4480件の登城記録があります。
2551件目~2600件目を表示しています。
●2013年5月28日登城 キルヒアイスさん |
お店かと思うような、休憩所。噴水が目印。 |
●2013年5月27日登城 JIMMYさん |
29城目。楠公休憩所で押印。月曜日だったので皇居東御苑には入れませんでした。また来ます。 |
●2013年5月26日登城 フェルナンド・グスク・トーレスさん |
38城目。 横浜アリーナのライブに行くついでに江戸城行ってきました! 東京にあるのでいつでもいけると思いながらも中々行く機会がなかった…、というか東京駅で降りるのなんていつ振りだろうって感じで。 歩いて行きましたが外国の方が多いですね、皇居にあるといことで警察もかなりうようよしてました。江戸城の大きさが伺える敷地ですね。 でもまぁ見るべきものは城壁や天守閣跡地ぐらいですか、肝心のスタンプは江戸城内になく、近くの噴水公園で押しました、誰もいなくて無造作に置いてありました。 |
●2013年5月26日登城 ケンさん |
家族で登城。 歴代将軍に想いをはせました ![]() ![]() |
●2013年5月26日登城 カレー・ライスさん |
晴れ。スタンプくっきり。 |
●2013年5月26日登城 きくさんさん |
さすが天下取りの城、スケールがちがいます。 |
●2013年5月26日登城 落ち武者子孫さん |
都心にある城 って感じですね〜 |
●2013年5月25日登城 ♪かれん♪さん |
本日1城目(total100)。 約1年ぶりの登城で最後の城、もっとも近場の城。子供のころからいくどとなく登城している城。そう、江戸城です。また、親となり子供をつれての初登城です。 今回も近場と言うのに車を使って行ってまいりました。 駐車場は、和田倉濠に近いと考え、新丸ビルの地下駐車場を利用。 「江戸城、散策その1」と銘打って、 和田倉濠(公園内回って)〜馬場先濠〜日比谷濠〜楠公レストハウス〜楠公銅像〜 二重橋〜坂下門〜辰巳櫓〜大手門〜二の丸〜富士見櫓〜本丸〜天守閣跡〜 北詰門(内側)〜平川門〜大手門〜和田倉濠。 今までとは違い、そうとうゆっくりなペースで巡り、約4時間程度。 スタンプは、楠公レストハウスでGet(状態良好)。 江戸城については「散策その2」も近い将来行ってまいります。 これで、関東・甲信越コンプ、全制覇。 |
●2013年5月25日登城 しんいちさん |
スタンプ設置場所は3箇所 |
●2013年5月23日登城 たくみんさん |
桜田門が改修工事中だったので、工事が終わってから改めて見てみたいです。 |
●2013年5月23日登城 さんちゃんさん |
前回の登城日が月曜日で東御苑が休園だった為、本丸・二の丸に入れず内堀を一周しただけだったので昨年の10月以来の2回目の登城です。大手門から入り番所や富士見櫓を見て本丸へ。天守台石垣は石の大きさといい積み方の綺麗さといい見事でした。堀の深さと石垣の高さ、城域の規模、徳川家の権力の凄さを感じました。スタンプは北の丸休憩所に向かいましたが武道館でコンサートをやっているらしく女性がたくさんいて見当たらず。 売店の方に尋ねると人が多いので避けてあるそうで、すぐに出してくれました。 ![]() ![]() ![]() |
●2013年5月20日登城 松本達樹さん |
休館日で武道館に行った 歩いた |
●2013年5月19日登城 鉄大工さん |
石垣がすばらしいですね。桜田門が工事中だったのが残念。 |
●2013年5月19日登城 埼玉のシロノフさん |
圧巻。名城。 |
●2013年5月19日登城 よっちぶーさん |
1城目、これからスタート。 天守台に近いほうがいいと思って平川門から入ったらガイドマップが置いてなかった。でも朝一だったので、天守台付近にほとんど人がいなくて気持ちよかった。 ![]() ![]() |
●2013年5月19日登城 sabotさん |
スタンプ最初のお城。 天守跡やその前の番所跡での石垣が大変綺麗でした。 |
●2013年5月18日登城 西方さん |
2城目。 3度目の登城。とにかく広いです。 スタンプだけのつもりだったけど、せっかくなのでじっくり見て回りました。 |
●2013年5月17日登城 へっぽこかずさん |
制覇!! |
●2013年5月17日登城 HNFさん |
何度か訪れたことがありましたがスタンプ押下のため登城。 スタンプが薄めでスタンプ押下失敗。 |
●2013年5月15日登城 グルーミンさん |
江戸城 |
●2013年5月14日登城 尾張の親方さん |
43城目。 東京駅に14時01分に到着!丸ノ内中央口より徒歩にて移動。大手門より入城しました。同心番所→百人番所→大番所→中雀門跡と移動し本丸跡『現在は芝生広場』から本丸休憩所でガイドマップを頂く、東御苑内はマップがあった方が廻りやすいと思います!広いよ!大奥跡→天守台→岩室→冨士見多聞櫓→松の大廊下跡→冨士見櫓は柵が有り間近では観れませんでした。天守台へ戻り梅林坂を下って平川門を見学→汐見坂を上がって天守台へ戻り、北桔橋門から退城しました。 北の丸公園に移動し武道館近くの北の丸休憩所でスタンプ頂きました。状態良好です。さすがに一日では、廻りきれず二重橋や伏見櫓等、本日は見学出来なかった場所も有りました。また、これから登城予定の水戸城、八王子城に行った帰りに寄りたいと思います。天守台の大きな石垣をはじめ城内に多数の石垣も楽しまして頂きました。 ![]() ![]() ![]() |
●2013年5月14日登城 笑猿さん |
ある意味一番人が多いですね。ランナーで。 |
●2013年5月12日登城 KNGさん |
58城目。 |
●2013年5月11日登城 えへへさん |
25城目。 大手門から入場。 本丸跡から見た場内は素晴らしいものでした。 |
●2013年5月11日登城 ふくさん |
天守台 石垣 |
●2013年5月7日登城 kobkazuさん |
出張ついでに行きました |
●2013年5月5日登城 ととさん |
記念すべきひとつ目のスタンプです。 天気がよくとてものんびりな時間が過ごせました。 2時間くらい中を歩いて、スタンプ場所が全くわからずさまよってました。 門の中にあると思ったら外なんですね。 もう少し下調べをしてから次からは動こうと思いました。 |
●2013年5月5日登城 かとちゃんさん |
小学生の修学旅行以来の登城、観光客が多かった |
●2013年5月5日登城 ssさん |
やっと行けた |
●2013年5月5日登城 アベルさん |
小学生以来の登城。とにかく広い‼ |
●2013年5月4日登城 内蔵助さん |
40 |
●2013年5月4日登城 なっさんさん |
スタンプを押す場所が分かづらかった。 |
●2013年5月4日登城 Ikuoさん |
スタンプを後にした結果、北の丸休憩所まで歩いてクタクタでした |
●2013年5月3日登城 yucastellaさん |
BOOM BOOM SATELLITES @ 日本武道館 北の丸休憩所は武道館のすぐそば。 |
●2013年5月1日登城 K.Gさん |
登城19城目 |
●2013年5月1日登城 ゆーかさん |
石垣がとにかく見事! |
●2013年5月1日登城 まーくんさん |
登城日忘れた… |
●2013年4月30日登城 ぶろさん |
葉桜がきれいでした |
●2013年4月29日登城 ☆satomama☆さん |
![]() お天気も良くじっくりまわってみることが出来ました(*^_^*) 桜田門、清水門、田安門が修復中で見れませんでした… |
●2013年4月29日登城 しろえもんさん |
江戸城 |
●2013年4月29日登城 haramasaさん |
3城目 東京駅からまっすぐ、和田倉休憩所でスタンプを押す。 スタンプは休憩所の中に置いてあるので、人の手を 煩わせに押せる。 江戸城はとにかく巨大な城。訪れたらぜひ三の丸 皇居東御苑に行って見て欲しい。草花が心を 癒してくれるはず!! |
●2013年4月29日登城 しろえもん2世さん |
1城目でござる |
●2013年4月28日登城 まろんの母さん |
![]() 晴天のもと、東京駅から皇居まで徒歩で移動。 |
●2013年4月28日登城 アリケンさん |
藤がきれいでした。 |
●2013年4月28日登城 ゆーチルさん |
![]() 天気良好。東京駅下車。 大丸デパ地下にて弁当購入。 天守を見ながらランチ。 なかなか良いです。 |
●2013年4月28日登城 えりっくさん |
4城目 |
●2013年4月28日登城 よっしぃさん |
連休始めの雲ひとつ無い晴天の中、行きました。 外国人含め、たくさんの方が居ました。 外堀を時計回りで回るなど3時間潰しましたが、さすが縄張りは巨城です。 あと外堀歩いてて、半蔵門から皇后様が車でお出かけになられるのに遭遇! なんか良いことあると思ってしまいました。笑 とにかく、2020年東京オリンピックが決まったので、これを機に江戸城天守閣再建がされたら、外国人観光客をはじめ、相当なインパクトがあるので、是非実現して欲しいと思うのは、私だけでしょうか? ![]() ![]() ![]() |
●2013年4月28日登城 むつげんさん |
100名城完全制覇目指しスタート 1城目は言わずと知れた江戸城から ![]() ![]() |
●2013年4月28日登城 けろりんさん |
7城目。 |
●2013年4月28日登城 かんたさん |
皇居ランナーの人数は異常。観光者が小さくならなきゃいけないのは何か違うと思います。 |