トップ > 城選択 > 松本城

松本城

みなさんの登城記録

4486件の登城記録があります。
3901件目~3950件目を表示しています。

●2009年8月14日登城 松本達樹さん
駐車場の心配はない。
天守に登るのに1時間はかかる。
スタンプが最悪の状態なので青色インクを持参することをすすめる。
スタンプがホンマに最悪の状態。一般に押させすぎ。
●2009年8月13日登城 各駅停車さん
お盆でとても混雑しており、途中で退出しましたが外から見るだけでも立派な城です。
●2009年8月13日登城 jirosaburoさん
盆で客が多く、天守閣内に入ってから、出るまでに1時間以上掛かりました。
このお城は水掘りの内側に立っており、素晴らしく美しいです。
どの角度からでも、美しく100名城の中で一番美しいと思います。
スタンプは本丸内にあるので、入館料を払わないと押せません。
●2009年8月13日登城 LAさん
信濃の大城郭、松本城へはちょこっと再々々・・・ 登城かな?
漆黒の国宝天守はどこから観ても素晴らし過ぎる ☆☆☆
●2009年8月13日登城 TA−KUさん
ファミリーでじっくり見学させてもらいました。
●2009年8月13日登城 たかぼんさん
高遠城と同日登城
●2009年8月13日登城 TW27さん
クリア!
●2009年8月12日登城 aizusikonさん
 訪問は3度目です
駐車場は、裏手のほうが空いています
●2009年8月11日登城 旭川インパルスさん
aq
●2009年8月11日登城 アイマール(北)さん
西田トしゆき
●2009年8月11日登城 さくさん
今さら言うまでもないのですが、やはり素晴らしい!
●2009年8月11日登城 ギャラクシーさん
スタンプラリーを始める前に行った事があるので、スタンプをもらうために再登城。相変わらず、良い城です。現存天守の中でもカッコいい城ですね。
●2009年8月11日登城 くまさん
高校時代から4回目でしたが、さすが国宝。
●2009年8月11日登城 GTさん
最高です。開智学校にもぜひ。
●2009年8月11日登城 coolkoさん
登城
●2009年8月10日登城 真田の志さん
さすが国宝松本城、堀越しの姿は、日本美の真骨頂というところ。
あまりに人が多いのが、たまに傷ですかね。
朝早めがよさそうです。
西側に車をとめてアプローチするのがおススメです。
●2009年8月10日登城 としすけさん
天守閣の大きさがすごいでかい
●2009年8月10日登城 みしんさん
すごかった
●2009年8月10日登城 ちーさん
黒い印象と階段のイメージの強いお城。
息子が、はしゃいで、お城好きになった原点。
●2009年8月10日登城 joko0919さん
幼少期に訪れて以来の再訪。
黒い天守、櫓は圧巻。
●2009年8月9日登城 Janeさん
スタンプラリーを始めて、最初の登城です。
最初なので行ったことの無い現存している天守閣を選びました。
連休中ということもあり、とても混んでいて、最上階にたどり着くまでに30分以上はかかりました。スタンプラリー用のスタンプは管理事務所の入り口にありましたが分かりづらいですね。。。別種類のスタンプは目立つところにあるのに。

帰りに近くのお菓子屋さん(竹風堂)に寄り栗菓子を買いましたが、ついでに食べた栗シロップのかき氷の味が絶品でした!
●2009年8月9日登城 マジでお城大好きです。さん
40城目
三回目の登城。
さすがは現存、風格があり堂々とそびえていました。あの漆黒の色具合がすごくいい味だしてます。天守閣をはじめ太鼓門などのさまざまな建物が残っていました。何度も行きたくなります。

スタンプは城内の管理事務所にありました。
●2009年8月8日登城 Acchuさん
広島から群馬の家内の実家へ行く途中に寄りました。
さすが国宝ですね。
夏休みの土曜日ということで、ずいぶん混むだろうと朝一に登城しました。
おかげで、ゆっくりと城内を見学できました。
スタンプは期限の切れた国宝四城スタンプラリーの用紙と共に設置してありました。
(試し打ち用のようです)
●2009年8月8日登城 SEVENさん
【17城目】
スタンプラリーを始めて、初の現存天守です。
さすが国宝ということもあり、かなりの人手でした。
外国からの観光客も多数来ていました。

とにかく人が多かったので、天守閣のてっぺんまで登るのに、
大渋滞が起きていました。
でも、現存天守はとにかく重みが違いました。

今日は復元された太鼓門を公開していて、
中の様子を見ることができました。

スタンプは城内の管理棟にあるので、
入場料の600円を払わないともらうことができません。
ただ、ラッキーなことに、今日は薪能があり、
天守に登らなければ無料で入ることができました。
●2009年8月8日登城 かげさん
天気があまりよくなくて残念でしたが、
何度見てもいいところです。
●2009年8月8日登城 ボウケンジャーさん
言わずと知れた名城。
天守はとても立派です。
●2009年8月7日登城 レオラさん
[13城目]
今まで、一番行きたいと思っていたのがこの松本城でした。
なので見たときはとても感動しました。
●2009年8月7日登城 隊長さん
登城中は小雨でしたが、雷雨でした。
●2009年8月6日登城 桜乃さん
松本駅から離れていますが、バスの本数が少ないので歩いていったほうがいいです。
松本城の中は階段が狭いので人が多いときは譲り合いの精神でお願いします。
スタンプは松本城管理事務所の入り口を入ったすぐの机の上にあります。
スタンプの真ん中あたりが薄くなってます。
●2009年8月6日登城 唯月さん
●2009年8月5日登城 ばんちゃんさん
雄大ですばらしい
●2009年8月3日登城 くっちんさん
現存天守12個目。
五重天守は見ごたえ十分。どの角度からでもシャッターチャンスです。
人もたくさん。
●2009年8月3日登城 NMAさん
いつ行っても良い城です!
●2009年8月1日登城 だって★まんさん
美しい
●2009年7月27日登城 エビ&ナナさん
10城目
売店でピンバッチのセットを販売していたが、買わなかった事を後悔しています。
●2009年7月27日登城 パダワンさん
登城。
●2009年7月26日登城 がんばるとくちゃんさん
6〜8万石とは思えないほど立派な城郭です…日本で4つしかない「国宝」の城郭のひとつです
入場料は600円です…松本市立博物館もはいれるセット券です
階段が急で危ないせいか、城内(とくに4階から)は混雑していました
模型製作の資料にしようと思い上空からの写真を何枚か撮影したので、次回作ることがあれば参考にしたいと思います
ついでに松本市立博物館も見学しましたが昭和のなつかしい展示物などもあり、かなり楽しめました
博物館のショップに「松本城の歴史・1300円」があったので購入しました
●2009年7月25日登城 のりえっとさん
14城め。
●2009年7月25日登城 しんくんパパさん
4城目 
最初に松本城を見たのは小学生の頃。その後何回も訪れているが100名城のスタンプをゲットするために登城。さすが国宝、美しい。
●2009年7月20日登城 MAX1969さん
27城目。

さすが、国宝の城。
どこから見ても絵になる城です。
見惚れました。

朝8時前に到着したので、天守に観光客がいない状態で
綺麗に写真が撮れて、大満足。

スタンプは管理事務所の入口で押印。
押しすぎで少々にじむ(^^;)

城内は現存天守の特長、階段が急です。
階段が狭いので、渋滞にもなってしまいますので、
人が少ない朝一に来たほうがいいでしょうね。

これで、ようやく国宝四城を制覇出来ました☆
●2009年7月20日登城 mahiroさん
混雑するとのことなので、朝一に行きました。
何とか混雑する前に見終わることが出来ましたが、帰る頃には、観光バスでの見学の方もたくさん来ていて、かなり混雑していました。
松本城管理事務所にてスタンプ。

高遠城に向かいました。
●2009年7月20日登城 じまっちゃんさん
天下の国宝「松本城」ついに、登城、一目見てその黒い外観に圧倒され、本物の持つ美しさに一目ぼれ、ずっと眺めていたいそんなお城でした。
●2009年7月19日登城 TOMUJIさん
35城目。

久々の城めぐりは連休を利用して、家族旅行で信越に決定。前日に新宿から「スーパーあずさ」で松本入り。朝一で松本城に向かう。

さすがの国宝。堂々とそびえる黒天守を横目に、太鼓門・二ノ丸御殿跡から散策開始。黒門そばの管理事務所でスタンプ押印。インク多めで良好です。
天守閣は連休ということもあって、朝一から観光客が沢山いましたので最上階へは15分ぐらい並びました。平城なので松本の街が一望でき、眺めは最高です。ただ、連結式の天守の中で月見櫓だけは黒塗の下見板がないため浮いている感じがしました。

見学後は、旧開智学校を経由してから松代城へ向かいました。
●2009年7月19日登城 ワンゲルさん
ハーフマラソン参加後車で移動。

駐車場がどこも満車。駐車場入るのに30分以上かかる。
さらに入場するまで120分待ち!中に入っても少しずつ移動することに。
家族連れが多かったが、小さい子供に城を見せる必要があるか?と疑問に思った。
騒ぎ回るし、触っちゃ行けないものにべたべた触るし・・・
子供より親が問題だと思います。


スタンプは黒門櫓下の券売所にありましたが、押印する間他の観光客に
迷惑をおかけしました。申し訳ないです。

城はディズニーランドじゃないんですけどね・・・
●2009年7月19日登城 ganganさん
印象としては壮大なイメージがあったのですが,街が高い建物が増えたせいか,そんなにおおきいという印象派ありませんでした。
連休にいったので,人がすごくて登ったというか,行列に並んだというか・・・・
スタンプ設置場所(管理事務所)がちょっとわかりにくかったです。
●2009年7月19日登城 おます家さん
3回ほど行ってます。
何度行っても木造天守には魅了されてしまいますね。
http://omasu.cocolog-nifty.com/kuwakabu/2009/07/20097-1192.html
●2009年7月19日登城 ナベさん
2009年7月19日 登城
●2009年7月19日登城 ペンギンさん
23城目
●2009年7月19日登城 テラさん
雨が降っていると、上高地や美ヶ原高原などの付近の観光地から訪問客が集まり、城の中に入れなくなるほど混む。
●2009年7月18日登城 S&Aさん
ここは何度も行っているので、スタンプだけ押しました。
何時来ても美しい城だと思います。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 次のページ

名城選択ページへ。