4210件の登城記録があります。
1601件目~1650件目を表示しています。
●2015年4月12日登城 ノンママさん |
桜も美しかった! |
●2015年4月12日登城 らっさんさん |
さすが国宝 |
●2015年4月11日登城 洋梨さん |
松本城の夜桜が見たくて夜に登城。 月見櫓で琴の演奏をしていたりで風情がありました。 桜が満開の土曜日ですごく混んでいました。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年4月11日登城 ちろるんさん |
気品があるさすがのお城。時間がなく駆け足で見たのが残念。 |
●2015年4月10日登城 のぶさん |
雄壮な姿に感動です。![]() ![]() |
●2015年4月9日登城 imcoolさん |
![]() |
●2015年4月7日登城 ちゃらんごさん |
階段が急.桜がきれいでした. |
●2015年4月6日登城 team YKNHさん |
もう桜が咲いていました。小さな頃から慣れ親しんだ松本城。 城めぐりスタンプを始めたので、改めて登城。 おもてなし武将隊と写真をぱちり。 |
●2015年4月5日登城 shigebon-10さん |
威厳のある城で、桜もとっても似合っていました。![]() ![]() ![]() |
●2015年4月5日登城 さきまさひろさん |
国宝だけあって迫力が違います!! 感動しました!!! |
●2015年4月5日登城 ひとみさん |
6城目 |
●2015年4月5日登城 Poohさん |
8城目 |
●2015年4月4日登城 yokoさん |
二回目の登城です。太鼓門、二の丸御殿跡、黒門、本丸、天守と回りました。 お天気が良く、桜がとても綺麗でした。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年4月4日登城 甘夏さん |
青春18きっぷで。 天守の混雑がすごいという書き込みが多かったのでとにかく急いで天守へ直行。朝だったので、階段が渋滞するくらいで行列に並ばずに済みました。外国人が多いです! ちょうど桜が開花した日で、天守も桜もきれいでした。 この後、週末は特に交通の便が悪い高遠城を控えていたため時間がなくて、博物館は見ずに駅へ向かいました。お蕎麦も食べたかったけど、電車の時間が心配だったので駅のパン屋さんのイートインで流し込むようにサンドイッチを飲み込んでホームへ。 |
●2015年4月3日登城 なめたけさん |
1![]() ![]() |
●2015年3月30日登城 ポーちゃん&プーちゃんさん |
訪問箇所を塗りつぶし中 |
●2015年3月29日登城 とらとらとらさん |
47城目 春休み6泊7日の城巡り旅行6日目。21/29城目 楽しみにしていた国宝松本城。開城前に乗り込むと正門前には既に20名ほどの先客 国宝の名にふさわしく、堀から見る天守閣は格別で、木造の急階段もGood。 天守閣からでると忍者にお出迎えして頂き、子供たちと記念撮影 もっと長居したかったが、次の上田城へGo! ![]() ![]() ![]() |
●2015年3月29日登城 つーさん |
休日のため非常に混んでおり、登り切るまでかなり時間がかかりました。 現存天守の中でも一番美しいと感じます。 昼頃には入場券売り場にも長蛇の列が… |
●2015年3月28日登城 hideさんさん |
ついで登城記、46城目国宝松本城。長野県出張のついでに登城しました。確かに現存12天守、国宝4城のひとつだけあり、内外とも趣のある良いお城でした。でも残念な点も、一つは期待が大きかっただけにちょっと規模が小さく感じました。あと一つは写真にもあるようにテーマパークのような行列。平日のお昼にも関わらず、どの階段も行列です。なんと休日とかGWには入場1時間待ちなんてあるそうです。まぁ、今までで一番急な階段を高齢者には辛いでしょうけど、登れず途中で立ち往生しているのには参りました。皆さんも登城時期には気をつけましょう。![]() ![]() ![]() |
●2015年3月28日登城 さと☆さん |
土曜の午後、天守まで40分待ちだった。 |
●2015年3月27日登城 まむさん |
家族旅行 |
●2015年3月25日登城 さんふらわあ からあげさん |
15時過ぎに登城。 混雑時には入場制限があると聞いていましたが、この時間は割とすんなり入れました。 水鏡の松本城を撮るなら午後がおすすめかと思います。 |
●2015年3月25日登城 ジプシーおやじさん |
綺麗な城でした |
●2015年3月23日登城 ふつおさん |
国宝 松本城 やっぱ絵になります。 現存天守にてやっぱり階段は急! 外人さんも多くて、前を岩のようなお尻の外国人にて身の危険を感じて彼女が登り終えるまで階下で退避(^_^;) 土産物屋さんや食事がちょっと高く感じました。外国人さん向け? もうちょっとみんなに優しい街であって欲しいとちょっと思いました(ーー;) ![]() ![]() |
●2015年3月22日登城 ワカさん |
やっぱり国宝、すごいです。 |
●2015年3月22日登城 相模守 鎮守府将軍 和政さん |
56城目 以前、登城したがスタンプ帳がなかったため再入郭。 市役所展望所からの撮影がしたかったが、休日開放しておらず残念。 (写真は以前11月に撮影したもの) 休日は、市役所に駐車できた。(無料) ![]() ![]() ![]() |
●2015年3月22日登城 ネギヲジュニアさん |
長野でサッカー観戦の前に松本で寄り道し、松本城行ってきました。 小学生依頼ですので、30年以上ぶり?? ![]() ![]() |
●2015年3月22日登城 レルヒさんさん |
![]() ただし、観光客が多く、特に天守に上る階段が大渋滞。1時間くらいかかったと思いますので、これから行かれるかたは注意ください。 |
●2015年3月21日登城 伊野光守さん |
圧巻。 |
●2015年3月21日登城 ぱんさん |
どの角度から見てもそれぞれ魅力のあるお城でした。 |
●2015年3月20日登城 さいばーぼぶさん |
63城目 現存天守 国宝 青春18きっぷ 長野の旅 初日 大阪から松本まで在来線で約8時間、めちゃしんどいですが、乗り継ぎのトラブルもなく、予定通り14時過ぎに松本に到着。 松本城は二度目なので、スタンプ押すのが目的ですが、現存天守、しかも国宝なので、何度来ても飽きません。 平日なので待ち時間なく天守見学できました。 月見櫓は特に気に入ってます。 明日は松代城に向かうため、今晩は長野駅前に泊まりました。ついでに夜の善光寺をお参りし、旅の安全を祈願しました。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年3月19日登城 ryuさん |
1983年、2006年に次いで3回目の登城。太鼓門、二の丸御殿跡を見学して、黒門から本丸へ。管理事務所でスタンプ押印。今回は雨の中での登城となり、天守閣群の建物内をじっくり見て回わりました。 3枚目は2006年登城時の写真です。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年3月18日登城 しんやさん |
28城目。ライトアップもあわせて。国宝現存天守。美しい。 |
●2015年3月16日登城 はるのさん |
何度も行ってるのに登ったの初めて |
●2015年3月15日登城 RYUさん |
91城目。 伊那市駅から飯田線と中央線で松本駅に到着し、ここから徒歩15分ほどで松本城に辿り着く。 大手門から見える現存天守にしばし見惚れた後、まずは城の周りをぐるっと歩きながら写真を撮りまくる。 規模は小さいが、さすが国宝。姫路城とはまた違った風格に圧倒される。 それから城内に入り、梁や柱の一本一本を食い入るように眺めようとするが、あまりの人の多さで断念。それでもそんなに待たずに最上階まで上がることができ、松本市街と遠くに見えるアルプスの山々を見て大満足。 これで2泊3日で8城を回る駆け足の旅も無事終了。 残るは9城! |
●2015年3月15日登城 あつしさん |
会社の研修中に小淵沢から松本城を見に来ました。松本市の象徴 でもある松本城という事で街もお城を中心に綺麗に整備されていました。 |
●2015年3月6日登城 tosiboさん |
黒壁の雄大なお城![]() ![]() ![]() |
●2015年3月5日登城 nubonuboさん |
小諸、上田で時間切れかと思ったのが行けそうだったので行ってみました。 松本駅から往路はバス(赤ルート)復路はバスがやや大回りなの歩いて駅まで戻ってきました。 だいたい20分くらいだったと思います。 堀をバックにしたお城と背景には北アルプスの山々がならび素晴らしいと思いました。 |
●2015年3月5日登城 みわみわさん |
現存天守 |
●2015年3月3日登城 五右衛門さん |
北アルプスがとても綺麗に見えます。 |
●2015年3月2日登城 た〜☆さん |
やっぱり何度来ても松本城はいいですね。 お堀越しに見る姿も立派だし、中に入ってみても風情があってサスガだなって感じですね。 黒の下見板張が重厚感あって最高です。 |
●2015年3月1日登城 たこ焼焼けたさん |
端正な佇まい。 |
●2015年2月28日登城 Qtaroさん |
冬は寒いが北アルプスは綺麗 |
●2015年2月22日登城 しばにいさん |
NEXCO中日本ハイウェイスタンプ収集 |
●2015年2月20日登城 まさ〜ずさん |
13城目。 国宝指定納得の美しさ! 以前にNHKで外壁の漆の塗り替えなどを放送してたのを見てて、実際に見れて良かった。 天守屋根裏の神棚もしっかり確認した。 すぐ横の郷土資料館の入場券もセットになってたので行ってみた。 松本の風土が分かるので、時間があれば寄って見てもいいかも。 滞在時間 城40分、郷土資料館15分 |
●2015年2月16日登城 ひろしげさん |
山並みがきれいなお城です。堀から眺める眺望は本当に素晴らしかった。 写真は、お堀からのお城、太鼓門、黒門です。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年2月14日登城 ナンバースリー(2周目)さん |
025名城目(2周目) 今回は、「天守のライトアップ」と「総堀(土塁)」目当ての再訪でした。 しかし、なんど来ても、そしていつ来ても、男前の天守!日本の宝! 「松本城およびその周辺整備計画」では、「西外堀と南外堀」の復元などが含まれており、今後も再訪の楽しみが膨らみます。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年2月12日登城 大王さん |
LinQツアー遠征時。 |
●2015年2月11日登城 きくりんさん |
前乗り途中下車の旅。 |
●2015年2月6日登城 揚羽さん |
3年前にも、初めて登城して、今回は2度目。澄んだ空気の中、綺麗だなと思います。 |