4498件の登城記録があります。
1101件目~1150件目を表示しています。
●2017年3月18日登城 シロ・ゴジラさん |
005登城目。 妻と二人で皇居見学。午前は皇居一般参観、午後は皇居東御苑をボランティアガイドに案内してもらい、たっぷり6時間45分の行程でした。一番の見所は富士見櫓です。下から見上げた櫓は大天守と見紛うばかりに格好良かったです。靖国神社まで足を伸ばしたかったのですが、奥さんの足が動かなくなったため断念。またの機会ということで。 スタンプは1月3日の大学同窓飲み会の折に楠公休憩所で事前にゲット。 |
●2017年3月14日登城 kuniさん |
まとめて登録してます |
●2017年3月12日登城 Tourinさん |
20城目。 東御苑初めて登城。 外人もたくさん来てる。散歩にも最適。 売店の江戸時代大名紋章及城郭図500はめっけもの!! ![]() ![]() |
●2017年3月11日登城 まみさん |
記念の初スタンプGET!! |
●2017年3月10日登城 成助さん |
![]() そのため、大手門や桜田巽櫓、坂下門、二重橋、桜田門等見てきました。 それだけでも敷地の広大さを感じました。 お濠にはダイサギやコブハクチョウ、ヨシガモ、ハシビロガモ等様々な生物もいて散策するのも楽しかったです。 |
●2017年3月8日登城 ピグちゃんさん |
![]() 皇居周辺はよく散歩するけど、江戸城としてちゃんと見学をしたことがなく、規模の大きさにビックリ。 自宅から近いので、またあらためて見学したいと思う。 スタンプは楠公レストハウスにて。 |
●2017年3月4日登城 まこちゃんさん |
37城目 百名城巡りでは初めての宿泊及び新幹線での旅行。同時に、息子にとっていずれも初めてのイベント。 午前9時過ぎに東京駅に着き、徒歩で出発。和田倉休憩所でスタンプを押し、大手門から入城。 皇居東御苑内を隈なく回った後、坂下門、二重橋、桜田門から楠木正成の銅像まで、3時間程度の散策。 皇居であり、かつ多くの歴史上の事件が起こった場所ということで、とても神聖な場所に感じられた。また、天守台や展望台から見える、高層ビルが建ち並ぶ風景は、他の城にはないものだった。 この後、母校まで電車で移動し、学食で昼食をとってから佐倉城へ。 ![]() ![]() ![]() |
●2017年3月4日登城 MKDさん |
現存する富士見櫓は 皇居内でしか正面が見えないのが残念。 裏側は汚れが目立ちます。 スタンプは和田倉の無料休憩所で押しました |
●2017年2月26日登城 (自称)ヤレば出来る子さん |
24城目。さすが!江戸城!(皇居)敷地が広い。当時はもっと広かったと思います! スタンプは楠公休憩所でGet。各休憩所は皇居の外(道を1本挟んだ反対側)にありますのでご注意ください。皇居内ではありません。売店は15時半〜16:00に閉店します。 お買い物(お土産)購入予定の方は、お早目に!! |
●2017年2月26日登城 ひろキラウエアさん |
1 |
●2017年2月26日登城 強右衛門さん |
9城目。皇居東御苑マップに記載してある全てのスポットを訪問。本丸跡や大奥跡、松の大廊下跡など当時に思いをはせ歩く。梅林が綺麗だ。その後皇居一周し桜が咲く前の千鳥が淵などを歩き、桜田門や楠正成像を撮影。![]() ![]() ![]() |
●2017年2月26日登城 強右衞門?さん |
9城目。 |
●2017年2月26日登城 つづらさん |
36城目 |
●2017年2月25日登城 カヲルさん |
東京 |
●2017年2月23日登城 ナオチョップさん |
武道館発見 |
●2017年2月22日登城 なりなりさん |
過去の記録 |
●2017年2月21日登城 えーたさん |
いつでも行けると思い、今日になってしまいました。仕事お空き時間を利用して登城。あまりに広大で、とても見きれず、再登城します。 |
●2017年2月21日登城 まめさん |
和田倉休憩所で押印 |
●2017年2月19日登城 しょうじさん |
時間が空いたのでついでに。 大阪から来た百名城めぐりの人に会いました(^^) |
●2017年2月15日登城 m0701さん |
前回は スタンプ帳を忘れて 今回再登城です。 残り85城です。 |
●2017年2月14日登城 ヨルマンさん |
堀の回り歩くだけで2時間半 |
●2017年2月13日登城 としっぺさん |
2城目 浅草に遊びに来たので、江戸城に寄ってみましたスタンプ2個目ゲットです。 ![]() ![]() ![]() |
●2017年2月12日登城 マイケルさん |
![]() |
●2017年2月12日登城 youheyさん |
佐倉城の帰りに寄りました。 |
●2017年2月11日登城 ぢょんいつさん |
東京旅行のついでに登城 |
●2017年2月11日登城 ぶつくんさん |
毎日、通勤で通過しているエリア。なので逆に行かず終いのまま、75城目にしてようやく登城しました。あれほどキチンと遺構が残っているなど、想像もしていなかったです。「灯台下暗し」ですね。![]() ![]() |
●2017年2月11日登城 のんちゃんさん |
実家から歩ける範囲のお城。日常空間なので百名城巡りを目指さなかったら、たぶん行かず終いだったと思います。 行ってみたら、石垣や櫓などけっこう残っているのですね。 「御見逸れしました。すみません」って心境です。 |
●2017年2月11日登城 たかなおさん |
江戸城はさすがに電車で行きました。東京駅前がまだ工事しているので中央口より両端から出た方が良いかも。地下鉄の大手町ならすぐ目の前ですけど。 やはり広くて北の丸公園までは行けませんでした。次回は反対側から入ろうと思いました。 |
●2017年2月3日登城 ハリーさん |
休館日で、中に入れず残念でした。 |
●2017年2月2日登城 のぶこさん |
皇居は高校の修学旅行で行ったので47年振り。 水戸へ向かう電車待ちの間に行った。 スタンプは和田倉休憩所にて。 外国人が多かった。 二重橋まで散策後、東京駅に戻った。 2019年4月5日再訪 皇居乾通り一般公開、東御苑散策 ![]() ![]() |
●2017年2月2日登城 コマさん |
100名城の3城目。 都内在住なので、昔から通っている。特に東御苑がお気に入りで、整備されていて美しい。天下普請の石垣も、立派。また外濠に沿って四谷から飯田橋までの土手、あるいは神田川・日本橋川沿いのウオーキングも楽しい。 総構えの江戸城の規模は別格で、世界でも類がないのでは。 |
●2017年2月2日登城 まさどんさん |
![]() 大分遠征の帰りに立ち寄った。過去に登城している為、今回はスタンプのみ楠公休憩所で押印。*写真は2014年撮影 |
●2017年1月29日登城 エメラルドさん |
新幹線でいざ東京駅へ。「楠公レストハウス」でスタンプを押印。その後、皇居外苑・東御苑ウオーキングコースを約2時間かけて散策しました。桜田門⇒二重橋前(手前の橋が「正門石橋」、奥の橋が「正門鉄橋」で厳密には奥の橋を指すそうです)・伏見櫓⇒クロマツ林⇒桔梗門⇒巽櫓⇒大手門⇒三の丸尚蔵館⇒同心番所⇒百人番所⇒富士見櫓⇒松の大廊下跡⇒富士見多聞(内部公開中)⇒天守台⇒北桔橋門⇒汐見坂⇒二の丸庭園⇒大手門 ※途中、割愛しています。他にも、北の丸公園・皇居外周散策コースがあります。(東京都)![]() ![]() ![]() |
●2017年1月29日登城 のりこんさん |
時間がなく中に入れず外周だけでした。 |
●2017年1月28日登城 tachi19さん |
劇団四季の観劇後、夕日が沈む頃立ちよりました。門は閉まっていて入ることはできませんでしたが、良い写真が撮れました。 |
●2017年1月28日登城 渡世人さん |
3城目。社内旅行のフリープラン中の来訪だったため、時間不足で全部見ることは叶わず![]() ![]() |
●2017年1月27日登城 レッシーさん |
金曜日だったので、皇居東御苑が閉まっていて、天守台が見れませんでしたが、桜田門や二重橋を見てました。![]() ![]() ![]() |
●2017年1月24日登城 Sケンシンさん |
北の丸公園側から、本丸跡等を見ながら桜田門まで歩いたら、結構な距離があり疲れました。これで関東は制覇。 |
●2017年1月21日登城 佐藤さん |
第1城目 城郭ライターの萩原さちこさんの講義を聞きながらの登城 |
●2017年1月18日登城 月がニコニコさん |
スタンプ設置場所が分かりにくかったです。 |
●2017年1月15日登城 じゅんさん |
2/100 総大将と一緒に、城攻め。 江戸城は、再訪しないともったいないことばかり。 |
●2017年1月7日登城 城kitaさん |
スカイツリーから電車。迷って相当歩く羽目に。東京駅に行くには関西人には少し調べないと。相当広いです。人は少なかったです。富士見多聞櫓が初公開中。富士見櫓ではありません。松の廊下跡付近を登った、小さな多聞櫓です。![]() ![]() ![]() |
●2017年1月7日登城 奥久慈の仙人さん |
34城目 21番 江戸城 登城。首都高速を降りるとすぐ、北の丸公園駐車場に入ることが出来た。都内は常に大渋滞しているものと思って、心配しながらの上京だったが、今日は土曜日のせいか、あまりにもスムーズに駐車できたのにびっくり。北桔橋門から皇居東御苑内に入り、江戸城天守閣跡。富士見櫓、大手門などを回る。二重橋あたりまで行きたかったが、ここから約2.5kメートルもあると言われ、今日は断念する。さすがに徳川将軍のお城とあって、他の城に比べるとスケールが違う。![]() ![]() ![]() |
●2017年1月6日登城 ケンさんさん |
築地で食べ歩きしてお腹一杯になり歩いて皇居に向かう。楠公レストハウスにてスタンプを押す、係りの人が、今日は休園日だが、今行けば一般参観で皇居内に入れるかもしれないと教わり、急いで行く、何とか受け付けでき、皇居内を見学することが出来て、貴重な体験をする。![]() ![]() ![]() |
●2017年1月6日登城 遠州さん |
40登城![]() ![]() ![]() |
●2017年1月5日登城 cobaさん |
大手門渡櫓から北詰門 |
●2017年1月2日登城 春日部しんのすけさん |
![]() |
●2017年1月1日登城 ゴルゴルさん |
後で |
●2017年1月1日登城 むささん |
^_^ |
●2017年1月1日登城 maさん |
うむ、、 |