4521件の登城記録があります。
1701件目~1750件目を表示しています。
●2015年8月28日登城 yohiさん |
3度目ですが、スタンプを貰いに再訪しました。土曜日なので大変混んでました。お城に上がる人は40分待ち、とサインが出ていました。まだ日本のすべてのお城を見たわけではありませんが、今の所ここが一番綺麗な城だと思います。世界遺産にするべく街を挙げて頑張っているようです。松本は何度来ても綺麗な街だと思います。温泉も、昔ながらの街並みも残っているし、別に世界遺産が無くても充分魅力的だと思いますが、頑張ってください。 |
●2015年8月26日登城 たくわんさん |
6城目.高遠城のある伊那ICから松本ICに移動し,やってきました国宝松本城.車は市営の大手門駐車場(立体)に停めました.スタンプは城に入る手前の小さな事務所のようなところにあります.雨がまた降ってきましたが,待つこともなく入城.順路に沿って一階から五階まで,落ち着いて見学できました.比較的すいていたのは平日なのと台風の影響か? 城を出た後,セットで付いている博物館の入館はパスして昼食にし,つぎに向かうことにしました. |
●2015年8月25日登城 つきたちさん |
3度目の松本城です。相変わらず美しかったです。混んでました。 |
●2015年8月23日登城 リクームさん |
ため池側から見る雄姿はどの角度から見ても格好良い 城内に入るのは結構いっぱいなので、朝一番がお奨めかと... 2度訪問しているが、2度とも天守には上がれず... 3度目の正直を企画中 |
●2015年8月23日登城 向日葵さん |
11城目 国宝松本城 夏休みの日曜日。入城に待ち時間必須と思い9時前に現地に着くように行きました。 おかげで、駐車場も天守も待ち時間なしで入れました。 |
●2015年8月23日登城 うながっぽさん |
漆黒の名城、さすが国宝。朝9時前に行きましたが、結構人が多かった。 御朱印もあり。 |
●2015年8月22日登城 fwnxさん |
スタンプ24番目登城。何度も訪れてはいたけどスタンプはGetしていなく、今回やっと押印できました。夏休み最後の週と土曜日の関係か天守閣に登るのに40分待ち。登城は断念し四方の景観を撮影。近くの店で山賊焼きを食べました。ううん微妙!![]() ![]() ![]() |
●2015年8月22日登城 うっしーさん |
記念すべき50城目は、国宝松本城。深夜バスで早朝に到着。周囲を散策して、8時半。さすがに国宝、見学者が並んでいて噂どおりだった。城内も満足いく内容でした。 |
●2015年8月21日登城 烏天狗さん |
20城目 39年ぶりの登城。その頃は城に目覚めていないから、今回はじっくり見ようと思ったが、残念ながらそうはいかない。天守に入るのに30分待ち。また家族旅行なので見学コースから大きく外れるとクレームがつく。隅から隅まで見られなかったが、本物の天守は登っていてもいいもんだ。 ![]() ![]() |
●2015年8月21日登城 ふかちゃんさん |
さすがに国宝混んでました。 |
●2015年8月19日登城 kekeryuさん |
16 |
●2015年8月18日登城 マリアさん |
松本駅から徒歩で15分程。バスで行くつもりでしたが、十分歩ける距離でした。天気に恵まれ、青い空と漆黒の城、美しい山並みの見事な景観に感動! 10時半頃には並ばずに入場できましたが、昼過ぎには20分待ちとなってました。天守閣内はそれなりに混んでいて、展示物などゆっくり見ながら進む感じでした。 鉄砲狭間からの眺めも感慨深く…。 狭い階段を上る際、「荷物は右手に!」との指示もあり、急勾配をすれ違いながら通過するのは少々緊張しました。赤ちゃんを片手に抱き抱えながらの人や年配者も意外といました。 スタンプは管理事務所に入ってすぐ左にあり、きれいに押せました。 太鼓門を出てすぐの市役所本庁の展望室(無料、窓の開閉も可)からの城を見下ろす眺めも良いそうです。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年8月17日登城 鯨漁さん |
松本駅から徒歩20分くらい。雨の中を登城まで1時間くらい待ちましたが、中はもう素晴らしいの一言です。 途中にあるなわて横丁をぶらぶらしましたが癒されました。 |
●2015年8月16日登城 UESAMAさん |
昨日諏訪湖花火を見て、今日はちょっと足を伸ばして松本へ。お盆のため天守閣入場まで60分待ち。 2度目だったので、天守閣はあきらめスタンプのみ。前回見学しなかった太鼓櫓と特別開放中の二の丸御殿跡を見学。 |
●2015年8月16日登城 YANKEYさん |
![]() |
●2015年8月15日登城 こっこさん |
突然思い立ち出発 天主登城に1時間以上の行列。 |
●2015年8月13日登城 hazukingさん |
お盆の午後に到着したら2時間待ちに。。 今回は先を急ぐのでチケット売り場でスタンプのみ。 ![]() ![]() |
●2015年8月13日登城 すぎまるさん |
■62城目■最も訪問回数の多い城で、今年3回目の訪問でした。1回目は100名城を知らなく、2回目はスタンプ帳を持参してませんでした。休日だといつ来ても発券所に列が出来ていて、しばらく天守に入ってませんでした。今回は朝9時過ぎに到着しましたが、夏休み中のため人出が多く天守に入るには既に30分待ちになってました。城巡りで初めての入城待ちでしたが、現存の天守で城内も広いので、順路に沿って巡る時間も長く、火縄銃の詳しい展示を含め、待った価値が有りました。3枚目は城近くに有る土塁の遺構です。![]() ![]() ![]() |
●2015年8月13日登城 ともやさん |
7城目 好きなお城ツートップのうちの一つです(もう一つは高知城) 実はこれで3回目の訪問ですが、何度見てもカッコいい!大好きです! ただし、駐車場といい、お城までの渋滞といい、かなり混雑します。 これから行かれる方、時間に余裕を持って出発して下さい。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年8月13日登城 まさのぶさん |
さすがの美しさ、見る価値ある |
●2015年8月12日登城 Poeさん |
大分前に行きました。 観光客が多くて観光地って感じ。 |
●2015年8月11日登城 かおるさん |
![]() しかしこれが大失敗。 夏休み、おまけにお盆休み入りと言うこともあって入るのに30分弱、天守閣に登るのにまた賞味一時間ぐらい。 道も混んでいたようでバスもなかなか来ないでここでも時間ロス。 でもお城自体は外側も中も木造建築の素晴らしいものでした。 長期休暇中は年寄りや子供が多くて天守まで登る階段で時間取られるので避けた方がいいですね。 |
●2015年8月11日登城 しんやさん |
18城目 |
●2015年8月11日登城 VANさん |
天守閣は夏休みシーズンのせいか60分待ちの入場制限があった。 |
●2015年8月11日登城 ●◎浅耳光彦◎●さん |
3城目。![]() ![]() ![]() |
●2015年8月10日登城 michimichiさん |
入城に一時間、城巡りに一時間、計二時間! |
●2015年8月10日登城 たぬきさん |
夏休みで混んでおり,天守に入るまでに50分程待ちました。 |
●2015年8月10日登城 現存天守さん |
とにかく大変な人混み。3時半ごろに到着したが、天守閣に入るのに何と80分待ち!待ち時間長過ぎ。あきらめてスタンプだけ押そうと探したがよくわからず発券所のおばちゃんに聞くとごそごそ机の引き出しから登場。「他の人の邪魔にならないように隅のほうで押してください!」と何故か怒られそうになり恐縮(^^;)。そんな怒らんでもね...。黒漆の板張り国宝天守、池に映った様が絵になるね、有難や、有難や。 空いた時期にまたこよーっと。 追記:2022年8月18日再訪問 御城印購入、2枚セットで500円。相変わらず人だらけ。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年8月10日登城 ひろさん |
さすがの国宝現存天守です。 4時半ごろ到着したのですが、天守は60分待ちとなっていました。 ゆっくりいるために明日朝にしようかとも思いましたが 明日の予定が狂ってくるので待つことにしました。 60分となっていましたが約30分で入れました。 他の現存天守よりも大きく広い印象です しかし、人による大渋滞で、ゆっくり見て回る感じではなかったです。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年8月10日登城 うーさん |
近くで仕事 日付不明 |
●2015年8月9日登城 monjuさん |
4度目にしてようやくスタンプがおせた! |
●2015年8月9日登城 darlingのうさぎさん |
28城目 松本城 松本城へは3度目スタンプのみ ただし スタンプだけのために観覧券610円と駐車代は高く付きました。 ![]() ![]() |
●2015年8月9日登城 Amphiprionさん |
東の方では随一の名城ではないだろうか。 混んでいたが姫路城ほどではない。 現存天守の風格と、博物館的な楽しさが共存している。 |
●2015年8月9日登城 小平次さん |
![]() タクシーの運転手さんは「全然混んでないよ」なんて言ってたのに。 炎天下に90分並ぶか、または整理券もらえば12:30の部に確実に登城できる。 迷うまでもなく後者にしました。 御朱印300円、台紙200円をゲット。 甘酒を買い損ねた。 |
●2015年8月9日登城 ニシやんさん |
1 |
●2015年8月8日登城 のたさん |
午後に到着しましたが、天守閣は30分待ちでした。天守閣の中も混雑していましたが、時期的にやむを得ないですかね… 夜に本丸で薪能が開催されると知り、市内の湧水や井戸めぐり(冷たくて気持ちよかったです)や、縄手通りを見た後、再び城へ。昼間とはまた違った雰囲気の天守閣を見ることができてよかったです。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年8月8日登城 tezさん |
46城目。 2泊3日の夏旅で登城。 国宝5城の最後の1つ。 城内に入ると、混雑している為 入場制限をしていた。 天守閣が水面に映り、綺麗だった。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年8月7日登城 馬鹿煩悩父さん |
信濃5城攻め&西国三十三ヶ所番外「善光寺」の旅、第一城目は国宝「松本城」です! 兎に角、感動しました^^ 間違いなく、ファイブスターです! ただ、絵になる城なのですが、階段の蹴り上げが、かなり高いので、気をつけてください。 下るときには、大腿に堪えます! 8:00開場と聞いていた開智駐車場は、7:40でも一番乗りで利用できました! 8:30の開城まで、少々、待たされましたが、周辺散策できて、後の城攻めを考えるとラッキーでした! 城内は、間もなく大混雑するとのことで、各階のフロアはTDLのような蛇腹誘導の準備をされていました。 実際、退城するときは金曜なのにチケット売場が長蛇の列になっていました!ご参考まで! ★★★★★ ![]() ![]() ![]() |
●2015年8月7日登城 Hiroshi.Yさん |
さすが現存天守閣!! 公式ガイドブックの表紙になるだけのことはある素敵なお城でした。 |
●2015年8月6日登城 若狭のぱぱさん |
29 |
●2015年8月6日登城 クマさん |
現存なので、特に迫力が違う。堀に映る松本城がまた美しい。 |
●2015年8月6日登城 こーいちさん |
夏休みの旅行で来城。 とにかくカッコイイ! 暑かったけど、城の周りを一周してとにかく写真を撮りまくった。 また来たい。 ![]() ![]() |
●2015年8月5日登城 michioさん |
[91城目] |
●2015年8月3日登城 ぱにぃさん |
九十七城目 百城制覇まであと3つ! 駅からバスで向かいました。すぐです。 タイミングが悪かったのか、月曜日なのに観光客が多すぎ。 天守の中は階段を登る待ち行列が・・・ 写真をとりたいけど、ほぼ人で取れない・・・ このあとは諏訪の高島城へ向かう。 こちらは観光客はほぼいない・・・ ![]() ![]() ![]() |
●2015年8月3日登城 ゆきさん |
松本駅から徒歩で行きました。これぞお城!!って感じ。お天気が良くて、お堀の水に城が映り凄く綺麗でした。![]() ![]() ![]() |
●2015年8月3日登城 you10パパさん |
息子は急な階段を一生懸命登り、天守閣まで行きました。 |
●2015年8月1日登城 みぜるさん |
高遠城とセットで登城 |
●2015年8月1日登城 987城主さん |
九十一城目。 どこから見ても絵になる国宝天守群が大変素晴らしい。 天守からの眺めが素晴らしい。 天守内が渋滞する程の人気が素晴らしい。 |
●2015年8月1日登城 でこりん♪さん |
7城目 松代城から春日山城に行く予定でしたが、時間が有りそうなので予定変更し て松本城へ。 臨時駐車場(300円) に。 黒塗りの天守は見事ですが、内掘が浅く汚れていて鯉や白鳥が可哀想。 暑すぎて〜狭くて急な階段に並んで 上がるのが大変でした。 スタンプは管理事務所入口(本丸内)にあるので、スタンプだけは無理のようです。 |
●2015年8月1日登城 こしあんさん |
さげ |