4488件の登城記録があります。
2301件目~2350件目を表示しています。
●2014年4月14日登城 MATSUさん |
お花見を兼ねて松本へ行く。登城。100名城最後に登城しようと思っていたが、やはり地元なので行く機会が多く、ツイスタンプを・・・・。 |
●2014年4月14日登城 princeinstarさん |
信州花見 |
●2014年4月13日登城 セグロジャッカルさん |
城と桜のバスツアーにて長野5城制覇の旅。 さすが国宝、威風堂々の容姿に感動。 管理事務所でスタンプ押印後登城したが、あまりの混雑に天守閣手前で断念。 |
●2014年4月13日登城 オージェイさん |
レンタカーで高遠城から松本城まで。近くの市営駐車場で車を止めました。 桜の時期ということもありかなり混んでいました。 天守閣名部は登る人で長蛇の列!でした。 |
●2014年4月12日登城 越前屋さん |
久々に登城しました |
●2014年4月12日登城 いも焼酎さん |
桜の時期で黒いお城とピンクのコントラストがすばらしかった。 階段が急なので大変でした。 周囲もお店がたくさんあって盛り上がってました。 |
●2014年4月12日登城 もーさんさん |
さすが天下の松本城美しく立派なものでした。 |
●2014年4月12日登城 ゆうさん |
夜桜会だったので入場無料。天守には登れませんが、もう何度も行っているので今回は桜を満喫しておしまい。 |
●2014年4月12日登城 しろめぐりんさん |
城巡りバスツアーに参加。 6城目。 黒いお城と桜のピンクのコントラストがかわいかった! 天守に登るのに、30分くらい並びました。 お城から駐車場までの間にお焼きを食べました。 |
●2014年4月12日登城 おたみゆさん |
急階段を娘がよく登った。 |
●2014年4月6日登城 ローズさん |
お城近くの城下街にいろんな名店あり。 |
●2014年4月6日登城 マニーちゃんさん |
1991年夏 |
●2014年4月5日登城 たかはるさん |
松本駅から徒歩20分。さすがは国宝、現存天守は見ごたえ十分です。桜が咲いていなかったのと、石垣があまり高くないのが若干期待外れでした。 |
●2014年4月5日登城 ニッキーさん |
天守閣以外はあまり残っていませんが、本物の迫力は違います。 何回来ても、見とれてしまいます。 |
●2014年4月4日登城 sadruさん |
黒い綺麗な城でした。 スタンプは門内の管理棟に有り受付で申し出れば無料でも押印可能です。 |
●2014年4月3日登城 まほろばりょうさん |
8時半開門。松本城→旧開智学校→司祭館。 |
●2014年3月28日登城 ほ〜げんさん |
スタンプ48城目。晴。 スタンプラリーを始める前に旅行で訪れてから8年振り2回目の訪問。 13時過ぎに松本に到着し、蕎麦屋で腹ごしらえしてから登城。 漆黒の天守はどこから見てもカッコよく、特に堀に映える姿はホレボレします。まさに国の宝だと思いました。 天守内部も平日のためじっくり見学できました。 この日は松代へ移動して宿泊しました。 |
●2014年3月27日登城 ばんぶーさん |
さすがの松本城! |
●2014年3月23日登城 西船橋さん |
34城目。 松本駅から徒歩15分で着きます。 とても見映えの良いお城で、休日ということもあり観光客が多く、チケット売り場に長蛇の列が出来ていました。 スタンプはチケット売り場を抜けて、右手にある売店の隣の管理事務所で押すことができます。 |
●2014年3月23日登城 ノックマンさん |
9城目! |
●2014年3月23日登城 ひろおみさん |
100名城巡り?番めのお城。天守閣に上がるには急な階段があります。 |
●2014年3月22日登城 ふくちゃんさん |
3月の連休中ともあって、内部はとても混雑していました。まるでTDLのアトラクションに並ぶ列のようでした。階段の傾斜がキツいです。荷物はできるだけコンパクトにまとめて行くといいと思いました。高所恐怖症気味なので下りが心配でしたが、うまく出来ているようで傾斜のわりにスムーズに降りる事ができました。さすが国宝です。スタンプラリー1城目にこんな素晴らしい城に登れて感慨深いです。 |
●2014年3月22日登城 keefさん |
黒くてかっこよい。現存する天守を持つ、わたしの好きな城の一つです。 |
●2014年3月21日登城 月光花さん |
堀に浮かぶ天守閣という感じでいい感じでした。確かに石垣が低いのでもったいない感じがします。 |
●2014年3月21日登城 ちゃんとしろ!さん |
2回目の登城。白黒の天守壁と湖のような内堀が特徴的。 |
●2014年3月21日登城 narayoさん |
出張時に立ち寄りました。 |
●2014年3月21日登城 ラッキーさん |
さすが国宝、最高です。 |
●2014年3月20日登城 日向のたかさん |
早朝に到着!駐車場は近くの市営大手門駐車場が便利です |
●2014年3月17日登城 とらおさん |
10城目。青春18きっぷで松本まで行く。 天気が良く暖かい。 松本駅から約20分で到着。 さすが国宝という凛とした姿。 城はさすがだけど、市立博物館はいまいちかなあ。 |
●2014年3月16日登城 播磨守さん |
9時29分のスーパーあずさ5号で〜私は私は甲府から旅立ちます♪ 春もう近い信濃路へ。 これにて国宝四城を全て制覇!!ちょっとした達成感を得る。 次は、現存天守12城になるかな。 松本駅より約1?ほど、甲府と同じく30分に1本のバスが待てず徒歩。 五層六階の大天守を持つだけに立派な見栄えです。 本丸御殿が無くなってしまったので、四方どこからでも遮るものなく撮影可。 |
●2014年3月15日登城 マー坊さん |
24城目。 JR篠ノ井線松本駅東口から徒歩で20分。 東門から入り、太鼓門、黒門、本丸へと進み、天守閣には600円を払って登城。 天守閣内の松本城管理事務所でスタンプをゲット。 二の丸御殿の跡は修復中で、入ることは出来ませんでした。 堀には白鳥がいました。 |
●2014年3月2日登城 紅狐さん |
良かった。天守にはたまたま誰も居なかったから寝そべってみたら上に札が貼ってあった。さすが現存天守閣。 素敵な城でした。 松本城管理事務所スタンプあり。 入場16時半最終 靴脱ぎますから足がかなり冷たくなります。 |
●2014年3月1日登城 新十朗さん |
前に登城済み |
●2014年2月25日登城 ゆうゆうさん |
天守閣が素晴らしい |
●2014年2月24日登城 権左衛門さん |
この姿を見に雪の中伊予から参った次第 ああ絶景かな |
●2014年2月14日登城 かびたんちゃんぴーさん |
前回はお城祭りの日で見れず、今回は雪の降る中、登城しました。素晴らしいの一言。 |
●2014年2月11日登城 くりやがわたかひろさん |
数年前だが日付は覚えてない 早朝あずさ2号に乗って帰京する前に近くから見たな |
●2014年2月4日登城 きんぎょさん |
2005年頃 |
●2014年2月1日登城 ISF444さん |
天候も穏やかでそんなに寒くもなく、絶好の登城日和でした。 やはり再建された城とは違い、天守など見学するのにも不便なんですが そこが城本来の姿なのかと思い至った次第です。。。 |
●2014年2月1日登城 はるかさん |
混んでいたので階段上がるのに並びましたが眺めは良かった。 |
●2014年1月29日登城 たーちゃんさん |
20城目 |
●2014年1月28日登城 ✩如水庵✩さん |
・登城54城目。 ・現存12天守。小ぶりのお城ですが、雰囲気があっていいお城だったです。 自分の大好きな熊本城に似て、全体的に黒っぽいので、ある種の風格を感じるお城だと思いました。 ・また、松本城から日本アルプスの北アルプスと中央アルプスが見えたのには、感動しました。 |
●2014年1月28日登城 ばばちゃんさん |
雪の松本城をみたかったのですが行った日は快晴でした。 |
●2014年1月25日登城 Chomo2さん |
46城目。 何度も来ていますがまだスタンプをもらっていなかったので登城。 初めて訪れたのは小学校の時に家族で。思えばここが私の城好きの原点です。遺構はあまり残っていないけど、天守だけでもじゅうぶんな魅力のお城です。 ランチは近くの川沿いの(縄手通りの反対側)、『翁堂』というレトロな洋食屋さんがオススメです。オムライスおいしいですよ! |
●2014年1月19日登城 ひでぴょんさん |
記念すべきスタンプラリー1登城目です。 旅行の帰りに立寄りました。さすが国宝!ステキでした! |
●2014年1月18日登城 doctor cozyさん |
外観もいいですが、内部は最高です。ちょうなファンにはたまりません。 |
●2014年1月14日登城 にゃーたろうさん |
何回か来ていますが、冬は初めてでした。 うっすらと雪化粧した天守、堀には白鳥がいました。 何度見ても美しいです。 今日は諏訪高島城へも行きました。 |
●2014年1月13日登城 kazzさん |
過去に行ったけど |
●2014年1月12日登城 うまのうーちゃんさん |
第九十三城 |
●2014年1月12日登城 しかのしーちゃんさん |
12/100 |