トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID7070
名前ぬまち
コメント母と二人でお城めぐりを楽しんでいます。公共交通機関利用、お城はスタンプのみではなくしっかりと見学する、を基本にしております。ついでにご当地グルメも楽しみたい。関東在住。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
五稜郭
2016年6月1日
69城目

後日編集します。
松前城
2018年5月31日
68城目

後日編集します。
弘前城
2015年4月23日
41城目

後日編集します。
根城
2015年4月22日
40城目

後日編集します。
盛岡城
2015年10月16日
56城目

紅葉には少し早いかな?と思いましたが以前より温めていたルートで東北、新潟の3城を巡ります。

新幹線で盛岡へ。駅の観光案内所で地図をもらい徒歩のルートを教えてもらいましたが、ちょうどバスがあるということで、でんでんむし左まわりに乗車。5分ほどで盛岡城址公園に到着です。

まずはもりおか歴史文化館に向かいます。途中、櫻山神社の烏帽子岩を見学。想像以上の大きさに驚きます。歴史文化館では受付で声をかけるとスタンプを出してくれます。状態は良好。盛岡城のガイドマップもくださったのですが、これはとても秀逸なマップなのでぜひ手に入れてください。一階部分は無料ゾーンということでボランティアの方がいろいろ説明をしてくださいました。館外のトーテムポールのお話が興味深かったです。

城内は建物こそありませんが、多種多様な石垣にちょうど色づき始めた紅葉が映えて気持ちがよかったです。また本丸にある戦争により銅像が供出され、主のいない台座が少々寂しくもありました。

帰りは盛岡駅まで歩きました。20分くらい。新幹線の改札前にある売店で福田パンを購入し秋田行きの新幹線を待ちます。
多賀城
2014年10月3日
31城目

後日編集します。
仙台城
2014年10月3日
32城目

後日編集します。
久保田城
2015年10月16日
57城目

秋田に到着後、宿に荷物を置き久保田城に向かいます。駅から徒歩15分くらい。佐竹史料館にてスタンプ。状態は良好。館内を見学してから御隅櫓を目指します。表門横にある御物頭御番所は中に入ることができます。御隅櫓へ向かう土塁の上に造られた道はとても趣があり、カメラを持った地元の方とお話をしながら私も何枚かシャッターを切りました。

お城の後は秋田県立美術館へ。藤田嗣治の大作≪秋田の行事≫を見学。こちらは美術に興味がない方も見てほしい一枚です。美術館のカフェでアップルパイをいただきましたが、とても美味しかったですよ。

お土産に購入したババヘラ味のミルキーが大変好評でした。

佐竹史料館 100円
御隅櫓 100円
秋田県立美術館 310円
山形城
2014年10月4日
33城目

後日編集します。
二本松城
2015年11月10日
60城目

白河駅から約1時間、二本松駅へ到着。駅構内に観光案内所がありますが、ここの案内所は何の役にも立ちません。質問をしても「そうですねぇ・・」の繰り返し。こちらの諸先輩方の書き込みの方がよっぽど参考になります。雨も降りだしており、距離もアップダウンもあるとのことなので行きはタクシー、帰りは徒歩としました。

タクシーだと5分もかかりません。少年群像の横の案内所でスタンプ。状態は良好。本丸に行きたいと伝えたら地図を出して道を教えてくれました。箕輪門から入り、菊人形会場をスルーし、池を越えたあたりから気づけば雨も止んでおり、陽も出てきました。見ごろを迎えた紅葉が美しくついつい足止めをくらいましたが15分ほどで本丸跡に到着。

帰りは池のそばの洗心亭で美味しいお抹茶をいただき、パワーを充電してからタクシーで来た道を徒歩で駅まで向かいました。帰りの方が下りが多いのでさほど苦ではありません。途中、玉嶋屋さんで名物の玉羊羹をお土産に購入し、15分ほどで駅に到着。本日の宿に向かいました。

菊人形祭り開催中は駅からシャトルバスも出ているようです。(一日4往復)
会津若松城
2015年11月11日
61城目

福島の旅2日目は東北最後のお城、会津若松城へ。会津若松駅から周遊バス(ハイカラさん、あかべぇ)で向かいます。ほどんどの観光客がバスに乗り換えるので初めに来るバスはものすごく混み合いますが、一本後のバスはガラガラです。こちらのバスでお城に向かうボランティアガイドの女性と知り合い、即席のバスガイドをしてくださったうえに、天守前までずっとガイドをしてくださいました。一本バスを遅らせたおかげで素敵な出会いがありました。

ガイドさんと別れて天守と茶室麟閣を見学。天守は修理中で入場口が変更になっています。城内は会津の歴史をわかりやすく展示。地下の塩蔵は当時の石垣を間近に見学できておススメです。スタンプは売店にて。

最後に飯盛山の白虎隊の墓に手を合わせて今回の旅は終了です。会津は見どころがたくさんあり半日では足りません。戊辰戦争の知識をもっと深めて再訪したいと思います。

鶴ヶ城天守閣・茶室麟閣共通券 510円
ハイカラさん・あかべぇ一日乗車券 500円
白河小峰城
2015年11月10日
59城目

福島県の3城を目指す旅。まずは白河小峰城へ。白河駅を出て左側の地下道を通るとすぐ目の前でアクセス良好。三重櫓の開館前でしたので9時より開館している白河集古苑にてスタンプ。インク量は問題ないのですがスタンプの枠までインクがついてしまっています。入館料を払わなくても押せますが、せっかくなので入館して見学しました。展示数は少ないのでさほど時間はかかりません。作品に向けてる照明がチカチカしていて見づらいので直してほしいなぁ・・

三重櫓は人数制限がありますが平日の朝一なので問題なく見学。使用されている木材に戊辰戦争の弾の跡が残っているのに驚きました。石垣の修復はだいぶ進んでいるようですがまだ手つかずの所もあり、震災時の写真に心が痛みます。心ばかり募金箱に寄付をしました。

お昼は「田中屋」さんで初白河ラーメンです。おだやかな店主の作る美味しいワンタンメンと気さくな地元の方との会話で心もお腹も一杯になったところで二本松へ向かいます。

注:白河駅はICカード使えません。

白河集古苑 320円
ワンタンメン 700円
箕輪城
2015年10月7日
54城目

北関東のお城は近いようで遠いためずっと後回しにしてきましたが、圏央道が開通したおかげで都心を通ることなく北関東方面へ出かけられるようになりましたので公共交通機関ではやや不便な箕輪城にマイカーにて向かいます。

前橋ICを降り箕郷支所へ。支所というので小さな建物を想像していましたが、立派な建物でした。こちらでいただいた箕輪城のパンフレットに駐車場の場所が載っていますので、地図を見ながら進むとまだ新しい大きい駐車場があります。お手洗いもあります。

城内は復元工事のために通行できない場所があります。本丸と御前曲輪を中心に見学。もっと奥まで見学したかったのですが、想像より草深く、十分な虫除け対策をしてこなかったためにあえなく断念。

帰りがけにボランティアの方に教えていただいた「貴美庵」さんで美味しいおっきりこみをいただきました。

お腹も満たされたところで鉢形城に向かいます。
鉢形城
2015年10月7日
55城目

箕輪城からほどなくして鉢形城に到着。歴史館にてスタンプ。状態は良好。グリーンのスタンプの状態が良いとすごく感動するのはなぜだろうか。

館内はそれほど大きくないですが映像コーナーなどで一通り鉢形城の歴史を勉強できます。やはり北条氏のお城なのであちこちに三つ鱗がデザインされており、個人的にテンションがあがります。

城内はとても広いです。地図を見ながら少し進むと道路に出るので驚きます。そこそこのスピードで車が通るので注意してください。道路に出たところからどこに進めばいいのか迷ってしまったので案内板を設置してほしいと思いました。二の曲輪、三の曲輪あたりの土塁と堀を見学したあたりで季節外れの暑さに負けてしまい歴史館に引き返しました。

鉢形城歴史館 200円
川越城
2015年4月16日
39城目

後日編集します。
佐倉城
2015年9月5日
47城目

後日編集します。
江戸城
2012年10月2日
9城目

皇居=江戸城だということを改めて認識する。

東京駅から徒歩にて。東御苑の入口がわからず桔梗門に行ってしまうも係りの方が親切に案内してくれた。三の丸尚蔵館、百人番所を見学後本丸跡へ。ここにあの松の廊下や大奥があったのだと感慨にふける。北桔橋門から出て北の丸休憩所にてスタンプ。地下鉄で大手町まで戻り丸の内で買い物などをしつつ皇居外苑の楠正成公に挨拶をして帰りました。
八王子城
2013年2月17日
11城目

2013年初は八王子城へのドライブです。2時間弱で到着。

ガイダンス施設にてスタンプ。曳橋を渡り御主殿跡と滝を見学。悲しいエピソードのある滝はとても身投げできる大きさではなかったのですが、当時はもっと大きかったのでしょうか?そっと手を合わせました。本丸跡にも足を延ばしたかったのですが、家族が足を痛めていたのでこちらは次回挑戦しようと思います。
小田原城
2012年4月10日
3城目

自宅から一番近いお城というのはなかなか足を運ばないもの。スタンプをあつめていなかったらまず来ることはなかったかも・・
小田原駅から徒歩で15分くらいでしょうか。馬出門、銅門、常盤木門をくぐり天守へ。ちょうど桜の季節でたくさんの花見客で賑わっていました。天守から秀吉の陣がおかれた一夜城方向を眺めると、とても近いことに驚きます。
大河ドラマなどではたびたび登場するもすぐにやられてしまう、ちょっぴり地味な北条氏と小田原城。もう少しちゃんと取り上げてほしいといつも思っている地元民がここにいます。

入城料 410円
JAF割引あり。
武田氏館
2015年3月10日
37城目

後日編集します。
甲府城
2015年3月10日
38城目

後日編集します。
松代城
2014年7月14日
28城目

後日編集します。
上田城
2015年9月29日
53城目

上田駅に到着。観光案内所にて地図をもらい徒歩で向かいます。15分くらいです。

櫓でスタンプ。状態は良好。北櫓内の映像コーナーがなかなか面白かった。城内を一通り見学後におもてなし武将隊の方に出会い、お写真を撮らせてもらいました。最後に市立博物館へ。料金はリーズナブルなのに想像以上の充実した展示でおススメです。個人的には戦時中の資料が大変興味深かったです。

帰りにみすゞ飴で有名な飯島商店さんで限定のみすゞ飴やジャムを購入しました。駅からお城までのルートには休憩できるようなお店がなかったので、こちらでいただいたジュースがとても美味しかったです。

上田城櫓・市立博物館共通券 250円
小諸城
2015年9月29日
52城目

本日は小諸城と上田城に向かいます。まずは小諸城へ。軽井沢でしなの鉄道に乗り換えます。車窓からは浅間山の雄大な景色が楽しめます。

小諸駅からは跨線橋を渡って目の前です。三の門をくぐり料金所の横の懐古園事務所の入口にスタンプはあります。ほったらかしで状態は悪いです。なぜか緑のスタンプはほったらかし率が高い気がします。

スタンプはがっかりだけれども園内を散策します。静かで心地がよい。苔むした石垣に歴史を感じます。

懐古園は母が結婚前に友人数人と訪れた思い出の地。友人と石垣の上から川を眺めたと母が言うので本丸の石垣の上に登ってみるも・・川は見えず、園内をぐるぐる歩き回った結果、現在は整備されている水の手展望台の所ではないかとの結論になりました。

しかし歩き回ったのでお腹も空いてきまして、園内の山城館さんでお蕎麦をいただきました。今回はそばアレルギーがいないのでやっと念願の信州そばにありつけました。こしがあって美味しいお蕎麦でした。

お腹も満たされたので駅に戻り上田城に向かいます。

懐古園 300円
松本城
2014年7月15日
29城目

後日編集します。
高遠城
2017年5月2日
74城目

後日編集します。
新発田城
2015年10月17日
58城目

二日目は秋田から特急いなほにて新発田城を目指します。車内から鳥海山がよく見えました。

新発田駅に到着後、駅内の観光案内所で徒歩のルートを教えてもらいました。20分くらい。しかし自分の計画ミスで帰りの新幹線に間に合わせるには新発田滞在時間が一時間ほどしかないことに気づき、行きはタクシーを利用しました。5分ほどで到着。950円でした。

表門にてスタンプ。状態は良好。新発田城は見学できる箇所が限られていますが平日でもたくさん観光客がいました。公園側から三階櫓を眺め、足早に徒歩で駅に戻りました。自衛隊の史料館も見たかったな・・

白新線で新潟駅へ。新幹線で帰路につきました。新潟駅は工事中で通路が狭くなっていて改札まで大渋滞でした。早めに新発田を出てよかった・・
高岡城
2015年2月2日
36城目

後日編集します。
金沢城
2015年2月1日
35城目

後日編集します。
丸岡城
2015年6月24日
46城目

後日編集します。
一乗谷城
2015年6月23日
45城目

後日編集します。
岩村城
2014年11月19日
34城目

後日編集します。
岐阜城
2013年11月27日
21城目

長良川温泉に宿泊し、宿に荷物を預け岐阜城へ向かいます。
ロープウェーで楽々登城も可能ですが、山城は往時を偲んで下から歩いて攻めたい派の私と母は「めい想の小径」を選択。紅葉は終わりかけでしたが整備もしっかりされた登山道を景色を楽しみながら進みます。私たち以外にも登山客は結構いましたね。毎日登っている方もいると聞きました。登山に関して母は上級者ですが私は初心者レベル。それでも1時間ほどで金華山頂上に到着。頂上は結構な賑わいです。眼下には雄大な濃尾平野と長良川。信長もこの景色を見ていたのですね。
帰りは時間の関係でロープウェーで下山。平日だったので岐阜城盛り上げ隊の方々にはお会いできませんでした。次回は別の登山道で登ってみたいと思います。

岐阜城・資料館 200円
ロープウェー片道 620円
山中城
2012年6月8日
7城目

三島だったら車のが楽なので初めてマイカーにて城攻めに向かいます。小田原から箱根新道を使い、芦ノ湖を横目に山中城へ。スタンプは売店内でもらいました。

障子堀というのは初めて見ましたが、規模も大きく美しいですね。北条氏なかなかやるじゃん!富士山も眺められるスポットなのに平日だからかお客も少なくもったいない感じでした(個人的には人が少ないほうがゆっくりみられるのでいいのですが)。

帰りは箱根の温泉につかり、ちょっとした日帰り旅行を楽しみました。
駿府城
2013年4月16日
15城目

休日に突如思い立って新幹線で静岡へ。駅からは徒歩にて向かいます。10分くらいで東御門に到着。巽櫓と紅葉山庭園の共通券を購入しました。櫓はさほど特出したものはありません。紅葉山庭園も花の見ごろを過ぎてしまっていてちょっと残念な感じ・・

気を取り直して公園の方へ。八重桜が満開で家族連れなどで賑わっていました。家康公の像とお手植えのミカンを見学。母方の祖父母がミカン農家のため、手入れはしているのか?収穫はするのか?そもそも美味しいのか?と母が気にしていました(笑)

最後は県庁の展望台からお城の全体像を眺めて終了。駅に戻って駅ビルのお寿司屋さんで昼食をとり帰路につきました。桜エビのかき揚げが美味しかった。

東御門・巽櫓 紅葉山庭園共通券 300円
掛川城
2013年3月9日
13城目

高速道路の運転にも慣れ、駅からアクセスのよい掛川城もマイカーで向かいます。東名高速掛川ICで降り大手門駐車場に駐車。

早咲きの桜がちらほら咲きはじめており、桜と小高い山に建つ天守が青空に映えます。本丸御殿にてスタンプ。御殿から眺める天守も美しいです。天守への石段は少し急ですが天守最上階からの眺めのためにも頑張って上ってください!そういえば忍んでいない忍びがいたなぁ(笑)

掛川城天守閣・御殿 410円
JAF割引あり。
犬山城
2012年5月20日
5城目

こちらも名古屋で野球観戦とセットで登城です。名古屋駅から名鉄犬山線で向かいます。降車駅は犬山駅でも犬山遊園駅でもお城までの歩く距離はさほど変わりません。城下町のお店を見ながら向かいたい方は犬山駅、木曽川の雄大な景色を見ながら向かいたい方は犬山遊園駅というところでしょうか。

小高い山の上に建つ天守は小さいけれど堂々とした佇まいで迎えてくれます。木材の一つ一つから歴史を感じながら最上階へ。木曽川からの風が心地よいです。

藤澤製菓さんのげんこつ飴をお土産に帰路につきました。

入城料 550円
JAF割引あり。
名古屋城
2011年11月30日
1城目

最初のスタンプは縁があり何度も登城している名古屋城です。
普段は地下鉄名城線市役所駅から東門を利用していますが、正門から入りたいという方には観光ルートバスめーぐるをおススメします。地下鉄より30円ほど安いです。

名古屋城はとても広く、天守閣や本丸御殿以外にも見所はたくさんあります。城内にはきしめんなど名古屋めしを食べることができる食事処もあるのでゆっくり過ごすことができます。

入城料 500円
名古屋市交通局一日乗車券提示で割引あり。
岡崎城
2013年5月25日
16城目

恒例の野球遠征に名古屋へ。名古屋駅から名鉄で引き返す形で東岡崎駅下車。徒歩15分くらいで到着。道沿いは日を遮るものがないので夏場は帽子や日傘が必須です。

天守のチケット売り場でスタンプ。お城と家康館の共通券を購入しました。お城だけだと少し物足りないので家康館も見学することをおススメします。楽しめました。
武将隊がいるお城なのですが、ちょうど入れ違ってしまったようで会えなくて残念。

岡崎城家康館共通券 510円
JAF割引あり。
長篠城
2012年10月20日
10城目

新東名が開通してから一度も通ったことがなかったので高速道路の見学も兼ねて長篠城へ向かいました。サービスエリアで道草を食いながら3時間。浜松いなさICからはほぼ一本道、迷わず到着。

長篠城址史跡保存館にてスタンプ。小さな資料館ですが展示品は見ごたえあります。城跡はあまり見所がないので設楽原や鳥居強右衛門ゆかりの場所も合わせて見学することをおススメします。

長篠城址史跡保存館 210円
伊賀上野城
2014年4月7日
23城目

近鉄で伊賀神戸へ。そこから伊賀鉄道に乗り換え上野市駅下車。市役所の横の道を行くとお城の背後に出るので高石垣はどこ?となりますが案内が出ているので大丈夫です。評判通り本当にすごい石垣ですね!そしてあの高さなのに柵を設置していないところもある意味感心しました。高いところは苦手なので石垣から下を見るのは怖かった・・

帰りに伊賀組紐の廣澤徳三郎工房さんに寄り、美しい色合いのストラップを購入しました。

伊賀神戸に戻り本日の宿泊地、奈良県へ向かいます。

伊賀上野城天守閣 500円
JAF割引あり。
松阪城
2014年4月7日
22城目

今回は三重県から奈良県に抜けて3城を攻略します。

まずは名古屋から松阪へ向かいます。JR快速みえにて1時間20分ほど。駅前の観光案内所でスタンプ。地図をもらい徒歩にて城に向かいます。15分ほどにて到着。

想像より石垣が立派でした。まだ桜も残っており、ゆっくり散策できました。
ただ、月曜日でしたので民俗資料館など観光施設が休館だったのが残念でした。

松坂牛を食べたかったのですが予算オーバーなので・・
伊賀上野城へ向かいます。
小谷城
2014年5月14日
27城目

後日編集します。
彦根城
2013年11月26日
20城目

今回は紅葉と温泉を楽しむ旅を計画。名古屋まで新幹線を利用し、彦根まで在来線で約1時間。ゆっくり車窓を楽しみました。彦根駅からは徒歩15分くらいで到着。
表門から進んでいくと天秤櫓と橋が見えてきます。すでにここだけでもわくわくしますね。ちょうど櫓の下に梯子を立てて石垣の草を取っている方がいました。話を聞くと草を取らないと石垣が傷むとのこと。このように手入れをしてくださる方のいるおかげで美しい石垣を楽しめることに感謝です。
本丸ではひこにゃんにも会えました。天守は言うまでもなく素晴らしい。急な階段も現存天守ならではですね。ただ、中国人観光客のマナーが悪く、落ち着いて見学できなかったのが残念です。
天守見学後は玄宮園へ。池を挟んで臨む天守のアングルは最高ですね。

お昼は途中寄った薬屋さんで教えてもらった駅前のちゃんぽん亭さんにて。たくさんのサラリーマンや観光客で賑わっていました。お野菜たっぷりの美味しいちゃんぽんでした。

彦根を後にして本日の宿のある岐阜へ向かいます。

彦根城・玄宮園 600円
安土城
2014年5月13日
25城目

後日編集します。
観音寺城
2014年5月13日
26城目

後日編集します。
二条城
2013年2月27日
12城目

久しぶりの京都旅行、今回は主に武将にゆかりのある所を巡ります。

まずは予め申込んでおいた京都御所を見学ののち二条城へ。学生時代は大政奉還の場所くらいにしか思っていませんでしたが、この歳になると改めて数々の歴史の舞台だった二の丸御殿に深く感動します。本丸御殿の庭も散策。天守跡があるのは初めて知りました。

翌日は三十三間堂、養源院(血天井)、豊国神社、方広寺(鐘)、六波羅蜜寺(空也上人像)、高台寺(おね様!)を見学し帰路につきました。充実した京都の旅でした。

入城料 600円
大阪城
2012年4月29日
4城目

野球観戦のため大阪へは毎年来ています。大阪城も2度目の登城です。
ゴールデンウィークも重なり、チケット売り場に長蛇の列。そんな中でもスタッフさんがスタンプの場所を丁寧に教えてくれました。エレベーター待ちの列を横目に階段で最上階まで上ってから展示を見学しながら下りました。

入城料 600円
大阪市交通局一日乗車券提示で割引あり。
千早城
2013年8月9日
17城目

今回も野球遠征で大阪へ。午前中に新大阪に到着し、新今宮駅から南海電鉄に乗り換えます。金剛山ハイキングきっぷが安くて便利です。河内長野駅からバスに乗り換え金剛登山口バス停下車、まつまさでスタンプ。名物のしいたけそばもいただきお腹も満たされたところで裏道から登城しました。遺構らしいものは見当たらず、神社にお参りして大阪に戻りました。

この日は金曜日でまつまさの定休日だったのですが、事前に電話をしたらこの日は営業しているとのことで助かりました。

バスの本数が少ないので帰りのバスの時間を確認してから行動することをおススメします。

金剛山ハイキングきっぷ 新今宮から 1590円
竹田城
2015年5月21日
44城目

後日編集します。
篠山城
2016年7月30日
73城目

後日編集します。
明石城
2013年4月8日
14城目

今年も大阪へ野球観戦の計画を立て、さてどこかお城は・・と地図とにらめっこしたところ明石が近いのでは?ということでナイター観戦の翌日に大阪駅から東海道本線新快速で40分ほど。駅の目の前なので迷うことはありません。城内はスポーツ施設が建ち並ぶ市民の憩いの公園となっており、城跡としては櫓が二基しかありませんが、それでも櫓、石垣、桜を良い構図で撮れたので満足しています。

お昼は駅ビル内で明石焼きを食べましたが、時間があれば駅からほど近い魚の棚商店街に寄るのをおススメします。
姫路城
2015年5月20日
42城目

後日編集します。
赤穂城
2015年5月20日
43城目

後日編集します。
高取城
2014年4月8日
24城目

三重・奈良の旅二日目。山城は時間をかけて見学したいため、橿原市に宿をとり朝一で向かいます。諸先輩方の攻略法を参考にまずは夢創館でスタンプ。こちらでタクシーをお願いし七ツ井戸へ向かい、そこから徒歩にて駅まで戻るルートです。最近はお城までタクシーを利用する観光客が多くなったということで運転手さんの歴史ガイドも慣れたものです。

さて、七ツ井戸には簡易トイレが一つ。徒歩下山を考えている方は利用しておいた方が無難です。この先砂防公園までお手洗いはありません。

七ツ井戸から少し登るとすぐに高取城の雄大な石垣が見えてきます。険しい山中にこのような大規模なお城があったとは・・お殿様はともかく家臣は通勤大変だっただろうなぁ・・眼下には吉野の桜が見える時季でしたが残念ながら見えず。国見櫓跡、猿石などを見学しながら下山。町に戻るころにはお昼も過ぎていたので町屋カフェのこのこさんで美味しいランチをいただき燃料補給。京都経由で帰路につきました。
和歌山城
2012年8月27日
8城目

この年二度目の大阪への野球遠征。翌日ちょっと足を延ばして和歌山城へ向かいます。

往路は難波駅から南海電鉄を利用しました。スタンプはチケット売り場にて。「スタンプを貸してください」と声をかけたら無愛想な男性が無言でスタンプを出してきました。ちょっと怖かったのでそそくさとスタンプを押して丁寧にお礼を言って返却しました(笑)城内を見学し、チケット売り場横の売店で休憩。こちらは愛想のいいおばちゃんでホッとしました。

復路はJRを利用しようと和歌山駅へ。和歌山ラーメンを食べたかったのですがちょうどお昼時でサラリーマンが大勢並んでいたので断念。特急くろしおにて大阪にもどりました。

入城料 410円
津山城
2016年6月16日
72城目

後日編集します。
備中松山城
2015年9月8日
49城目

後日編集します。
鬼ノ城
2015年9月9日
51城目

後日編集します。
岡山城
2015年9月9日
50城目

後日編集します。
福山城
2015年9月8日
48城目

後日編集します。
郡山城
2016年6月15日
71城目

後日編集します。
広島城
2012年5月30日
6城目

こちらも野球観戦とセットです。このころは旅行の目的は野球観戦でついでにスタンプだったので今考えるとちょっともったいない旅行計画だった気がします。

広島駅から広電に乗り紙屋町で下車、徒歩で向かいます。スタンプを始めるまで広島城の存在を知らなかった私は、天守内の展示で原爆によりお城が倒壊した事実を知りとてもショックを受けました。戦争でいったいいくつのお城が失われたのか。原爆ドームをお城から眺めながら平和な世が続くことを祈らずにはいられませんでした。

お城見学後はひろしま美術館で名画を鑑賞し、ナイターを観戦(負け)し、翌日宮島を見学して帰路につきました。

入城料 370円
岩国城
2016年6月14日
70城目

後日編集します。
徳島城
2017年5月22日
75城目

後日編集します。
高松城
2017年5月22日
76城目

後日編集します。
丸亀城
2017年5月22日
77城目

後日編集します。
今治城
2016年1月13日
66城目

愛媛県の旅三日目。最終日は今治城へ。松山から特急しおかぜで約40分。今回の旅は観光に時間を取るために特急ばかり利用したので交通費がかなりかかりました。今治駅構内の観光案内所で地図をもらい、バスも案内してもらいました。が、少々疲れが溜まり始めた私たちはうっかり違う方向のバスに乗ってしまい・・・運転士さんに事情を説明してお城にいちばん近いバス停で降ろしてもらいました。

自分たちのうっかりとはいえ無駄に時間を使ったショックと強風の中を歩く辛さでヨレヨレしながら天守閣へ。天守の内部は資料館になっています。丁寧でわかりやすいキャプションに好感が持てました。城内の櫓を巡るスタンプラリーも参加。スタンプのデザインが美しいのでおススメです。

帰りは今治駅まで歩きました。途中「いまばりタオルブティック」にてバリィさんのタオルを購入。寄り道しなければ30分弱でしょうか。

今回の旅は強風の中をよく歩いて疲れたな・・・
そしてその後人生初のインフルに罹ったのでした・・・

今治城観覧料 500円
JR四国「四国お城スタンプラリー」クーポンで割引あり。(5/31まで)
湯築城
2016年1月11日
63城目

市電で道後公園下車。スタンプのある湯築城資料館は公園に入ってすぐ右側にあります。資料館に入るとボランティアの方が気持ちよく迎えてくださいました。湯築城の歴史について説明していただき、そのうえ折り紙の兜までいただいてしまいました。スタンプの状態は良好です。公園内は当時の建物を復元している区域があり、人も少なくのんびりした空気が流れます。日の当たるベンチで途中購入した労研饅頭をお昼代わりに食べ、公園を一周しました。静かな復元区域の反対側は広いグラウンドで子どもたちで賑わっていました。

帰りは道後温泉の町をぶらぶらしてから宿に帰りました。
松山城
2016年1月11日
62城目

2016年の始まりは2泊3日で愛媛県5城を制覇します。

四国のお城を目指す方は5月31日までJR四国の「四国お城スタンプラリー&駅弁酒蔵スイーツめぐり」のクーポンをもらっておくと入場料の割引があってお得です。

松山城へは黒門口登城道で向かいました。10分くらいで筒井門に到着です。チケット販売所にてスタンプ。状態は良いです。天守はやはり趣がありますね。これからも良い状態での保存を望みます。が、小型犬を抱っこして天守内に入ってきた人がいたのにはびっくりしました。現存天守のわりにはルールが緩い気がします。

帰りは東雲口登城道で下山。湯築城へ向かいます。

松山城天守 510円
クーポンで割引あり。
大洲城
2016年1月12日
65城目

宇和島駅から特急で45分伊予大洲駅に到着。予讃線は電車の本数が少ないので先に時刻表をチェックしておくことをおススメします。

駅からお城までのアクセスはあまりよくありません。巡回バスの停留所がお城の近くにあるみたいですが、タクシーが一番便利だと思います。タクシー代をケチった我々は地図を片手に徒歩で向かいましたが、強風なうえに雨も降ってきて凍えながらお城にたどり着きました。30分近くかかりました。

お城は復元天守と現存櫓の合体した想像より規模の大きいお城でした。木造で復元された天守は木材一つ一つに地元の方の思いが込められています。遅い時間だったので観光客は私たちだけでしたが、お城を含め素敵な町なのでゆっくり時間を取って観光したい場所だと思いました。

スタンプの状態は良好。噂のシールもいただきました!ありがとうございます!!

帰りに駅の売店で大洲名物の「志ぐれ」と「月窓餅」をお土産に購入。どちらもとても美味しい和菓子で好評でした。

大洲城観覧料 500円
JR四国「四国お城スタンプラリー」クーポンで割引あり。(5/31まで)
宇和島城
2016年1月12日
64城目

愛媛県の旅二日目。特急宇和海で宇和島に向かいます。指定席を購入しましたが時期によるかもしれませんが自由席も空いていました。駅構内の観光案内所で地図をもらい20分ほどで登城口です。そこから天守までは登山というほどの距離はありません。10〜15分くらいでしょうか。

宇和島城は山の頂上にちょこんと建っているかわいいお城でした。係りの男性も気持ちの良い方でいろいろお話を聞かせてくださいました。折り紙の駕籠もいただいて・・湯築城でも折り紙の兜もらいましたが心がほっこりしますね。二つとも大事に持ち帰り部屋に飾っています。スタンプの状態はまずまずですが試し打ちはしてください。

帰りがけに偶然お話しした男性が近くの料亭の若旦那さんで、お昼はそちらで鯛めし定食をいただきました。
これが絶品!!美味しかったー!!
「有明」の鯛めし、おススメします!!

お腹大満足になった我々、次は大洲城を目指します。

宇和島城天守 200円
JR四国「四国お城スタンプラリー」クーポンで割引あり。(5/31まで)
高知城
2012年2月19日
2城目

某プロ野球チームのキャンプ見学で何度も高知には来ていたのにお城に登城するのは初めてでした。お城の近くに宿泊したので朝一で徒歩にて登城。追手門から眺める天守が美しい。本丸御殿には暖かい日差しが差し込み(二月でしたので)縁側でウトウトしたくなる、のんびりとした時間の流れるお城でした。

食事はひろめ市場がおススメです。日曜日は追手門前の道に日曜市が開催されています。

入城料 420円
福岡城
2013年9月28日
18城目

久々の九州遠征。もちろん野球がらみです(笑)天神駅前に宿をとり、荷物を預けて福岡城までてくてく徒歩移動。9月といえど暑い。途中、歩道に謎の入口が見えてきます。地下に石垣が保存されていて土日は公開されています。鴻臚館跡展示館でスタンプ。ちょっと場所が分かりにくいかな?係りの方が丁寧に中を案内してくださいました。それにしても以前野球場だった場所にこのような重要な遺跡が埋まっていたなんて感慨深いですね。

さてお城の方に向かいます。人があまりいないので静かです。石垣は立派なのですが、ちょっとほったらかし感が否めません。草が伸び放題です。もう少し手入れをしてほしい・・

大濠公園に向かうとこちらはたくさんの人で賑わっています。公園内のスタバで一息入れてヤフオクドームに向かいました。
大野城
2013年9月29日
19城目

福岡二日目は大野城のスタンプをゲットすべく大宰府展示館に向かいます。西鉄都府楼前駅下車。事前に下調べはしていましたが、確認のために駅員に道を聞くと「踏切を渡ってください」とのこと。あれ?そっちなの?と思いながら言われた道を歩いていくが行けども行けどもそれらしき案内もない。コンビニに立ち寄ってここでスマホの地図を開くと・・やっぱり反対方向!!地元の人だからと駅員の言葉を信じた自分が悪かった。仕方がないので駅には戻らず大宰府跡の正面に出るルートに変更。遠い・・そしてゲリラ豪雨・・傘ない・・びしょ濡れ・・テンションだだ下がりで展示館に到着。ビショビショになってしまったので少し休憩させてもらう。係りの方は親切にしてくださいました。スタンプを押して帰りは西鉄五条駅までまた歩きました。実際に遺構も見学したかったのですが帰りの飛行機の時間もあり山を眺めて今回は終了となりました。
熊本城
2014年8月20日
30城目

後日編集します。
飫肥城
2016年2月19日
67城目

数年ぶりの宮崎県。以前は野球のキャンプで毎年来ていましたが、観光は全くしていませんでした。今年は観光も計画に入れての一泊二日の旅です。

が、少々トラブルがあり予定が大幅に狂いました。初日に向かう予定だった飫肥城へは二日目の午前中に向かいました。

レンタカー利用でしたので無料の観光駐車場に停めてスタンプのある飫肥城歴史資料館へ。有料6施設の共通券は駐車場近くのチケット販売所で購入できますが、今回は予定が狂ってしまったので歴史資料館のみの見学にしました。

入館しなくてもスタンプはスタッフさんに声をかければ出してくださいます。状態は良好です。

駐車場からの道のりにおび天のお店があり、そこで名物の厚焼き卵をいただきましたが卵焼きとは思えない驚きの食感でとても美味しかったです。飫肥城に行ったらぜひご賞味あれ。

飫肥城歴史資料館入館料 200円
施設共通券 610円
石垣山城
2018年4月9日
続1城目

続100名城のスタートは地元から。
歴史的にとても有名な城跡ですが、今までちょっとほったらかしだった印象がありました。続100名城に認定されてから初めて登城しましたが、新しい案内板ができ、石垣の雑草が手入れされていました。隣のヨロイヅカファームには大勢の観光客がいるけれどお城まで見ていく人はあまりいません。せっかくなので秀吉の気分味わってみませんか?
最寄駅から歩いてこられる強者もいらっしゃるようですが、結構な距離なのでやはり車が一番ベストかと。駐車場は広いので安心です。
大垣城
2018年5月11日
続3城目

後日編集します。
浜松城
2018年6月7日
続5城目

後日編集します。
小牧山城
2018年5月1日
続2城目

後日編集します。
吉田城
2018年6月7日
続4城目

後日編集します。