4242件の登城記録があります。
201件目~250件目を表示しています。
●2020年8月13日登城 くすださん |
JR松本駅から徒歩で |
●2020年8月12日登城 城郭検定1級取るぞさん |
松本駅より、バスで松本城・市役所前より松本城へ。すぐ近くに二の丸の枡形馬出(太鼓門枡形)より登城しました。細かいですが最寄りのバス停は三の丸になります。数分歩けば、本丸。 天守閣には登らず、二の丸の堀から松本城をあらゆる角度で堪能しました。 松本城で私の好きな櫓は、天下泰平時に完成した付櫓の月見櫓です。 ![]() ![]() ![]() |
●2020年8月12日登城 やおちゃんさん |
外見が黒くてすごくかっこよかったです |
●2020年8月12日登城 やおちゃんさん |
さすが国宝 規模がでかい |
●2020年8月12日登城 kenkenさん |
2020訪問 |
●2020年8月11日登城 ちゃんこまるさん |
![]() 市役所の駐車場をお借りし、敷地内へ。 9時から入ったら、待たずに行けました。 晴天だし、空いてるし、最高でした。 やはりここは世界遺産にすべきですね! |
●2020年8月10日登城 たつやさん |
天下の名城、15時で天守入閣は60分待ち! 16時以降お薦め! |
●2020年8月8日登城 ゴルフ好きさん |
朝9時半に到着するも50分待ち。この日は比較的涼しくてよかった。 |
●2020年8月7日登城 ksp21さん |
黒漆塗りの下見板張の天守群はどの角度から見ても美しい |
●2020年8月1日登城 とむとむさん |
OK |
●2020年8月1日登城 スパンさん |
雄大 |
●2020年7月29日登城 ひいちゃんさん |
平日9時前に登城。コロナ対策でしっかり前の方と間をあけての天守への入城となりました。まだ人も少なくゆっくり見ることができました。御城印2種類入手して、天守を外からゆっくり撮影し、博物館にも行き、堪能できました。あと、少し離れますし、系統も異なりますが、松本市美術館も松本出身の草間彌生の作品が展示され、一見の価値ありと思います。 |
●2020年7月25日登城 ともやさん |
![]() |
●2020年7月25日登城 wwwさん |
☆☆☆☆ |
●2020年7月23日登城 hide-bowさん |
連休初日だったが、午前中は観光客はまばらで、天守の見学も待ち時間は10分程度であった。 午後になると、さすがに60分待ち。見学されるなら、開門直後がおすすめです。 |
●2020年7月14日登城 ともちん2さん |
14 2022年9月18日(日) 再訪 台風14号の影響で雨の関東地方を脱出して 松本へ、松本は晴れ。まず城徒歩圏内の蕎麦屋で馬刺しと天盛り蕎麦を食す。 天守閣は50分待ちのため、観光案内所でスタンプ。ビールフェスとかで人出で劇混み。 喫茶まるもでアイスコーヒーケーキセット、萬年屋で信州味噌を買って、怪しい雲行きのため早々に退散。 |
●2020年7月7日登城 西国将軍さん |
🏯 |
●2020年6月21日登城 KKspecialさん |
過去 |
●2020年6月20日登城 じぇいむすはんとさん |
街中の駐車場に停めました 割とすいていたと思います |
●2020年6月20日登城 しげりんさん |
JR篠ノ井線、松本駅から徒歩で攻略しました。 |
●2020年6月15日登城 たこちゅーさん |
2周目63城目(119/200) 通算5,6回目くらいの登城。 松本駅北の駐輪場よりレンタサイクル(無料)を利用して 10分ほどで松本市立博物館へ。 展示を観覧後、黒門(料金所)を通過して管理事務所でスタンプ押印。 現在小天守は耐震基準が満たされていないため立ち入りできないとのこと。 城内は調度品や武具の陳列がされているが、 見通しがよく、天守内に広いスペースがあることを実感できる。 天気に恵まれると、堀に逆さ天守が映るのが見どころの一つ。 ![]() ![]() ![]() |
●2020年6月12日登城 ニダルさん |
78/200城。黒かった。 |
●2020年6月1日登城 けんさん |
過去登城済 |
●2020年4月6日登城 ひろきさん |
12城目 |
●2020年4月2日登城 長宗我部 子龍 元親さん |
長野遠征行ってきました。 残念ながら、コロナのため天守内には入れませんでした。 また、改めて行こうと思います。 |
●2020年3月20日登城 みー♪さん |
スタンプ20城目♪ |
●2020年3月20日登城 せやさん |
![]() |
●2020年3月15日登城 noriさん |
当時はコロナで天守入れず・・・蕎麦おいしかった。 |
●2020年3月15日登城 noriさん |
美しすぎる松本城 |
●2020年3月15日登城 なさん |
GTO |
●2020年3月13日登城 マーシーさん |
松本城 さすが国宝、どこから見ても見事。ライトアップは、21時まで、これも見事。 今はコロナ対応で天守には登れないのが残念、また来よう。 |
●2020年3月1日登城 オッチさん |
15城目 |
●2020年3月1日登城 ごうゆあさん |
17 城目 |
●2020年2月22日登城 きういもりさん |
塗り忘れ |
●2020年2月16日登城 ぷにさん |
57城。 |
●2020年2月10日登城 鉄大工さん |
2回目。良い城。工事中で足場があった。 |
●2020年2月10日登城 獅子丸さん |
山梨旅行 |
●2020年2月5日登城 城よりスタンプラリーさん |
24城目 2020ー3 長野旅行で。さすがの松本城。細かいことはわかりませんが、黒漆の外観や急な階段に歴史を感じます。 |
●2020年2月3日登城 西国大将さん |
スタンプ未押。 |
●2020年1月31日登城 TAKA1970さん |
国宝5城の1つ。濠越しに見る現存天守の姿は美しいの一言。![]() ![]() ![]() |
●2020年1月27日登城 たなごさん |
松本駅からバスで10分、帰りは歩きましたが同じく10分程度でした。 中国人多し。 |
●2020年1月22日登城 genshu1960さん |
新規登録 |
●2020年1月17日登城 ごっちゃんさん |
二度目の登城 前回はまだスタンプ知らなかった (スタンプ有料) |
●2020年1月14日登城 てるさん |
29 長野 魅力の一つは誰でもが訪れやすい平城。 武士の居館・山城・平山城・平城・海城(水城)色々あるが 三大平城「松本城・二条城・広島城」。 城堀から乱杭発見 米沢城でも防御のため乱杭があった。杭が不足すれば色々な物も使う。太鼓門一の門の「玄蕃石」石川康長城主。 城主が制札つくり保護したという城下町の「源智の井戸」一度飲んでみたいものだ。 ![]() ![]() ![]() |
●2020年1月8日登城 猛虎寅吉さん |
32城目。 |
●2020年1月2日登城 のぶくんさん |
45城目 令和2年度の登城は国宝松本城からスタート。 天守の料金が700円。今年から値上げしています。 お城の前は登城者で並んでいますが、危惧していた程の待ち時間では無し。正月だったからかな? 堂々とそびえる黒漆の城は見事。 |
●2020年1月1日登城 ペローナ@戦国さん |
高島城の後、電車で松本駅へ。徒歩20分ほどで松本城へ。 天守へは待ち時間無しで助かりました。 上階ではさすがに渋滞します。 松本城を散策後は旧開智学校へ。休みだったのでちょうど来たバス(200円)で松本駅に戻りました。 |
●2020年1月1日登城 Mayumiyさん |
日時失念 |
●2020年1月1日登城 59minutesさん |
登城済 |
●2019年12月28日登城 モッチー3さん |
さすがに天守の中の階段は、これぞという急なもの。シニアにはつらい角度かも。 |