4482件の登城記録があります。
2401件目~2450件目を表示しています。
●2013年10月14日登城 かお吉さん |
江戸城のスタンプは全て外の休憩所にしかなかったが最近皇居東御苑内の大手門休憩所 でも押せるようになったとのことでそこで押した 東京駅地下でランチを買って石垣を眺めながらのんびり食べた 御苑内から都会のビルを眺めると異空間で何時間でもいられる |
●2013年10月14日登城 ちーさん |
見学は2時間以上かかり築城当時は壮大であったことがしみじみした。 |
●2013年10月13日登城 いけぴー♪さん |
桜田門→二重橋越しに伏見櫓→坂下門→桔梗門→巽櫓、と 皇居外苑を周ってから、皇居東御苑の大手門へ。 大手門→同心番所→百人番所→中の門跡→大番所→中雀門跡→ 富士見櫓→松の廊下跡→富士見多門→石室→天守台→北桔橋門 ここで一度外に出て高石垣をカメラに収めて再入場。 汐見坂を下って平川門からまたまた一度外に出て門の枡形を確認し、 二の丸庭園を観賞しながら大手門から退出。 これで、3時間くらい歩きました。 その後、東西線で九段下駅まで行き、北の丸公園まで 田安門と清水門を見に行ったのですが、 なんと工事中で、田安門の櫓門と清水門の高麗門が 完全に見えなくなっていました! 工事は来年3月までとのことなので、 北の丸まで足を延ばす予定の方、要注意です。 スタンプは東御苑の中にはありません。 皇居外苑地区にある和田倉噴水公園内の休憩所と 楠正成像近くの休憩所、 北の丸公園内の休憩所(武道館向かいの駐車場近く)の3ヶ所にあるようです。 探し回ったとの書き込みが多かったので、念のため。 |
●2013年10月13日登城 銀魔王さん |
ディズニーランドへ行くつもりが入場規制の為に入れず17時から入場出来たのだが、 まだ5時間も待たなくてはならなかったのでディズニーランドは断念。。 長時間の渋滞にも耐え入場規制とは酷い仕打ち(T_T) と言う事で江戸城へ行く事に決定! いつも城巡りでせっかくのディズニーランドだったのに嫁には申し訳なかった。すまんです(>.<) ここもあんまりぱっとしない城跡。 現役時代ならまだしも今となっては、ただ広いだけ ![]() ![]() ![]() |
●2013年10月12日登城 tomo44さん |
3城目 |
●2013年10月11日登城 あんみつ姫さん |
東京駅から、歩いて行きました。暖かい陽気で、多くの人が、散歩してのどかな、平和な江戸を感じました。 |
●2013年10月11日登城 タオポポーンさん |
歩いて一周 |
●2013年10月8日登城 アナゴ肥前守さん |
(^_^ゞ |
●2013年10月6日登城 カープ坊やとナオミ・インチキライミさん |
とにかく広い!歩き疲れました。 周りは高層ビル群なのに、ぽっかりとそこだけ自然が沢山あって歩いていて気持ちの良い場所でした。 スタンプは楠公の休憩所にて。 |
●2013年10月5日登城 てつわんさん |
東京旅行に来たので皇居周辺へ。 雨のせいもあるかもしれませんが、めちゃくちゃ広いのでスタンプ探しに一苦労!! 楠木正成像の近くで押しました。 吉田松陰ファンなので、桜田門は感慨深かった。 |
●2013年10月3日登城 なおさんさん |
後1 |
●2013年10月1日登城 あおいさん |
和田倉休憩所にスタンプをもらいに行ったけど、昼休みでお弁当食べている人が詰めかけていて、けっこう入りづらい雰囲気だった。(^_^;) |
●2013年10月1日登城 しぶきみさん |
浪人生時代かな |
●2013年10月1日登城 アミックスさん |
15 |
●2013年9月30日登城 shirakawaさん |
10/100 |
●2013年9月29日登城 juristさん |
和田倉休憩所で押印。 |
●2013年9月28日登城 TAKEさん |
とにかく広いので全部はまわれません。 復興天守は建てるべきですね。 |
●2013年9月26日登城 ひつじさん |
和田倉休憩所にてスタンプを押しました。 |
●2013年9月23日登城 すーさんさん |
芝生に寝転んだ、気持ちよかった。休憩所はきれいだった。 |
●2013年9月22日登城 kaoさん |
7城目。 半日じっくり東御苑中心に石垣と門とお堀を堪能。 外堀含めすべて見終えるのはいつの日か。広い・・・。 (2013/9/22) 桜田門〜大手門〜東御苑内〜天守台〜平川門。 牛込見附。 (2011/11) 富士見櫓 (2012/12) 北桔橋門〜天守台〜平川門 (2014/08/17) 半蔵門〜千鳥ガ淵 (2014/12/22) 虎ノ門〜四谷見附〜市ヶ谷〜牛込見附〜田安門〜清水門〜乾門〜千鳥ヶ淵〜半蔵門。 (2014/12/23) 赤坂見附〜喰違門。 |
●2013年9月22日登城 よこやんさん |
天守がみたい。 |
●2013年9月22日登城 マッチャさん |
石垣がキレイに積まれすぎて昔の感じはあまりなかった。 お堀は凄かった。 |
●2013年9月22日登城 ほしにゃん☆さん |
お江戸お江戸!![]() ![]() ![]() |
●2013年9月20日登城 サウスポー47さん |
過去登城 |
●2013年9月19日登城 たーちゃんさん |
6城目です。![]() ![]() ![]() |
●2013年9月19日登城 よしたかさん |
スタンプきれいに押せなかったです。。。 |
●2013年9月18日登城 てつさん |
7登城目。濠沿いに歩いて一周しました。江戸城の広さにびっくり。楠正成像もありました。皇居東御苑は無料で入園できます。最後に和田倉休憩所でスタンプゲット。事前に、どこにスタンプがあるか調べたほうがいいですね。![]() ![]() ![]() |
●2013年9月18日登城 かえるの翠ちゃんさん |
![]() 「皇居」へ行くと、足元に馬糞が…。 そして、目の前を馬車が…。 ビックリしたけろ。 2014、3.26…2度目。 皇居外苑の「和田倉休憩所」でスタンプぺったん。 さ、さ、さいあく……黒のスタンプ台が置いてあって押したんだけど…真っ黒くろすけ…おいら涙。 |
●2013年9月17日登城 白銀さん |
天気に恵まれ絶好の見学日和でした。 朝の10時頃に東京駅に着き、歩いて一通り見て回ったら夕方になってしまいました。 その日一日の万歩計の数値は残念ながら9999でした。 私の万歩計は4桁までしか表示されないので… 正確な数字が出ないのが少々悲しく思います。 |
●2013年9月16日登城 わびさびさん |
天守閣が残っていたら… |
●2013年9月15日登城 noelさん |
皇居ジョギングのついでに。 やっぱりでかい。 |
●2013年9月14日登城 ジャブローさん |
記念すべき1城目! 2014.12.7 皇居乾通り一般公開の際に再訪。 普段は見られない角度からの江戸城遺構を堪能しました。 人すごかった。 |
●2013年9月12日登城 まのさん |
武道館がここだったのかと今更新発見。北の丸休憩所にて押印。付近の庭園が落ち着いた雰囲気でのんびりできた。 |
●2013年9月11日登城 やっさんさん |
飲み会のついでに和田倉門休憩所でスタンプゲット。でも、16時30分に閉まるようで、ギリギリセーフ。その後伏見櫓・二重橋・桜田巽櫓・楠木正成像(楠公休憩所は当然クローズ)を見て、飲み会へ! |
●2013年9月11日登城 素敵なきたさまさん |
スタンプは楠公休憩所に放置されていました。 城内では、大使送迎に使うであろう馬の調練を 行っており、なかなか貴重な物を見れました。 |
●2013年9月10日登城 伊達の隠密さん |
何十回と東京駅を利用していたが江戸城登城として東京駅に降り立つのは初めて、軽い興奮を覚えた。徒歩5分駅前だ。ゲッ広いさすが江戸城、お堀には白鳥が遊び、石垣は立派ですばらしい。和田倉休憩所は目の前、小じゃれたレストランの雰囲気だ。噴水もきれいだし。中に入るとぽつんと忘れ去られたかのようにスタンプが置かれていた。なんか休憩している雰囲気の中で不釣合いだが、おかまいなしでスタンプ押し作業実行。周囲を散策しながら写真をとっていると外人さんの多い事、英語と中国語が飛び交ってました。江戸城は駅前だし又来ようかな。![]() ![]() ![]() |
●2013年9月7日登城 いよりさん |
50/100 |
●2013年9月7日登城 城好きまぁ君さん |
12城目 ドーミインホテルさんの無料送迎バスに東京駅八重洲口まで乗せてもらい、そこから江戸城へ向かいました。 まず、丸の内口から行幸通りを歩いて皇居外苑に入ってきました。そこから楠公休憩所に向かいスタンプを押してもらい、二重橋伏見櫓前から巽櫓に向かい、大手門から東御苑に入って天守閣跡をみて、富士見櫓を見ました。 事前に江戸城の広さは聞いていましたけど、実際に歩いてみてその広さには驚きました。休日ということもあり、皇居の周りを走る人、外国人観光客も多かったです。 帰りは新幹線で家へ帰ります。 ![]() ![]() ![]() |
●2013年9月7日登城 単なる城好きくんさん |
12城目登城済み |
●2013年9月3日登城 sugaさん |
東京 |
●2013年9月2日登城 はぁこさん |
![]() 東御苑は、休園日だったのでスタンプは、楠公のレストハウスで押してきました。 |
●2013年9月1日登城 e-zaburoさん |
江戸城いってきましたー! すごいです、あそこに天皇陛下がいるんだー! とか勝手に想像して楽しんで参りました。 この日、あちこちで大雨が降る降るといわれていましたが東京の周りは晴れマークが出ており、酷暑の中の散策となりました。 スタンプは和田倉休憩所で無料で押しました。 すごく涼しくてホッとしましたが、じっとしているわけにいかず、本丸から二重橋まで見て歩いてきましたw ![]() ![]() ![]() |
●2013年9月1日登城 アトラスさん |
とにかく広かったです。暑さと時間の関係で、すべては見れませんでした。しかし、天守台だけでも、壮大さは実感できました。和田倉休憩所でスタンプを押印しました。インクは濃かったようで、軽く押すぐらいでちょうど良かったです。![]() ![]() ![]() |
●2013年9月1日登城 げんぱくさん |
石垣の良さ |
●2013年9月1日登城 kurofune200さん |
10城目 |
●2013年8月31日登城 くずピーさん |
![]() 茨城千葉城巡り(日帰り鉄道旅行)の道中に 東京駅で途中下車して行きました。 東京に着いたのは8時半で 東御苑の開苑時間まで時間があったので、 先に皇居外苑にある楠正成像を見に行き、 楠公レストハウスでスタンプをゲットしました。 9時の開苑と同時に大手門から突撃。 ゆっくり見学する時間はないため、 目的地は本丸跡と天守閣跡に絞りましたが、 それでも駆け足でかなりの距離を歩きました。 江戸城は広いので、見学時間はもっと余裕があったほうが良いと思いました。 |
●2013年8月30日登城 めぐり姫さん |
整備されてて歩きやすいと言えば歩きやすい。桜田門で映画を思い出す。 |
●2013年8月30日登城 たかぼーさん |
済 |
●2013年8月30日登城 たかぼーさん |
再登録 |
●2013年8月27日登城 AyaNariさん |
【25城目】 ここ1年は東京に出張することが多かったが、なかなか時間が合わずに行けなかった江戸城。ここに来てやっと時間の都合がついたので、行ってきました。 東京駅丸の内南口から歩いて登城。ウィークデイであったが、観光客(ほぼ外国人)と皇居周囲のマラソンランナーも多かったです。警視庁などを見ながら皇居周りを時計回りで1周してから天守台等を見学。スタンプは和田倉噴水公園無料休憩所でGET。 皇居回りをゆっくり見ながらだったので、バテ気味で疲れましたが、良い運動でした。 (写真は後日掲載) |