トップ > 城選択 > 江戸城

江戸城

みなさんの登城記録

4480件の登城記録があります。
3451件目~3500件目を表示しています。

●2010年10月3日登城 りぃさん
とりあえず1城目。
●2010年10月3日登城 らいよんさん
広い
●2010年10月3日登城 らいよんさん
広い なんどいったか分かんない
●2010年10月2日登城 左馬さん
天守台がとても大きく立派でしたね!
上にあがってみましたが、天守台だけでも結構な高さがありました。
せっかくなので、お堀の周りを一周してみました。10月初旬という事もあり、まだ気温が高く汗だくになりながら(笑)
●2010年10月2日登城 ひろにゃんさん
城跡だけで皇居が印象的だった。
●2010年10月1日登城 マサさん
でかい!
●2010年10月1日登城 yoneさん
結構前なので記憶があいまいです。
皇居、明治神宮など色々歩き回って疲れた記憶があります
●2010年9月26日登城 リルラさん
靖国神社を参拝してから、北の丸公園から登城。
スタンプは武道館前の「ザ・フォレスト北の丸」の中の
売店の前の机の上にあった。
スタンプは試し押しをしたら、少し薄めだったので、
強めに押したらきれいに押せた。
江戸城は広すぎて、見て廻るのが大変だった。
観光客も多かった。
●2010年9月26日登城 suzyさん
天下の江戸城でございます〜〜。広い〜〜。門にしても門から続く道にしても規模の大きさが違います!二重橋も( ・∀・)イイ!!桜田門を見て胸に迫るものがありました。皇居外苑にある楠木正成の銅像がめちゃカッコいいです!!
●2010年9月25日登城 しゅんちゃんさん
皆さんと同じくスタンプ場所探すのに大変でした。宮内庁管轄のお城の中では駄目、お城の外とは本当に苦労しました。
●2010年9月24日登城 ももりんごさん
連休を利用して行って来ました。
●2010年9月20日登城 urbiorbi05さん
北の丸休憩所にて押しました。
結婚式をしていて、その丁度終わりに行ったのですぐにスタンプを出してもらえましたが、こういうところにスタンプがあるとは…と意外でした。
●2010年9月20日登城 さん
1
●2010年9月20日登城 mikanさん
3城目
はじめに楠正成公の銅像と二重橋を見た後、大手門から見学ルートへ
下調べが不完全でサンダルで行ったため、かなりの距離を歩いて足が痛くなりました。
松の廊下跡はここで刃傷があったのか・・としばらく思い浮かべました。
●2010年9月20日登城 お猿サンの城歩きさん
大手門から入城すると、石垣に圧倒されます。さらに奥に進むと、かの有名な松の廊下跡と巨大な天守台が有ります
●2010年9月19日登城 jumboさん
2城目
●2010年9月18日登城 ライトドラゴンさん
百名城めぐりの中間となる50城目。
日比谷駅で下車し、楠公レストハウスに向かいました。スタンプは、ここの中のカウンターに自由に押せるようおいてあり、少し強く押さないとスタンプ帳に写りませんでしたが、まずまずの状態でした。その後、レストハウスの中にあったパンフレットをもらい、皇居外苑と皇居東御苑と北の丸公園をまわりましたが、とても広く3時間以上は歩いたと思います。皇居東御苑の中にある三の丸尚蔵館も見学しましたが、とても混雑していました。広いだけでなく、伏見櫓と二重橋、巽櫓、桜田門、大手門、番所、石垣、堀など見所が多かったです。天主台は意外に小さく感じました。いろいろ見てまわると時間はかかりますが、歩きやすかったです。
●2010年9月18日登城 クロカン野郎さん
マスターズ陸上が国立競技場で開催のためついでに登城

競技後、すぐに登城しクタクタ
規模の大きさに圧倒されスタンプ押印後、うどんを食べ移動した また登城したいと思った次第

【2015年3月28日 再登城】
佐倉城から移動し『山の日』フォーラム2015へ
時間に余裕があったので再登城 やっぱりデカい!
●2010年9月17日登城 eaurougeさん
仕事の合間に登城。
でっかい天守台ですねぇ
●2010年9月16日登城 むらぼーさん
雨上がりの平日ですいていた。
●2010年9月12日登城 ゴルゴ14さん
20城目 佐倉城に続きこの日2城目 東京駅から大手門より中へ

東京に来て10数年、この近くで働いていたこともあり何度も近くを通っているのに中に入るのは初めて。100名城のおかげで今の皇居が江戸城であったことを実感。
内部は天下の徳川幕府の本拠地だけあって、石垣初めすべてにおいて規模が大きい。櫓や門など見どころもたくさんありました。天守台の前の大奥の跡地などここで様々な駆け引き、権力争い、女の闘いなどがあったんだろうなと想像をかきたてられました。
天守台は宮内庁が許可しないだろうが、家光時代に建っていたという40m級の天守がもし復元されたらと無駄な想像をしてしまいました。
スタンプは北の丸休憩所で押しました。休園日は月、金の週2回あるので注意が必要です。
●2010年9月12日登城 石垣が好きさん
20城目
職場に近く、しょっちゅう横を通るが中に入っての再訪はなし。
加賀藩が積みなおした天守台が残り、天守も図面などの資料は多くあるだろうから、再建されないかなと思う。
●2010年9月11日登城 ぴっぷさん
東京へは何度も言ったことがあるのですが、江戸城へは初めて行きました。
大手門から入城したのですが、櫓門の規模に圧倒されました。
さずが、将軍を頂いた城ですね。
宮内庁が管理しているからなのか、城内もきれいに整備されている感じがしました。
スタンプは和田倉休憩所で押しました。
「休憩所」のイメージとはかけ離れた近代的な建物で、入るのを躊躇するほどでした。
●2010年9月11日登城 島津敬文さん
江戸城
●2010年9月10日登城 京急ドレミファ♪さん
某アーティストの武道館ライブのついでに、二度目の登城です☆彡
金曜日で城内には入れなかったので、桜田門→二重橋→大手門→平川門→北詰橋門と内堀伝いに散歩し、北の丸の清水門にも寄り道して武道館に至りました。
外側からでも十分見応えがあります(^_-)-☆

スタンプは、以前悪評高き【和田倉休憩所】で押してしまいましたが、武道館のすぐそばにある【北の丸休憩所】の物は非常に状態がいいです♪

夕方近くなると、特に二重橋は確実に逆光になるので、撮影するには早い時間に訪れた方がいいでしょう。
●2010年9月9日登城 不識庵さん
言わずと知れた徳川の最大城郭
●2010年9月5日登城 平安時さん
広大な敷地が圧巻。東京のど真ん中とは思えないスペースでした。天守台や周辺の石垣が大きく、櫓が天守に見えるほどの規模でした。歴史に興味の無い連れも、ここに大奥があったと言うと興味を持ったようでした。パトロールの警察官が常に巡回していて、なにも悪いことをしていないのに、なぜか緊張しました。
車で行きましたが、日曜日は車両通行止め区間があるので、ご注意を!
スタンプは日本武道館にてGET!その後なぜか東京タワーへ
●2010年9月5日登城 おじさんさん
中国からの観光客が多かった。
●2010年9月5日登城 のっちさん
☆3城目☆
千鳥ヶ淵や北の丸公園にはお花見やイベントで時々行くものの、東御苑は子供の頃以来。
スタンプは武道館前のフォレスト北の丸で。カフェのカウンター前の台に置かれています。この建物が休憩所とは初めて知りました。散策ウォーキングMAPを入手できます。
とても暑いし、いつでも来られると思ったのですが、スタンプを押してしまったので、軽く散策することに。天守閣跡からは建設中のスカイツリーがビルから頭を出しています。今は、ちょうど第2展望台の下あたりで、第1展望台の上の部分からしか見えません。
結局、大手門から出て、東京駅へ向かいました。涼しい時にまたゆっくり来ようと思いました。
●2010年9月5日登城 清水タケシさん
初攻城は江戸城。
2010年09月05日、とても暑い日でした。
東京メトロ東西線・九段下駅の2番出口を出て坂道を登り、田安門をくぐる。
左手に武道館を見ながら北の丸公園休憩場へ。
休憩場は「ザ・フォレスト北の丸」という名前の軽食レストランで
レストランのカウンター前にテーブルがあり、
そのテーブルの上にスタンプが設置してありました。
その後、科学技術館の前を通って北桔橋門へ(かなり距離があります)。
北桔橋門で入園票というものを渡されました。
帰るときにはこの入園票を返却。
日本人よりも外国の方々が圧倒的に多かった。
●2010年9月4日登城 竹に雀さん
1城目。楠公休憩所で押印。

楠公像から桜田門、大手門へと回り、本丸へ。
桜田門からは皇居ランナーがワラワラと現れます。
●2010年9月4日登城 みけねこさん
北の丸休憩所

観光客がたくさんいます。
●2010年9月4日登城 Toshi46さん
午前
●2010年9月4日登城 鬼自摸雀聖さん
日本100名城、最初の城。
●2010年9月3日登城 おおたつさん
7城目
●2010年9月1日登城 sigemasaさん
a
●2010年9月1日登城 Y.yuheiさん
1
●2010年9月1日登城 ゆったさん
はとバス
●2010年8月30日登城 そこものさん
楠公休憩所で。
出張の打合せ帰りに寄りました。
中国の団体観光客でいっぱいでした。
暑かった〜^^;
●2010年8月29日登城 たろさんさん
とにかく広い。本丸までけっこう登りました。
●2010年8月28日登城 たいが丸・きょうぶんさん
25城目。国立での全国大会のついでに立ち寄りました。しかし、広い!スタンプの場所を探すのに苦労しました。武道館(24時間テレビの準備中でした)前のスタンプはきれいです。近くに靖国神社もあり、じっくり見て回るには時間が必要です。
●2010年8月28日登城 もっちーさん
楠木公前のレストハウスで、スタンプゲット。
●2010年8月28日登城 まるさんさん
2城目
東京駅からのんびりと歩きながら行ける場所
お堀のまわりをのんびりと散歩する人、ランニングしてる人と色々だ
お城自体はなんとなく現代的な感じで、ちょっと残念な感じだった
●2010年8月27日登城 シバケンさん
広いですね。

平日、昼間にもかかわらず、皆さん走ってました。

桜田門に感慨。
●2010年8月25日登城 satoshiさん
みなさんの情報をもとに北の丸休憩所にて押印!

キレイに押せました☆

広くてかなり歩きます。

一日がかりですね!
●2010年8月25日登城 るるれんさん
天守台
●2010年8月25日登城 ゆーせるさん
東京観光。
●2010年8月25日登城 buzz3019さん
夏休みに出かけた。
●2010年8月21日登城 なおキングさん
北の丸休憩所のスタンプはきれいに押せました。
どこまでがお城の敷地で、どこから皇居なのでしょうか・・・?
●2010年8月18日登城 J&Sさん
8城目

観光の際、スタンプのみで立ち寄りました。
楠公休憩所にて押印。一番状態が良いとのことでしたので^^

休憩所は8:30〜でしたので、少し早く着いたので、待つはめになりましたが、
いつ開いたのかわかりづらく、営業時間等も明記されていなかったため、
おそるおそる近づいていって確認しました。

今度是非ゆっくりと登城したいです。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 次のページ

名城選択ページへ。