3998件の登城記録があります。
1151件目〜1200件目を表示しています。
●2015年10月4日登城 Nさん |
以前に来た事があったのでスタンプのみもらう。 チケット売り場で以前来た事を伝えると、チケット購買せずにスタンプを貸してもらえました。 外ではもう中学生がテレビのロケをしていました。 堀の水と天守閣が素晴らしいです。 |
●2015年10月4日登城 もっちいさん |
月見櫓が工事中でシートかぶってて残念。 当日は天気もよく、将棋大会やってていい雰囲気でした。 縦格子の武者窓がカッコいいですね。 |
●2015年10月4日登城 ひろひろライオンズさん |
61度41cmの急階段を久々に体感。松本山雅と松本城を世界遺産にの幟が目につきました。久々に本丸登城!2011年1月以来。 |
●2015年10月4日登城 サッカー親爺さん |
住んでいたことのある松本市。 このお城が一番好きかな! |
●2015年10月3日登城 GAOさん |
17城目 日本100名城公式ガイドブックの表紙写真を飾るだけあって、 国宝の5重の複合連結型天守は見事!! また、天守内では火縄銃コレクションの展示がされており、 特に、大筒の展示は秀逸 ![]() ![]() ![]() |
●2015年10月3日登城 マックロードさん |
東京出張の帰りは、特急あずさで松本に行き、松本城を見学して神戸に帰ることにしました。 どまんなかスタンプラリーもしていたので、高島城にも行きたかったのですが、時間的に余裕がないので 松本城のみのしました。なにか工事をしていたのが残念でしたが、さすがという感んじの堂々とした城ですね。また機会があれば来たいなと思う城です。帰りはそばを食して帰りました。 |
●2015年10月3日登城 peasso55さん |
松本駅から歩いて行きました。 15分くらいかかります。 |
●2015年10月2日登城 たださん |
山梨長野城めぐり 20151002-20151003 初登城は高校の修学旅行で、人生で初めに行ったきちんとした城。 それから4、5回は見たと思いますがとにかく天守がきれい。すっと残って欲しい。 ★★★★★(何度でも行きたい) ![]() ![]() ![]() |
●2015年9月29日登城 安国寺AKさん |
階段が急でドキドキしました。 |
●2015年9月28日登城 猫侍さん |
9城目、流石国宝!一部漆塗りの作業を行ってました。天守に登る階段が...角度さることながら、一段一段の間隔がすごい広かった。![]() ![]() ![]() |
●2015年9月28日登城 下道塾塾長さん |
閉場ぎりぎりで入ることができました. いつ見てもいい城ですね. |
●2015年9月28日登城 ☆Mie☆さん |
1城目 軽井沢旅行のついでに組み込んでもらいました。 あいにく雨でしたが、 元々訪れたかったのと、記念すべき初スタンプゲットに 色々感動... 併設されている資料館がなかなか面白かったです。 |
●2015年9月27日登城 しろすけ113さん |
大好きな城で何度も行っているが、スタンプラリーを始めてから初の来城。 昔は並んで入るなんて考えたこともなかったのに、天守閣に登るのに30分くらい待ちます、と言っててびっくりした。やっぱり城ブームなのかな。スタンプだけのために入場券んを支払い、管理事務所でスタンプ押印。城下町もどんどん整備が進んで、観光客もたくさんにぎわっていた。 |
●2015年9月27日登城 こ〜すけさん |
本日3城目です。 現存12城で国宝です。 スタンプは天守入場券売場の店員さんに聞いたら、設置場所を教えてくれました。 一部工事中でしたが、写真を撮ってる人が結構いました。 |
●2015年9月27日登城 べびさん |
25城目 |
●2015年9月26日登城 孔明さん |
45城目。9年ぶり4度目の登城。 月見櫓のところにシートがかかっていました。 外国人観光客がとても多かったです。 |
●2015年9月26日登城 Bさん |
74城目 |
●2015年9月26日登城 masaさん |
4 |
●2015年9月24日登城 がまさん |
国宝の天守閣とお濠が立派。 |
●2015年9月23日登城 2521さん |
![]() |
●2015年9月22日登城 はやぶさ侍さん |
☆100城目☆ 【天気】晴れ 【天守閣】あり(【現存天守】/¥600) 【見学した遺構】天守閣 【利用駐車場】公共交通機関利用 【感想】 ○今回は家族で2泊3日の旅。最終日、遂に松本城攻め。ここでゴールしたくて最後にとっておきました。 ○朝9:30頃、松本城へ。すでに入場150分待ち。炎天下のもと3時間近く並ぶのは幼い息子には酷なので、今回はスタンプ、記念撮影のみに。 ○2010年8月、広島城より開始した100名城巡り。5年1ヶ月を経て、松本城にて無事終了。全国47都道府県を駆け巡り、中世の城や近世の城、アイヌの城や琉球の城、再建天守や現存天守、土塁や石垣、空堀や水堀、平城や山城。本当に様々な城がある事を教わりました。美味しいものも沢山食べたし、家族や友達で、一人旅でと、本当に楽しかった。最後までやり抜けた事も、なんだか誇らしい気持ちです。 最後に。 「城はやっぱり面白い!」 ![]() ![]() |
●2015年9月22日登城 フランさん |
2度目の訪問。シルバーウィークで大混雑。 月見櫓が修理中だったがの残念。 スタンプは真ん中がかなり薄いです。 |
●2015年9月22日登城 Pちゃんさん |
52 |
●2015年9月22日登城 よっち〜さん |
22城目。 |
●2015年9月22日登城 レディエントブルーさん |
15城目。松代から更に時間を稼ぐため高速で南下。こちらも1時間程度。なんと込み合っていたため登城に90分ということで登場せず。松本城は3回目。やっぱり国宝、威風堂々、素晴らしいですね。当日はビールフェス開催中。あー飲みたかった。本日の宿泊は高遠に行きやすいようにと諏訪へ。諏訪大社も訪問してきました。 |
●2015年9月22日登城 藤原晴さん |
2城目 休日だったので、天守閣に登るのに1時間待ち。 登場後、旧開智学校も訪問。 |
●2015年9月22日登城 MIKOさん |
小諸から移動してきて見学。交通的には東京から来やすいが、意外と初めての登城。高遠に行くつもりだったので長居はしなかった記憶。 |
●2015年9月22日登城 シャンシャン☆さん |
NO.29 登城は二回。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年9月21日登城 若さん |
サッカーでの松本戦の翌日に登城。連休中のため9時半ごろに到着したら既に入場券売り場で列。中に入っても列。お城内に入るまでに60分もかかる羽目に。人の波の中で入城。急な階段をいくつかクリアし、最上階へ、眺めは最高でした。 スタンプは入ってすぐの管理事務所でゲット。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年9月21日登城 ジャブローさん |
第一印象は荘厳。 水堀越しに見る城はとてつもなく風情がある。 シルバーウィークの真っただ中だけあって、 チケット購入の際、販売員に天守閣に入城するのに160分待ちと言われた。 実際には100分くらいで入れたけど、それでも長かった。 現存天守だけあって城内は柱とか、窓とかそういう何気ない要素も興味深かったです。 でも人が多かったからもっとじっくり見たかったけどあまり立ち止まれない…て所も。 次に見に行くのは雪が積もった冬がいいな。 平日とか空いてそうな日に。 |
●2015年9月21日登城 衣笠丼さん |
シルバーウィークのためか、天守上がるのに120分待ち。なぜこんなに混んでいるのか不思議。 |
●2015年9月21日登城 足軽さん |
29城目、登城完了。 |
●2015年9月21日登城 can☺︎さん |
19城目☆ |
●2015年9月21日登城 kurenai7さん |
それぞ名城!観れてよかった。 |
●2015年9月21日登城 衣笠丼さん |
天守上がるのに120分待ち。 |
●2015年9月20日登城 祐輔さん |
何度目だ松本城。 スタンプ押してなかったので再登城 しかし、ビールフェスとかぶった。 入城しないとスタンプ押せないのはちょっとなぁ。 とおもってたら、隠れて押させてもらえました。 |
●2015年9月20日登城 a13030さん |
やっと念願の松本城。天気も良くベストショットのはずが月見櫓改修中。残念無念。8時から並んだ甲斐があってほぼ一番乗りで天守へ。現存天守の素晴らしさを堪能しました。 |
●2015年9月20日登城 とらひろさん |
15城目 連休でもあり、大勢の人で溢れておりました。天守閣入場は120分待ち。以前、天守閣内は見ておりまして、120分待ちの列には参加せず、スタンプを探しました。スタンプは松本城入場口を少し入った右側の管理事務所の入口すぐに置かれております。スタンプは右部分が薄れて おりますが、おおむね良好です。 |
●2015年9月20日登城 久留里城さん |
シルバーウィークで凄く混んでた 博物館でチケット購入の方が朝は若干早く購入できそうですよ |
●2015年9月20日登城 tk-chuさん |
![]() シルバーウィーク。 朝9時の時点でかなりの行列だが普通に入れる。 しかし10時の時点では天守周辺に数十分待ちの行列。 天守内部も広大。 |
●2015年9月18日登城 sen-katoさん |
高遠に1泊して、1日目は、松本城、諏訪の高島城(100名城以外)と高遠城、2日目は、武田氏館、甲府城をめぐる。 松本城には、若い頃から、数回来ているが、最も美しいと思っている。 今回は雨が降り、しかも一部工事中でもあり、狙った写真が撮れなかった。 昼食は、「浅田」で、きのこ&ざる。 |
●2015年9月15日登城 見えない翼さん |
現存天守は見応え十分。外から見ても中を見ても素晴らしいです。 |
●2015年9月15日登城 tezzarsさん |
学生のころ1年間住んでいましたが、その頃は興味がなかったので、登城は32年ぶりになります。その頃もう少し興味を持ってお城を見ていれば…。 今日は平日で開門前に到着出来たので、観光客も少なくゆっくり見学できました。残念なのが、月見櫓が工事中で幕で囲われていました。折角のベストショットも興ざめです。 今日は、松本城、高島城、高遠城と回り大変疲れました。( °∇^)] ![]() ![]() ![]() |
●2015年9月15日登城 こるまろさん |
ブログ:http://minkara.carview.co.jp/userid/1532104/blog/36523646/![]() ![]() ![]() |
●2015年9月13日登城 オリドワンさん |
20年も前に登城したが再度訪れた。天守閣に入るのに20分程の待った。薄いピンク色の睡蓮の花が咲いていた。美しかった。![]() ![]() ![]() |
●2015年9月13日登城 マンボウさん |
2城目。昼過ぎに自宅を出発して車で行きました。空が青かったので、橋の赤とのコントラストで綺麗な写真がとれます。月見櫓が工事中でした。![]() ![]() |
●2015年9月13日登城 thunderさん |
月見櫓が工事中で残念。 |
●2015年9月12日登城 いしさんさん |
職員旅行での登城。2回目です。天気が良くて良かった。![]() ![]() ![]() |
●2015年9月12日登城 黒メガネさん |
愛知県から車で向かい、昼ごろ到着しました。天守閣は国宝というだけあって見事でした。鉄筋コンクリートの城とは格が違いますね。敷地はそれほど広くありませんが、天守閣だけでも必見です。 休日ということで混んでおり、天守閣見学だけで1時間かかりました。階段が急なので注意が必要です。 |
●2015年9月12日登城 さく1さん |
34城目 二度目ですが直に見るとやはりかっこいいですね。 そして中は人が渋滞し、階段は 急です。 |