トップ > 城選択 > 江戸城

江戸城

みなさんの登城記録

4481件の登城記録があります。
451件目~500件目を表示しています。

●2019年11月24日登城 くまざわさん
友人と
●2019年11月21日登城 ぷうさんさん
江戸城(皇居)はとにかく広い。ちょうど三の丸の東御苑が紅葉の時期で、スマホで何枚も撮影しながら散策。趣のある庭園です。二重橋やお濠越しにそびえ立つ富士見櫓も、フォトジェニック。言うまでも無いですが、見所満載なのでゆっくり時間を掛けての攻城をお勧めします。
●2019年11月20日登城 せいやーるさん
94城目。晴れており、ウォーキングには良い天気。残念ながら本丸には入れなかったので、その他の場所に行くことに。大体の門跡を巡り外周を歩いた。普通に広くて足が痛くなった思い出。
●2019年11月20日登城 トトロさん
過去に登城
●2019年11月19日登城 にゃぐさん
大嘗祭(だいじょうさい)の時に行ったので、かなり奥まで入れた。
ここが江戸城ということを忘れてしまう程、城の跡は無いに等しい。
櫓やちょこっとの城壁があるだけ。
●2019年11月17日登城 あらまーさん
東京出張の折に訪問。
●2019年11月15日登城 LZeroさん
百名城#36城目,通算#61城目
●2019年11月13日登城 yasu0425さん
社員旅行のついでに寄りました。
●2019年11月10日登城 福島政宗さん
徳川幕府260年の基礎となる城にやっと登城しました。
●2019年11月4日登城 ヒサキ・コミチさん
10城目。この日は立ち入り禁止場所が多かった。
●2019年11月3日登城 しゅうへいさん
記録
●2019年11月3日登城 熊猫さん
登城
●2019年11月2日登城 SYOさん
 
●2019年10月30日登城 つーさん
九段下駅より、北の丸公園を経由し北桔橋から教協東御苑へ。
登城時は、大嘗宮造営のため本丸一帯は封鎖されていましたが、
貴重な状態を見ることができました。
規模の大きさはもちろん、手入れの行き届き具合も100名城の中で随一と感じます。

スタンプラリー開始から7年半、江戸城で100名城巡りを締めることができました。
城の知識も少ない状態からのスタートでしたが、こちらのサイトを参考に回っていく内に、知識も増えかけがえのない経験となりました。
ありがとうございます。
近いうちに「続」も始めようと思います。
●2019年10月26日登城 soranさん
45城 
とにかく綺麗に清掃されています。前日の大雨、強風でも落ち葉がほとんどありませんでした。前日から清掃は始まっていたそうです。皇居は、先着順だそうです。見れませんでした。スタンプは、レストハウスなどで押せます。スタンプも新しいです。
●2019年10月26日登城 あわくるふさん
東京駅丸の内中央口から歩いて行く。
さすがに日本の表玄関、観光客もたくさん。
100名城の中で観光客が多いのは姫路城と
江戸城どっちだろうと思いながら内部をぶるぶら。
その後品川台場へ。
●2019年10月22日登城 投資家さん
日時不明
●2019年10月20日登城 ちゅんたろーさん
ここかな?と思って寄った売店では、丸い形の記念スタンプでした……
●2019年10月10日登城 みー♪さん
スタンプ10城目♪和田倉休憩所にて
●2019年10月10日登城 たかのさん
通勤途中によれるお城
●2019年10月8日登城 内ちゃんさん
太田道灌が築いた江戸城を訪城。
一番町に車を止め平川門から入り、天守台を見た後、大手門へ。
門の巨大さに圧倒されました。
スタンプは和田倉無料休憩所でGET。
店員のおばちゃんに「どこから来たの?」と聞かれ「埼玉」と答えると一言「ふ〜ん」で返されました。
まぁ埼玉だと珍しくも何とも無いのはわかりますが。。。
その後、皇居を眺めつつ、井伊直弼で有名な桜田門を抜け、一番町の駐車場へ戻る。
いくら10月とはいえ、中年肥満体系にとって皇居1周約5キロの道のりは辛く汗だくとなりました。
●2019年10月7日登城 ぶひさん
即位の礼の都合で中に入らず
●2019年10月6日登城 みにょんさん
スタンプ集め以前に何回か来たが
いつ来てもでかい城郭。
さすが江戸幕府の本拠、さらに皇居。
とにかくお堀、石垣、広さ、すべてにスケールがでかい。
●2019年10月1日登城 kenさん
江戸城
●2019年9月29日登城 ねこすさん
東京駅から和田倉門へ。ここの休憩所はきれいでいい感じ。
●2019年9月28日登城 タッキーさん
家族旅行の途中に立ち寄りました。
●2019年9月28日登城 葵君さん
豊洲にも行きました。
●2019年9月23日登城 ばぶちゃんさん
東京駅の丸の内から桜田門まで歩いた
●2019年9月22日登城 ゆうすけさん
【江戸城】
交通:自宅から電車で30分。
料金:無料
所要時間:約150分(博物館含め)
感想:現在大嘗宮建設中のため半分見学できず。
11月14日15日に式典があるため、その後なら見学できるとのこと。
外人と警官がかなり多い。
和田倉公園の横に江戸城址の看板がある。
休館日が多いので注意!(火曜と金曜)
●2019年9月20日登城 KAZUくんさん
【32城目】
令和発登城は、日本の中心のここから!出張時の合間に登城、金曜日は休館日でしたので、翌日に再度登城。とにかく広い!
滞在時間:3時間
●2019年9月18日登城 △クマ△さん
ありがとうございます。
●2019年9月16日登城 ながのりさん
石垣の大きさ高さに圧倒された。ビル群に囲まれた静寂な空気が気持ちよかった。大嘗祭に使用する建物を建設していた。
●2019年9月15日登城 ごまぞうさん
楠公休憩所にてスタンプ。
さすがの巨大なお城で、きれいな無料休憩所はありがたい。
ここでゆっくり休めました。
●2019年9月15日登城 丹後守myさん
東京での用務の前に少し時間があったので東京駅から歩いて楠公レストハウスまで行きました。
●2019年9月15日登城 そうたさん
15
●2019年9月15日登城 もとはさん
スタンプラリー登城最初のお城。
●2019年9月14日登城 studyさん
中に入れず、
人も多すぎ。
期待度が高かったので残念。
●2019年9月8日登城 長生さん
33
●2019年9月5日登城 まなっちーさん
出張の合間に。スタンプ押しただけ。
●2019年9月3日登城 どどんぱさん
9/100
●2019年9月2日登城 ふじみ野さん
32城目。
いつでも行けるので後回しにしていたが、関東でここだけ空いているのも妙なので行ってみた。将軍様のお城なので、堀の規模が格段に違う。石垣の状態もいいので何度来ても見飽きない。では、お台場まで移動するか。
●2019年9月1日登城 スンさん
スタンプ設置(私は和田倉休憩所に行った)の係りの方が親切だった。
おかげで一番きれいにスタンプ押せた。
●2019年8月30日登城 TKMS327さん
令和になって初めてのスタンプです!
●2019年8月27日登城 まゆたん(.n_n.)さん
11番目の登城!
ザ・フォレスト北の丸にて押しました。休憩スペースのど真ん中にぽつんとスタンプが設置されていて、パッと見では見つけられず。武道館で世界柔道選手権開催もあってか、外国人の方がたくさんいました。
●2019年8月25日登城 安国寺AKさん
東京駅からすぐ…のイメージだったが、天守台までかなり遠かった(汗)
和田倉休憩所でスタンプGET☆
●2019年8月24日登城 バウ次郎さん
ついにやって来た日本一の城。だが、11月の大嘗祭?の為、本丸に神社を30程建設中とかで天守台に近付く事が出来ない。何と運の悪い事か。致し方ないので皇居の周りをぐるり1周。写真を撮りながら約3時間、疲れた。年内には神社も取り壊され、元の芝生に戻すらしいので1月にリベンジしますかね。
●2019年8月22日登城 クールオーさん
18城目
楠公休憩所でスタンプ押印
平日の昼間でしたが、たくさんの外国人観光客がいました
●2019年8月21日登城 ひさりんさん
17城目
●2019年8月21日登城 瓶長さん
超巨大城郭。内堀の広さから天下人の威容を実感できます。
●2019年8月20日登城 七福さん
富士見櫓

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 次のページ

名城選択ページへ。