4482件の登城記録があります。
1601件目~1650件目を表示しています。
●2015年9月5日登城 ヤマトさん |
9/5![]() ![]() ![]() |
●2015年9月5日登城 あおかえさん |
44城目 |
●2015年9月5日登城 ♥練馬の黒田あっ官兵衛♥さん |
スタンプ設置場所が分かりにくいですね。 |
●2015年9月5日登城 tk-chuさん |
23城目 東京駅からは、暑いので地下からのアクセスで距離を稼ぐ。 係員の人から、今日はよく名古屋から人が来る、と言われた。 |
●2015年9月5日登城 まぐろやうのさん |
good! |
●2015年9月4日登城 園芸男子さん |
18城目 東京駅は何十回と訪れていたが、目の前の江戸城は初めての登城。 江戸城というよりは皇居の印象の方が強い。 時間が無かったので、二重橋と楠木正成像をさっと観たあと、スタンプを押して撤収。 次回はじっくりと時間をかけて散策したい。 ![]() ![]() |
●2015年9月2日登城 登さん |
北の丸公園には何度か行ったことがありますが、東御苑内は初めて入りました。広くて規模の大きさにビックリです。また来ようと思います。 |
●2015年9月1日登城 京極 みやびさん |
後日編集予定 |
●2015年9月1日登城 やたやたさん |
人が少ない |
●2015年9月1日登城 るるれん2さん |
1 |
●2015年9月1日登城 dragon_castleさん |
過去登城日時不明。壮大なため何度も伺いました。 |
●2015年8月31日登城 こっこさん |
皇居の公開に参加。 外苑は閉門していて入れず。 以前に登城しているので、和田倉門の案内所で押印。 あわせてレストランでちょっとリッチなランチ |
●2015年8月27日登城 したたりもちさん |
江戸城 |
●2015年8月27日登城 るなしーえっくすさん |
○ |
●2015年8月26日登城 ラズリさん |
5城目。JR・東京駅より徒歩にて登城。 |
●2015年8月25日登城 和侍さん |
7城目(2度目の登城)です。高速バスで東京駅まで行き徒歩で江戸城周りを一回りしました(折角なので外周を全て回ろうと思ったんですが規模が大き過ぎて内濠のみで断念しました)濠がとても広かったです。桜田門を見てから楠公休憩所でスタンプを押印しました。その後、大手門から登城しました(大手渡櫓門は工事中でした)入城してからすぐ番所跡が3ヶ所ありました。それから二の丸庭園が復元されており都道府県の木も植えてありました。天守台を見学し大奥跡や本丸大芝生は綺麗に整備されていました。松の大廊下跡や富士見櫓の前を通り大手門から退城しました。城内の各休憩所にパンフレットが置いてありましたが他にもあるならもっと欲しかったです。観光客は外国人が多かったです。 全体的には広くて徳川家の威厳を感じました。滞在時間は4時間位でした。![]() ![]() ![]() |
●2015年8月24日登城 takada62さん |
和田倉休憩所で朝9時にスタンプゲット。22城目 東京駅から徒歩7分ぐらい。皇居しかイメージがなかったけど広大な敷地に感激。 |
●2015年8月24日登城 たっくさん |
最初のスタンプは江戸城と決めていました。 月曜日訪問のため和田倉休憩所にてスタンプのみとなりました。 後日(2015/9/22)に再登城しました。 とにかく広い。急ぎ足で見学しても2時間はかかります。 |
●2015年8月23日登城 椿山砦の元住人さん |
1城目。最初のスタンプは江戸城と決めていました。 過去何度か行ってますが、スタンプ帳入手後は初登城でした。 和田倉休憩所(レストハウス)は、内部がレストランと無料休憩所に分かれていますが、スタンプは無料休憩所側にあり、環境省の腕章をつけた係の方が親切に対応してくださいました。 今回は、大手門(渡櫓は修復工事中)から三の丸を抜け、今まで入らなかった二の丸庭園を散策。百日紅などの花が咲いていましたが、今年のお盆までの暑さにやられたか、少々元気がない感じでした。汐見坂から本丸に上り、台所前櫓跡の展望台からの眺望を楽しんで、中雀門跡、富士見櫓、富士見多聞、天守台と、時計回りに歩いて、北桔橋門から下城しました。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年8月22日登城 2号機さん |
2 |
●2015年8月22日登城 たかちゃんさん |
楠公休憩所が午後から臨時閉館しておりました。電気設備の点検らしかったです。 和田休憩所まで、歩いて向かいました。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年8月22日登城 みつさん |
やはりスタートはここから。 何度行ってもいいとこですね |
●2015年8月22日登城 greencurryさん |
和田倉休憩所でスタンプ押印 新丸ビルから徒歩約10分 |
●2015年8月22日登城 みなみんさん |
野田岩のうなぎを食べて、江戸城へ |
●2015年8月22日登城 紅狐さん |
でかいし皇居ですからね… 外観しかみれません。 櫓は富士見、桜田、伏見とあります。 櫓、門は他の城ではみれない天晴れとした立派さです。 |
●2015年8月22日登城 あいさん |
一人で行きましたが、女性の一人の方も何人か見かけました。 建物はなくても、広い跡地を見ていると、そこに生きていた人の姿を 感じました。 |
●2015年8月21日登城 masyukoさん |
暑さで参りました(汗) 涼しくなってから改めてゆっくり行きたいと思います。 広い、大きい、圧巻です。 |
●2015年8月20日登城 ぱにぃさん |
百城目 これで完全制覇! 自転車で15分くらいの地元の城です。 過去何度も行きましたが、改めて江戸城の大きさを実感しました。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年8月20日登城 ヲカさん |
99城目 |
●2015年8月18日登城 ひろゆきのすけさん |
48城目 サザンオールスターズのライブ参戦で武道館へ行くことになり登城。スタンプは武道館の目の前の休憩場にあるのですが、ライブ等で混み合うときは仕舞ってあるとのことで、カウンターの店員の方にお願いすると出してくれます。 |
●2015年8月18日登城 amethystcoさん |
2城目 |
●2015年8月16日登城 ぐりんさん |
32城め 一番近いのになかなか行く機会なく。休憩所の場所がわかりにくかったのですが、入り口近くの売店で聞いてみたら出てきました! 春に皇居の桜公開行ってみたところ死ぬほど並んでいたので断念。今年もすごいのかな〜。 |
●2015年8月15日登城 のりゅさん |
76城目 |
●2015年8月15日登城 コーズさん |
噴水のある無料休憩所の所でスタンプ押印後、大手門と違う門に行ったら入れなくて、なんとか閉まる1分前に入城。とりあえず大手門高麗門、百人番所、富士見櫓、天守台を駆け足で見学。17時前には退場しました。 さすが江戸城。見学できる部分だけdもかなり広大で、当時の権力を感じました。 |
●2015年8月15日登城 たいしんさん |
【2城目】 スタンプは和田倉休憩所で押しました。 |
●2015年8月15日登城 りあもさん |
後日記載 |
●2015年8月14日登城 龍さんさん |
東京に遊びに行った時に行きました。 |
●2015年8月13日登城 とっきーさん |
52城目! |
●2015年8月13日登城 VANさん |
外国人観光客多い。ちょうど1カ月で記念すべき50個目のスタンプ!! |
●2015年8月12日登城 そらさん |
27城目にしてようやく関東突入 東京駅より歩いて和田倉休憩場に向かう。 休憩所に入ると係りのおじさんが嬉しそうにスタンプを出してくれました。 シャチハタ式ですが、薄くてムラが出てしまいました。 せっかくなので少し散策。 外国人観光客の方が多かったです。 |
●2015年8月12日登城 はまんじゅさん |
一城目 大手門から入りました。皇居東御苑内は90分ほど散策しました。大手門を出て、楠公レストランまで歩き、スタンプを押しました。楠公レストランのランチ(1000)が美味しかったです。ランチで使ったお箸を持ち帰ることができるので、自分へのお土産にしました。レストランから少し歩き、日比谷公園にも日比谷見附跡があります。 |
●2015年8月11日登城 Terumiさん |
北の丸あたりをふらりと。![]() ![]() |
●2015年8月10日登城 えみこ丸さん |
記録化は後日 |
●2015年8月9日登城 ひいちゃんさん |
江戸城スタンプゲットです |
●2015年8月8日登城 まるすけさん |
和田倉休憩所は無料。別名が噴水公園 |
●2015年8月7日登城 もりもりさん |
お堀の藻の発生がすごい |
●2015年8月7日登城 がまさん |
何回来たかおぼていない。 |
●2015年8月5日登城 tieasyさん |
20/100 東京駅からすぐですが、ほとんどの客が外国人の方々でした。 当時の徳川幕府の様子を想像しながら楽しんできました。 |
●2015年8月5日登城 かがみんさん |
東京で生まれ育ちながら実は初めての訪問でした。 炎天下、外国人観光客がたくさんいました。 |
●2015年8月5日登城 OG36さん |
過去皇居一般参賀にて |