ID | 12390 |
名前 | みにぃ |
コメント | これまでもお城巡りはしていたのですが、最近になってスタンプや本サイトの存在を知ってから100名城を制覇に向けて頑張ってます。 |
登城マップ |
名古屋城 2024年11月17日 | 徳川の城はとにかくデカい 入城券売場近くの係員の人に、何度も来ているのでスタンプだけ押したい、って言ったら持ってきてくれました。 |
---|---|
小牧山城 2024年11月17日 | スタンプのみ |
岩村城 2024年11月23日 | 本丸近くに駐車場があるのでそこを利用すればアクセス容易ですが、下から登ったほうがいろいろ楽しめます |
美濃金山城 2024年11月23日 | 以前登ったのでスタンみ 夏のリア攻めは避けたほうがいい |
苗木城 2024年11月23日 | 以前リア攻めしたのでスタンプのみ |
浜松城 2024年11月24日 | 天守台と天守のサイズが違いすぎてがっかり。野面積みの石垣はいいのにもったいない。 |
古宮城 2024年11月24日 | 素晴らしい土の城 |
長篠城 2024年11月24日 | 以前来たのでスタンプのみ |
岐阜城 2024年12月2日 | ロープウェイを使わずにも登れるみたいだけどさすがにチャレンジする気がしないですね |
大垣城 2024年12月2日 | 出張ついでに |
松阪城 2024年12月9日 | 石垣がすばらしい |
津城 2024年12月9日 | 石垣がいい。津はうなぎが安くておいしいのでオススメです。 |
明石城 2024年12月15日 | 播州3城をセットで |
姫路城 2024年12月15日 | 播州3城をセットで |
岡崎城 2024年12月21日 | 本丸の松の木がなくなって天守が見やすくなった |
吉田城 2024年12月21日 | 3度目の正直でようやくスタンプ |
赤穂城 2024年12月25日 | 播州3城をセットで |
洲本城 2024年12月29日 | 洲本市役所でスタンプ |
島原城 2025年1月18日 | レンタカーで。 |
原城 2025年1月18日 | レンタカーで攻城。日野江城とセットで攻めるべし。 |
唐津城 2025年1月19日 | レンタカーで攻城 |
名護屋城 2025年1月19日 | レンタカーで攻城。秀吉の権力を感じられる城です。 |
平戸城 2025年1月19日 | レンタカーで西の果てへ。絶景です。 |
掛川城 2025年1月26日 | スタンプがかなり古くなって鮮明じゃなくなってきているので更新してほしい |
諏訪原城 2025年1月26日 | 金谷駅からバスで攻城。金谷駅は何もないので要注意です。 |
高天神城 2025年1月26日 | 掛川駅でスタンプ 土の良いお城です |
犬山城 2025年1月29日 | 国宝天守に目を奪われがちですが、空堀も立派です。 望楼の手すりが低いので高所恐怖症には厳しいです。 |
岡山城 2025年2月5日 | 出張ついでに攻城 |
丸亀城 2025年2月5日 | 丸亀にしては珍しい雪の降る中で攻城 丸亀駅周辺は夜遅くに着くと飲み屋以外の食事場所がないので注意が必要です。コンビニすら見つからずで夕食はドンキのお弁当でした。 |
彦根城 2025年2月15日 | 残雪の中攻城 |
小谷城 2025年2月15日 | 河毛駅からレンタサイクルで。雪が深くて攻城ができなかったのでスタンプのみ。秋は紅葉が美しいですよ。 |
興国寺城 2025年3月15日 | 富士山も見える土の城です。原駅からバスを利用しましたが本数が少ないのでよく調べてから訪問しましょう。 |
駿府城 2025年3月15日 | 静岡駅北口からパルクル(レンタサイクル)で攻城 |
郡上八幡城 2025年3月19日 | 公共交通機関なら岐阜駅から往復3000円の高速バスが便利です。 |
田丸城 2025年3月29日 | JRの駅から近いのですが本数が少ないので事前に調べておいたほうがいい。 |
小机城 2025年4月12日 | よく残っている土の城ですが、竹林にしてしまったのは賛否両論ありそう。第三京浜が縄張りを縦断しているのが残念極まりない。 |
津山城 2025年4月28日 | 石垣がすばらしい。駐車場が狭くてわかりにくいですね。 |
若桜鬼ケ城 2025年4月29日 | 若狭駅前の観光案内所でスタンプゲット。頂上近くまで車で行けるのでアクセス利便。見どころが多いので帰りは徒歩で下山するのがおすすめです。 |
鳥取城 2025年4月29日 | 仁風閣、鳥取市立博物館ともにお休みだったので、鳥取市役所管理室でスタンプのみ。涼しくなったらリア攻めしたい。 |
大阪城 2025年4月30日 | 豊臣石垣館とともに攻城。入城料1200円はどうかと思う。 |
黒井城 2025年5月1日 | ゆるやかコースであればスニーカーでも登れます。ただし後半はほぼ岩の道なのでトレッキングシューズに越したことはないです。頑張って登れば絶景が待ってます。 |
篠山城 2025年5月1日 | さすが築城名人藤堂高虎の手掛けた城です。犬走りのある石垣と馬出しがいいです。 |
福知山城 2025年5月1日 | 福知山駅北口の観光案内所でスタンプ 転用石が多い野面積みの天守台が特徴的ですね。 |
岸和田城 2025年5月2日 | 彦根城を模した天守と犬走りのある石垣が美しいです。電車だと蛸地蔵駅からのほうが近いようですが岸和田駅のほうが利便性が高くておすすめです。 |
和歌山城 2025年5月2日 | 南海和歌山市駅から攻城。和歌山なのにインバウンドの観光客が多くてびっくり。知ってる人は知ってるものです。 |
鬼ノ城 2025年5月3日 | 車で山頂近くまで行けるのはいいですが道が狭くて離合が難しいので運転に自信がない人はタクシーがいいかもしれません。 |
備中高松城 2025年5月3日 | 時間が遅くなってしまったので、近くの清鏡庵(和菓子店)でスタンプを押させてもらいました。水攻饅頭を試したかったのですが売り切れだったのでちまきをいただきました。 |
大和郡山城 2025年5月4日 | 近鉄郡山駅から。石垣が素晴らしい。帰りはJRを利用しましたが途中にあるおしゃれなスパイスカレー屋さんが美味しい。 |
飯盛城 2025年5月4日 | JR野崎から大東市歴史民俗資料館でスタンプのみゲット。野崎参りのお祭りの時期だったのでにぎやかでしたが、昼間からお酒を飲んでいる人ばかりだったのが印象的です。 |
小田原城 2025年5月6日 | 雨だったので北門から。坂ですが駅からはこっちのほうが近いです。 |
川越城 2025年5月18日 | お城巡りと思っていったら肩透かしをくらいました。御殿も二条城や掛川城と比べると規模が小さいです。川越城単体ではなく他の観光も兼ねたほうが満足できそう。 |
江戸城 2025年5月25日 | 二重橋前から訪問 |
品川台場 2025年5月31日 | 先週はイベントで入城できず。今日は雨と強風だったのでスタンプのみで済ませました。ゆりかもめは高いので品川えきからレインボーバスがおすすめかな。 |
滝山城 2025年6月1日 | 八王子駅からバスで攻城。バスもそこそこ多いし便利な山城です。攻城マップをゲットしてから行くと分かりやすいのですが、当時の縄張り図と現在の公園の遊歩道がズレていてやや分かりにくいと思います。 |
丸岡城 2025年6月23日 | ほぼ天守のみでなのが残念 |
福井城 2025年6月23日 | 大雨だったので県庁ロビーでスタンプのみ |
土浦城 2025年6月28日 | 土浦駅からキララちゃんバスで攻城。なんでここが続100なのかなあ |
佐倉城 2025年6月29日 | 京成佐倉からバスで攻城。公園としては整備されてるんだけど城という観点だと馬出しくらい。空堀の整備を望む。 |
本佐倉城 2025年6月29日 | 京成酒々井から徒歩で攻城。帰りは大佐倉から。藪蚊がすごいので虫よけスプレーがあったほうがいい。 |
足利氏館 2025年7月5日 | 東武足利市駅からレンタサイクルで攻城 土塁と水堀がいい |
金山城 2025年7月5日 | 太田駅からレンタサイクルで攻城。電動チャリでもガイダンス施設までの坂道はなかなか疲れます。ガイダンス施設から西城駐車場(展望台)までの山登りもこの季節はツライですがそこまで行ってしまえば楽しく回れます。 |