トップ > 城選択 > 松本城

松本城

みなさんの登城記録

4487件の登城記録があります。
2201件目~2250件目を表示しています。

●2014年6月28日登城 ☆いくぞ桶狭間さん
流石 国宝松本城圧巻です。
●2014年6月28日登城 とみ〜さん
8:40に松本到着、今回が2回目の登城、やはりりっぱな城だと思う。早い時間だというのに、人も結構いた。
●2014年6月28日登城 えどさん
『日本100名城に行こう』というガイドブックの表紙を飾っているお城だけあって、とても立派なお城でした。
●2014年6月28日登城 あおばさん
さすが国宝だけあって立派な天守。お堀も見事です。
●2014年6月24日登城 まーおじさんさん
さすが天下の名城だけある。公園のつつじが美しかた。
●2014年6月23日登城 かえるの翠ちゃんさん
16城目。

 新宿駅から「特急あずさ」に乗車して松本駅へ。
以前、登城した時は、「カエルの街、なわて通り」で道草くってしまったので、松本駅前からバスに乗車(200円)松本市役所前で下車。

 さっそく、「松本市立博物館」へ。
館内の「まるはクイズ」これを片手に展示をみると要所が良くわかるんだけろ。
 Q,ほうとうには何をかけて食べる?
 A,なっとう…じゃないよ。あんこだよ。

 帰りは、「そばおやき野沢菜」(200円)を食べながら、松本駅までぴょんぴょん歩く。

そして、「ワイドビューしなの特急」に乗車して、甲府へ。
●2014年6月22日登城 コートGさん
蕎麦屋さんの駐車場で日本蕎麦を堪能
●2014年6月22日登城 たけちゃんさん
13城目。雨の為か、待たずに入城できた。さすが国宝、見応えあった。
●2014年6月21日登城 千鳥さん
階段がきつい。
●2014年6月21日登城 まささん
言わずと知れた国宝の城。
歴史上は埋もれそうな土地の国宝はびっくり。
たしか昔は林城じゃなかったかな?
●2014年6月19日登城 城彩さん
24城目。4度目の登城。ラリーでは現存12天守の初めての城です。黒漆塗りの天守は何度見ても立派です。堀に映る天守も気に入っています。天守への上り階段は急で何度上っても大変であった。
●2014年6月15日登城 牛に引かれてお城巡りさん
なんといっても国宝松本城!! 火縄銃の展示が良かった。
●2014年6月14日登城 はまださん
36城目
●2014年6月11日登城 熊谷一哉さん
国宝
●2014年6月10日登城 やまちんさん
スタンプをやり始める前に10回以上来ていましたが、何故かスタンプをやり始めるとなかなかこれませんでした。昨年、夏に訪問するも待ち時間二時間のため断念。
今年、春 にも出張で来るも時間がなくなんとか今回、スタンプ押せました。
●2014年6月2日登城 のんゆりさん
国宝攻め!!最後の城…制覇
●2014年6月1日登城 みぴょんさん
16城目。前回長野を攻めた時に行けなかったので来ました。
さすが国宝、迫力がありました。
●2014年6月1日登城 ロドリゲスさん
●54城目
●お城の近くの駐車場を利用。結構割高だった気がする・・・
●天守閣と松本市立博物館の共通入場券で610円也。
●有料区域に入ってすぐの管理事務局でスタンプ押印。
●午前10時過ぎで結構な人だったが、普段はこれよりも多いらしい。
●急階段の天守閣は、並んでゆっくりと上り下りをする。足を滑らせている方も居たので少々危険。
●天守閣は周囲からの眺めが美しい♪♪さすが天下の名城!!
●蕎麦を食べて帰宅。やはり本場は美味しい!!
●2014年5月31日登城 コーズさん
土曜日の登城ですが、天守閣はかなり混雑していて、途中までしか登っていません。
でも、急で一段一段が高い階段を登れたことで歴史を体感できました。
また、ゆっくりと登ってみたいです。
●2014年5月31日登城 エルルさん
GET
●2014年5月31日登城 しげしげさん
漆黒の国宝天守群は、昼夜を問わず、どの方向から見てもほんとに、美しい。
●2014年5月30日登城 じーさん
29
●2014年5月29日登城 ワンワンワニくんさん
さすが国宝、なかなか立派でした。
●2014年5月28日登城 KRTさん
50城目
●2014年5月26日登城 hidemaruさん
54城目
●2014年5月25日登城 さん
18城目。
松本城は3度目ですが、現存天守閣があり国宝の城、やはり美しい城です。
昔に比べると外国人がすごく多くなったようです。現在、石垣の改修工事中でやや残念でしたが、平成27年3月までの予定だそうです。
●2014年5月25日登城 なっつさん
天候:晴れ
城北側の有料駐車場に車を停めて登城。
黒いお城で立派な佇まいです。松本城=深志城だそうです。内堀の水面が足元に近い位置にあり、堀外から見ると天守のみが水面に浮かんでいるように見えます。城内は入場者多く混雑しておりました。天守内は急階段になっており、窓が無い暗い部屋になったり窓が多く明るい階があったり階ごとに変化があります。帰りは近くの蕎麦屋で蕎麦を食べて休憩しました。
●2014年5月25日登城 kazさん
烏城。素晴らしい。現存天守である。
2019/1/17 スタンプ目的の再訪
2022/11/12スタンプ及び御城印目的で再訪。
●2014年5月24日登城 sasapiさん
橋は整備中
●2014年5月24日登城 pikaitoさん
#12 意外と駅から近かった
5階6階に上る階段が混雑していた
6階も外を見るだけなので降りる列も長かった…
スタンプのインクが多かったので注意
●2014年5月24日登城 かっしーさん
38城目
●2014年5月24日登城 ワンピースさん
さすが国宝の城 見事な城でした。
●2014年5月24日登城 ワンピースさん
天守閣の上からの眺め最高  黒壁の天守閣美し過ぎます。
●2014年5月24日登城 ワンピースさん
さすが国宝・黒壁が美しい
●2014年5月21日登城 0240さん
24城目
多くの訪問者にて大変混雑していた。開智駐車場に止めた後、水堀を一周して二の丸、本丸へ向かう。いつ来ても美しい城である。
●2014年5月19日登城 あわちゃんさん
登城しました
●2014年5月17日登城 ハンクスターさん
バランスの取れた素晴らしいデザイン。さすが国宝。
●2014年5月17日登城 みゆりんさん
さすが、美しかったです。城内の急勾配もすごくて、これは若いうちに行かないと…って思いました(笑)
●2014年5月15日登城 りんちっくさん
15
●2014年5月13日登城 おかすぱさん
通算、2度目の登城。
埋の橋は通行止めでしたので、堀を廻って黒門から入場。
欧米の外人さんと韓国人でごったがえしていました。急階段は大柄な外人さんが通るのを待っての一方通行状態でしたので、大混雑(笑。
松本城は、絵になりすぎて困ってしまう城ですね。
●2014年5月13日登城 強平さん
●2014年5月12日登城 あーさんさん
42城目
●2014年5月11日登城 coralさん
前から憧れのスタンプを思い切って購入!松本城は4回目の来城です。
カッコイイ城とアルプスの山々が写真撮影にはもってこいのイケ城です(笑)
「神様のカルテ」にハマった友達と一緒に来ました。
私は「おひさま」の舞台となっていたので、懐かしく思いながら見学しました。
日本史に疎い私は、この城が誰の城でどんな歴史があるのかイマイチよくわかりませんが・・・とにかくカッコイイ城です。
●2014年5月10日登城 シロクマさん
3回目の登城、さすがに国宝の城は大変立派ですね。
●2014年5月10日登城 ひろさん
何回行っても飽きない松本城。実は人生で3回目の登城。
黒くスタイリッシュなフォルム、現存天守でしか味わえない趣、どれをとっても素晴らしい。

見逃しがちな二の丸御殿跡も要チェック。
あと、夕方4時位に行ったら、入場料がちょっと安くなった。
●2014年5月6日登城 ミゾロさん
現存天守は複雑な構造です
●2014年5月6日登城 落ち武者子孫さん
さすが国宝です。そして休み中の混み方も国宝級です・・・初詣のようにじりじりと進みながら登城するはめになります。
●2014年5月5日登城 ZAKさん
混んでて登れない
●2014年5月5日登城 いよりさん
73/100
●2014年5月5日登城 だいぽんさん
GW期間中もあって待ち時間80分だったので天守閣は眺めるだけでおわりました。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 次のページ

名城選択ページへ。