トップ > 城選択 > 松本城

松本城

みなさんの登城記録

4486件の登城記録があります。
201件目~250件目を表示しています。

●2022年8月27日登城 しろてつさん
松本駅から徒歩にて登城
天守に入るのに30分ほどの行列待ちでした
●2022年8月23日登城 みっ珍さん
松本城近くに駐車場は多いので心配ない。
スタンプは入場料を支払って松本城管理事務所で押印できます。
時間外は押印できません。
●2022年8月20日登城 うっちーさん
さすが、国宝だけの事はあります。立派ですね。
●2022年8月17日登城 MAKOちゃんマンさん
あいにく小雨でしたが、行列に並んで入りました。天守閣まで階段がかなり急なので、荷物は門を入ってすぐのコインロッカーに預けた方が良いです。
●2022年8月17日登城 ひろ丸さん
【14城目】
夏季休暇を利用して、日帰りで松本市へ。
お目当ては、国宝五城の1つ松本城へ。
漆黒の天守はまさに圧巻でした。
夏休みということもあり、とても混んでいましたが、
有意義な1日でした。
●2022年8月15日登城 hiroさん
【6城目】
「ブラタモリ・松本」を3回見て予習は完璧。

8:30開門とのことで、市営開智駐車場に8:00着。昨夜のライトアップを見た興奮のまま「松本城カッコいい!」と写真を撮っていると、彼女が「あそこに人がいるよ?」と天守を指差す。まだ8:15。「係の人じゃない?」と答えると「リュック背負ってる!早く行こ!」と、腕を引っ張られダッシュ。

???黒門開いてる!本丸に着くと人がチラホラ…そのまま天守へ。
おおお!木造!やっぱり、このミシミシ感はいいなぁ!掛川城は復元だけど、初めて行った時の掛川城の感動に似てるな!階段急だなぁ!彦根城もこんな感じだったな!…興奮冷めやらぬまま天守を出ると、入口には「待ち時間40分」と書いてある。
調べてみると、夏期時間延長期間だったようで、8:00開門とある…彼女good job!
御城印と、念願の御城印帳をget!

縄手通りから源智の井戸、かき船へとブラタモリ。途中の水路でニジマス発見!
11527歩。家に帰りたくないなぁ…楽しすぎた。
●2022年8月15日登城 若大将「さん
1泊2日長野7城巡り
5度目の登城 入場待ち45分
●2022年8月11日登城 columboさん
人が多すぎて、入場出来ずに残念。
●2022年8月7日登城 wani29さん
祖父母も連れて松本城へ。
11時ころ到着し、近くで蕎麦を食したあと城内へ。何度も来ているがまさかの人数規制で30
分ほど並んでから登城することができた。かなり暑い日だったが風が通り涼しかった。
天守もよかったが月見櫓の解放感がとても良かった。
滞在時間:2時間
帰りは富士見のレストランかぶとで鹿肉のヒレステーキとワインを堪能。
●2022年8月6日登城 やすさん
10城目
●2022年8月1日登城 INDYさん
記録
●2022年7月28日登城 よりさん
72城め
人気、実力共に姫路に次いで日本第2位とおぼしき名城。
7月の平日で大変な賑わい。天守の昇り降りは順番待ち行列。
現存天守内部の趣も良いが、最大の魅力はその美しい外観かと。
キレイな青空と白い雲をバックに、まさに絵に描いたような写真が撮れた。

築城者、石川数正は、家康股肱の臣から秀吉に謎の出奔。
家康に恨まれたのか、徳川の世になり改易の憂き目にあうが、国宝松本城築城者として後世に名を残したか。

登山と温泉の3泊4日奥飛騨旅行の帰りに攻城。
乗鞍岳登頂(百名山20座め)、平湯温泉泊。
●2022年7月25日登城 あぽあぽさん
2022年7月24日?25日 お城巡り

27.上田城⇒26.松代城⇒29.松本城

3城目 スタンプゲット
●2022年7月17日登城 侍ホリタンさん
現在、太鼓門は令和5年2月28日の予定で耐震対策工事中でした。一部養生はされてますが今のところ通行は可能です。
●2022年7月17日登城 Kur.さん
すごいの一言。暑い中人もすごかった。日陰を選んで散策、ゆっくり堪能、思ったより暑さを感じなかったのはお堀のおかげかな。
●2022年7月17日登城 erihochanさん
行ってみたかったお城のひとつ。行ってよかった
●2022年7月14日登城 ggさん
17
長野旅行1日目、松本駅からレンタカーで。
城内で写真を撮っていたら、近くで警備いている方が解説をしてくれました。
松本城Tシャツ購入。
●2022年7月11日登城 hirakennyさん
・天守閣がきれいに保存されている
・火縄銃の展示がされていた(松本城と関係なし)
・管理事務所でスタンプ、御城印をゲット
●2022年7月8日登城 タナケンさん
国宝。
●2022年7月3日登城 かぐや姫さん
山岳ガイドと登城。
若い頃から何度も行ってるお城です。
美ヶ原のハイキングにも行く。
●2022年6月29日登城 蛍光灯さん
29城目
●2022年6月25日登城 ちーてふさん
すごく暑い日でした。善光寺のご開帳も一緒に行ってきました。
さすが国宝ですね。現存保存なんでしょう・・・窓が小さくて外が見づらく暑かった・・・敵から守るためですもんね?(^_^;)
●2022年6月18日登城 ピグさん
●2022年6月11日登城 Minoさんさん
国宝にすべる階段を天守へ
こじんまりとするも
素晴らしいお城です
あいにくの雨でしたが帰りには雨もあがり
美しいお城を堪能出来ました
●2022年6月11日登城 1367sさん
百名城6/100
●2022年6月11日登城 マツオさん
約75分で登城。
スタンプ 管理事務所で押印。
公園内近く場所に駐車。
●2022年6月8日登城 イッカクさん
17城目
●2022年6月4日登城 きとさん
開門時間の8:30に入場。
待ち時間もなく、ゆっくり見学できました。
入場券はIDで購入できます。
●2022年6月3日登城 クロロクルミさん
松本市マスコットキャラのアルプちゃんに、会ってきました。天守六階は、周囲に3尺通りの入側が巡る3間の一部屋になっていました。国宝だけあって、豪快ですね。
●2022年6月1日登城 はちはちさん
入るのに並んだの初めて
●2022年5月31日登城 たけちゃんさん
高校修学旅行とぶつかり天守閣を断念
●2022年5月28日登城 ぶらり96さん
●2022年5月28日登城 パグプーららさん
21年ぶりの登城です。
やはり素晴らしいお城でした。
●2022年5月15日登城 あずたんさん
アルプス山脈が一望できます。
●2022年5月15日登城 西やんさん
現存天守の城で、天守閣が高くて、登り降りが大変だった。
●2022年5月6日登城 羊飼いさん
混雑防止のためか一方通行や制限が多いので車での訪問時はナビに頼りすぎないほうがいいですね。
●2022年5月5日登城 スパン2633さん
●2022年5月4日登城 ななたろうさん
ゴールデンウィークに登城。
待ち時間60分!
美しい城でした。
●2022年5月4日登城 ぼんどさん
59城目。
高遠よりレンタカーで移動して約1時間。
GW中でそれなりの混雑は予想していたが、入城までに80分という事で、スタンプは城外の観光情報センターでゲット。
3度目の訪問だがやはりほれぼれとする美しさ。
また北アルプスを望む松本の街は綺麗で、洒落た喫茶店、レストラン、蕎麦屋が多く、非常に心地が良い。
●2022年5月4日登城 なりなりさん
GWで70分待ち
●2022年5月2日登城 クールオーさん
通算142城目(百73・続69)
●2022年5月1日登城 ころころ丸さん
この日は入場料無料の日でとても混んでいた。天守閣に入場するのに40分待ちだった。しかし国宝だけあって並んでも見る価値はある。
●2022年4月30日登城 踊る商社マンさん
二泊三日の長野〜新潟100名城ツアーの二日目は松本城からスタート。昨日の大雨から天気は一転して最高の青空。国宝、現存12天守という事はもちろん、今回1番楽しみにしていたお城で料理大満足の松茸山荘を早々に出発してに9時前には松本城に入るも既に入場券売場は長蛇の列で、この時点で天守見学は40分待ちとなかなかの物。但し期待していた通り、黒っぽい外観は威風堂々、色んなアングルから絵になるため、結果今までの100名城見学で1番写真も撮ったかも?お城好きメンバーの評価が高いのも納得のクオリティであった。何とか見学終えて出てきたら天守登城は90分待ちになってました。途中100名城ガイドブックを持った女性の一人旅に会ったり、上記状況考えると日本人は結構お城好きですね!
●2022年4月29日登城 ななまるさん
駐車場は市営駐車場1回300円に停めて商店街を回ってから松本城へ。

スタンプ、御城印は松本城管理事務所にあります。御城印は1枚300円、2枚で500円。
8:30-17:00(入城は16:30まで)/夏季・GWは8:00-18:00

現存する五重六階の天守としては日本最古。
桜の美しい季節に黒漆が良く映えます。
四季折々また来たいお城です。
●2022年4月25日登城 KQさん
修学旅行とバッティングし、まともに見学出来ず。
要再訪です。
●2022年4月22日登城 takeshiV5さん
2022/04/22
●2022年4月22日登城 pigpiroさん
今までに2.3回来てますので、今回はスタンプのみ。
●2022年4月18日登城 ムラサメさん
上田から電車を乗り継いで宿泊地の松本に着いたときは20時前でした。入城券付きの宿泊プランを用意しているホテルもあるのでおすすめです。翌朝一番で登城、水堀に映える天守は最高で絵になりますね。階段はかなり急で梁に頭をぶつけないよう注意しながら登りました。曇りだったのでアルプスの山々が見えなかったのが残念ですがこれで国宝5城制覇、現存12天守も弘前城を残すのみとなりました。次はレンタカーで松代城に向かいます。
●2022年4月17日登城 きときとえりさんさん
初めて行ったのはもう10年ぐらい前ですがバックの北アルプスが見えてる時の松本城は日本一だと思う
●2022年4月16日登城 さん
国宝なのに思ったほど観光客もいなくて、じっくり、ゆっくり写真撮ることができました。ホテルの宿泊も地域割がきいて半額になったうえに、金券もいただけて居酒屋代が浮きました(笑)初松本城よかったです!

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 次のページ

名城選択ページへ。