4483件の登城記録があります。
1801件目~1850件目を表示しています。
●2015年3月20日登城 ひろひろライオンズさん |
2011年3月以来の登城。 |
●2015年3月18日登城 さわっちょさん |
![]() 出張ついでに行ってきました。 中国、韓国からの観光客でいっぱいでした。 |
●2015年3月16日登城 cookHitさん |
![]() 当時、和田倉休憩所は改装中。 |
●2015年3月16日登城 Poohさん |
6城目 |
●2015年3月14日登城 紅蓮さん |
人が多い |
●2015年3月14日登城 ひろさん |
東京駅から皇居が近いというので歩いてみました 私の感覚と違いかなり広くて遠い!スタンプのある場所が今回休館になっていてもう一か所の二重橋の近くのバス停の横の建物まであるくことに!係りの人が歩いて5分はかかるといったけど私は15分もかかりました。押した瞬間にもう満足してタクシーで駅まで行きました。お城がどれかよくわかりませんでした。![]() ![]() |
●2015年3月14日登城 ビーバーさん |
千代田線二重橋前駅下車、楠公休憩所でスタンプを押しました。 その後、二重橋を見て、桜田門から日比谷線桜田門駅から帰りました。 日を改めて天守台へ行きたいと思っています。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年3月14日登城 かおるさん |
いつと言う訳でもなく… |
●2015年3月14日登城 まささん |
初めて行った・・・ でかかった・・・ |
●2015年3月14日登城 ひろちゃんさん |
![]() スタンプのある場所が休館になっていたので、バス停の場所までに、歩いて15分かかりました。帰りは疲れ果てたので、タクシーで駅まで帰りました。 |
●2015年3月10日登城 いのししざえもんさん |
2009 |
●2015年3月8日登城 ローズさん |
![]() |
●2015年3月8日登城 池ちゃんさん |
66城目 |
●2015年3月8日登城 てくてくさん |
5城目(5回以上):以前近くに職場がありよく散策をしていたので、今回は楠公レストハウスでスタンプを押し、二重橋周辺を歩きました。 2016/4/2 桜満開の東御苑を妻と散策しました。東御苑は始めてです。石垣、天守台、門すべてが大きくりっぱでした。多くの花があり、写真が好きな妻は大忙しでした。桜を追って千鳥ヶ淵、靖国神社へ回りました。 |
●2015年3月8日登城 てくてくさん |
5城目 |
●2015年3月8日登城 nabeさん |
今日よりスタンプラリーにトライ まず地元の皇居、江戸城。 何百回、いや何千回この前を通ったのだろう? |
●2015年3月7日登城 いくちゃんさん |
とにかく広い。 巨石がすごい! |
●2015年3月7日登城 つっちーさん |
非常に広いのに驚かされました。 スタンプ設置場所で少し迷いましたが、楠公休憩所で押しました。 |
●2015年3月6日登城 姫若子さん |
後日記載 |
●2015年2月23日登城 キセナスさん |
15城目 武道館のイベントの記念にスタンプだけ とはいえ田安門と清水門は通り道なので立ち止まるくらいは 月金は東御苑に入れないのでそちらはまた今度 |
●2015年2月22日登城 ティルスさん |
59城目。 何の因果か、1年で最も行ってはいけない日に行ってしまいました。東京マラソン!! 二重橋前で内堀通りを渡れず、延々日比谷交差点まで歩いて地下鉄の出入口でやっと反対側に。そこから更に桜田門まで歩き、ようやく二重橋のところへ。疲れ果てました その後は、本丸や天守台を見て、北の丸公園でスタンプをゲット! こんなに苦労したのに、押し方が悪いのか、スタンプが悪いのか、両端が欠けてました(泣) |
●2015年2月22日登城 いっしいさん |
皇居の訪問と一緒に |
●2015年2月22日登城 bonさん |
松の廊下跡など、歴史で学んだところだとしみじみ思う。 |
●2015年2月21日登城 魅惑のハリネズミさん |
皇居付属庭園ともあって天守台、櫓、庭園など見所満載でした。人もたくさん来ていました。スタンプは御苑内にはなく和田倉休憩所は工事中のため北の丸休憩所まで歩いて行きスタンプゲット。軽食もいただきました。 |
●2015年2月16日登城 リンダさん |
何度行っても飽きないですね。 |
●2015年2月15日登城 よも旦那さん |
22城目。 今年は2城目の登城になります。 スタンプは北の丸公園の休憩所にてゲット。 武道館で「田村ゆかり」のライブがあったらしく、人が大勢いました。 土日など、武道館でイベントがあるときは、北の丸公園はおススメしません。 徳川幕府の拠点だけあって、スケールがでかいです。 富士見櫓、巽櫓、天守台など、見所はかなりあります。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年2月15日登城 おりさん |
![]() |
●2015年2月15日登城 たくわんさん |
第2城. 江戸城に行ってきました.和田倉門休憩所は改装中だったため,楠公休憩所でスタンプを押しました.天気快晴でしたが強い風が吹いてました. |
●2015年2月15日登城 はるのさん |
今度は中もきちんと |
●2015年2月15日登城 Amphiprionさん |
楠公休憩所でスタンプ。 じっくり見て歩くと相当広い。 |
●2015年2月14日登城 ガロンさん |
44城目。 さすがの江戸城スケールがでかい。 結婚記念日。 |
●2015年2月14日登城 だぬたぬきさん |
1城目 楠公レストハウスにて押印。 思っていたよりひっそりとスタンプが置いてあったのでビックリしました。 |
●2015年2月14日登城 はがぷぅさん |
15城目。 実家から最も近い城でありながら初訪問! 別の用事もあって時間が微妙だったので、探索は東の部分のみ。 東京駅から最も近い和田倉休憩所でスタンプ押そうと思ったが、改装中という罠(´・ω・`) なんとか楠公休憩所でスタンプは押せたが、無駄に迷って休憩所に着くのに30分以上掛かってしまった・・・orz ちなみに、東京マラソンが近いからか、走ってる人が多く見られました。 |
●2015年2月14日登城 TAKA1970さん |
![]() いわゆる皇居と呼ばれる場所以外、例えば霞が関ビルにも石垣跡が残っているなど、広範囲で城跡を見つける事ができます。 |
●2015年2月11日登城 SALTYORANGEさん |
![]() |
●2015年2月11日登城 ジプシーおやじさん |
もう少し、城内を見たかった |
●2015年2月11日登城 ジプシーさん |
good |
●2015年2月8日登城 のりぴさん |
出張の帰りに延泊して行きました。![]() ![]() |
●2015年2月7日登城 てるさん |
まずは、大手門から東御苑を約1時間かけて散策。その後、桜田門から半蔵門、田安門、清水門と、ランナーの波にもまれながら外苑をぐるっと1周。とにかくスケールデカすぎ!時間にして約1時間半…さすがにこれはキツイ…足にきました。 ただ、「皇居」としてのイメージが強いため、歴史的遺構はあまり期待していなかったのですが、想像以上に城跡としての遺構は残っていましたし、算木積の石垣の大きさ、美しさは、まさに当時の日本の技術の結晶!という感じで感嘆しました。天守台から見下ろす広大な本丸跡とそれを取り巻く遺構群を見ると、まさに、当時の日本の中心にふさわしい、そのスケールの大きさと、「ここに天守閣があったんだなぁ…」という想像力を掻き立ててくれます。 東御苑内にある三の丸尚蔵館では、明治天皇の行幸における各地域の古写真が展示されてました。これも見応えがありますので、古写真好きは必見だと思います。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年2月6日登城 ゆかちんさん |
《26城め》 東京出張のついでに、スタンプゲット。楠公休憩所で押したけど、かすれてる、残念。 昨日の雪と打って変わっていい天気だったので、散策してても気持ちよかった。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年2月5日登城 ユキチカさん |
疲れた |
●2015年2月5日登城 菊丸さん |
スタンプ1城目。冷たいみぞれの降るなかの厳しいスタート。 |
●2015年2月4日登城 レルヒさんさん |
ここからスタートです。スタンプ設置場所を探すのに苦労しました。 |
●2015年2月4日登城 久留里城さん |
3登城目でした |
●2015年2月3日登城 G.Iさん |
100 |
●2015年2月2日登城 タンタンさん |
外国人観光客多かった。 |
●2015年2月2日登城 一石一城さん |
和田倉休憩所にて押印 |
●2015年2月1日登城 さくらさくらさん |
東京駅から徒歩で登城。お堀まで10分程度。 言わずと知れた壮大なスケールのお城。切込接の石垣に威圧感を感じます。また、桜田門、坂下門などは教科書でもお馴染みであり、井伊が…、安藤が…と思いを馳せてしまいます。天守閣を焼いた振袖火事(1657)があらためてうらめしい。 スタンプは楠木正成像のある休憩所で押しました。 余談ですが、石橋か鉄橋を二重橋と思っている人が多いです。二重橋は現在は存在しない橋で現在の鉄橋の所にかかっていたのが二重橋なのです。うんちくでした。 2018年3月25日再訪。 乾通りの一般公開で花見がてら、散策しました。桜と城はよく似合うなぁ。 2019年2月10日再訪。 2度目のスタンプを押しに行きました。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年1月31日登城 とうださん |
出張の帰りに東京駅を通るので江戸城に登城した。地下鉄の方が近いt感じがした。 楠公レスハウスにてスタンプは簡単に押せた。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年1月29日登城 とらとらとらさん |
25城目 出張を早乗りして訪問。何度も訪れている東京駅なのに訪れるのは初めて 百名城スタンプもより導かれたといっても過言ではなく、日本人として感謝! 壮大な敷地に感動し、無料の入場料にも感謝。 また再度訪問したいと思います。 ![]() ![]() ![]() |