4483件の登城記録があります。
3001件目~3050件目を表示しています。
●2012年4月19日登城 旅暦さん |
江戸城には一度行っておきたかったので行ってみたが 天守台も見たかったかな〜 |
●2012年4月18日登城 谷田部藩長さん |
さすがの巨城。歩きまくっても全然見切れない。足が疲れた、また来ます。 |
●2012年4月15日登城 ゆうじゅんさん |
11 皇居一周 |
●2012年4月15日登城 3973さん |
8城目。 一度行ってみたかったお城のひとつ。 以外と広くてびっくりした。 時間があれば、もっと歩いて見たかった。 |
●2012年4月15日登城 だてっこさん |
2城目 |
●2012年4月13日登城 勝千代呂さん |
往時の規模も人の多さも日本一でしょうか。 |
●2012年4月12日登城 芦屋のボンボンさん |
東京駅から徒歩10分の至近の和田倉門でスタンプをゲット。 以前東京に20年住んでて、丸の内に勤めていましたが、 和田倉門へは初めていきました。 和田倉休憩所の前の噴水がとてもきれいでした。 今日は初夏のような日和で、それから二重橋を見学し 思わず皇居を半周してしまいました。 ![]() ![]() |
●2012年4月10日登城 tokikoさん |
日本の中枢に構える江戸城。 今回はメトロを乗り回し、江戸城外郭のすべての門を回りました。 |
●2012年4月10日登城 ひこじろうさん |
桜がとても綺麗でした。 |
●2012年4月9日登城 ならだまさん |
近所ゆえにゆっくり散策したことなかったんですが 初めてゆっくりじっくり周りました! 和田倉休憩所にてスタンプゲット!! |
●2012年4月8日登城 negibouzuさん |
東京駅から徒歩で和田倉休憩所に行きスタンプを捺しました。快晴の下、桜満開の皇居を1周しました。今度来るときは東御苑の芝でのんびりお弁当もいいなと思いました。 |
●2012年4月8日登城 だーはらさん |
2城目 桜が綺麗でした◎ 都会のオアシス☆ ![]() ![]() ![]() |
●2012年4月8日登城 さなだゆきむらさん |
皇居(^-^;) |
●2012年4月8日登城 鳥居さん |
和田倉休憩所でスタンプ押印。 棚の上に無造作に置かれていました。 無くならないでしょうか・・・ |
●2012年4月8日登城 鶴ヶ島さん |
花見がてらいってきました。桜がみごとでした。 |
●2012年4月7日登城 もりのくまおさん |
100名城21城目 桜の季節に登城しました。とにかく広いです。桜田門から天守台まで歩きましたが、けっこうな距離でした。スタンプは大手門近くの和田倉休憩所で押しました。 ![]() ![]() ![]() |
●2012年4月6日登城 シタンさん |
皇居! |
●2012年4月5日登城 凜とパパさん |
![]() 花見を兼ねて友人親子と電車で訪問。 スタンプは和田倉噴水公園にある休憩施設内で。状態良好。 巽櫓と桔梗門を見た後、大手門から入って東御苑を一周。 富士見櫓裏側と天守閣跡をみて北ハネ橋から田安門を抜けて靖国神社へ。 ご朱印もらって参拝した後、茶屋で一杯。花より団子。 |
●2012年4月4日登城 あーちゃん子さん |
6/100 江戸城さくら巡りの旅。 今日はお天気もよく絶好のお花見日和です。 スタンプは『楠公レストハウス』でゲット。 職場が近くなのに江戸城として観光するのは初めてで、改めて江戸城の大きさを感じました。 お城というよりは公園ですが、石垣やお堀の立派さに圧巻です。 市ヶ谷の外堀の桜を見ながら、靖国神社まで歩いて桜も堪能できました。 ![]() ![]() ![]() |
●2012年4月3日登城 n_k.uさん |
10城目 記念すべき10城目は江戸城! 綺麗な広い公園という印象でした。 スタンプは、和田倉休憩所で押しました。 |
●2012年4月2日登城 ねこはちさん |
周りを一周しましたが、広かった。 北の丸の塀の高さには圧倒されます。 |
●2012年4月1日登城 ぴこまっしーさん |
78城目。 一応江戸城は最後の登城にしようと考えていたが、一個人主催の江戸城桜見学ツアー(西ケ谷先生の解説付き)に参加するチャンスがあったので思いがけずスタンプゲットできました。 北の丸公園でお弁当を食べた後、武道館〜東御苑〜本丸〜大手門と、桜や石垣の見所を教えてもらいながら、じっくり散策をしました。 お天気はとてもよかったですが、残念ながら今年は桜の開花時期が1週間程送れている為、満開とはいかず。。 先生のお話によると、城と桜は『武士道」を連想させ、きっても切り離せない存在なのだとおっしゃっていました。 また、本丸の石垣の黒いシミは、明暦の大火で大奥が燃えた跡と聞いて、ぞくっとしました。 大手門で解散した後、噴水公園にてスタンプをゲットしました。 とても満喫した一日になりました。 ![]() ![]() ![]() |
●2012年4月1日登城 とっち&ひろさん |
今年度初登城です 皇居にいっちゃいました。 石垣や堀には驚きました。 また、靖国神社で御朱印ももらいました。 靖国神社のお祭りの屋台もおもしろかったです。 ★★★★☆ これで、東京都制覇です! うちもハイブリットカーに変えたのでこれでいっぱい城をめぐりたいです。 |
●2012年4月1日登城 ふくろう男爵さん |
14城目 |
●2012年4月1日登城 jetseterさん |
自宅から自転車でサイクリングでした。 |
●2012年3月31日登城 おなすさん |
さすがの江戸城。警備も気合が入っています。平日限られるので要注意。 |
●2012年3月31日登城 まなつの夢さん |
東京駅から暑い中歩きました。帰りは東京駅近くのおいしいタンメン屋さんで昼ごはんでした。 |
●2012年3月31日登城 まなとの夢さん |
東京駅から暑い中歩きました。帰りは東京駅近くのおいしいタンメン屋さんで昼ごはんでした。 |
●2012年3月30日登城 課長さん |
40城目。 江戸城。日本一の城。 太田道灌によって築城されたが、もはや中世の頃の面影はない。 徳川宗家の本城であり、現在でも皇居として東京のど真ん中で君臨し続ける城だ。 道灌もこの城がこのような歴史を背負うとは想像しなかっただろう。 この城を本気でまわろうとしたら一日では足りない。 テーマごとに分けてまわるしかない。 江戸城には何回か行ったことがあるが、この日は皇居参観に応募し見学してきた。 普段では見ることができない富士見櫓の正面や伏見櫓、石垣の大名印をみることができ、かなりおすすめだ。 いつか西の丸を見学できることを夢みて…。 ![]() ![]() ![]() |
●2012年3月30日登城 ICHIBANKANさん |
改めて壮大なスケールに感動です。 |
●2012年3月29日登城 茂茂さん |
3城目 スタンプは武道館前の喫茶店の中にありました。 |
●2012年3月29日登城 正当なる預言者の王さん |
10/100 【交通手段】 東京駅八重洲中央口より徒歩5分ほど。13時頃到着。 【天気・混雑状況】 はれ。平日の昼間だったけど、団体観光客がけっこういた。 【注意事項】 敷地がかなり広いため、ゆっくり全部回りたいなら時間に余裕を持つべし。 月曜と金曜は皇居東御苑には入れないので注意。 【スタンプ】 和田倉休憩所にて。シャチハタ式だったが、強く押しすぎて若干にじんだ…。 【感想】 記念すべき10城目は地元の江戸城。東京に住んでいながら皇居に行くのは実は初めて。現在工事中の大手門から皇居東御苑へ入城し城内一周、富士見櫓を眺めつつ二重橋、桜田門、楠正成像の順に回り約2時間弱。空腹により今回は北の丸公園には行かなかった。 普通に観光してる人、外国人団体観光客、皇居ランナー、大奥跡や本丸大芝生で寝そべって昼寝してる人などなど、色んな人種がいて面白い。 この後、ほぼぶっ続けで歩き疲れたため、タクシーで銀座へ行き食事をし帰宅。 ![]() ![]() ![]() |
●2012年3月29日登城 永遠の相模っ子さん |
<9城目!>江戸城(東京都千代田区) 2回目の登城(2012年3月29日、2013年1月22日) スタンプの状態:良好(楠公休憩所) 移動手段:電車(大手町駅から徒歩) 感想 人生2回目の江戸城です。 1回目は皇居東御苑と北の丸を中心に回ったので、今回は皇居参観で違う側面から見ることにしました。皇居参観では特に富士見櫓(左の写真)がオススメです!写真の角度で撮影するには皇居参観でしか出来ません!! 江戸城はかなり広い城ですので、ゆっくりと見たい方は午前中から行きましょう。 お散歩気分でいかがですか? (写真⇒(左から)富士見櫓、天守台、二重橋と伏見櫓) ![]() ![]() ![]() |
●2012年3月28日登城 甲斐大膳大夫さん |
36城目 本日2城目 100名城巡りで初の車以外での登城となりました。 今日は武道館でSCANDALのライブがあったらしく、周辺はものすごい行列でした。 それを横目に城を見学し(皇居ランナーと外国人の観光客の多いこと多いこと・・・^^;)、皇居外周を回った後、東京ドームで行われたマリナーズvsアスレチックスの開幕戦を観戦しました。 スタンプは和田倉噴水公園のレストハウス内にて押しました。最近インクを補充した?のか、状態は良いです。 東京都制覇!! ![]() ![]() ![]() |
●2012年3月28日登城 吉法師さん |
7城目 東京駅に用事があったのでそのついでに登城しました。 用事を済ませ登城前に、六厘舎でつけめんをいただく。 平日だが90分並んでようやく食べることができました。 さて本題。 二重橋・大手門・東御苑を経由して本丸へ。 天守跡へ登り、徳川を偲ぶ。 大都会の中心地ですが、静かで時間が停まったようでした。 その後北の丸へ足を伸ばして武道館前の北の丸休憩所で押印。 靖国神社・千鳥が淵の桜が咲き始めてました。 |
●2012年3月28日登城 桜田門ノ変さん |
6城目 何度も皇居近くには来ているが、100名城として「江戸城」 が登録されているとは知らなかった。和田倉門にスタンプが あると思い、出掛けて行ったが、警備の人にスタンプは近く の噴水公園の無料休憩所にあると教えられ、雨の中をスタンプ 設置場所に急いだ。16:30頃に閉まるようだ。ギリギリに間に 合う。スタンプは二重橋が前面に出ていた。普段から見ている せいか感慨は特にない。ある特定の場所には入場できそうだ。 折角の江戸城跡なのだから、年に1回でも良いので一般公開を して多くの人が見られないかと思った。 ![]() ![]() ![]() |
●2012年3月25日登城 わりさんさん |
【33.江戸城】 土曜出勤のため、その深夜に上京。 なぜなら・・・? 東京ドームで阪神Tigersのオープン戦、いや、マリナーズのICHIRO&KAWASAKIを見に行ったのです! デーゲームやったから、朝のうちに先ずココ・江戸城登城! 皇居外苑、噂通りランナーは超ジャマでした。。。 しかもスタンプ逆さやし、、、試し押ししたからスタンプ帳には無事押印やけど。 んん〜、、、いつになくビミョ〜な感じな登城でした。。。 でも、TvsSEA盛り上がれたからいいやっ! ![]() ![]() |
●2012年3月23日登城 くまのすけさん |
。 |
●2012年3月20日登城 忠さん |
1城目。 2月11日の建国記念日に妻と2人で皇居東御苑を見学しました。運良く宮内庁のボランティアガイドさんのガイドの時間に遭遇し、説明を聞きながら回ることが出来ました。 東御苑は2人とも2回目でしたがスタンプ帳を入手していなかったので、3月20日の春分の日に、両親のお墓参りの帰り、スタンプ帳を持ってもう1度皇居前を訪れ、楠公休憩所でスタンプを押し、記念すべき第1城目をスタートしました。スタンプのインクは充分でした。 100名城登城の先は遠いですが、夫婦2人で楽しみながらゴールを目指して行きます。 ![]() ![]() ![]() |
●2012年3月20日登城 安城のサクラ2号さん |
やっぱり、流石は徳川さん。天守台はなんだかなぁ〜と言った感じだったが、其処から見たスカイツリーは複雑な感じがした。 |
●2012年3月18日登城 たいたまさん |
楠正成像のところでスタンプゲット (朝8時45分くらいかな・・・) カメラを忘れたことが一番後悔するところですね! |
●2012年3月17日登城 あずさ2号さん |
4城目。雨の中登城。和田倉休憩所でスタンプゲット。休憩所は結婚式の客で占拠されていた。 |
●2012年3月16日登城 怪人一面相さん |
いつでも行けるところなのですが、なかなか行けず。 |
●2012年3月15日登城 タムタムさん |
50城目。 天守なし。櫓、門、石垣、堀。 東京駅より徒歩にて登城。節目の50城目は江戸城に。皇居を近くで見るのは初めてです。 和田倉門方面より桜田門前を通り二重橋前に。まず水堀の水位が高いのに驚きました。水面が凄く近く感じます。天気も良く伏見櫓と橋も綺麗です。さすがに外国人観光客も多いです。楠正成像を見てから大手門より東御苑へ入ります。大手門は修理中で残念でした。 同心番所、百人番所、大番所などを見学して本丸へ入ります。本丸東側の梅は見ごろでした。 さすがに広いです。ただ、天守台への道などアスファルトで味気ないです。 今回一番良かったのは梅林坂付近の梅の花でした。ここも丁度見ごろで凄く綺麗でした。 スタンプは和田倉噴水公園のレストハウス内にて、シャチハタ式で少し濃いめですが、良好です。 ![]() ![]() ![]() |
●2012年3月15日登城 まーくんさん |
21 江戸城 10年にわたる東京勤務ではタクシーで前を通過するのみ。 修学旅行以来の入城。ジョギング愛好者の多いことには驚き。 |
●2012年3月13日登城 voodoocamperさん |
広大な敷地を歩き倒して疲れました。ついでに皇居の一般参賀ツアーに参加してきました。![]() ![]() ![]() |
●2012年3月12日登城 あーるさん |
非常に広い皇居に、心身ともにくたくたでした。 外人さんが多いのも印象的でした。 |
●2012年3月12日登城 げんさん |
江戸 |
●2012年3月9日登城 フーテンのゆきちさん |
天守台が凄かったです。 松の廊下はあんなに狭いとは。 |
●2012年3月8日登城 cliffordさん |
56城め。所用のついでに東京駅から徒歩10分の和田倉休憩所へ、スタンプは良好(濃いくらい)。皇居前広場を散歩し、大手門から皇居東御苑へ(入場無料、手続きなし)、同心番所、百人番所、大番所、富士見櫓、本丸、天守台、北桔橋門、平川門など。いつも思うが、やはり広い、ざっと2時間。★★ |