4479件の登城記録があります。
2601件目~2650件目を表示しています。
●2013年4月26日登城 スバルさん |
57城目。 |
●2013年4月25日登城 あおしーさん |
![]() |
●2013年4月24日登城 のんべいさん |
東御苑をじっくりと見学、 これで天守があったらどんな眺めになるのか、将軍になったつもりで天守台に立ちました |
●2013年4月23日登城 かよさん |
江戸城は電車で神保町まで行き、お昼を食べてから歩いて登城。 皇居東御苑に入り、天守台や富士見櫓、本丸、番所などを見て回り大手門へと廻りました。 スタンプは和田倉休憩所で押しました。 外国の方たちも多く、天気も良かったので平日にもかかわらず多くの人たちが見学に来てました。御苑の中は、都会のど真ん中とは思えないほど緑が多く落ち着いた雰囲気でした。 |
●2013年4月20日登城 赤柴の小春さん |
水戸より1時間半で北の丸公園駐車場に着きました こちらの書き込みを参考に北の丸休憩所にてスタンプゲット、良好です。 堀、石垣、天守台、櫓が広大な縄張りの中に、何をとっても素晴らしいものです。 その後、浅草の宿へ 翌日に帰路に、走行距離は1,330kmとなりました ![]() ![]() ![]() |
●2013年4月18日登城 ぶひぞうさん |
皇居拝観とセットで。 |
●2013年4月17日登城 しろたんさん |
(2013/4/17再訪) スタンプ帳差し替えのため、再訪しました。和田倉のインクが濃いとの書き込みが散見されたため、楠公レストハウスの方に行きました。ちょうど良い濃度でした。 (2012/9/17最初の登城) 登城3個目。曇りがちで蒸し暑い気候。勤務地至近でお膝元です。 和田倉レストハウスに9時頃到着するもレストハウスの開館は9時半からとのことで、歩いて楠公レストハウスへ移動。無事スタンプゲット。江戸城の広さに改めて驚嘆しました。 |
●2013年4月16日登城 kinちゃんさん |
最初は江戸城に決めてました。 念願の東京出張でゲット。 |
●2013年4月14日登城 ひろりさん |
楠公休憩所にて。場所が分かりにくい。ランナーに混ざりながら外苑一周。![]() ![]() ![]() |
●2013年4月14日登城 あすかさん |
広かった。 |
●2013年4月14日登城 まーじさん |
![]() |
●2013年4月14日登城 ごまうささん |
敷地が広かったです。 天守台に天守閣はありませんでしたが、ここまで入れるとは今まで知らなかったので、うれしかったです。 |
●2013年4月13日登城 四葉さん |
![]() 東京メトロ・大手町駅を降りてすぐにあります。 前日の4月12日に行ったところ、まさかの休館日。 気を取り直して、翌日の4月13日に行ってきました。 皇居の美しい風景を見てまわるだけで、丸一日潰せそうです。 |
●2013年4月13日登城 椿姫さん |
![]() 東京メトロ・大手町駅を降りてすぐにあります。 前日の4月12日に行ったところ、まさかの休館日。 気を取り直して、翌日の4月13日に行ってきました。 皇居の美しい風景を見てまわるだけで、丸一日潰せそうです。 |
●2013年4月11日登城 竹駒の桜さん |
リニューアルされた東京駅から歩いて和田倉休憩所でスタンプを押印。 二重橋を見学してから、大手門より入場 一周しました。 ![]() ![]() ![]() |
●2013年4月10日登城 tw200xxxxさん |
1年前に行きました。 お堀の周りをジョギングした後に登城しました。 沢山の観光客がいたのを覚えています。 |
●2013年4月8日登城 よしかさん |
馬場先門から入城し、楠公休憩所(レストハウス)で押印した。ソメイヨシノは散ってしまったが、レストハウスの南側の八重桜が満開であった。桜田門は6月まで修理中。 |
●2013年4月7日登城 じーさん |
21 |
●2013年4月6日登城 まっつんさん |
★★★★★![]() ![]() ![]() |
●2013年4月6日登城 せとけんさん |
![]() 東京での会議が夕方からなので、午前中に登城。 子供のころ、二重橋近くまでの記憶はあるが、内まですすむのは初めて。 とにかく広大で都心にこれだけのものが存在すること自体、徳川の天下は絶大だったことを実感。徳川本店ここにありです。お堀の広さ、残る石垣の見事さ、行き届いた管理、天守はなくても天守台の規模でNO.1の城であったこと異論なし。今は皇居として、日本の象徴の場所として今後もあり続けて欲しいですね。 |
●2013年4月5日登城 ちゃさん |
やっと行きました 外国の観光客の方がたんくさんいました ![]() ![]() ![]() |
●2013年4月5日登城 たっつーさん |
楠公(なんこう)レストハウスは、多くの路線が乗り入れる日比谷駅から徒歩五分なので便利。 |
●2013年4月4日登城 たーさん |
のちほど編集 |
●2013年4月4日登城 はやかわさん |
あとで |
●2013年4月1日登城 しんいちさん |
天守閣再建を |
●2013年4月1日登城 ゆうさとさん |
外から眺めただけですが、その広さに驚きました。 |
●2013年3月31日登城 玉田の皇帝さん |
正午ごろ東京駅から歩いて登城 まずは“和田倉噴水公園無料休憩所”にてスタンプGET! レストラン脇(トイレ側)の一角にスタンプが置いてありました。 インクは多少濃いめ(補充したかな?)ですが状態良(試し押し必須) 大手門から入り東御苑内を散策しながら天守台へ到着 さすが江戸城・・・天守台跡も大きい! 名跡なども多く2時間程度散策させていただきました。 帰りは北桔梗門(武道館方面へ)から北の丸公園へ 通り道の武道館に女性の大群が・・・D-なんちゃらのライブでした・・・ 後から調べたら韓国アイドルのライブだそうで・・・ 神聖な武道館であり皇居や靖国神社が汚されている感じで残念でなりません。 (この日韓国地方議会で日本の対馬を韓国領とし返還請求する決議文が採択されました) (D-なんちゃらのライブに来ている女性はどう考えているのか・・・) 帰りに靖国神社に参拝させていただき“御朱印”頂戴できました。 靖国神社近くの朝鮮総連が先日競売落札になったので見に行きました。 九段下駅から電車で帰宅 ![]() ![]() ![]() |
●2013年3月30日登城 ランガーさん |
【30城目】 節目の30城目で関東制覇。クラブツーリズムの「お城めぐり入門教室」の江戸城めぐり編に参加。午前1時間半かけて城の基礎知識と江戸城の歴史・見学ポイントの講義。昼食後バスで桜田門へ移動。講師の解説がガイディングレシーバーで聞けるので素人の私には大助かり。解散は16時半 天守台上り口右側角の石垣の石の輪郭が丸くなっているのは、大火の高温で丸くなってしまったとのこと。また、広大な江戸城からスカイツリーが見えるのは2か所だけとのこと。探してみてはいかが。 スタンプはツアーが解散してから。和田倉休憩所は結婚パーティーをやっていて入れず、楠公休憩所で滑り込みゲット。 ![]() ![]() |
●2013年3月30日登城 ベッカムさん |
遠い昔に銀座で友人と飲み、終電が無くなり、夜通し一周した記憶ばかりの江戸城へ… 東京駅もすっかりリニューアルされて、丸ノ内口から徒歩10分弱で和田倉休憩所へ。 橋を渡ると枡形が迎えてくれます。 まさに都会の中のオアシスって感じで、レストルームで椅子に座り、コーヒーをすすりながら、テーブルの上でスタンプを押す。 エレガントで優雅なひと時デスね。 皇居東御苑にある雁行の石垣や本丸跡の規模の大きさは圧巻です。 外からだけではなく、是非、中に入ってみてくださいね。 ![]() ![]() ![]() |
●2013年3月30日登城 た〜☆さん |
やっぱ広い。 結構歩きました。 北の丸休憩所でゲットです。 |
●2013年3月30日登城 ともちんさん |
土曜日。スタンプ始めの登城1城目は江戸城から。 周辺は見慣れた景色だが、登城というのか入城は初めて。 天守台跡やら松の大廊下跡やらをブラブラ。 広い芝生ではシートを広げて談笑しているグループもあり。 車は北の丸公園の駐車場に止め、スタンプは公園内の売店でいただく。 売店内のどこにあるのかよくわからず、恐る恐るレジのおばちゃんに聞いたら、 忙しそうにしながら出してくれた。 散り始めの千鳥ヶ淵の桜を見て、靖国神社ではご朱印もいただき、とにかく良く歩きました。 ![]() ![]() ![]() |
●2013年3月29日登城 ボンビーファミリーさん |
大きかった。 |
●2013年3月28日登城 まろたかさん |
今回は母と子の二人で登城。 |
●2013年3月26日登城 常陸ノ介さん |
千鳥が淵の桜が満開で大変良かった。北の丸公園休憩所でスタンプ押印 |
●2013年3月24日登城 高気圧ガールさん |
桜も満開の江戸城に登城、何度か登城していましたが、今日の人出は凄い!! いつもの入場札も今日は無し! 昔の江戸城もこんな賑わいだったのでしょうか? スタンプは大手門からかなり離れた楠正成公レストハウスでゲット。 さすが江戸城は広い。 |
●2013年3月24日登城 たせ@さん |
あとで |
●2013年3月24日登城 ゆゆさん |
、 |
●2013年3月23日登城 マギーさん |
将軍家とともに歴史を刻んだ日本最大の城郭 満開の桜の中、5回目の登城。 北の丸公園休憩所でスタンプを押印しました。 皆さんの情報通り、良好でした。 今年の1月から百名城巡りを始めて6城目です。 1か月に2城のペースで登城しています。 ![]() ![]() ![]() |
●2013年3月23日登城 柿姫さん |
12城目 通勤途中にある一番身近な100名城。 搦め手の半蔵門前からお堀沿いに歩いて大手門から登城する予定を千鳥ヶ淵の桜が満開と聞いて変更。九段下駅で下車し、千鳥ヶ淵→北の丸公園を通って北桔橋門から登城となりました。スタンプは日本武道館前にある北の丸休憩所で。 見学ルートは、天守台→富士見櫓→大手高麗門。一旦出てから再登城し、二の丸付近を通って平川門から下城。 今回は東御苑のみの登城だったけど、皇居一般参観に参加して伏見櫓を間近で見てみたいな。 ![]() ![]() ![]() |
●2013年3月23日登城 日向のたかさん |
記念すべき1城目は江戸城!ちなみに100城目は福岡城に決めてます |
●2013年3月22日登城 ぴあこさん |
記念すべき第1城目です。 |
●2013年3月21日登城 しんにゃんさん |
楠公休憩所でスタンプをゲット。皇居正門、二重橋を見たあと大手門へ向かい城内へ。天守台からの東京の眺めも、なかなかでした。 |
●2013年3月20日登城 ぼでーわいさん |
33城目。 |
●2013年3月20日登城 ヤソタンさん |
和田倉休憩所で押印。 真中が欠けていた。 |
●2013年3月20日登城 福丸さん |
結構広くて一周するのに疲れました。 スタンプが公園の外にあったので焦りましたが押せたのでよかったです。 |
●2013年3月20日登城 福丸さん |
2目登城 |
●2013年3月20日登城 八十衛門さん |
東京駅 |
●2013年3月17日登城 えせ長野人さん |
広すぎるので2日必要 ご飯、ホテルはいたるところにある。 |
●2013年3月16日登城 十文字槍さん |
出張ついでに登城。 |
●2013年3月16日登城 宜さん |
H29/6/10 再登城。 詳しくは下記ブログ。 http://reise14.blog.fc2.com/blog-entry-20.html |