4483件の登城記録があります。
3301件目~3350件目を表示しています。
●2011年5月17日登城 あかぬこさん |
13城目。 東京ドームシティーホールとセットで。 |
●2011年5月14日登城 あきりこさん |
上京 |
●2011年5月14日登城 kaiさん |
広い!の一言です。皇居周辺は道が狭いところもあるのに皇居ランナー、自転車が通りちょっと危ないです。 完璧なまでの切込接の石垣に圧倒されました。でも天守台からはほとんど何も見えません。東京タワーが(ビルに囲まれ)小さく見えました。いや、むしろほとんど見えませんでした。 【スタンプの状態】(和田倉門)シャチハタタイプ:良好 【疲労度】★☆☆ 【滞在時間】約6時間 【もう一度行きたい度】★★☆ |
●2011年5月14日登城 トマトさん |
皇居 江戸城として見るのは初めて中に入って見たいいったいどうなっているのか? 見所は やはり二重橋かな幾つか櫓があるけど 周りには駐車場は無く 一般のビルの駐車場に止めるしかない 東京駅からがベストかな スタンプは楠公レストランで無料でできます。 ![]() ![]() ![]() |
●2011年5月14日登城 うさこさん |
![]() 皇居内はお休みの日が多いので、よく調べてからの登城をおすすめします。 |
●2011年5月9日登城 ステレオ太陽さん |
田安門、布積みの石垣は見事。 |
●2011年5月9日登城 みねさん |
?東京出張のついで(GWあけの月曜日)に行きました。初めて皇居も見学。+外堀、内堀も満喫。ただ月曜で東御苑がお休みだったのは残念でした。 |
●2011年5月7日登城 ポンドさん |
門は大きくて立派 |
●2011年5月6日登城 廣(シルバ−ヘット)さん |
今年、皇居内乾通り見学に参加し、内部から見学できた。 |
●2011年5月5日登城 さーちh☆さん |
3城 |
●2011年5月3日登城 hataさん |
■100城の1城目(登城は3回目)【千代田城】まずは地元の江戸城から。 【移動手段】車・自宅から30分 【駐車場】日比谷公園地下駐車場(30分200円) 【スタンプ】楠公レストハウス○ 【天気】曇りのち時々雨 【印象】☆☆ とにかく広い。ので二重橋・桜田門で終了。石垣が見事です。一日かけてまた来たいです。外国人はほとんどいませんでした。マラソン人多し。 【お土産】桜ドロップ(桜もちの味!) 【昼食】日比谷公園内の松本楼のランチ弁当をベンチで食べようと思ったが、雨が降り出したので車で10分の築地でランチを食べ、その後は銀座の岩手県アンテナショップへ。 【同行者】姫、息子、犬(柴) 【柴犬のクウ】日比谷公園近くにはドッグカフェなども多い。たくさん歩いたワン。お堀周りはランナーが多く怖い!銀座ではパパちゃんと歩道のベンチで待機。 ![]() ![]() ![]() |
●2011年5月3日登城 拓尚のパパさん |
8城目 |
●2011年5月1日登城 ウータ&オランさん |
和田倉休憩所にて押印 |
●2011年5月1日登城 阿波守さん |
・大阪、名古屋に対抗して天守閣復活すべき |
●2011年5月1日登城 ten0228さん |
いわずと知れた皇居。 清潔感漂うカフェタイプの無料休憩所内にスタンプ設置。 コーヒーブレイク 江戸城ご当地キューピーゲット http://www.tanajiman.jp/tana/detail/edit/?lid=2509&rid=19348&icode=9bd30f4076c4dfaf1f6090a55e9c80f4&mid=40122&pg=&display=blog&review_category=0&sort=0&unt_item= |
●2011年5月1日登城 Wataruさん |
y |
●2011年4月29日登城 ゆたさん |
69城目 東御苑、金曜日でも祝日は入れたのね・・・ 入れないと思って外苑を散策。また、きます。 スタンプは和田倉休憩所にて押印。 建物内の台の上にありました。結婚式やってて 少しみつけにくかったです。 |
●2011年4月29日登城 隼士丸さん |
2城目。 さすがは江戸城、とにかく広い。 天守台や現存の櫓など、見所も多く楽しめました。 スタンプは和田倉休憩所でゲット。 休憩所内のスタンプ設置場所がややわかりにくい感じです。 ![]() ![]() ![]() |
●2011年4月16日登城 katsuさん |
13城め 一周していろいろ見ながらまわりました。 北の丸でスタンプ押そうとしたが、休日は閉まっていました。 結局、最初に立ち寄った和田倉休憩所にもう一度いってスタンプを 押しました。 ブライダルの相談会みたいのがやっていてスタンプの位置がわかりずらい。 意外と時間をかけて楽しめました! |
●2011年4月15日登城 Hideさん |
・・・ |
●2011年4月12日登城 アヤマさん |
17城目 |
●2011年4月10日登城 Ryu-Heyさん |
44城目。 関東・甲信越制覇。 |
●2011年4月9日登城 松さん |
震災の影響で予定していた18きっぷの旅が白紙になってしまい、 ならばせめて近場にと行って参りました。 スタンプは北の丸公園休憩所にて。 桜満開で千鳥ヶ淵はえらい混雑でしたが堪能しました。 ![]() ![]() |
●2011年4月6日登城 花パンダさん |
![]() 城内がとても広くてびっくりしました。 松の廊下や、この辺に大奥があったんだろうと想像しながら回りました。 天守台からの見晴らしも最高でした。 |
●2011年4月1日登城 ゆかいさん |
. |
●2011年3月29日登城 まろさん |
皇居一般参観も兼ねて江戸城のスタンプをゲットしてきました。 一般参観では富士見櫓、富士見多門櫓、伏見櫓を間近に見ることができます。 一般参観のあとは皇居東御苑に行き、天守台、松の廊下跡、大奥跡をみてきました。 ![]() ![]() ![]() |
●2011年3月29日登城 コニーさん |
☆41城目 ●東京駅の前にあるお城です。本社での用事が早く終わりやっと行くことが出来ました。敷地も広く良く整備されていて天守があった頃は、さぞかしすごかったんだろうな〜。 |
●2011年3月21日登城 蓋と城(2度目に挑戦中!)さん |
一般参賀で西ノ丸に入り、外堀をる江戸城コンプリートも是非^^ |
●2011年3月13日登城 ごんさん |
都心にある別世界 いいですね |
●2011年3月13日登城 cartanさん |
用事で上京した際に訪問したが、震災の直後で石垣が損傷していました。![]() ![]() ![]() |
●2011年3月11日登城 かなちんさん |
以前に訪れて一周したことがあるので今回はスタンプと散歩のみ。 楠木正成像がやたらかっこいい!!写真を撮るといい絵になります。 スタンプだけだとすこし物足りなかったので少しだけ皇居ランナーしてきました。 お堀や石垣を眺めながら走るのは気持ちいいものですね。 そのまま六本木の美術館まで調子に乗って走っていきましたが、まさかこの後に巨大地震が来るなど思いもよりませんでした。 |
●2011年3月11日登城 どらさん |
8城目 【登城した感想】定休日(月、金)でしたが、周りを少し。とても広いです。 【見所の紹介】二重橋、天守台 【スタンプ設置場所】紛失したと言われていた和田倉休憩所。一月には楠公レストランで押せました。 ![]() ![]() ![]() |
●2011年3月4日登城 あはっちゃんさん |
出張でよく東京に来ることがあったのですが、皇居が東京駅から歩いて10分弱ぐらいだとは知りませんでした。今回は、東京駅丸の内中央出口から最も近い、和田倉休憩所(きれいなところでした)でスタンプを押して近くで写真をとってすぐに引き返しました。次回はゆっくり外周をまわってみたいです。 |
●2011年3月3日登城 DODONPAさん |
江戸城(皇居)は外からしか見ることが出来ないので、よくわからないですね。とにかく大きい・・・。 |
●2011年3月2日登城 さすけさん |
○ |
●2011年3月1日登城 るうとさん |
-- |
●2011年3月1日登城 越前屋さん |
スタンプが、さかさまになってました |
●2011年3月1日登城 ひろひろカープさん |
11城目。 |
●2011年2月26日登城 まいこさん |
☆31城目 広大なお城なので今回は皇居外苑側をみました。 次回は、東御苑側を見て回りたいです。 http://blog.livedoor.jp/maikolo/archives/51355318.html |
●2011年2月25日登城 青りんごさん |
73城目 |
●2011年2月24日登城 どうでしょうふりーくさん |
言わずと知れた日本最大のお城です。 以下のルートで見学しました。 午前中 九段下駅→田安門→武道館→北の丸公園→天守跡→本丸跡(大手町で食事) 午後 辰巳櫓→坂下門→二重橋→楠木正成像(ここでスタンプGet)→桜田門 正味4時間の徒歩の旅(?)でした。 |
●2011年2月23日登城 みつさん |
![]() |
●2011年2月23日登城 扇荘太さん |
城内に入れず。予約が必要だったのでしょうか? |
●2011年2月20日登城 ちゃがらさん |
さすが江戸城!広さが桁違いだ! |
●2011年2月20日登城 climberさん |
皇居です 家から近いのでまずはスタンプしました スタンプがなかなかみつかりませんでしたが 休憩所近くにありです 首都圏在住の方はまず行きましょう |
●2011年2月20日登城 純米酒さん |
8城目。よく利用する東京駅の近くにこんな広大な史跡があるなんて… スタンプは和田倉レストハウスで押したのですが、なんとケースの向きが上下逆さま…! 試し押しで気付いて事なきを得ました。スタンプ帳と一緒に、いらない紙を少々持参するのをお勧めします。 ![]() ![]() |
●2011年2月19日登城 孫三郎さん |
北の丸の駐車場に駐車。ほぼ平坦ですが、とにかく広い。楠公休憩所までかなり歩きました。子供のおむつを替える場所がなくて困りました。 |
●2011年2月19日登城 t_ishimaruさん |
石垣がきれいです。スタンプは城の外にあります。私は和田倉噴水公園のレストランで押しました。 |
●2011年2月18日登城 城葱さん |
奥の方に入るには、申し込みが必要だったり、入城できない日があったりと事前の下調べが特に重要です。 東京駅に近い休憩所でスタンプを押しましたが、試し押しをしなかったため、逆さに押してしまいました。 注意しなければならないです。 外から見ても面白い石垣や櫓があります。皇室のかたが通る橋が近代的で城には似つかわしくないけれど、 これも江戸城の特徴であるかと思います。 周りを一周すると、ランニングしている方々によく会います。 周りからみる石垣は凄まじく高く、深く、これを上って行くのはかなり大変だと思う石垣に囲まれています。 厳重警備がなされているので、なかなか独自の探索はできないです。 |
●2011年2月17日登城 hidaruさん |
2城目 スタンプ:北の丸休憩所 |