トップ > 城選択 > 松本城

松本城

みなさんの登城記録

4298件の登城記録があります。
1601件目~1650件目を表示しています。

●2015年5月28日登城 御月八幡さん
@3
黒い天守閣で現存。好きな城。
●2015年5月28日登城 琥心パパさん
日本100名城、17城目。
何度も訪れている国宝松本城。昼でも夜でも大変美しい城です。現存12天守の一つ。
●2015年5月27日登城 御台所さん
10時10分到着、平日なので待つこともなくスムーズに天守閣まで上がることが出来ました。天守閣内の階段の踊り場が狭くすれ違いが大変でした。
スタンプ管理事務所、状態は良好
入場料¥610
駐車場1時間¥200(北側)
時間によっては修学旅行の学生さんで混雑します。
●2015年5月27日登城 サザンクロスさん
国宝。30℃を超える真夏日でしたが、アルプスの山には残雪が・・・
修学旅行(?)の団体さんもいて、にぎやかでした。
手前の赤い橋は渡れません・・・
●2015年5月27日登城 maiさん
初めてのスタンプ!!
ここに来たくて家族旅行を計画したんだから♡
朝5時すぎに家を出て3時間ちょいで到着!
急な階段とか最高に楽しかった!類はビビってたけどw
忍者と武将と写真撮っちゃた♡
●2015年5月25日登城 まきこさん
過去に済み。
●2015年5月24日登城 ソーラーさん(。・ω・。)さん
大きな水堀に、無数の鉄砲狭間。
石川数正様が想定してたのは近代戦争?(。・ω・。)
●2015年5月23日登城 chikojさん
天守閣の最上層にある26夜神を見学。階段急で要注意。
●2015年5月23日登城 chikojさん
天守閣の最上階にある26夜神を見学した。階段が急なのでご注意。
●2015年5月23日登城 まみたすさん
黒い!水堀がそんなに深くないのが印象的でした。よく晴れた日で写真におさめると青空に漆黒の城が映えて美しかったです。もっと時間があればゆっくり展示を見たかった…また行きます。
●2015年5月22日登城 NaoKoさん
正面からの姿が素敵。
●2015年5月22日登城 NaoKoさん
正面から姿がかっこいい。
●2015年5月20日登城 爺婆キャンパーさん
今年5月の新緑の中部地区くるま旅で登城したお城です。
●2015年5月17日登城 ちかさん
_
●2015年5月17日登城 ゆずきちさん
46城目
●2015年5月16日登城 papillonさん
漆黒にそびえる様が他にはない風格
●2015年5月15日登城 まきさん
16城目。
●2015年5月11日登城 てっぺいさん
さすが国宝!!(^o^)/
●2015年5月10日登城 zenさん
43城目
●2015年5月9日登城 かわじゃんさん
第46城目。国宝松本城。
朝8時半の開場に向けて少し早めに到着し、外堀から散策。
写真スポットの案内表示もあって、これぞ松本城という角度から写真も撮れました。
朝早くから既にチケット売り場は順番待ちで、人気の高さがうかがえました。
聞いていたとおり天守閣内階段はかなり急で、上り下りは順番待ちにもなりました。
辰巳附櫓や月見櫓にも実際降りてみることができて、国宝指定史跡としては非常にオープンな印象を受けました。本丸庭園も整備されているし、市街地にも井戸跡などがあり、今回は時間がありませんでしたが全て合わせると3時間以上かけて回る充実した散策になると思いました。
●2015年5月8日登城 まさむねさん
登城記録
●2015年5月8日登城 としちゃんさん
3回目の登城
国宝 松本城(旧 深志城)内堀を1周 コンパクトな城です。
つきでた、月見櫓が特徴的
ちょっと足を延ばして、旧開智学校校舎を見てきました。
●2015年5月6日登城 チュウさんさん
階段が恐ろしく急だった。敵から守るためとの事。
●2015年5月6日登城 きみどりさん
ゴールデンウィークの松本城は、天守閣まで2時間掛かります…orz
入場口(チケット売り場)でスタンプお願いすると出してくれます。
●2015年5月5日登城 るかさん
連休ということもあって、入城までかなり並びましたが、お城はもちろん街並みも見ていて楽しかったです。
●2015年5月5日登城 ノリノリさん
67城名
●2015年5月5日登城 midukiさん
ゴールデンウィークですごい人。
朝9時頃に着き、天守閣まで90分まち
●2015年5月5日登城 だしまきさん
31城目
●2015年5月5日登城 まーさん

●2015年5月5日登城 ルークさん
堀からの眺めが何とも美しい
場内が込み合いがちなので、人が多い時に行く場合は場内散策に時間がかかるので要注意
●2015年5月4日登城 HIDEさん
午前9時頃車で向かい、市営大手門駐車場に停めました。
料金は30分毎に150円です。

駐車場からお城までは歩いて10分位です。
さすがに国宝だけあってカッコいいお城だと感じました。

入口の黒門のところには入場券を買うための行列ができており、係員によれば、お城に入るにはさらに60分待たなければならないとのことでした。
幸い、入場券は手に入れていたので、入場券の行列は素通りして門をくぐりました。
ちなみに、入場料は610円です。

また、黒門のところでは、「再入場券」というものが配布されていました。
これは、再入場券をここでもらって、再び90分後に持ってくれば並ばずに入場できるというものらしいのですが、少しでも時間が惜しかったのでこのまま並ぶことにしました。

しかし、城に入るまで60分どころか105分位かかりました。
結果的には、再入場券の方が早く入れたことになり、少々ショックでした。

城の内部は、急な階段がスリリングで人の流れが滞りがちでしたが、やはり国宝だけあって見るべきものは沢山ありました。

スタンプは、黒門近くの事務所に置いてあります。
●2015年5月4日登城 よも旦那さん
30城目。

3泊4日、信濃甲斐武蔵攻略(松本城、高遠城、甲府城、武田氏館、八王子城、箕輪城)2日目。

3回目の登城。
もはや説明不要、国のお宝。
どっからみても美しい…。

過去2回の経験から、朝8時半に登城。
駐車場も天守閣にもスムーズに入れました。
少し遅くなると大渋滞、大行列になります。
●2015年5月4日登城 岩…さん
第9城目…
●2015年5月4日登城 hirojiriさん
すごい人出で、天守閣には翌日行きました。
●2015年5月4日登城 t_nakaueさん
ゴールデンウイーク中だったため、天守入城までの待ち時間が160分。残念ながら、天守入城はまたの機会に。
●2015年5月4日登城 たけろさん
登城二つ目です。
スタンプ帳の表紙のお城と言うことで、気合いを入れてうかがいました。
ゴールデンウィークの最中ということで、中に入るのに、1時間かかりました。
中に入っても、人人人で、げっそりでした。
でも、壮観な外観に感動しました。
●2015年5月4日登城 伊予守じゅんさん
信濃攻め 1城目は松本城。
松本駅から徒歩約15分で到着。
GWのため大混雑。1時間並んで天守に入ることが出来ました。
松本城はどこからみても絵になるし見る角度によってまったく違う表情になる。格好良い!
天守内見学を終えるとポツポツと雨が降ってきて若干テンション落ち気味の中、
定番の構図である水堀越しの天守を見に行こうと歩いていると、なんと天守の真上に虹が!
奇跡のような光景に夢中でシャッターを切りまくりました笑
少しでもタイミングがずれると見逃した光景なので長い待ち時間も無駄じゃなかったと思えました笑
幸運もあって大満足な訪城となりました。

所要時間 3時間50分
スタンプは松本城管理事務所で 
●2015年5月4日登城 mamicoさん
きりっとした感じがします。
●2015年5月3日登城 豊後の耕助さん
32城目
二時間待ちで待ってる間に登録。
並んでも見なくちゃ。
●2015年5月3日登城 もーりーさん
44城目です。高遠城から移動し松本に着きました。GWもあり駐車場も入れず近くの駐車場に停めました。今回のメインです。天守閣にも二時間待ちです。現在並んでいます。これから天守閣に入りますので楽しみにしています。
●2015年5月3日登城 くらこうさん
お城を見学する長蛇の列が…
5時間待ちというディズニーランドも真っ青の混み具合の松本城でした。

結局、周りから眺めるだけに終わりましたが、
兜をかぶった武将?の人と写真も撮れたし、まあ行って良かった。

次は登る。
行くなら平日。
●2015年5月3日登城 はるととあおいさん
GW長野旅行2日目。4城目。駐車場を探して1時間。天守の行列が2時間。流石の国宝、人は多かったが、貫禄がありました。
●2015年5月3日登城 nabeさん
高遠城より自家用車移動。長野自動車道にて伊那北より松本インターへ。
現存する五重天守の中では日本最古の国宝だそうです。それも連結式複合天守、ですって。
中に入るのに一時間半。
一部分、段差が50?位の階段もあり、兎に角狭いんですよ。登る人と降りる人が重なってとにかく動きが遅い。

登城日 平成27年5月3日  8/100
おそらく3回目の登城。今回は駐車場の方から行った為、横や後姿のお城は初めてでした。
とにかく、美しく、男性的な城ですね。
国宝だけに、その姿の美しさや、当時のまま残されている内部の様子は、天下一品。
でも、上田城や松代城のような、城主の名前に話題性がなく、このお城から派生する歴史的興味がイマイチ湧いてこないのは、私だけだろうか?
●2015年5月3日登城 Yoshi56さん
ゴールデンウィークに行ったせいか大変混んでいました。天守閣まで140分待ちだったので係の人に行ってスタンプだけもらいました。本当は天守閣のチケットを買わないと押せません。
●2015年5月3日登城 よしさん
人でいっぱい
●2015年5月3日登城 Yabu sobaさん
主人と
●2015年5月3日登城 としさん
城ブームなんでしょうか?

スタンプラリーを始める前から城は好きで姫路城も10年前に行きましたが、こんなことなかったです。

天守に入るのに2時間掛かりました。

さすが国宝 平日行くことをお勧めします。

さすが国宝です。柱一本から違います。
手斧で削り魚の鱗のような柱は必見です。
●2015年5月3日登城 しゅわっちさん
朝9時頃行きましたが、城拝観者の長蛇の列!覚悟してならびましたが10分ぐらいで中には入れました。しかし6階層の城を甘くみてはいけませんでした。城ですから急な階段なのです。仕方がないのですが、小さいお子さんと年配の方で詰まり、城の中は階段待ちで大混雑状態でした。靴はビニール袋に入れて持って行くので、狭い階段を考えると荷物は極力減らせば良かったと反省しました。
●2015年5月3日登城 こやまっちゃんさん
上田城からこちらに回ってきました。漆黒のお城、現存でやはり素敵ですね(^O^)松本城は色々な角度から違った表情で写真が撮れます。個人的には赤い橋とのアングルが好きです★
さすがGW、天守待ちに90分かかりましたが、登れてよかったです。
●2015年5月2日登城 エイトマンさん
待ち時間60分

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 次のページ

名城選択ページへ。