4521件の登城記録があります。
3001件目~3050件目を表示しています。
●2012年5月18日登城 ゆうじゅんさん |
18 4回目と言う事もあり、 今回は、スタンプゲットのみ。 何度見ても良いですね… ただスタンプだけのために、 駐車料金と入場料600円はもったい なかった? |
●2012年5月16日登城 ガーデン スワローズさん |
2011年7月12日以来の登城です、何度来ても素晴らしい城です、城の大手口の前のそば屋はおいしいですよ。2012年に会社の同期の旅行で3度目の登城でスタンプを押しました。現存天守閣は立派ですが前の地震で壁に罅があり保存が大変だと思いました。 |
●2012年5月15日登城 ちゃららさん |
みんな知っている国宝松本城。今回は講師の先生の説明を受けながらゆっくり回りました。ここは「城」本体を楽しむところですね。また来たいです。 |
●2012年5月12日登城 おじさんさん |
風が強く寒かった。 特に天守閣は四方から風が入ってくるので。 黒く綺麗なたたずまいでした。 |
●2012年5月12日登城 しまなみ太郎さん |
51城目 深志城 ここから折り返しの後半戦突入です。 現存12天守のうち、10天守目 2泊3日の信越遠征、第6城目(2日目) 春日山城より信越、長野道経由、約2時間で到着。 【駐車場】 城の北側、開智駐車場 (1時間 200円) 【スタンプ】 黒門を入って右側の管理事務所 【個人的評価】 95点 35年ぶり三度目の登城になります。 さすが国宝の天守、白亜の姫路城天守のような華やかさはありませんが、黒塗の下見板を張った天守は決して無骨ではなく貴賓のあるたたずまいで、大変素晴しいとおもいます。 しかし、平城のせいか縄張りが単純で、今ひとつ面白みに欠けるのが残念なところです。 ![]() ![]() ![]() |
●2012年5月10日登城 kys&yumaさん |
三回目の登城 こちらに向かう途中天気が悪かったが雨も止んできて 博物館を見ながら晴れ間を待ってると徐々に晴れてきたので写真撮影 天守内も見ました 城独特の急な階段も好きです 何時見ても美しいお城 大好きなお城です スタンプ綺麗に押せました スタンプ帳の表紙と同じ角度で写真撮ってきました 11城<長野県制覇> |
●2012年5月8日登城 まえけんさん |
今のところ一番好きな城です。やっぱ風格が違います。 何回も行きたいですね |
●2012年5月6日登城 もこちゃんさん |
78城目 GW遠征その13 |
●2012年5月6日登城 ぎょうもささん |
ようやくの折返しに国宝に選びました。前日にライトアップを堪能し、次の日は朝一に登城する。比較的空いていました。前日は天守内2時間待ちだったそうです。![]() ![]() |
●2012年5月6日登城 たかかさん |
![]() 途上の城下町も、古い町並みと新しい街並みが見事に融合している。 とくに一直線に石垣、重が重なる姿は折り曲げてみたくなる風景であります。 |
●2012年5月6日登城 Tomoさん |
13城目。 |
●2012年5月6日登城 jetseterさん |
城内に入るのに1時間半待ち。混んでました。 |
●2012年5月6日登城 まさmasaさん |
さすが国宝松本城。天守、乾小天守などどれも見応えあり。城跡や再建した城もいいけど、現存は圧巻ですね。 |
●2012年5月6日登城 まささん |
12城目! 現存天守がどっしりしてる! |
●2012年5月5日登城 まるともさん |
お墓参りを兼ねて行ってきました。GWということで、天守閣に上がるのは2時間待ちだったので、断念。家族で記念写真を撮ってもらい、良い想い出になりました。 |
●2012年5月5日登城 dakenさん |
◆33城目◆ 昼前に到着。予想していたが人が多い。入場すると天守閣はなんと2時間待ちで長蛇の列!!2回目の登城で前回最上階まで登っているので今回はあきらめました。天守閣に入らなくても、本当にどの角度からも絵になる城です。背景の北アルプスの山々もまだ雪が残っていて美しいです。写真をたくさん撮りました。 ![]() ![]() ![]() |
●2012年5月5日登城 くっきーさん |
![]() 松本城管理事務所でスタンプ。 |
●2012年5月5日登城 s036388さん |
登城済 |
●2012年5月5日登城 michiさん |
見事! 1時間待ち。 平日に行きたい。 |
●2012年5月4日登城 金魚さん |
3回目の登城です。前回まではスタンプラリーのことを知らなかったので、今回はまずスタンプ。「120分待ち」の看板に天守への登城を断念。でも復元された太鼓門の登れてよかった。![]() ![]() ![]() |
●2012年5月4日登城 emikichiさん |
憧れの城にようやく登城。 |
●2012年5月4日登城 かなさん |
思わず、声が漏れるほど圧巻のすばらしい景観。 |
●2012年5月3日登城 エースさん |
10 |
●2012年5月3日登城 啓〜ちゃんさん |
44城目 やはり国宝!!現存五重天守!城巡りを初めてから五年、楽しみにしていた城なので、かなりの興奮!ゆっくりとした登城での見学。ここからの城巡りに、心強い城友登場!(義弟)周りに城に関しての味方が皆無のなか これからは城話も出来て、楽しくなりそう!!! |
●2012年5月3日登城 あいたけさん |
26城目 人いっぱい 外から見物 松本城 ![]() ![]() ![]() |
●2012年5月3日登城 男児子さん |
さすが国宝松本城立派です。 |
●2012年5月3日登城 ☆たけ&あい&りゅう☆りん☆さん |
26城目 |
●2012年5月2日登城 のんぱぱさん |
連休中の平日で、しかも雨だったので比較的すいていました。 でも、城の中は渋滞でした。階段が急だから混んじゃうと、つまっちゃうんでしょうね。 中町通りのお蕎麦屋さんはGOODでした。 |
●2012年5月2日登城 けーさん |
後ほど更新 |
●2012年5月2日登城 九神 均さん |
子供の頃家族旅行で訪問。 GWに何十年ぶりかに再度訪問してきた。 やはりこの天守閣の迫力は絶品。 天守閣以外はあまり残っていないのが物足りないが補ってあまりある。 水面に移る天守の写真を取り巻くってしまった。 ![]() ![]() ![]() |
●2012年5月1日登城 たびがらすさん |
![]() |
●2012年5月1日登城 ぷりすけさん |
38城目 |
●2012年5月1日登城 Barrettさん |
![]() カレンダー上では平日のせいか昨年よりは人が少なかった気がします。(昨年は天守入場まで時間かかった)でも天守内は途中から渋滞していました。 |
●2012年5月1日登城 姫紫陽花さん |
連結天守ははじめて見たので、迫力に圧倒。黒!がかっこいい。フラフラ歩きながら「本当に美しいな〜」と独り言が出てしまった。公園がよく整備されていて、人々の憩いの場になっている感じが、何とも城が愛されている感じでよかった。 天守は6層になっていて広々。一番上に着くまで時間がかかる。中は古々しく、柱や壁にいい味が出ている。ありえないくらい急勾配の階段が面白い。 ショックだったのは、一番てっぺんの天守柱のあちこちに、現代のおバカさんたちが刻み込んでしまった名前やら何らの傷。「国宝」の意味がわかっていますか?見学できるだけでもありがたいのよ!一度傷つけたものは消えないのよ!時は戻せないのよ!日本の教育しっかりしてほしい…。 個人的に気に入ったのは月見櫓。座ってお茶でも飲んだら優雅だわ〜。 堀の水面に浮かぶ城がまた美しい。あと、おもてなし武士が外にいて、一緒に刀をもって写真を撮れて楽しかった。 ![]() ![]() |
●2012年4月30日登城 きよしえさん |
![]() 家族との百名城登城では16城目。 国宝4天主閣では最後の登城。 GW中のため天主閣内が非常に混雑。 階段も急でお年寄りが大変な状況。 非常に美しい天主閣でした。 |
●2012年4月30日登城 松さん |
塗りつぶし忘れてた。 GWで混んでたため、天守には入れず入城料だけ払ってスタンプ押してきました。 |
●2012年4月30日登城 siotanさん |
アクセス:松本駅から徒歩15分ぐらい スタンプ:松本城管理事務所 料金所入ってすぐ右側の建物 文句なしの名城。さすが国宝。 夜のライトアップもきれいです。 運良く、イベントで、鉄砲隊が試射してました。 GWは混んでいるので、注意。 |
●2012年4月30日登城 大和&隼人さん |
登城6城目!! |
●2012年4月30日登城 ふーろんさん |
3城目。 有名なお城なので、まず観ておきたかった。待ち時間長かったなー。。 |
●2012年4月30日登城 大和&隼人さん |
登城6城目!! |
●2012年4月30日登城 どびんさん |
すばらしい |
●2012年4月29日登城 カープ君さん |
【26城目】 GWなのか、ものすごい人で、登城するのに1時間ほど並んでしまいました。 目の前にあるそば屋がおいしかったです。 |
●2012年4月29日登城 吉法師さん |
10城目 現存天守1/12 【信州5城+春日山 日帰り大駆け】 本日2城目 早朝に高遠を攻略できたので、6城大駆けの可能性が増した。 昨年の皆さんのレポートを見ると、 とにかく開門前に着いて朝一登閣しないと、 天守閣の階段渋滞に巻き込まれるとの事。 8:30開門にあわせ、8:00には並び一番で登閣を目指す。 高遠から下道で80分位 開智駐車城に車を停め8:00頃 無事並びに入りました。 前から10組くらいでしたが、8:30には300人位並んでました。 しかし開門が早まる事はなく、きっちり8:30開門。 天守閣まで早歩きで先団を捲り 無事先頭で天守に入れました! さすが現存天守 天守閣の階段は急かつ狭く、一度に多くの人は入れませんね。 無事天守の見学を終え、管理事務所でスタンプ押印。 再建された太鼓門が公開されていたので、中に入り太鼓叩いてきたのもいい思いで。 10時前に春日山に向けて出発! |
●2012年4月29日登城 和尚777さん |
3回目の登城にて初スタンプ。 中国人多し。 ![]() ![]() |
●2012年4月29日登城 kayomiさん |
GW中の来城! 朝10時くらいに到着したけど、天守閣への入場には60分待ち!? でもさすがは国宝。 待っても見る価値はありました。 コンクリート製とは違いますね〜 |
●2012年4月29日登城 ジパングさん |
11/100 早めに到着して8:30の開門と同時に入場。 雲ひとつない晴天でお城の中の急な階段を昇り松本市街地が一望出来てきれいなお城でした。 GWともあってか人が結構いました。 |
●2012年4月29日登城 クーパーさん |
連休城巡りの2城目です。 松本城は新婚の頃来て以来34年振りでしたがやはり漆黒の素晴らしい お城でした。 34年前は月見櫓の上で二人で写真を撮ったが今回は立ち入り禁止に なっていた、国宝だもの規制も厳しくなる訳だ・・・ 内部も素朴な作りで戦国時代がしのばれる構造でした。 入るまで2時間待ちしただけの価値のある名城でした。 ![]() ![]() |
●2012年4月29日登城 ロバ男さん |
75城目 |
●2012年4月29日登城 まろたかさん |
城めぐり1城目。 父と子、2人での初めての遠出。 子供はお城の大きさに感動。 おそば好きの子供はおいしいおそばにも満足。 帰りは長野経由で新幹線で帰りました。 初めての新幹線に大喜びの子供でした。 |
●2012年4月28日登城 nobichanさん |
58城目です。 松本駅から歩いて15分程で到着。スタンプは管理事務所入り口で押せます。 真ん中辺りのインクが非常に薄かったです。 松本城は本当に久しぶりに来ました。 以前来たのは平成5年に開催された「松本城400年まつり」の時なので、19年ぶりの登城です。 国宝で現存天守の松本城は素晴らしいの一言です。どの角度から見ても美しく、そして洗練されていますよね。堀をぐるっとゆっくり回ってその姿を堪能してきました。ただ、人が多すぎて入場制限がかかっていました。天守に入るまで1時間弱も待たされたのには参りました。 ![]() ![]() ![]() |