トップ > 城選択 > 江戸城

江戸城

みなさんの登城記録

4481件の登城記録があります。
2301件目~2350件目を表示しています。

●2014年1月8日登城 nubonuboさん
羽田から、モノレール経由東京駅へ。
駅からのまっすぐ進んだ御苑?休憩所の片隅にスタンプがあり押しましたが陰影かなり悪かったです。
●2014年1月7日登城 にゃーたろうさん
東京駅から徒歩
和田倉休憩所のスタンプを試し押ししたが、うまく押せなかった。
大手門から東御苑内に入り、天守台跡へ。
北桔橋門から出て北の丸公園に向かう。
北の丸公園休憩所のスタンプは良好でした。
武道館前を通って靖国神社へ行きました。

時間の都合もあり、約1時間で通り抜ける形になりました。
桁違いにスケールの大きい城でした。
●2014年1月7日登城 立花 宗茂さん
北の丸休憩所で、スタンプ押しました。天守台の近くにあるのかと思ったら、少し離れた所にありました。靖国神社にほど近い・・・
●2014年1月4日登城 ISF444さん
靖国神社への初詣をかねて、大手門、皇居東御苑から天守閣跡経由で北の丸へ。
もう何度も来てるけど、江戸城の雰囲気と宮城の雰囲気が好きです。
●2014年1月4日登城 SOOCさん
15城目。
車を北の丸公園に置き家族で巡る。

近場にありながら、意外に東御所に入るのは初めてです。
北桔橋門から入場。
門をくぐるといきなり天守台。
家光時代に作られたとのことで、今まで見てきた城の中で一番きれいです。この時代、他大名は城を作れませんもんね。。。この上に天守を再興しようという流れもあるようですが、天守台だけというのも意外とよいのかもと感じました。
本丸はとにかく広い。西側水堀沿いにあるいてゆき富士見多聞、富士見櫓と巡りました。
その後大手門を見学後、二の丸庭園を散策、再び北桔橋門から本丸から退出しました。
スタンプは北の丸休憩所で押しました。
この東京の真ん中で櫓や橋、門が現存していることはすごいことだと感じます。今回は家族同伴ということで、簡単に散策を済ませました。次は自転車で訪れ周囲の遺構も探したいと思います。
●2014年1月4日登城 へるさんさん
4城目
年始に東京に行った帰りに寄りました。
●2014年1月4日登城 RGM-86Rさん
鉄道にて訪問
●2014年1月3日登城 つかちゃんさん
1月3日 江戸城に行って来ました
ちょっと、残念ですけど、1月6日まで 天守台が見られません。
門が閉まってます
スタンプは、ゲットしてきました。
●2014年1月2日登城 hazukingさん
お正月旅行最終日に東京駅から徒歩で
和田倉休憩所へ。
スタンプのみ。
●2014年1月2日登城 まほろばりょうさん
2014.1.2 新年の一般参賀 皇居正門→伏見櫓→長和殿→乾門から退出。

2012.6.5大手門(月金は休み)から無料で入れる。入場札をもらって帰りに返却。
●2014年1月1日登城 anka2さん
何度めかの踏破。
●2013年12月30日登城 くろまめっちさん
九段下駅から5分ほど、日本武道館近くにある北の丸休憩所でスタンプを押しました。
この日はスタンプのみ。次回はゆっくりと散策したいと思います。
●2013年12月29日登城 むらたしさん
東京観光
●2013年12月28日登城 いっくんさん
53城目
●2013年12月28日登城 新十朗さん
27日から休みの為、天守台見れず。
和田倉の休憩所でスタンプのみゲット。
●2013年12月26日登城 mufuさん
和田倉休憩所で押印。
●2013年12月25日登城 ふみともさん
午前中に大手門から登城しました。とても広く、圧倒されました。
●2013年12月24日登城 たけGさん
18城目☆☆☆
夕方に登城。広くてゆっくり見られなかったので、後日再登城します。
石垣、門、櫓...見所満載です。
さすが江戸城♪

2014.7.19再登城
今日は本丸まで到達。
石垣が立派だし、規模が大きい!!
天守の復元運動をされていましたが、ぜひそうなってほしいものです。
まだまだ、すべては見られませんでした。
また登城します♪
●2013年12月24日登城 まきBarさん
江戸城はとても広く、門もたくさんあって、迷ってしまいそうなほど。
色々な積み方の石垣が印象的でした。
江戸城をきっかけに、これから、もっとお城のことを知りたいと思いました♪
●2013年12月24日登城 majeo2013さん
18城目
●2013年12月23日登城 平松さん
11
●2013年12月23日登城 れみりあさん
行きやすくて一番大きくて。石垣満載一番好き。
●2013年12月22日登城 taka&yumiさん
江戸城近くで宿泊後、ホテルに車を置いて行けなかったため駐車場を探すことに。。。
江戸城の公園駐車場に駐車しました。門では、入園券みたいな札を渡されました。
写真を撮りたい位置から撮れず断念などいろいろありましたが、皇室や宮内庁があるので仕方ないですね^^;
●2013年12月22日登城 青空ペダルさん
 約15年ぶりの登城。とりあえずぐるりと一周ウォーキング。疲れたー。皇居前広場は翌日の天皇誕生日に備えてか諸々の準備中。
東御苑の中をゆっくりと散策しました。さすがに広いです。
天守の再建はしなくていいです。
スタンプは、スタンプ帳に載っていない休憩所「大手休憩所」でもらいました。三の丸尚蔵館の横です。(15時半で閉館)インクは超濃厚。パンフレットもここにあります。
●2013年12月20日登城 横ちゃんさん
佐倉城から江戸城へやってきた。丸の内のビルの吹き抜けのイベント広場のX'masツリーをみて外へでたら初雪だった。皇居の周りをあられに叩かれ乍らあるいた。
●2013年12月17日登城 浅井長政さん
自宅から一番近い
●2013年12月16日登城 きーさんさん
56城目! 2度目の登城
東京の姉の家に遊びに行き、この城にも登城。事前に調べていったつもりだったのですがが月曜日と金曜日はお休みということで城内には入れませんでした。せっかくここまで来たので、スタンプだけはGetしていこうといろいろ歩いて、やっと北の丸公園の休憩所で押すことはできました。将軍家の居城ということで、日本1の城郭と言われているだけに、とにかく広い!堀の外からしか見ることができなかったのですが、門等を見学しながらかなりの時間をかけ、城の周囲を一周(約5Km)してきました。大きな天守台と番所等を是非見たかったので本当に残念でした。まあここは今後も、来る機会もあるだろうと自分を慰め、消化不良のままこの城を後にしました。最後のこの城は、少し不本意ですが、とりあえず、これで関東甲信越の城はすべて制覇です。
●2013年12月15日登城 狼主さん
会津メインの旅行でしたが,中継地点の東京でスタンプ押印
●2013年12月8日登城 ほのあんさん
伏見櫓と二重橋がとてもよかったです。石垣もすごい。
●2013年12月7日登城 スマイルライダーさん
ただただ広い江戸城。ゆっくり見学するのであれば3時間は必要。
交通アクセスはどこの門から入るかで、駅(地下鉄・JR等)を決めると良いでしょう。
宮内庁のHPが参考になります。
スタンプは休憩所のレストランとかありますが、皇居東御苑の外なので不便です。また、忙しい時間帯ですと声を掛けづらい事もあるかも知れません。
お奨めは、大手門(地下鉄千代田線大手町駅・出口C13a)から入りスタンプが新しく設置された「大手休憩所(売店)」が良いです。店員さんへ100名城スタンプと言えば出してくれます。印影はまだ新しいので良好です。
●2013年12月7日登城 たつリンさん
日本100名城41城目
過去複数回登城。相変わらず広大な敷地。
●2013年12月5日登城 つづぼんさん
横浜に用事があったので
ちょっと足を延ばして・・・

なにもかもスケールがでかいわ(笑)
本丸跡地なんて広すぎて広すぎて・・・

スタンプは和田倉休息所で押したんだけど
スタンプの向きが逆です
押す方間違えないように
●2013年12月5日登城 tmitoさん
曇り
●2013年12月4日登城 SHOさん
12城目
●2013年12月3日登城 ニュー川崎さん
3城目
大奥があった場所が芝生の広場になっていたり、忠臣蔵でお馴染みの松の廊下跡地があるなど意外と見所が多くて楽しめました。
●2013年12月3日登城 日向さん
遅くなりましたが一昨年登城しました。
写真はスタンプだけです。
●2013年12月1日登城 Poohさん
初めての登城 流石に良く整備されていました。天守があったらどうだったでしょうか?
●2013年12月1日登城 マグマ大使さん
楠正成公のところでスタンプ、その後桜田門から国立競技場へ最後の早明戦を見る。ユーミンもみれていい日でした。
●2013年12月1日登城 さん
東京観光してきました。スタンプの場所が分からず、うろうろとさまよってしまいましたが無事スタンプゲットしました。
●2013年12月1日登城 sanada yukimuraさん
このあと国立へ早明戦
●2013年12月1日登城 sanada yukimuraさん
このあと国立へ早明戦を見に行きました。
●2013年11月30日登城 毛利輝元さん
81城目。
●2013年11月30日登城 beloved April 4さん
東京出張のついでに、皇居まわり散策。
●2013年11月30日登城 mercuryさん
 気持ちよく晴れていました。
写真は、楠公像附近の状況(横の売店の桜(桜の木?)も入れてみました。
スタンプは、休憩所入口の会計さんのところに出してありました。
●2013年11月29日登城 カルビンさん
江戸城5回目
JR東京駅丸の内出口から徒歩10分で江戸城に到着します。

100名城スタンプは3ヶ所ありますが、そのうちの1ヶ所和田倉休憩所は現在修築中の為、他の北の丸休憩所か楠公休憩所にて押しましょう。

皇居内は無料で、入場時にチップを受け取って出場時に返す仕組みになっております。


江戸城の城郭・外周等遺構を全部確認しようとしたら1日では足りないかもしれない程広いです。
●2013年11月28日登城 みどりさん
87城目。
●2013年11月28日登城 べーやんさん
仕事の移動中に立ち寄り。
●2013年11月26日登城 テンコモリスさん
石垣が良かった。
スタンプが敷地外にあるため注意。
●2013年11月24日登城 ひむかパンプキンさん
羽田→浜松町→東京駅で降りて和田倉休憩所でスタンプを押し伏見櫓や二重橋を見た後はただひたすら靖国神社へと徒歩で向かいました。休日だったせいもあってジョギングをされている方が多く不用意に立ち止まると衝突しそうでのんびり歩いて見れませんでした。消防団120周年の記念式典に参加する前日に時間を作って散策した次第です。
●2013年11月24日登城 内池備後守さん
上野でターナー展を観た後に登城。
15時ごろになりましたが、16時に閉門のため、東御苑を観るのにギリギリの時間でした。
紅葉が見頃でした。
とにかく広い!
スタンプは和田倉休憩所で押しました。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 次のページ

名城選択ページへ。