした。桜田門外と警視庁をみてスタンプゲット |
●2024年10月6日登城 デニーロさん |
東京に来て50年 初めての江戸城 お堀は見ていたけど 立派な石垣が残っていました 和田倉休憩所でスタンプ 他にもあります。 |