トップ > 城選択 > 松本城

松本城

みなさんの登城記録

4215件の登城記録があります。
3901件目~3950件目を表示しています。

●2008年9月7日登城 ひろさん
.
●2008年9月6日登城 1000さん
管理事務所で押印。一部でペンキ塗り(修復?)等行なっており、入場口側の外観には若干足場が組まれていましたが、内部は通常どおり見ることができます。
●2008年9月6日登城 もりさん
現存天守だけあって中も外から見た姿も素晴らしいです。
階段は急でしたがそれもまた良いです。
ただ、予想以上に人が多く混んでいたので時間は選んだ方が良いかも。
500m位先にある元開智学校もおすすめです。
●2008年9月6日登城 鬼美濃さん
第22城目
昨年11月以来通算3回目の登城です。青春18きっぷの旅長野編の第1城目。昨年はスタンプを押し忘れたので再度登城しました。松本駅からタウンスニーカー北コース(バス)で6分(190円)。管理事務所でしっかり押印。今回は一人旅なので観光は松本城のみ。ゆっくり見学できました。階段が急なので結構きつかった。帰りは市役所前から路線バスで松本駅へ(190円)。タウンスニーカーよりも路線バスのほうがまっすぐ松本駅に向かうので若干早く到着すると思います。松本駅からJR各駅停車で宿泊先の長野へ向かいました。
●2008年9月6日登城 そこものさん
2回目の登城。
事務所に地方版のスタンプ帳がありました。
もちろん訊ねてください。
お城の一部が修理中なのが気になりました。
写真撮影は券売所前の撮影ポイント図が参考になります。
城内は階段が急なので、女性には大変ですね。
写真は可のようです。
●2008年9月6日登城 uggさん
いつ来ても美しいお城。
●2008年9月4日登城 もちおかさん
【1城目】記念すべき1城目。管理事務所で100名城のスタンプ帳をもらいました。
松本市内数箇所で自転車を無料貸し出ししているので松本市内散策も楽しみました。街はかなり綺麗でビックリしました。
●2008年9月1日登城 因果応報さん
テラ松本
●2008年9月1日登城 きよさん
ドライブツアーで。
●2008年9月1日登城 katayukiさん
現存天守はやっぱり良かったです。
●2008年8月31日登城 天守大魔王さん
29城目。
さすが国宝天守。天守最高!
スタンプの状態も良好です。
またいつか訪問したい!
●2008年8月31日登城 モリゲンさん
第五城。
長野県制覇。
●2008年8月31日登城 天守大魔王GMJさん
29城目。
●2008年8月30日登城 まよたまさん
初めて押したスタンプでした。

アルプスを背景に映える漆壁。
雪化粧した姿もさすがのヒトコト。
城内階段がかなり急。お気をつけを。
●2008年8月25日登城 りょうさん
過去に何度か足を運びましたが、
何回見ても、迫力がある、すばらしい天守でした。
今回、以前は深志城だった事を初めて知りました。
●2008年8月23日登城 かずさんぐさん
天守閣が素晴らしいです。中に入ってみましたが、23日午前は思ったより見学の人が多く、内部で列になっていたため時間がおして全部は見られませんでした。見学には少し大目の時間を考えたほうがいいかもしれません。
●2008年8月23日登城 satoxkingさん
現存天守を初めて見たのは夜の松本城でした。
天守閣のフォルムがどんな角度から見ても格好良くて、やばい好きですね。
城下町も親しみやすく優しくて好きです。
●2008年8月22日登城 ピロ助さん
門は、8時30分に開きます。(二の門から入ると近いです)
城管理事務所(売店の横)に行けばあります。
スタンプは綺麗でした。
国宝の天守は、階段が急で狭いですが、ここ松本城は、特に急です。
午後から混むと聞いてたので、午前早く行きました。
堀越しに見る天守が綺麗です。
●2008年8月22日登城 ガンバさん
14城目
●2008年8月22日登城 たなけんさん
1城目 快晴
記念すべき1城目は国宝松本城。
天守はもちろん、綺麗な城下町でした。
何故だろう、鉄砲の展示がやたら多い…

観覧料:600円
●2008年8月22日登城 にこりんようちゃんさん
さすがに国宝の現存天守閣で素晴らしい城でした、私の💮の城です。
●2008年8月20日登城 ゆっきさん
諏訪で開催されていた全日本中学軟式野球大会観戦の折に、
松本まで足を伸ばして登城してきました。
僕の気持ちを大きく揺さぶるすばらしい城でした。
天守・乾小天守・辰巳付櫓・月見櫓と連なる黒塗りの天守閣群は見事なものでした。
これを南西の方角からお堀越しに眺めるとバックにわずかに雪化粧した山々が眺められ、感動的ですらありました。
残存する天守として内部の木々の趣は筆舌に尽くしがたいです。
余談ですが、駐車場近くのおみやげものやさんで食した「わさびソフト」は本当に辛くて、ソフトクリームの印象が一変しました
機会があれば是非一度お試しください。
●2008年8月20日登城 DODONPAさん
天守閣が有名ですね。中は低い天井や急な階段で、年配の方に登閣は厳しいですね。それにしてもお堀から外側は何もなくて、少し残念です。
●2008年8月17日登城 うまさん
以前にも松本城には行ったことがあったけど、その時にはまだ百名城スタンプラリーの事を知らずにいたので再び行ってきました。お城の中は鎧や鉄砲などが陳列してあって博物館の様ですね、格子状のところからしか外の風景を見ることは出来ませんけど、それでも遠くの景色が見えて良い感じです。お堀には鯉が泳いでいたり、2年くらい前にも見たけど白鳥が二羽いました
●2008年8月17日登城 あきさん
松本城は2回目の訪問でした。
とてもりっぱなお城でした。
●2008年8月17日登城 NGTHRAKさん
松本城
●2008年8月17日登城 青りんごさん
1城目
●2008年8月17日登城 前奏曲♪@びよら弾きの亭主さん
車でぶっ飛ばし・・・
●2008年8月16日登城 こにたんさん
評判どおりきれいなお城でした。

天守閣に登るには1時間以上の待ち。
●2008年8月15日登城 お猿サンの城歩きさん
とても暑くとても混んでいた。天守閣は、すし詰め状態お盆は外した方が良さそうです。
●2008年8月15日登城 みぃさん
2城目!諏訪湖の花火大会に行った時に!
●2008年8月14日登城 たぶちゃんさん
以前に登城したことがあり今回で3度目です。
いつ行っても人がいっぱい! さすが有名なお城って感じ。
小さい息子が居たのでスタンプのみでしたが今度一緒に上りたいと思います。
事務所にスタンプあり。
駐車城は立体で、ものすごく狭かった!
●2008年8月14日登城 masa. kさん
日本中が、帰省・オリンピック・高校野球、そして諏訪湖花火に目を向けている間に・・・と思ってたのが甘かったです。
天守の重量制限の為、入場規制が入り一旦天守に入ったら90分かかる行列の並びとなりました。
でも、スタンプは綺麗だったし、アルプ君(ちゃん)とも記念撮影できました。
●2008年8月14日登城 みけねこさん
松本城管理事務所
●2008年8月13日登城 とみさん
後日更新予定
●2008年8月13日登城 内膳さん
2回目です。
入城制限があるほど混んでいました。
城内もゆっくり見る事が出来ませんでした。
●2008年8月13日登城 我羅丸さん
2008/8/13訪城
●2008年8月13日登城 なるべく電車で100名城制覇へさん
青春18きっぷ 5回目
恵那AM6:30 中央本線 普通→松本AM8:50着
●2008年8月13日登城 まちほむさん
5城目
●2008年8月11日登城 銀河鉄道777さん
さすがに国宝!人が多くて見学に90分くらいかかりました。城内よりも、やはり外観が素晴らしい。天気も良かったので、売っている絵葉書のようなきれいな写真が撮れました。
信州キャンペーン中で、松本市内のホテル(松本ホテル旅館組合に加盟)に宿泊すると、松本城チケットが半額の300円で買えます。これは本当にお得!事前にネットで調べて知っていたのですが、ホテルの人も知らなかった。
もし松本市内に泊まるという方は事前に確認しておいたほうがお得です。
●2008年8月11日登城 パンダさん
17城目

松本城は、これまでにも何度か訪れたことがありますが、今回は、スタンプを押すために行ってきました。

水面に浮かんで見える天守が美しく、最も好きな城の一つです。

松本には旧開智学校など他にも見どころがたくさんあるので、タウンスニーカーで回るのがお勧めです。
●2008年8月11日登城 kazumaronさん
天守閣!
●2008年8月10日登城 kuritakaさん
申すまでもなく名城ですなぁ。大きい城はどうしてオレンジのスタンプ設置所のマークがないんですかねぇ。本丸売店横の事務所の中にスタンプがあります。
●2008年8月10日登城 こんたさん
常念岳登山の帰りに立ち寄りました。ものすごい観光客の数で天守閣に登るのに時間がかかりました。
●2008年8月7日登城 takaさん
記念すべき1城目。天気よく、最高な気分。スタンプ状態良好。
●2008年8月6日登城 エイミーさん
12城目。
友人と車で。
●2008年8月4日登城 凛太郎さん
2年ぶり4回目の登城。
宿泊先の木曽から特急で松本へ。
500円の松本周遊バス一日乗車券使用。きっぷ提示で入場料10%引き540円。
開智学校に寄ったため北循環バスで鷹匠町下車。
開智学校から徒歩10分で西門から入場して黒門より再び北循環バスで市内へ。
その後、東循環で旧制松高見学。

4年ぶり5回目の登城。(2012年4月28日)
北陸への道中、途中下車にて。
●2008年8月3日登城 やすべえさん
国宝になっているだけあって素晴らしい天守閣でした。
また訪問したいと思います。
●2008年8月3日登城 たうさん
出張先の富山から長野遠征
阿保峠を越え
松本→松代→上田→小諸→高遠・・・

高遠はスタンプに時間的制約なし?18時過ぎくらいにつきましたが押せました。
●2008年8月2日登城 FUJIさん
後ほど編集します

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 次のページ

名城選択ページへ。