4459件の登城記録があります。
2701件目~2750件目を表示しています。
●2013年1月4日登城 カラマツさん |
二度目の登城。とにかく広い!そして、現存するものが多い!足が疲れましたね・・・。門および櫓は現存で見ごたえあり。また、同心番所も現存。長くてカメラに収めるのが大変でした。 |
●2013年1月3日登城 masaoさん |
東京在住ということもあり自宅から一番近くにあるお城だったので、年始寒かったですが行ってきました。楠・和田倉休憩所のスタンプを確認しましたが、楠の方はインクが少しなくなってきたので強めに押してちょうど良い感じでした。(ただ1/3時点での情報ですので、何かの紙に試し押しをする事をお勧めします。) 石垣の凄さにびっくりしました。さすが江戸城! |
●2013年1月1日登城 うむぼうさん |
武道館 |
●2012年12月29日登城 モリプーさん |
9城目 |
●2012年12月29日登城 bradleyさん |
東京の中心地。江戸時代はここが政治の中心でいろんな大名がやってきたのかと思うと感慨深かった。 |
●2012年12月29日登城 outputearthさん |
桜田門からの景色が良い |
●2012年12月29日登城 あにぃさん |
3城目。 コミックマーケットに向かう途中で立ち寄り。少しだけ散策したがほぼスタンプ押印のみ。後に日本武道館に行く際に田安門の跡を見たからあれで江戸城を見たってことでいいかな? |
●2012年12月27日登城 ハートさまさん |
大きな公園という感じです。 |
●2012年12月27日登城 Jkaku_Moveさん |
2月までは閉門時間が早いので注意が必要です 2012年12月28日から1月3日までは閉園しています 大手門からの見学の他に 皇居の見学を事前に申し込むと富士見櫓まで見られるのでお勧めです 和田蔵休憩所のスタンプですが印面と上部の印面図が逆でした 試し押しをしてからスタンプ帳に押されたほうが良いでしょう |
●2012年12月27日登城 やすさんさん |
出張のついでに登城。スタンプは和田倉休憩所にて。やっぱり東京駅から歩いていけるので楽でした。 |
●2012年12月27日登城 ナンバースリーさん |
6城目 |
●2012年12月26日登城 まいまいさん |
☆ |
●2012年12月25日登城 フランさん |
今回はスタンプのみゲット。 和田倉噴水公園レストランのスタンプは良好でした。 |
●2012年12月24日登城 かくちゃんさん |
はじめて行ったが広すぎる。場内は石垣はきれいに残っている。 天守台も綺麗に残っている。 基本的に外国人がかなり多い。 スタンプは北の丸公園の売店にて。 お土産と一緒に普通に置いてあるのでわかりにくい。 が、状態は良好。 祝日の公園はランナーも含め人が多かった。 |
●2012年12月24日登城 tooさん |
一城目、ここを振り出しに100名城スタンプラリーをはじめる。 |
●2012年12月23日登城 かむろんさん |
皇居の一般参賀を兼ねて江戸城に登城。富士見櫓周辺は人でごった返していてのんびり出来なかったが、それ以外の場所は広くてじっくり散策が出来た。遮蔽物が少ないため寒風がつらかった。 |
●2012年12月23日登城 ぽさん |
天守台から大奥を見下ろした |
●2012年12月22日登城 ふゆももさん |
34 ★★★☆☆ |
●2012年12月21日登城 くまづかさん |
ついに江戸城(皇居)に登城しました。 |
●2012年12月21日登城 しばにいさん |
第15回ニューツーリズム研究会 |
●2012年12月17日登城 ライさん |
9 |
●2012年12月16日登城 taeko_jpさん |
7城目♪広さに驚きました! |
●2012年12月16日登城 金星さん |
流石 の石垣。立派な天守台でした。 |
●2012年12月16日登城 常在戦場さん |
一城目。 和田倉休憩所にてスタンプを押しました。意外に櫓が立派だったのでびっくりしてしまいました。 |
●2012年12月16日登城 ほのぼの一人旅さん |
1城目。 東京駅降りてひたすら真っすぐ行くと、城発見。駅から一番近い和田倉休憩所でスタンプを 押しました。スタンプは、入ったそばの台の上にありました。 この和田倉休憩所、昔は会津藩の屋敷が在ったんだとか。 ■交 通 JR「東京」駅から和田倉休憩所まで徒歩約15分 ■入 城 料 なし ■スタンプ 楠公休憩所、和田倉休憩所、北の丸休憩所 シャチハタ式 |
●2012年12月16日登城 jintansさん |
1城目 東京駅から行きました。正面の出口から出てずっとまっすぐ歩いて行き、櫓や石垣などを見ながらいくと和田倉休憩所に到着。休憩所というよりレストランという感じです。 すこし奥のところの台の上にスタンプがありました。江戸城はスタンプを押せるところがたくさんあっていいですね。 この和田倉休憩所は江戸時代に会津藩の屋敷があったそうですが、その面影はほとんど残っていません。 ■アクセス JR「東京」駅から和田倉休憩所まで徒歩約15分 ■入城料 なし ■スタンプ設置所 和田倉休憩所 楠公休憩所 北の丸休憩所 ■スタンプ状態 シャチハタ式 インク濃いめ 状態は良好 |
●2012年12月15日登城 るみちゃんさん |
富士見櫓、伏見櫓、大手門…大きくて、さすがは江戸城という感じでした。 |
●2012年12月15日登城 かかしさん |
用事があり上京したついでに空き時間で江戸城探索です。 |
●2012年12月15日登城 ノリさん |
当日はあいにくの雨でした(^^;; さすが江戸城!見て回るのは広くて疲れましたが、天守台の大きさや本丸跡地の広さは圧巻でした。ただスタンプの設置場所は分かりづらかったです |
●2012年12月15日登城 かかしさん |
大手門から登城。 |
●2012年12月13日登城 Ca99さん |
19個目!(過去記録) 小田原城からの帰り、東京駅を見物しながら皇居へ向う。 スタンプは数箇所にあるのですぐ押せた。 |
●2012年12月11日登城 氏康さん |
過去記録です。 近場で2城目。近いのに本丸域に登城したのは初めて。徳川の権力の大きさを感じさせられました。けど、関東戦乱期の江戸城がどんな感じだったのかを感じたいなぁ。 |
●2012年12月10日登城 鬼灯さん |
月曜日だったので、スタンプのみ。楠公レストハウスにて。 スタンプは薄かったので気合いで押しました。観光バスがたくさん来てました。 天守台や石垣など見所は多いはずです。 東京駅から徒歩で行きましたが、広いので見たいところの近くの地下鉄の駅から行くのが良いかと思いました。 |
●2012年12月8日登城 すのきさん |
1城目 スタンプラリーはここから始めようと思って行きました。 スタンプは楠公休憩所にて。 |
●2012年12月6日登城 たまさん |
江戸城登城。 桜田門は修復中なのか見られず。。 二重橋等を見てから、大手門から皇居東御苑へ。 平川門から出て、北の丸公園に行き、 スタンプは武道館そばの北の丸休憩所で押しました。 |
●2012年12月6日登城 かずかずさん |
静かな雰囲気です。 |
●2012年12月2日登城 前座名人さん |
楠公レストハウスで、江戸エコ弁当と、春風亭正朝師匠を楽しみました。 |
●2012年12月1日登城 しんれんさん |
これまで何度も近くは通りましたが、歩いたのは初めてでした。 さすが江戸城、敷地の広さは半端じゃないですし、石垣は見事でした。 車で行きましたが、止めるなら北の丸公園がいいですね。 3時間まで400円で止められますし、天守台にも徒歩5分程度で 行けます。 |
●2012年12月1日登城 YZF-R125さん |
記念すべき一城目です 歩くの好きなんで皇居一周しちゃいました。 お城自体は巨大な構えなんですが、天守閣が欲しいですね スタンプは、東京駅からまっすぐ行ったところの休憩所にありました (名前忘れた) |
●2012年12月1日登城 日々是好日さん |
さすが東京の江戸城。巨大な敷地に、手入れに行き届いた庭など‥。しばしたたずみ、徳川の世を忍ぶ。 |
●2012年12月1日登城 ぶたなすぴさん |
雨の冬でしたが、逆に赴きがありました。 |
●2012年11月30日登城 パンダさん |
スタンプ設置場所:北の丸休憩所 |
●2012年11月25日登城 リュックさん |
《10城目》 大手門方面から本丸跡・天守台へ 入城(?)、入って右手の博物館は無料でした。 全体の規模が大きく、本丸・北の丸・皇居前広場・外周 そして国会・官庁・東京駅など全体を回るには半日必要だと思います。 外周を回る際には皇居ランナーの走る方向に逆らわないよう気を付けたほうがいいです。 逆らって歩いたため多くのランナーに「邪魔だ」と言う顔をされながら歩く羽目に… スタンプは北の丸休憩所の売店の商品棚の奥という非常に見つけにくいところにありました… しかもちょうどプリンセスプリンセスのイベントのため 多くの人がごった返す中苦労しました… |
●2012年11月25日登城 はまゴーヤさん |
2回目の江戸城なので、今回は皇居を1周歩きました。 とてもいい散歩。 いちょうが紅葉していてきれいでした。 |
●2012年11月25日登城 valtanmanさん |
和田倉門噴水公園レストランの中にスタンプが置いてありました。特に誰がいるというわけでもなく、ポンと置いてあります。スタンプは比較的新しく、綺麗に押せました。 |
●2012年11月25日登城 さっちもさん |
百名城塗りつぶしのスタートはやっぱり江戸城から。かなり広い敷地をパトカーが定期的に巡回しております。スタンプは勝手が分からず、力入れすぎてにじんでしまいました。 |
●2012年11月24日登城 もののふさん |
初登城です。 近くの東京駅までは何度も来ていますが、足を延ばしたことがありませんでした(汗) スタンプは楠公近くの休憩所で押印。 東御苑を一回りしましたが、想像以上に広いこと広いこと!! 天守台の大きさにも圧倒されました。 |
●2012年11月24日登城 まーちゃんのさん |
楠公レストハウスで押印。小・中が近所にあるためしょっちゅう寄ってた。 |
●2012年11月23日登城 ゆーくん&ユリちゃんさん |
13城目 朝6時に自宅を愛車で出発。根津に住む大学院生の次男の1ルームからほど近い駐車場に11時40分に到着。根津のよし房凜でおいしい蕎麦を食べた後、メトロで大手町へ。和田倉休憩所でスタンプを押印した後、大手門から江戸城へ。二の丸庭園から天守台、大奥へと散策しましたが、江戸城の広さをまさに体感しました。 |
●2012年11月18日登城 くれない7さん |
デカイ! |