4191件の登城記録があります。
1351件目~1400件目を表示しています。
●2015年9月22日登城 MIKOさん |
小諸から移動してきて見学。交通的には東京から来やすいが、意外と初めての登城。高遠に行くつもりだったので長居はしなかった記憶。 |
●2015年9月22日登城 シャンシャン☆さん |
NO.29 登城は二回。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年9月21日登城 若さん |
サッカーでの松本戦の翌日に登城。連休中のため9時半ごろに到着したら既に入場券売り場で列。中に入っても列。お城内に入るまでに60分もかかる羽目に。人の波の中で入城。急な階段をいくつかクリアし、最上階へ、眺めは最高でした。 スタンプは入ってすぐの管理事務所でゲット。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年9月21日登城 ジャブローさん |
第一印象は荘厳。 水堀越しに見る城はとてつもなく風情がある。 シルバーウィークの真っただ中だけあって、 チケット購入の際、販売員に天守閣に入城するのに160分待ちと言われた。 実際には100分くらいで入れたけど、それでも長かった。 現存天守だけあって城内は柱とか、窓とかそういう何気ない要素も興味深かったです。 でも人が多かったからもっとじっくり見たかったけどあまり立ち止まれない…て所も。 次に見に行くのは雪が積もった冬がいいな。 平日とか空いてそうな日に。 |
●2015年9月21日登城 衣笠丼さん |
シルバーウィークのためか、天守上がるのに120分待ち。なぜこんなに混んでいるのか不思議。 |
●2015年9月21日登城 足軽さん |
29城目、登城完了。 |
●2015年9月21日登城 can☺︎さん |
19城目☆ |
●2015年9月21日登城 kurenai7さん |
それぞ名城!観れてよかった。 |
●2015年9月21日登城 衣笠丼さん |
天守上がるのに120分待ち。 |
●2015年9月20日登城 祐輔さん |
何度目だ松本城。 スタンプ押してなかったので再登城 しかし、ビールフェスとかぶった。 入城しないとスタンプ押せないのはちょっとなぁ。 とおもってたら、隠れて押させてもらえました。 |
●2015年9月20日登城 a13030さん |
やっと念願の松本城。天気も良くベストショットのはずが月見櫓改修中。残念無念。8時から並んだ甲斐があってほぼ一番乗りで天守へ。現存天守の素晴らしさを堪能しました。 |
●2015年9月20日登城 とらひろさん |
15城目 連休でもあり、大勢の人で溢れておりました。天守閣入場は120分待ち。以前、天守閣内は見ておりまして、120分待ちの列には参加せず、スタンプを探しました。スタンプは松本城入場口を少し入った右側の管理事務所の入口すぐに置かれております。スタンプは右部分が薄れて おりますが、おおむね良好です。 |
●2015年9月20日登城 久留里城さん |
シルバーウィークで凄く混んでた 博物館でチケット購入の方が朝は若干早く購入できそうですよ |
●2015年9月20日登城 tk-chuさん |
![]() シルバーウィーク。 朝9時の時点でかなりの行列だが普通に入れる。 しかし10時の時点では天守周辺に数十分待ちの行列。 天守内部も広大。 |
●2015年9月18日登城 sen-katoさん |
高遠に1泊して、1日目は、松本城、諏訪の高島城(100名城以外)と高遠城、2日目は、武田氏館、甲府城をめぐる。 松本城には、若い頃から、数回来ているが、最も美しいと思っている。 今回は雨が降り、しかも一部工事中でもあり、狙った写真が撮れなかった。 昼食は、「浅田」で、きのこ&ざる。 |
●2015年9月15日登城 見えない翼さん |
現存天守は見応え十分。外から見ても中を見ても素晴らしいです。 |
●2015年9月15日登城 tezzarsさん |
学生のころ1年間住んでいましたが、その頃は興味がなかったので、登城は32年ぶりになります。その頃もう少し興味を持ってお城を見ていれば…。 今日は平日で開門前に到着出来たので、観光客も少なくゆっくり見学できました。残念なのが、月見櫓が工事中で幕で囲われていました。折角のベストショットも興ざめです。 今日は、松本城、高島城、高遠城と回り大変疲れました。( °∇^)] ![]() ![]() ![]() |
●2015年9月15日登城 こるまろさん |
ブログ:http://minkara.carview.co.jp/userid/1532104/blog/36523646/![]() ![]() ![]() |
●2015年9月13日登城 オリドワンさん |
20年も前に登城したが再度訪れた。天守閣に入るのに20分程の待った。薄いピンク色の睡蓮の花が咲いていた。美しかった。![]() ![]() ![]() |
●2015年9月13日登城 マンボウさん |
2城目。昼過ぎに自宅を出発して車で行きました。空が青かったので、橋の赤とのコントラストで綺麗な写真がとれます。月見櫓が工事中でした。![]() ![]() |
●2015年9月13日登城 thunderさん |
月見櫓が工事中で残念。 |
●2015年9月12日登城 いしさんさん |
職員旅行での登城。2回目です。天気が良くて良かった。![]() ![]() ![]() |
●2015年9月12日登城 黒メガネさん |
愛知県から車で向かい、昼ごろ到着しました。天守閣は国宝というだけあって見事でした。鉄筋コンクリートの城とは格が違いますね。敷地はそれほど広くありませんが、天守閣だけでも必見です。 休日ということで混んでおり、天守閣見学だけで1時間かかりました。階段が急なので注意が必要です。 |
●2015年9月12日登城 さく1さん |
34城目 二度目ですが直に見るとやはりかっこいいですね。 そして中は人が渋滞し、階段は 急です。 |
●2015年9月12日登城 ばらもんさん |
35城目 上田から国道254号で松本へ。途中有料のトンネルが2本ほどあり。松本市内ではやや渋滞。天守閣は時間が掛りそうなので今回はパス。前回は急な階段が印象に残っています。有料ゾーンに入ってからは、お城は逆光で見栄えがいまひとつ。 月見櫓に工事中のシートがありこの方向からの撮影もイマイチ。でも、天気に恵まれてそれなりの撮影ができて良かった。レンズが28ミリまでしかなく、24ミリ相当のレンズが欲しくなりました。 再登城日 2016年11月21日 午後4時過ぎの登城。天守閣の入場は4時半までという事ですが、次第に暗くなっていく時間帯で見学者はまばらです。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年9月12日登城 だんなさん |
?長野→山梨→静岡の旅 |
●2015年9月11日登城 みつさん |
はやり風格が違いますね。 お堀外からの景色も格別です。 大手門は(今は石碑しかありませんが)千歳橋になります。 馬刺しをいただきました。 |
●2015年9月7日登城 Terumiさん |
. |
●2015年9月6日登城 ユウ城さん |
安曇野旅行前に |
●2015年9月6日登城 城好きやっこさん |
46/100 朝、7時半に宿を出て、松本城に到着。真っ黒い松本城を見たとき感動を覚えました。 やっと来れたと言う思いで、写真を撮りまくりました。(青空で撮りたかった・・・) でも、スケールから見るとと姫路城がかなり上かなと思ってしまいました。 8時半に入城し、待ち時間なしでゆっくり見学出来ました。 やっぱり「早起きは、三文の得」でした。 その後、雨の上高地を訪れ、帰途につきました。 今回の旅、総走行距離1200km。(疲れた〜) でも、嫁も私も大変思い出に残る旅になりました。 今年中に、近畿完全制覇!!! ![]() ![]() ![]() |
●2015年9月6日登城 ユウキ@@さん |
安曇野旅行の帰りに |
●2015年9月6日登城 ユウキン@@さん |
デさんを裏切り妻と安曇野旅行前に |
●2015年9月5日登城 みどり2巡目さん |
ムーンライト信州を利用し松本駅に4:32到着。まだ暗かったですが、歩いて向かいました。駅から徒歩15分程です。有料区域は8:30〜ですが、周りから十分楽しめます。 松本城→武田氏館→甲府城と巡ります。 |
●2015年9月5日登城 basso44222さん |
[100名城:15城目] バイクで登城。都合3回目。やはり松本城は素晴らしい。 <現存天守3> |
●2015年9月4日登城 鳴尾摂津守規一さん |
![]() |
●2015年9月4日登城 たかぽんさん |
鳥城の名前がしっくりくる。まさに名城・・・ |
●2015年9月4日登城 きのさん |
65城目 |
●2015年9月2日登城 しまくまさん |
松代城から長野ICのバス停まで2km、約20分強歩いて高速バスで、松本へ行きました。4時ころに着いたら、博物館は閉まっているとのことで、入場料は420円でした。夏休みも終わっていたので、空いていました。 |
●2015年9月1日登城 京極 みやびさん |
後日編集予定 |
●2015年9月1日登城 るるれん2さん |
1 |
●2015年9月1日登城 dragon_castleさん |
過去登城、日時不明。内覧時の階段の傾斜に感動。 |
●2015年8月30日登城 わか菜さん |
夏休み最後の日曜日のためか激しい雨足にも関わらず、30分待ち+60分待ち…以前登城したことはあるので、今回はスタンプだけで次へ移動することに。そしておなかが空いていたので、何も考えずお城のすぐそばのお蕎麦屋さんに入ったら・・・お店の2階からはお城が真正面に見えるという、うれしい偶然。天守を眺めながら、おいしいおそばをいただきました。次回はお天気の良いときに、ゆっくり天守まで上りたいです。 |
●2015年8月28日登城 yohiさん |
3度目ですが、スタンプを貰いに再訪しました。土曜日なので大変混んでました。お城に上がる人は40分待ち、とサインが出ていました。まだ日本のすべてのお城を見たわけではありませんが、今の所ここが一番綺麗な城だと思います。世界遺産にするべく街を挙げて頑張っているようです。松本は何度来ても綺麗な街だと思います。温泉も、昔ながらの街並みも残っているし、別に世界遺産が無くても充分魅力的だと思いますが、頑張ってください。 |
●2015年8月26日登城 たくわんさん |
6城目.高遠城のある伊那ICから松本ICに移動し,やってきました国宝松本城.車は市営の大手門駐車場(立体)に停めました.スタンプは城に入る手前の小さな事務所のようなところにあります.雨がまた降ってきましたが,待つこともなく入城.順路に沿って一階から五階まで,落ち着いて見学できました.比較的すいていたのは平日なのと台風の影響か? 城を出た後,セットで付いている博物館の入館はパスして昼食にし,つぎに向かうことにしました. |
●2015年8月25日登城 つきたちさん |
3度目の松本城です。相変わらず美しかったです。混んでました。 |
●2015年8月23日登城 リクームさん |
ため池側から見る雄姿はどの角度から見ても格好良い 城内に入るのは結構いっぱいなので、朝一番がお奨めかと... 2度訪問しているが、2度とも天守には上がれず... 3度目の正直を企画中 |
●2015年8月23日登城 向日葵さん |
11城目 国宝松本城 夏休みの日曜日。入城に待ち時間必須と思い9時前に現地に着くように行きました。 おかげで、駐車場も天守も待ち時間なしで入れました。 |
●2015年8月23日登城 うながっぽさん |
漆黒の名城、さすが国宝。朝9時前に行きましたが、結構人が多かった。 御朱印もあり。 |
●2015年8月22日登城 fwnxさん |
スタンプ24番目登城。何度も訪れてはいたけどスタンプはGetしていなく、今回やっと押印できました。夏休み最後の週と土曜日の関係か天守閣に登るのに40分待ち。登城は断念し四方の景観を撮影。近くの店で山賊焼きを食べました。ううん微妙!![]() ![]() ![]() |
●2015年8月22日登城 うっしーさん |
記念すべき50城目は、国宝松本城。深夜バスで早朝に到着。周囲を散策して、8時半。さすがに国宝、見学者が並んでいて噂どおりだった。城内も満足いく内容でした。 |