4493件の登城記録があります。
1751件目~1800件目を表示しています。
●2015年5月6日登城 sanitaさん |
城跡は広いですが城自体は残ってません。広い公園みたいな感覚。 まあ皇居がとなりなのでとにかく警察官だらけでなんか感じ悪い。 スタンプは和田倉休憩所で押しました。お城の外やん。 |
●2015年5月5日登城 オーチャキさん |
5月5日のこどもの日 首都・東京 江戸めぐり 大江戸博物館と共に 「江戸城」へ 江戸城は東京駅から徒歩数分という 「駅チカ城」でした ![]() ![]() ![]() |
●2015年5月5日登城 豊後の耕助さん |
親友と |
●2015年5月5日登城 もーりーさん |
53城目。今回の城巡りツアーの最後です。江戸城は規模が違う。天気も良く気持ち良かったです。またゆっくり来たいです。![]() ![]() ![]() |
●2015年5月5日登城 雅俊さん |
スタンプ減りすぎ |
●2015年5月5日登城 乙くんさん |
やはり、その大きさには圧倒されます。 |
●2015年5月4日登城 しゃむさん |
53城目。 東京には何回も旅行で訪れていましたが、ようやく江戸城に登城。 まず皇居東御苑にて、桜田巽櫓・大手門(工事中)・富士見櫓・天守台・平川門などどれも素晴らしく、規模も他の城と比べて大きい。東京のど真ん中ながら、周りを木々で覆われている光景は、不思議でもあり気持ちよくもあった。 続いて皇居外苑から二重橋・伏見櫓・外桜田門などを見て今回は終了。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年5月4日登城 micraさん |
![]() 外国人観光客が多数。そして、広い。黒い石垣は「火事によるもの」と、途中ガイドの説明を耳にしつつ、本丸に向かう。スタンプは、東京駅に向かう途中の和田倉休憩所にて。 |
●2015年5月4日登城 Derinさん |
21城目 由於搶到香草航空台湾勞動節連假特價機票, 安排了北東北加函館的賞桜四天三夜之旅 下午兩點多來到東京, 剛好有些時間到皇居補蓋印章 (2013秋天已經造訪東御苑) 上次來沒有到二重橋前拍照, 這次剛好補足 ![]() ![]() ![]() |
●2015年5月3日登城 darlingのうさぎさん |
23城目 江戸城 八王子城から江戸城に向かった。道が渋滞していて江戸城に着いたのが閉園35分前、 これまた下調べなしなので、スタンプ置き場はわかるがその場所がどこにあるのか わからない、広い園の中をひたすら走り回りました。結局園から出た武道館の前の 休憩所でスタンプゲットしました。 ![]() ![]() |
●2015年5月3日登城 kazumaronさん |
やっぱり広いね。 スタンプは和田倉噴水公園の休憩所に有りました。 |
●2015年5月3日登城 あけみさん |
?020_東京に遊びに行くついでに登城。1年ぶりに行きましたが、大きな石垣が素敵でした。 |
●2015年5月3日登城 えきちゃんさん |
10城目 毎日通勤でそばを通っていますが、実際に登城したのは本当に久しぶり。 スタンプは楠公休憩所で押しました。 運動不足にも関わらず4時間歩きまわったので、足が棒になりました。途中の休憩ポイントは大量にあるので、自己管理がなってない自分を反省。富士見櫓とか御苑内からは近づけないのが残念。場所柄しょうがないとは言え警官との遭遇率が半端ないです。 |
●2015年5月3日登城 真生如猪斎さん |
10城目。 記念すべき10城目は、天下の江戸城。 電車(東海道線)で、東京駅まで。 丸の内南口を出て、表に出てすぐの地下道を通って、和田倉休憩所前の交差点にでました。 スタンプも和田倉休憩所で押しました。 その後、二重橋、桜田門、楠木正成公銅像を見ましたが、一つひとつが遠い! すぐ近くにも、見えるのだが、結構歩きます。 時間に限りもあって、天守跡は見るのやめました。 まあ、近くなんで、来ようと思えばいつでもこれるし。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年5月2日登城 りんさん |
楠公休憩所にて押印 |
●2015年5月2日登城 としたかさん |
東京見物にて登城。 |
●2015年5月2日登城 てーちゃんさん |
広いです。入場できないエリアもあるのに歩き疲れました(^_^;) GW真っただ中なのに人があまりいないのにもビックリ! |
●2015年5月1日登城 ひさつきさん |
2日に行く予定でしたが有給が取れたので予定を変更して 1日にいきました。 月、金と閉園なのを気づかず、結局皇居を一周することに。 明日は朝から小田原城へ行く予定があるので園内はまたの機会に。 園内に入れなかったけども、スタンプは休憩所で押せました。 |
●2015年5月1日登城 ばんでぽ〜るさん |
どこにあるの? |
●2015年5月1日登城 たつやさん |
でかい!広い! |
●2015年4月29日登城 ハハハさん |
祝日ということもあるのか、人だらけ。特に、外国人が多い。 東京駅丸の内口から天守台まで行ったが、スタンプのある場所が分からず、警備している警察官に尋ねた。 スタンプの場所は「城内」ではなかったのは、意外だった。 |
●2015年4月29日登城 kumakumaさん |
『皇居』であって、あまり江戸城という意識がなかった。 確かに城なんですよね、一番身近な。 スタンプは和田倉休憩所で。 休憩所の方がスタンプ帳を見て話しかけて下さり、信任状奉呈式の馬車の車列の写真を見せて下さいました。緑の中を走る馬車、凄く素敵でした。 運行情報は宮内庁のサイトに載っているそうです。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年4月29日登城 ecapさん |
あ |
●2015年4月28日登城 ひょうごからさんかさん |
信任状捧呈式があったため、立ち入り禁止区域が設けられ、坂下門、桔梗門等遠くからでしかみれず。しかも、馬車は間近で見れず、なんとも消化不良の状態。 皇居東御苑、花が咲き誇っていた二の丸庭園は充分堪能。予想以上に広く、朝から鎌倉もまわっていたせいもあり、膝が破壊され、その日の宿では、湿布治療をする羽目に。 |
●2015年4月27日登城 よしたおさん |
![]() 出張の帰り道に立ち寄りました。 時間がなかったのでスタンプ周辺だけを見て新幹線に乗り込みました。 |
●2015年4月25日登城 ネギヲジュニアさん |
息子と行って来ました。 スタンプ見つけるのが苦労しました。北の丸公園休憩所まで歩くとは・・・・・・。 |
●2015年4月22日登城 さるさんとみきーらさん |
でも・・本丸にたどり着けていないの。 |
●2015年4月18日登城 だだこさん |
77城目🏯攻略 |
●2015年4月12日登城 ペンギンさん |
![]() |
●2015年4月12日登城 ゆうさん |
楠公休憩所にて。 桜が綺麗だったし、想像以上に楽しめた。 また行きたい。 |
●2015年4月12日登城 ワカさん |
広い |
●2015年4月12日登城 あさぢるさん |
![]() 天守閣がないので派手さには欠けるものの 広い公園みたいでノンビリ散歩気分でした。 スタンプは和田倉噴水公園の無料休憩所で押せました。 ※レストランは4/27(月)オープンのようです |
●2015年4月12日登城 Yoshi56さん |
東京駅からすぐですから |
●2015年4月12日登城 よしさん |
佐倉城⇒江戸城 と行ってきました。 |
●2015年4月12日登城 えむ坊。さん |
15城目。 桜田門駅から徒歩で登城。 スタンプは楠公休憩所で押印。 観光客多し。 富士見櫓は近くまで行けないのが残念。 公開範囲だけでも広いので、庭園は回り切れなかった。 |
●2015年4月11日登城 らんさん |
41城目。 車で行きました。 子供がいるのもあり、広いので駐車場から歩いて一周してまた戻るのが大変でした。 皇居ランナーが次から次へとやって来るので、歩いていると肩身が狭い感じがしました。 外人さんが沢山いました。 じっくり見てまわるとかなり時間がかかります。 門から入って中を見て回るのも良いですが、外から堀を眺めて歩いている方が良かったです。 スタンプは和田倉休憩所でゲット。イメージと違い、館内や周辺がおしゃれでとても綺麗でした。 |
●2015年4月10日登城 ふららさん |
北陸新幹線 |
●2015年4月10日登城 らっさんさん |
石垣が良い |
●2015年4月10日登城 みずがめ座さん |
いつでも行けるという思いでいたので、今回初登城。 天守台が大きくてびっくり。 |
●2015年4月7日登城 みきてぃさん |
まず最初に。 |
●2015年4月7日登城 きのさん |
3城目 |
●2015年4月5日登城 ベイ次郎さん |
横浜に野球を見るために上京。途中で江戸城に行ってきました。大きくて、スタンプ置き場。楠公休憩所が見つからなかった。お巡りさんに聞いて無事到着。田舎者は困るね。しかし、外人さんは多いね。日本橋の麒麟像も見てきた。 |
●2015年4月5日登城 ベイ次郎さん |
楠木正成の銅像前売店 |
●2015年4月4日登城 GAOさん |
![]() 海外からの観光客の方が大勢でビックリ |
●2015年4月3日登城 岸和田城さん |
研修で東京出張時に登城。 |
●2015年4月3日登城 けーやんさん |
近くまでは何回も行っていたのですが…初めてでした。 |
●2015年4月2日登城 ひろしげさん |
東京に住んでいて改めてみたのでびっくりでした。 こんなお城があったとは! 二重橋や、各門が素晴らしいと思いました。 写真は、二重橋・めがね橋、桜田二重櫓、天守台跡です。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年4月1日登城 いちごまるさん |
晴天でよかった |
●2015年3月31日登城 さんふらわあ からあげさん |
千鳥ヶ淵の花見ついでに。 楠公休憩所は時間内に来たのにレストランの営業が終わったからなのか中の電気が消えて人もいませんでした。 入れないのかと思いましたが、普通に入れました。 |
●2015年3月31日登城 BONPAさん |
ツァーで |