トップ > 城選択 > 江戸城

江戸城

みなさんの登城記録

4514件の登城記録があります。
1651件目~1700件目を表示しています。

●2015年8月22日登城 2号機さん
2
●2015年8月22日登城 たかちゃんさん
楠公休憩所が午後から臨時閉館しておりました。電気設備の点検らしかったです。
和田休憩所まで、歩いて向かいました。
●2015年8月22日登城 みつさん
やはりスタートはここから。
何度行ってもいいとこですね
●2015年8月22日登城 greencurryさん
和田倉休憩所でスタンプ押印
新丸ビルから徒歩約10分
●2015年8月22日登城 みなみんさん
野田岩のうなぎを食べて、江戸城へ
●2015年8月22日登城 紅狐さん
でかいし皇居ですからね… 外観しかみれません。
櫓は富士見、桜田、伏見とあります。
櫓、門は他の城ではみれない天晴れとした立派さです。
●2015年8月22日登城 あいさん
一人で行きましたが、女性の一人の方も何人か見かけました。
建物はなくても、広い跡地を見ていると、そこに生きていた人の姿を
感じました。
●2015年8月21日登城 masyukoさん
暑さで参りました(汗)
涼しくなってから改めてゆっくり行きたいと思います。
広い、大きい、圧巻です。
●2015年8月20日登城 ぱにぃさん
百城目 これで完全制覇!

自転車で15分くらいの地元の城です。
過去何度も行きましたが、改めて江戸城の大きさを実感しました。
●2015年8月20日登城 ヲカさん
99城目
●2015年8月18日登城 ひろゆきのすけさん
48城目 サザンオールスターズのライブ参戦で武道館へ行くことになり登城。スタンプは武道館の目の前の休憩場にあるのですが、ライブ等で混み合うときは仕舞ってあるとのことで、カウンターの店員の方にお願いすると出してくれます。
●2015年8月18日登城 amethystcoさん
2城目
●2015年8月16日登城 ぐりんさん
32城め
一番近いのになかなか行く機会なく。休憩所の場所がわかりにくかったのですが、入り口近くの売店で聞いてみたら出てきました!
春に皇居の桜公開行ってみたところ死ぬほど並んでいたので断念。今年もすごいのかな〜。
●2015年8月15日登城 のりゅさん
76城目
●2015年8月15日登城 コーズさん
噴水のある無料休憩所の所でスタンプ押印後、大手門と違う門に行ったら入れなくて、なんとか閉まる1分前に入城。とりあえず大手門高麗門、百人番所、富士見櫓、天守台を駆け足で見学。17時前には退場しました。
さすが江戸城。見学できる部分だけdもかなり広大で、当時の権力を感じました。
●2015年8月15日登城 たいしんさん
【2城目】
スタンプは和田倉休憩所で押しました。
●2015年8月15日登城 りあもさん
後日記載
●2015年8月14日登城 龍さんさん
東京に遊びに行った時に行きました。
●2015年8月13日登城 とっきーさん
52城目!
●2015年8月13日登城 VANさん
外国人観光客多い。ちょうど1カ月で記念すべき50個目のスタンプ!!
●2015年8月12日登城 そらさん
27城目にしてようやく関東突入

東京駅より歩いて和田倉休憩場に向かう。
休憩所に入ると係りのおじさんが嬉しそうにスタンプを出してくれました。

シャチハタ式ですが、薄くてムラが出てしまいました。
せっかくなので少し散策。
外国人観光客の方が多かったです。
●2015年8月12日登城 はまんじゅさん
一城目
大手門から入りました。皇居東御苑内は90分ほど散策しました。大手門を出て、楠公レストランまで歩き、スタンプを押しました。楠公レストランのランチ(1000)が美味しかったです。ランチで使ったお箸を持ち帰ることができるので、自分へのお土産にしました。レストランから少し歩き、日比谷公園にも日比谷見附跡があります。
●2015年8月11日登城 Terumiさん
北の丸あたりをふらりと。
●2015年8月10日登城 えみこ丸さん
記録化は後日
●2015年8月9日登城 ひいちゃんさん
江戸城スタンプゲットです
●2015年8月8日登城 まるすけさん
和田倉休憩所は無料。別名が噴水公園
●2015年8月7日登城 もりもりさん
お堀の藻の発生がすごい
●2015年8月7日登城 がまさん
何回来たかおぼていない。
●2015年8月5日登城 tieasyさん
20/100
東京駅からすぐですが、ほとんどの客が外国人の方々でした。
当時の徳川幕府の様子を想像しながら楽しんできました。
●2015年8月5日登城 かがみんさん
東京で生まれ育ちながら実は初めての訪問でした。
炎天下、外国人観光客がたくさんいました。
●2015年8月5日登城 OG36さん
過去皇居一般参賀にて
●2015年8月1日登城 牛に引かれてお城巡りさん
東京、暑い!暑い! 

外国人が多かった。最近は100名城のスタンプを外国の人も集めているとのこと。和田倉休憩所の係員の方が話してくれました。 

夏の100名城周りは熱中症予防を怠り無く。
●2015年8月1日登城 こしあんさん
さげ
●2015年7月29日登城 さいばーぼぶさん
74城目

青春18きっぷで行く みちのく一人旅 3日目

ついに江戸城を制覇。
東京には何度も来ており、ディズニーランドの行きか帰りに寄れなくはないですが、なかなか行く機会がありませんでした。

さすが徳川家。レベルが違い過ぎます。外苑を一通り観るだけで1時間かかってしまいましたが、今回の旅行では一番でした。

今夜は友人と飲んだあと、東京に泊まり、明日に備えます。
●2015年7月29日登城 やすペコンさん
***
●2015年7月28日登城 ロイ二千九世さん
楠公像レストハウスでスタンプゲット。
暑いのに皇居の中は人がいっぱい!
桜田門を見て霞が関経由で帰りました。
●2015年7月27日登城 パダワンさん
登城。
●2015年7月27日登城 jpsさん
スタンプはゲットしたものの、月曜のため見学できませんでした。あっちもこっちも工事中でした。
●2015年7月26日登城 おきぽんさん
4城目。帰りの新幹線まで時間があったので、寄ってみました。
さすが江戸城というスケールの大きさですね。

観光バスが立ち並び、どこをみても外国人観光客、特に中国人が多く、滞在30分の間に中国語以外を耳にしませんでした・・・(笑

楠公休憩所でスタンプを押印。インクもたっぷりで、綺麗に押せると思います。
私は何を勘違いしたのか力いっぱい押してしまい、黒いインクの塊になってしまいました・・・うぅ。
●2015年7月26日登城 チャーミーさん
2
●2015年7月25日登城 梵天丸さん
◆76城目◆

今回は電車で移動しての「天下の江戸城」です!

江戸時代は「こうじょう」という呼び名が一般的だったそうです。

自分としては「千代田城」がしっくりくるのですが・・・

正直見所はあまりないのでは?と思いながらの登城です(笑)

大手門から城内へ入ってみると・・・

外国人だらけでした(笑)

そして夏に、ここには来てはいけません!

照返しや、都会のド真ん中という事で気温は非常に高くなります。

向かわれる際は気を付けて下さい。

スタンプは、楠公休憩所で押しました。(良好)

その他にも、和田倉休憩所・北の丸休憩所にもあるそうです。

涼しい時期に、ゆっくり期待と思います・・・



★☆☆☆☆
●2015年7月25日登城 たださん
ただただ暑かった。
★★★☆☆(行く価値あり)
●2015年7月22日登城 ひろしさん
ここから始めます〜
●2015年7月19日登城 MAPSさん
55城目。梅雨明け初日の関東、暑かった〜。
●2015年7月18日登城 かつとんさん
広い
●2015年7月16日登城 くらのすけさん
広いので、全部観て回れなかった。
時間に余裕を持ってまた行きたい
●2015年7月16日登城 あーちさん
2城目
●2015年7月16日登城 ゆ34さん
暑かった〜
●2015年7月15日登城 ゆーすけさん
出張の用件を終え、帰る道中で登城。
わかってたつもりでしたが、デカ過ぎでしょ。
2〜3日に分けていかなきゃ堪能できませんね。
天守台は切り込み接ぎが綺麗すぎて、逆に違和感をおぼえるくらいでした。
●2015年7月12日登城 うぃんうぃんさん
スタンプは和田の倉休憩所で。
朝9時から空いています。
お城は西側からと東側からとでは
見せる姿が違うのが印象的。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 次のページ

名城選択ページへ。