4517件の登城記録があります。
3701件目~3750件目を表示しています。
●2010年3月14日登城 ツテさん |
JR東京駅から歩いてみてまわりましたが、広くてびっくりです。 |
●2010年3月13日登城 へのいちさん |
東京駅から徒歩。大手門から入りました。 和田倉休憩所でスタンプを押し損ねたため、 北の丸休憩所で押しましたが、意外と遠くて疲れました。 帰りは田安門から九段下駅へ向かいました。 |
●2010年3月13日登城 なるちゃんさん |
2城め 実家(東京)に帰る途中、寄り道して皇居外苑を散策しました。 馬場先門交差点に近い、国際ビルヂングの地下駐車場に駐車。100円/10分です。 皇居は、子供の頃、新年の一般参賀に行って以来、実に何十年振りです。 近くの内堀通りや日比谷通りは何回も、車で走っていたのにスタンプラリーが目的でないと行かないものです。 スタンプは楠公レストハウス内のインフォメーションコーナーで押しました。 スタンプはここ!という案内がないのでわかりずらいです。 皇居外苑は、とても広いので、今回は絞って桜田門、皇居前広場&二重橋、坂下門、桔梗門、巽櫓までを散策しました。 東御苑まで行きたかったのですが、子供はさすがにそこまで歩いてくれないのでやめました。 2011年7月30日 約1年半振りに登城。前回は外苑のみの散策だったため、今回は、大手門から東御苑内に入り、たくさんの遺構を見て回りました。天守台にも登り、そこから本丸跡を眺め、ここに大奥があったのかぁ〜と感慨にひたってきました。 帰りは平川門から出て竹橋より皇居の外を周回。乾門⇒半蔵門⇒桜田門まで歩きました。 ![]() ![]() ![]() |
●2010年3月13日登城 デュランダルさん |
佐倉より移動 青春18 和田倉休憩所使えない。楠木像の前のレストランでスタンプ 見るところが限られていて、消化不良。 今日は佐倉とこの2城、収穫少なし。 この後、飲み会。新宿泊 |
●2010年3月13日登城 フッキーさん |
もう何度来たことでしょう。日本人のどのぐらい割合の人がお城という認識を持っているのしょうか? |
●2010年3月13日登城 ほかさん |
4城目 |
●2010年3月10日登城 平八郎さん |
95城目。後日記入。 |
●2010年3月7日登城 雨男さん |
43城目 北の丸〜皇居東御苑〜皇居外苑と歩きましたがとにかく広大でした。本丸の天守台もそれ自体が曲輪になりそうなくらい巨大です。スタンプは北の丸休憩所のものを使用しましたが状態は良好でした。 |
●2010年3月6日登城 もっちいさん |
登城は2008年11月でしたがスタンプはこの日付です。お堀や櫓など、さすがは日本の中心だった場所という感じでした。 |
●2010年3月3日登城 副会長さん |
BZライブ前に城攻め。 |
●2010年3月2日登城 Ryu178さん |
遅くなりましたが登場記録をアップします。会社を半休して、会社から歩いて行きました。 外から皇居として眺めていましたが、今回初めて中に入れる事、中に天主台がある事を知り感動でした。 ![]() ![]() |
●2010年3月2日登城 はるさんさん |
天主台しか残っていませんが、当時の栄華を想像させる雰囲気の中にある。感動。 |
●2010年3月2日登城 ぱぺさん |
さすが江戸城! |
●2010年2月26日登城 じょうすけさん |
fg |
●2010年2月26日登城 季さん |
楠公騎馬像のある休憩所でスタンプゲット。東京駅から徒歩で行けるのが嬉しい。 |
●2010年2月24日登城 黒フォレさん |
![]() 時間の関係で二重橋付近だけの見学でしたが、今度は天守台も見てみたいです。 |
●2010年2月23日登城 ごっくんさん |
春うららかな登城 堀・石垣・天守台はすばらしい スケールが違う |
●2010年2月20日登城 サイボーグ023さん |
![]() 一番近そうな和田倉休憩所に行くと、案の定、結婚式みたい。 どうしようか迷ってたら中からおねえさんが声をかけてくれた。 おかげで早々とスタンプゲット。 大手門から東御苑に入り富士見櫓、天守台を見て約1時間。 さらに平川門から出て時計周りの反対にぐるりと一周して約1時間。 外周を走るランナーの多さにびっくり。みんな元気ですね。 |
●2010年2月20日登城 phantomさん |
二つ目 写真は 2011年2月12日 2022年12月17日 港区の謎解き後に訪問 ![]() ![]() ![]() |
●2010年2月20日登城 kuma2さん |
22城目。 東京出張の帰りに立ち寄る。 噂には聞いていたが、とにかく広い・・・広すぎる! 楠公レストハウス受付に放置されたスタンプを押印し、帰路につく。 |
●2010年2月15日登城 1さん |
1 |
●2010年2月14日登城 Melsさん |
和田倉休憩所にて 結婚披露宴中でした |
●2010年2月13日登城 のんぱぱさん |
小雨が降っていて、物凄く寒い日でした。 和田倉休憩所でスタンプゲットしましたが、レストランでは、結婚式をやってました。 ちょっとビックリ! |
●2010年2月13日登城 Genotakuさん |
東京駅で乗り換え等の際、気軽にスタンプ押しに行けます。 マラソンランナーも多く、皇居の雰囲気を味わう場所です。 |
●2010年2月10日登城 seashowさん |
平日に訪問。和田倉休憩所で捺印。状態は良好でした。 足を延ばして、国会議事堂と皇居も参観(皇居のみ事前申請必要)。 江戸城は広いので、全部見て回る時間はありませんでした。 レンタサイクルを借りようかとも思いましたが、城周辺に駐輪場がなくあきらめました。 |
●2010年2月10日登城 里灯&佳央さん |
楠公像の休憩所で押しました。 その後桜田門を見学。7〜8分は歩きます。 |
●2010年2月10日登城 princeinstarさん |
昔です。(1977年) |
●2010年2月9日登城 虎姫さん |
33城目 ぽかぽか陽気の一日でした。時間ができたので愛車で一走りして北の丸第二駐車場に乗り入れ北の丸休憩所でスタンプ押印のあと、靖国神社を参拝し千鳥が淵を回り北桔橋門から天守閣跡、松の廊下跡、富士見櫓と見学。さすがに広いです。百人番所から同心番所を通り大手門まで2時間ほど。石垣もいろいろあって楽しめました。東御苑は月曜と金曜日は入れないようです。事前に確認していなかったのですがご注意を。 ![]() ![]() ![]() |
●2010年2月7日登城 マサシロさん |
地図を持たずに行ったため、スタンプ設置場所が分からず苦労しました。 警備中の警官に聞いても場所は分からず、ウロウロ。最後は地名を頼りに何とか北の丸休憩所にたどり着くことができました。 東京駅〜大手門〜百人番所〜天守閣跡〜科学技術館〜日本武道館〜北の丸休憩所〜九段下駅 2時間コースでした。 ![]() ![]() |
●2010年2月4日登城 やんげさん |
![]() スタンプは和田倉休憩所にて。 建物の中のゴミ箱の隣でしたw |
●2010年1月31日登城 ぱっそさん |
スタンプの位置がわかりずらかった |
●2010年1月31日登城 チャンプさん |
横浜に帰った、ついでに寄ってきました。江戸城の中が皇居になっていたんですね。全然、知りませんでした(^o^;;スタンプは、和田倉休憩所で押しました。想像していた休憩所より、随分、立派だったので、少々迷いました(^o^;;![]() ![]() ![]() |
●2010年1月31日登城 Tしか勝たんさん |
東京駅から歩いてすぐですが、とにかく広い&皇居の関係で?入れない場所もあるので、かなり彷徨い歩きました。 |
●2010年1月30日登城 白豚さん |
百名城巡りを始めてから初めて電車で登城しました。 寝坊したため、2時半に東京駅に到着。 早速、楠公休憩所に向かい、スタンプを押しました。 のんびり桜田門などを見ていたら4時を回ってしまったため、 天守台は見られませんでした。 次回訪問したときにじっくり見て回りたいと思います。 |
●2010年1月30日登城 ごめさん |
一人旅で。 |
●2010年1月30日登城 花梨ままさん |
![]() |
●2010年1月24日登城 koedoさん |
2010年1月24日登城 |
●2010年1月23日登城 番頭さん |
川越城を見た後、太田道灌つながりで江戸城を見て帰ろうかと思いつき、東武東上線と地下鉄を乗り継ぎ東京へ。和田蔵休憩所でスタンプを押そうとして行ったら、結婚式の2次会をやっていて貸切で入れず、楠公休憩所まで歩きました。この間だけでも遠い!江戸城は広いですね。 http://homepage1.nifty.com/kotaro/castle/edozyo.html#EDOZYO |
●2010年1月23日登城 tommさん |
こちらは何年か前にちらっと見て以来なので、本格的に訪城という点では実質初登城みたいな感じです。 東京駅より歩きで朝の7時半〜12時半ぐらいまでの約5時間ほど、皇居外周・北の丸公園・皇居外苑・皇居東御苑と見て回りました。 スタンプは楠公レストハウスにて押印。 状態は良かったのですが受付台にポツンと放置状態でしたね。。。 パンフレットは同じ楠公レストハウス内のインフォメーションラックにて。 ここには江戸城関連のちょっとした情報コーナーもあり先に寄られる事をお薦めします。 また東御苑のパンフは東御苑内の各休憩所に置いてあり、大手門休憩所には日付入り記念スタンプも設置してありました。 それにしても石碑があんな所にあるのは意外だったのとランナーの多さに唖然。。。 あと江戸城はライトアップはされないんですね〜 ![]() ![]() |
●2010年1月23日登城 zmrzlinaさん |
この日は和田倉休憩所でイベントがあったので、楠公休憩所でスタンプを押しました。 |
●2010年1月20日登城 EMIさん |
36城目。 2010年の初の城攻め。 宮内庁のHPで予約して、ガイドツアーに参加しました。 年始の一般参賀をする場所へ入れたり、二重橋の奥に行けたり、と1時間ほどお散歩。 大きい石垣もたくさん見えます。 富士見櫓もすばらしい!外国人・地方の人多し。 スタンプは、和田倉休憩所で押しました。 レストランだけど??と思ったら併設されている休憩室にスタンプがぽんと置いてありました。 |
●2010年1月18日登城 盛之助さん |
56城目 18切符の旅第2弾5城目 出張用件は午後からなので午前中に登城。 残念ながら月・金は内部を公開しておらず残念でした。 この城は広大で一日かかりで見学したいため再訪を誓いました。 |
●2010年1月18日登城 ganganさん |
天下の江戸城(皇居)ですね。 東京駅から徒歩でめがね橋まで行き,休憩所にてスタンプ押印。 帰りは有楽町から電車で帰りました。 |
●2010年1月17日登城 槌の子狩人さん |
11城目! 久しぶりの登城で、けっこう良かった。 外人さんが多かったな〜〜。東京のど真ん中でこういうのあるとホッとする。 それにしても二重橋マッチしていて良かった。 スタンプが見当たらなかった。 |
●2010年1月16日登城 闇主さん |
1城目 既に、いろいろな城を行きましたが、このサイトをきっかけに、一から廻ろうと 思いました。 1城目は、たまたま出張で東京に行ったので、江戸城に行ってきました。 初めて、江戸城に行き広さにびっくりとマラソンをしているひとの多さにびっくりしました。 特に、寒い日でしたが、いい天気でゆっくりと見学ができました。 スタンプは、和田蔵休憩所で押そうと思いましたが、結婚式で押せませんでした。 楠公休憩所スタンプを押しました。 ![]() ![]() ![]() |
●2010年1月14日登城 Cumparsitaさん |
《3城目》 何度も側を通ってはいたが、東御苑に入るのは初めて。 あんなに広いとは知らず驚いた。石垣が立派なのは流石。 大手門から入り北桔橋門へ抜け、スタンプは武道館前の 北の丸フォレストにて。 |
●2010年1月14日登城 たこさん |
太田道灌によって築城。徳川家康は、征夷大将軍になると、改築に着手し、秀忠、家光と3代にわたり築城工事が続いたそうです。さすがにスケールがでかい。色とりどりのジョグラー達のメッカとなっています。 |
●2010年1月13日登城 ちゃたろうさん |
北の丸休憩所の中でスタンプを押しました。 |
●2010年1月11日登城 ねこたれさん |
近くて遠い江戸城(皇居)…。 |
●2010年1月11日登城 うーさん |
皇居 日付不明 |