4302件の登城記録があります。
2201件目~2250件目を表示しています。
●2013年11月24日登城 あきひろさん |
5城目。 名古屋を朝6時に出発。サービスエリアを散策しながら妻と運転を変わりながらゆっくり登城。現存天守ということもあり見応えは十分。かっこいい天守でした。 |
●2013年11月23日登城 まことおじさんさん |
6 |
●2013年11月19日登城 FLSTCさん |
![]() でも、さすが国宝です! |
●2013年11月16日登城 西方さん |
10城目。 国宝天守閣に登城するのは今回が初めてです。現存の黒い天守閣、どの角度から見ても美しく素晴らしかったです。石垣の修復をしていたらしく埋橋付近にクレーン車がいたのが少し残念でした。天守閣に登る前に、そば庄で遅い昼食をとりました。蕎麦もよかったですが、セットについていた馬刺しが非常に美味でした。この日は松本泊まりだったので、夜にもきてみましたが、お城がライトアップされておりきれいでした。 |
●2013年11月16日登城 べーやんさん |
![]() |
●2013年11月10日登城 高気圧ガールさん |
薄暗くなった夕方、小雨の中、登城。 天守閣には登れず、スタンプのみ次回リベンジ。 |
●2013年11月10日登城 @1955mosaさん |
7城目。地元のお城・・・何回目かな? |
●2013年11月9日登城 towさん |
2月にそばを食べに |
●2013年11月9日登城 Suckoさん |
天気が良く綺麗だった。 |
●2013年11月6日登城 萩田さん |
黒塗りの天守と紅葉のコントラストが美しかったです。 埋み橋や石垣が工事中で残念ですが、素晴らしい城でした。 |
●2013年11月4日登城 ▲ へちま?さん |
69/100城 二周り目 信州・北関東2泊3日登城の旅 3日目・8城目は松本城です。 2年6ヶ月ぶり二度目の登城となります。 ホテルから徒歩で約15分程で松本城に着、開城まで時間が有る為水堀周辺を散策。 雨天でしたが紅葉が美しい。 太鼓門から堀沿いに散策をしましたが、雨天で早朝の為か観光客はまばら。 効率よく動けました。 8時45分頃から登城 歴史館受付でスタンプ押印、、場内事務所でスタンプ押印・印影は良い。 天主散策後ホテルに帰りました。 当日2時間30分程の散策(前日1時間散策)後、帰路につきました。 ○移動手段:徒歩(ホテルから約15分程) ○駐車場:ー ○施設:観覧料(松本城・博物館観覧券600円) ○スタンプ:場内事務所受付(有料)・印影良 ○天気:雨 ![]() ![]() ![]() |
●2013年11月4日登城 jh9gwxさん |
素晴らしいお城で、機会があればまた来たい。 |
●2013年11月4日登城 RYUさん |
4城目。 地元が誇る国宝松本城。 急な階段の天守はいつも昇降に苦労する人たちで渋滞してます(笑) 季節ごとに印象が変わるので何度も登城したくなります! ![]() ![]() ![]() |
●2013年11月4日登城 よこやんさん |
\(^^)/ |
●2013年11月4日登城 マッチャさん |
お堀が立派だった。 月見櫓も良かった。 |
●2013年11月3日登城 ゆきのこさん |
32城目 |
●2013年11月2日登城 あーちゃん子さん |
21/100 秋の木曽旅行を兼ねて押スタンプだけに来ました。 何度も登城している大好きなお城です。 現存天守の風格はすごく柱や板壁など当時の職人さんの面影が見れて大変面白いです。 今回は時間がないので登城は断念。 残念ですが眺めることだけでも出来たのでよかったです。 ![]() ![]() ![]() |
●2013年10月31日登城 しらちゃんさん |
私にとって100名城初のスタンプでした。 近くにある林城、井川城、犬甘城にも寄ってきました。小笠原氏と松本盆地の攻防に思いをはせながら楽しく1日を過ごしました。井川城は発掘調査中でした。 |
●2013年10月30日登城 海さん |
バスツアーで行ってきました。修学旅行で一度訪れていますが、その時とはまた違った景色に見えました。やはり綺麗です。 |
●2013年10月26日登城 アカミネさん |
●2013年10月19日登城 岸和田の夫婦さん |
52城目 |
●2013年10月19日登城 なおさんさん |
後4 |
●2013年10月17日登城 けんぢ@赤味噌帝国さん |
水掘も綺麗ですが5層の現存天守すごいです。 欲を言えば小天守の3階以上も見たかった。 毎年秋のこの時期は月見櫓の塗装直しの時期とのことで 外部にシートかぶってましたので見れませんでした。(内部は見れます) あと埋門の石垣が地震被害の修復でH26年度まで修理中とのこと。 スタンプは天守正面の売店横の管理事務所にありました。 |
●2013年10月14日登城 sake&siroさん |
2回目の登城。やはり国宝の城は人気がすごい。連休とそば祭りなどのイベントで天守への入場は大混雑でした。階段が急なので上り下りに時間がかかる分よけい混雑してしまう。月見櫓は修理中だったし、今回は残念な訪問となったが、それでも松本城は好きな城です。蕎麦は城内では行列がすごかったので、観光案内所で聞いた近くの蕎麦屋で食べた。十割そばで大盛りを注文。大満足の味でした。 |
●2013年10月14日登城 アルシオーネSVXさん |
21/100城目 秋の乗り放題パスを使って長野県5城の制覇へ! 前日に上田から松本にしなの鉄道とJRを乗り継ぎ移動。 今回の城めぐりメインイベント松本城だ! この連休中に城内ではそばまつり&お茶会を実施している 事は、承知済み。 混んでしまう前に登城をしたかったので、朝のうちに城へ 移動。なんか既に警備の方とか、そばまつりの準備とかを している。さっさと城へ移動。 流石は国宝松本城!この日は天気も良かったので、晴天の 空に黒い城が映えます。 しかし、月見櫓は修復中で白いシートがっ! 天守にてスムーズに入城出来た。やはり早く来て正解。 天守内の階段が物凄く急だ。しかも上り下り対面通行 一旦渋滞すると動かなくなる。 ここは、係員が上り下りの交通整理をした方が良いと思う。 天守から降りて、管理事務所でスタンプGet! 今までの中で一番印影が良い。 城の堀周辺をひと回りしました。太鼓門とか至る所で 修理が実施させている。維持していくのは大変だな。 後は、そばまつりで蕎麦を堪能しました。 城に入るより蕎麦を食べるのに並んでしまった。 ![]() ![]() ![]() |
●2013年10月14日登城 えびちゃんさん |
当日(10月14日)は松本城公園で信州・松本そば祭りを行っていたこともあり、天守閣に登城するも、東京の朝のラッシュ時のようにたいへん混み大分待たされました。 |
●2013年10月14日登城 tomo44さん |
4城目![]() ![]() ![]() |
●2013年10月13日登城 ぶろさん |
スタンプはチケット窓口 |
●2013年10月13日登城 きくさんさん |
そば祭りのためか人がいっぱいで、天守閣の入場も1時間近く待ち。 月見櫓に工事のための白幕がかかっていたりで、残念な結果となりました。 スタンプは庭園内の事務所にあります。庭園内だけなら入場無料です。 |
●2013年10月13日登城 takaoさん |
![]() |
●2013年10月12日登城 時遊人rioさん |
幼少期から何度も足を運んでいる城。 漆黒の天守群は何度見てもいい。 三重の水堀に写る姿の美しいこと。 朱塗りの埋橋とのコントラストも素敵。 (あ、城内ももちろん興味深い) 2013年10月はスタンプのみ押すのに来訪。 当日は蕎麦祭りが開催されていたこともあり入場するのを待つ何百人もの人だかり。 係員さんに前回拝見したのでスタンプだけ押したい旨を伝えると「こちらへ」と列を逸れて観光案内所まで案内。ビップ対応。さすがは国宝城。親切で有り難い。 その後もお散歩がてら再訪。 訪問記録 (小学生時代、大学生時代、1992年1月、10月、2013年6月、10月)※記載もれあり。 |
●2013年10月10日登城 ぴードラゴンさん |
岡山からの日帰りで登城。スケールの大きな雄大なお城。月見櫓が好きです。 |
●2013年10月9日登城 伊達の隠密さん |
今回の旅の楽しみ、国宝松本城だ。事前の情報では観光客が多くゆっくり観れないとかで料金所が開く前に行った。がっ!朝早いので観光客はさすがいないが松本そばまつりとやらで朝早くから準備作業している人で一杯!!またあちこちで城の修復工事中とかで工事車両や作業員だらけ。おまけに台風の影響で風が強く砂ほこりが大変。それでもさすが国宝どこから観ても写真写りの良い城です。ただせっかくの黒塀が修復の為、ペンキ?でピカピカ築城時は違うでしょ。現代風に人の手が入り過ぎるのもどうでしょうかね。それはともかく天守閣保存に尽力してくれた市川さん小林さんありがとうね。![]() ![]() ![]() |
●2013年10月9日登城 kanakoさん |
月見櫓が修復中でした。 2016年6月9日 月見櫓を見ていないので完成されたものを見学。 一番好きなお城 ![]() ![]() |
●2013年10月7日登城 AKIさん |
朝一番に登城。 8時30分の開城前に周辺を散策。 誰もが一度は写真で見た事のある天守閣を目の前にした時は、その美しさに感動しましたが、月見櫓が修復作業中だったらしく、シートで覆われていたのは残念でした。 また来たいと思わせる城です。 ![]() ![]() ![]() |
●2013年10月6日登城 nawoさん |
★ |
●2013年10月4日登城 ヤスさん |
また行きたい |
●2013年10月2日登城 銀魔王さん |
上田城→松本城 3度目の登城。 行ってみたら一部工事中ではないか!残念。 以前 天守閣に入場したので今回はスタンプのみ。 券売所のお姉さんにお願いしてスタンプだけを条件として無料で管理事務所にて スタンプをゲット! 帰り際に券売所のお姉さんにお礼した所、笑顔で返してくれました。 ありがとね(^O^)v CB250RS ![]() ![]() ![]() |
●2013年10月1日登城 かお吉さん |
滋賀〜長野3泊7城めぐりの旅7城目 第一印象は結構小さいなでした。平城だから余計にそう感じたのでしょう。 ですがあの黒光りする漆の素晴らしさには感動した。さすが国宝。 毎年8月から碇谷さんが修復をされるのを知っていたので、それが見られて逆に嬉し かった。今度は修復作業に入る前に行ってみよう。 ベンチに座り時間がたつのも忘れて写真撮影してしまった。 市営駐車場は入るのは16:30までだが出るのは18:00まで。 危なく閉鎖されるところだった。 夕飯は「餃子八番」気さくな店主の気さくな中華がおいしかった。 デカ盛りなので量にはご注意あれ。 浅間温泉の日帰り温泉「枇杷の湯」で疲れを癒し仮眠をとり帰路へ。 |
●2013年10月1日登城 yumebito2003さん |
大好きな天守閣。私は一番美しいと思っている |
●2013年9月29日登城 なおたけさん |
駒ヶ岳に遊びに来た翌日、松本までスタンプを押しに。以前入った事があるので、受付の人にその旨を話したら、直ぐに戻るならとチケット無しで入れてくれました。 |
●2013年9月29日登城 やっかちゃんさん |
松本市内の宿に泊まって割引券を頂きました |
●2013年9月27日登城 河ちゃんさん |
ここは物が違います。 ライトアップ、朝日を浴びる天守を堪能しました。 ただ工事中でした。残念です。 松本は市内散策、楽しいですよ! ちなみに89城目です。 |
●2013年9月23日登城 ◎◎◎◎◎◎さん |
![]() |
●2013年9月23日登城 十文字槍さん |
観光客多し。 |
●2013年9月23日登城 ヤマウオさん |
友人夫婦と行きました。天気もよく楽しい旅でした。天守閣への道のりは混雑の為時間がかかりました。 |
●2013年9月22日登城 トメ吉さん |
入城に40分、天守閣へは60分だったか 待つ人の列が長かった |
●2013年9月22日登城 EVELOVEさん |
クラブツーリズム春日部/南越谷 現地案内人付き・信州3名城めぐり!松本城・小諸城址・上田城跡 |
●2013年9月22日登城 ちいすけさん |
再入場禁止なのに、炎天下のなか天守閣待ちの行列。 スタンプだけとのことを受付につたえると一人だけ、と無料でスタンプ押させてもらいました |
●2013年9月22日登城 ふくさん |
国宝 現存天守閣 |