4520件の登城記録があります。
101件目~150件目を表示しています。
●2024年5月3日登城 サンディさん |
白鳥濠の石垣と汐見坂は必見![]() ![]() |
●2024年5月2日登城 ウズラさんさん |
人多かった。 |
●2024年4月29日登城 ちいだまさん |
東京駅から和田倉休憩所でスタンプを押し楠木正成像まで行く。また戻り巽櫓、大手門から登城順路に沿って本丸、天守台へ。二の丸庭園を散策後、桜田門方面へ向かい閉園時間に。1日では回りきれず…。 全てが壮大で威厳や美しさに圧倒されました。流石天下普請、全国大名の技術の結晶、レベルが違った。何度でも来よう。 ・2025年3月31日乾通りの一般公開時に再訪。乾通りから前回行けなかった北の丸へ行き、靖國神社へ参拝。千鳥ヶ淵から半蔵門、桜田門とお堀の外周を回りました。 ![]() ![]() |
●2024年4月20日登城 kemさん |
和田倉休憩所で押印 |
●2024年4月14日登城 のがのが閣下さん |
仕事が早く終わったので帰りに訪問。スタンプは楠公レストハウスでGET。状態良好。桜田門などどれ一つとっても規模が桁違い!だだっ広い城内を通勤用革靴で歩き回ったので足が疲れた。 |
●2024年4月6日登城 hokuto350さん |
9城目 |
●2024年4月4日登城 makiさん |
入学式の帰りにお立ち寄り。 |
●2024年3月31日登城 ひろしさん |
スタンプ押しの最初の城になりました。ついでに乾通りも見れてよかったです。 東京駅から徒歩で向かいました。 数回来たことはありますが、スタンプ押しが今回になりました。 堀が大きくて圧倒されます。時期的に桜もきれいでした。 |
●2024年3月26日登城 しんさん |
東京の娘の引っ越しの為、24日夜から車で東京へ。 26日に江戸城、八王子城と登城。 その後、箱根へ。 |
●2024年3月21日登城 兜こうじさん |
初回です |
●2024年3月19日登城 KQさん |
アクセスしやすいのですが、後回しにしがちになり漸く辿り着けました。 |
●2024年3月17日登城 ひなあゆさん |
よかった |
●2024年3月17日登城 ひろパチさん |
若い時に来れば人生変わってただろう。![]() ![]() |
●2024年3月10日登城 番犬さん |
外国人観光客が9割くらいでした。 |
●2024年3月7日登城 闘将さん |
築城者 太田道灌 1457年 10時からの皇居参観(桔梗門から入城)に参加しました。二重橋上から眼鏡橋が望めます。 あらためて大手門から入城しなおし、遊歩道に沿って富士見櫓、天守台を参観しました。けっこう歩きでがあります。 |
●2024年3月2日登城 やまさんさん |
息子が玩具の刀を持ち込んだところ、警備員さんに「中では抜刀しないでね」と優しく言ってくれたのだけれど、息子のテンションがただ下がり。本来は刀を使って写真をとろうとしてたのだろうけれど、、、城自体は天守が気持ちよかったのでベンチに座って景色を眺めてました。 |
●2024年3月2日登城 やまさんの子供たちさん |
やまさん夫婦と一緒 |
●2024年2月29日登城 ゴルフ好きのお城マニアさん |
東京駅から、皇居、江戸城を横断し、日本武道館、千鳥ヶ淵、靖国神社まで散策。 |
●2024年2月24日登城 ゆーまさん |
江戸城外堀歩きはよき |
●2024年2月24日登城 まさあきNさん |
いまの皇居を散策しました。二重橋や桜田門を見学しました。松の廊下跡もありました。外国人が多かったです。 |
●2024年2月23日登城 ザビエルみっちさん |
あいにくの雨、ここの住人の弟夫妻と10年前一緒に飲んだことを思い出した。奥さん相変わらずきれいだなあ。 |
●2024年2月23日登城 tigerさん |
冷たい雨の中、最後の江戸城へ。 天皇誕生日一般参賀で、皇居周辺は大混雑。 100名城めぐり、10年くらいかけてと3年半前に始めましたが、続100名城とともに本日満願成就となってしまいました。 それもこのアプリで塗りつぶしていく快感と皆様の書き込み情報のおかげです。 本当にありがとうございました。 |
●2024年2月17日登城 花見雅さん |
5城目 関東に住んでいますが、初めて行きました。 |
●2024年2月15日登城 十兵衛さん |
あまりに広いので 楠公の所まで。 |
●2024年2月10日登城 海苔@福岡さん |
百名城81/100 続百名城82/100 計163/200 |
●2024年2月5日登城 ろへさん |
雪が降りそうで寒かった |
●2024年2月4日登城 Yokoさん |
東京駅丸の内駅舎を背にまっすぐに進むと立派な石垣が見えてきます。剪定された松がとても美しいです。 大手門から入り、途中に立ち寄った宮内庁三の丸尚蔵館に展示されている横山大観の絵にも魅了されながら、本丸跡へ向かいました。 ガラス張りの高層ビルが遠く感じられるほど、広大で落ち着きがあります。 ![]() ![]() ![]() |
●2024年1月29日登城 ともおさん |
年末年始、平日の月曜日、金曜日は皇居東御苑内には入れませんので訪問される前にチェックが必要です。 スタンプは和田倉無料休憩所にて。スターバックス横にありました。 |
●2024年1月26日登城 なつこさん |
21城目 |
●2024年1月23日登城 みゅうみゅうさん |
皇居内にあり立地が素晴らしく風格を感じました。 石垣がものすごく大きくて城が実際にあったらものすごい迫力だろうと思いました。 |
●2024年1月20日登城 lycheeさん |
時間なくてスタンプゲットのみ… 次回はゆっくり見たいです。 |
●2024年1月14日登城 ずいかくさん |
言わずと知れた徳川将軍家の城です。 北桔橋から入城し、拾い本丸ないを散策しましたが、とにかく人が多いこと。(^_^;) 天守台は姫路城天守閣が二つは入りそうな広さで、往年の壮麗雄大な天守閣を忍ぶことができました。 富士見櫓や百人番所を見て回り、大手門から城外に出て桔梗文や二重橋、桜田門、楠木正成像等を見ながら散策しました。 日曜日のため外苑では、何千人ものランナーやパレスサイクリングを楽しむサイクリストに圧倒されました。 スタンプは楠公レストハウスに置かれていました。 駐車場は北の丸公園のパーキング(1時間400円)を利用しました。 ![]() ![]() ![]() |
●2024年1月4日登城 ハッシーさん |
21 江戸城 11:57最寄駅→12:23二重橋前 楠公レストハウスでスタンプ押印。外国人のカップルや家族連れが多い。 【写真1】二重橋(スタンプデザイン。近づくと正門石橋と正門鉄橋を同時撮影は困難)→坂下門→ 桔梗門→巽櫓(堀と櫓を写真におさめる撮影スポット)→【写真2】大手門(手荷物検査してから通過)→ 本丸御殿跡の広場(その広さに驚き)→【写真3】天守台(その大きさは日本一で驚き!)→ 富士見多聞→富士見櫓 14:29大手町→1502最寄駅 ![]() ![]() ![]() |
●2023年12月23日登城 おにぎりさん |
52/200 10時ごろ品川台場からゆりかもめ お台場海浜公園→新橋→銀座線新橋→日本橋 歩いて江戸城を行こうとして途中で断念。サイクリングに。皇居の周りをサイクリングするも皇居ランナーより遅い(笑) 北桔橋門から参陣。 皇居東御苑の中にあるですねって天守台に行ったり 大奥跡の盾版や富士見櫓を見たり 多くの外人観光客と同じように感動して勝手に想像して堪能しました。 ここに投稿している方々も書いていましてがスタンプ場所が見つからない!! 休憩所は3箇所くらいあるのに皇居グッズしかない。 どこなのよって2周くらいして和田倉噴水公園の無料休憩所を検索したら 皇居東御苑の外にあるではないか!! この中にあるって思うじゃないかぁぁ!!って思いながら スタンプ無事にゲットしたのでした。 皇居としてはすごい整備してあるけど江戸城としてはだめよダメダメ。 スタンプ場所改善と御城印の整備をお願いします。 ☆スタンプ: 和田倉噴水公園の無料休憩所(皇居東御苑の外です) ☆御城印:なし ![]() ![]() ![]() |
●2023年12月23日登城 コジュさん |
29城目 |
●2023年12月19日登城 カテキンさん |
和田倉休憩所で、 スタンプを押す。御城印は城EXSPOで購入済。かなり広いが平城なので歩きやすい。 駿府城、浜松城、岡崎城は大河ドラマのドラマ館があったが、江戸城にはなかった。 |
●2023年12月16日登城 ダンさん |
スタンプ御城印ゲット |
●2023年12月14日登城 のむげんさん |
時間がなかったため、スタンプと和田倉門周辺のみ。 次回またじっくり見て回りたい。 |
●2023年12月11日登城 ノアさん |
・ |
●2023年12月10日登城 セブンフールさん |
44城目。まず、皇居三の丸尚蔵館を見学した。(予約必要)国宝や天皇皇后両陛下の特別展示もあり、かなり混雑していた。皇居の敷地内はかなり広く、小さな果樹園やバラ園があった。外国人観光客がかなり多い印象である。天守台石垣から見渡すと広大な敷地が広がっている。さすが天下人の城という印象。スタンプは和田倉噴水公園の無料休憩所でスタンプを押す。場所は確かにわかりにくいかも。 |
●2023年12月3日登城 KeiShoさん |
乾通り一般公開からの江戸城見学。スタンプは武道館駐車場で |
●2023年12月2日登城 ううたんさん |
東京に上京して、皇居周辺はたびたび訪れていたが、100名城の存在を知って、江戸城からスタートする。 (1/200) [ 百:1、続:0 ] この後、品川台場へ 2024/8/10に写真を撮影に再訪。 ![]() ![]() |
●2023年11月30日登城 yuji yamadaさん |
紅葉に合わせての皇居内解放日に合わせて登城、さすが皇居ですね!普段から一般公開している江戸城北の丸も含めて清掃が行き届いています。 天守閣は江戸時代に焼失して以来再建されていませんがサイズ感は圧巻、入場料も無料です。 |
●2023年11月25日登城 火ノ島豊後守さん |
正70城目。 徳川家康の居城「江戸城」にやってきました。 はっきり言ってデカすぎました。一通り見ていったら足がパンパンになります。 スタンプは日本武道館近くの第三駐車場の受付でゲットしました。 他にいくらでも施設があるのに何故にこんなところに・・・っと思いました。 アクセスについては問題ないでしょうがスタンプ場所を探すのがちょっときつかったかなっと思いました。 ![]() ![]() ![]() |
●2023年11月19日登城 ことのすけさん |
いつでも行けるとずっと登城せず、やっと登城しました。 和田倉噴水公園休憩所でスタンプをゲット後、大手門から皇居東御苑に入り、大手休憩所で御苑のパンフレットを貰い、富士見櫓、富士見多門、石室、天守台、北桔橋門、 平川門と東御苑を散策。二重橋、桜田門を見て帰りました。 ![]() ![]() ![]() |
●2023年11月19日登城 ニダルさん |
127/200城。皇居に来たのは中学の修学旅行以来。和田倉無料休憩所で押印。 |
●2023年11月5日登城 ヒロユミさん |
武道館の前の北の丸第3駐車場でスタンプゲット |
●2023年11月5日登城 ココルルさん |
3城目 |
●2023年11月1日登城 なのさん |
6 |
●2023年11月1日登城 じょうダンさん |
スタンプ/ |