4331件の登城記録があります。
1101件目~1150件目を表示しています。
●2016年9月16日登城 sugaさん |
長野旅行の一環 |
●2016年9月10日登城 カシサポ12さん |
3回目の登城です。 土曜日なので朝8:30に駐車場到着。並ぶことなく天守・市立博物館を2時間ほどかけて見学。見学終了ころには混んでいました。 月見櫓は工事中でした。 ![]() ![]() ![]() |
●2016年9月10日登城 まぁゆさん |
![]() 一年越しで夜のライトアップされてるのも見たら、また違う顔でした。 ライトアップは毎日してる模様 |
●2016年9月7日登城 まっつんさん |
★★★★★![]() ![]() ![]() |
●2016年9月6日登城 キャニオンさん |
たくさんの外国の方とともに |
●2016年9月6日登城 ticktackticktackさん |
十五城目 さすが国宝、外国人の数が半端なく多かった。 天守はどの角度から見ても素敵で見飽きる事が無かった。 |
●2016年9月6日登城 旅爺さん |
自分が訪問した城の中では一番好きです |
●2016年9月6日登城 じょんさん |
車にて攻城 |
●2016年9月3日登城 ユウジさん |
9/3 |
●2016年9月3日登城 たけっちさん |
26城目 前夜に小諸城から移動し夜景に感動! 開門前に外周をぐるりと探索。 8:30開城(ご開門〜のアナウンス有) 朝一ならいい写真が撮影でき、ゆっくりと見れます。 残念ながら月見櫓の塗装工事でしたが・・・ さすがの現存天守閣国宝でした。 その後松本神社へお参りし、高遠城へ スタンプ 入場後、管理事務所内です。 ![]() ![]() ![]() |
●2016年9月3日登城 ユンカー☆さん |
![]() ぎりぎりです(笑) |
●2016年9月3日登城 エメラルドさん |
国宝「松本城」、2回目です。大手門駐車場に車を止め、徒歩で向かいました。松本城管理事務所が松本城公園内にあるため、今回はスタンプを押すため入場券(610円・松本市立博物館も兼ねる)を購入。 黒門を通ると左手に五重天守、小天守、櫓等が見えてきます。黒塗りで美しく迫力があります。次は、「高遠城」に向かう。(長野県) ![]() ![]() ![]() |
●2016年9月2日登城 青沼 颯空さん |
5城目 |
●2016年9月1日登城 juniorさん |
なかなかであった |
●2016年9月1日登城 pagu0326さん |
さすが現存天守 |
●2016年9月1日登城 遅れてきたファンさん |
13番目。 ここではスタンプ間違えた。 |
●2016年8月31日登城 アイルトンさん |
残暑登城 青い空に映える |
●2016年8月29日登城 オニオン太郎さん |
さすが国宝、信州の山並みに映える城郭は凛々しくてとても美しかったです。 |
●2016年8月27日登城 城好きまぁ君さん |
29城目 100名城巡りを始めてから、初めて登城するのに30分待ちで登城しました。こちらのサイトを見ればお盆のときは100分待ちとなっており、さすがは国宝松本城だけのことはあると思いました。城内も階段の前からすごい大渋滞になっていました。犬山城、彦根城といい、現存天守は階段が急なため皆さん苦労しながら登り降りしていました。 しかし、流石は名城松本城、小天守、大天守、月見櫓の連結式の天主群はどこから見ても素晴らしかったです。その後、少し遠回りをして旧開智学校を見てきました。 ![]() ![]() ![]() |
●2016年8月27日登城 おん。さん |
52城目。初登城。 高遠から続いて。 さすが国宝。15時過ぎだったが凄い人出だ。大手前の市営駐車場に車を停め、急ぎ本丸内に。管理事務所にてスタンプを押印し、天守前で入場待ち。意外とすぐに入れたが、中で大渋滞。猛暑日で無かったのが幸いだった笑。何とか4階まで登ったものの狭くて暗い場所に人がいっぱいなので娘がむずかり出し、また時間的にも遅くなって来たので残念ながら月見櫓経由で途中下城。しかし、天守内の展示物(鉄砲や長篠合戦屏風など)こんなに詳しく見たことは無かったな笑 娘のご機嫌も直ぐに治り、まだ辺りが明るいうちに、太鼓門や北側の堀からの二ノ丸土塁などを楽しく見学。天守はまた後日登ろう。 一応、信濃の各城は全て攻略。 |
●2016年8月27日登城 桃太郎さん |
たたずまいが美しく見とれてしまいます。さすが、現存天守の12城だと思います。 |
●2016年8月25日登城 HIROYUKIさん |
朝、開門と同時に入りましたが、それでも多くの人がいて、天守までは若干の行列がありました。 車で行く人は、駐車場に止めるのも一苦労なので、開門時間前に行った方がいいです。 城に関しては文句なし。流石、国宝。 ![]() ![]() |
●2016年8月25日登城 ヤドキング514さん |
29城目 信州お城巡りの一つ目 レンタサイクルを借りてお城まで。無料というのはありがたい。 荷物も市立博物館のロッカーにタダで入れられて助かりました。 お城は30分位並びました。 |
●2016年8月25日登城 Annieさん |
押印のため再登城。 |
●2016年8月23日登城 ミッキーの父ちゃんさん |
見た目の美しいお城でした。 でも、いかんせん小さくて、天守閣内の大渋滞は酷暑の中では辛かったです。 |
●2016年8月23日登城 swinさん |
![]() 松本城は3年ぶり2回目の登城。圧巻の存在感でした。天守閣内も保存状態は良好で、板張りの光り具合が美しく、急な階段に四苦八苦しながらも最上階へ。 やはり松本城はどの方向から見ても美しく雄大でした。 |
●2016年8月23日登城 nakasenさん |
常念岳の帰りに見学 とても立派でした 駐車場は市営が安いのかな |
●2016年8月23日登城 仲ちゃんさん |
![]() |
●2016年8月23日登城 ERIチーさん |
![]() |
●2016年8月22日登城 おくしんさん |
34城目。 国宝。さすがに人が多いです。 時間に余裕を持って登城を!! スタンプは松本城管理事務所にて。 |
●2016年8月22日登城 M&Aさん |
![]() |
●2016年8月21日登城 nopeさん |
本日、3城目! というのも、翌日のお天気が悪かったため。 お天気の良い中の松本城は、やはり最高でした(*^^*)v ただし、天守に入るのに40分待ち。中に入っても、階段で大渋滞。 かなり時間がかかりました。 |
●2016年8月20日登城 まさ555さん |
29 |
●2016年8月20日登城 右府さん |
3つ目に行った国宝城。烏城と呼ばれるだけの事はあるほど黒が綺麗。内部の柱は一見の価値あり。 |
●2016年8月20日登城 かたくらさん |
美しい |
●2016年8月20日登城 ゆうだいさん |
2回目。1回目は小学生の時。その時はスタンプの存在を知らなかった。相変わらず美しい。 |
●2016年8月20日登城 ひろゆうさん |
夏の志賀高原とセットで。2回目だが相変わらず黒塗りでかっこいい城ですね。 |
●2016年8月19日登城 IZAKさん |
46城目 千葉より車で松本へ 朝一で見学。松本城は、どこから見ても絵になる。 ![]() ![]() ![]() |
●2016年8月19日登城 mogu-zoさん |
待ち時間が45分、見学に1時間程度、時間に余裕を持って登城しましょう。 |
●2016年8月18日登城 るるさん |
4城目。雨なのに入城まで60分待ちだそう。再訪なのでスタンプのみ。 |
●2016年8月17日登城 アッシーさん |
59城目 国宝(天守) 国史跡 4泊6日11城巡り3/11 午前8時過ぎ,城公園北側の市営開智駐車場に到着。まず,公園内に入り,埋橋の袂を通り内堀に沿って遊歩道を進む。漆黒の天守が朝日に照らされ,また,内堀の水面には天守の影が上下対称に映っている。 一旦,南の門(正門?)から外に出て外堀に沿って進み太鼓門から再入園する。天守見学の待ち時間は無かったが,見学後出てみると待ち時間60分とのこと。天守内部はさすが国宝だけあって昔の様子をよくとどめている。専門的なことはよく分からないが松江城に似ていると思った。急な階段は丸岡城を思い出した。 天守見学後は市立博物館に寄る。松本訪問はお城見学だけではもったいない。できればまたゆっくりと訪れたい。少し後ろ髪を引かれる思いを残しながらつぎの目的地松代へ向かった。 ![]() ![]() ![]() |
●2016年8月16日登城 つじやんさん |
何度か車窓から眺めてきた松本城にはじめて登城。チケット売り場が長蛇の列であったが、意外とすぐに入れた。天守待ちが60分以上だったため、今回は断念し、スタンプを押して松本神社へ。日本百名泉のお水を飲んで帰路についた。 |
●2016年8月16日登城 片雲さん |
8時20分登城。大手門前の市営駐車場(150円/30分)に入れて、スタンプは後にして天守閣に直行。ここの情報でかなり待たされるとの話があったので先手必勝とした。天守閣を 1時間ぐらいかけて回っているうちに入場制限が放送された。黒門を出る時に券売所をみるとかなりの列が出来ていた。入城は黒門一か所だった。本によれば、他の入場口がある ように書いてあったが、実際は一か所だけだった。今日だけのことなのか、不明。 入口のそば屋でざるソバを食べた。なかなか美味しかった。直射日光が照りつけて かなり暑かった。 ![]() ![]() |
●2016年8月16日登城 ひだみさん |
スタンプ押すために入場料いります。 |
●2016年8月15日登城 haruto1011さん |
さすが、期待を裏切らない美しさ(^o^)/ |
●2016年8月15日登城 カイトさん |
あ |
●2016年8月14日登城 +4A68+さん |
45城目 編集中 |
●2016年8月14日登城 ツバサさん |
何度訪れても、どの方角から見ても美しく、白と黒が調和された天守に見入ってしまいます。異なる時代に作られ増築された天守と櫓が複合した天守群が特徴の一つとの事。明治時代に城を修理と保存し守った人たちも価値ある特徴の一つであると思いました。 |
●2016年8月14日登城 みたらしピアノさん |
11城目(K・S・M・K・T) インクが薄くて残念でした。 |
●2016年8月14日登城 しろやまさん |
19城目。昔と変わらず観光客は多い。天守閣入場には100分待ちとのこと。以前に来ているので、今回は天守閣はあきらめ、スタンプのみゲットしたいと申し出ると、610円のところ410円にしてくれた。スタンプは入場口(黒門)を少し進んだ右手の管理事務所の入口を入ったところに有り。本丸芝生からや、いったん外に出て、内堀越しの国宝現存天守は流石!いくら見ていてもあきない。後は市内を散策。縄手商店街や湧水群を観光。こんなにおいしい水が豊富な松本市民がうらやましい。 |