トップ > 城選択 > 松本城

松本城

みなさんの登城記録

4521件の登城記録があります。
401件目~450件目を表示しています。

●2020年10月1日登城 カズノリさん
前の登録名でログインできなくなったので新しく登録しました。地図だけ塗りつぶします。
管理人さん、スマホでも簡単にログインできて塗りつぶすようにお願いしたいのですが無理そうですね。。。。
●2020年10月1日登城 ぎしーんさん
過去登城記録
●2020年9月23日登城 muraさん
平城
●2020年9月22日登城 チャンパー米さん
初登城、天気晴。
現存天守唯一の平城。
城自体はもちろんだが、
城中心に街が作られていないなど
色々興味深い。
●2020年9月22日登城 くろまめさん
 人気の城なので、早めの行動が吉。開門を待つぐらいの気持ちで時刻を設定するとよい。コロナの影響で、入城の間隔をあけているので、すぐに100分待ちになってしまう。
 私は、宿で半額入場券を購入してから、8:30開門に合わせて8:25ぐらいに門の前に着いた。入場券をその場で購入する人とは別に並べたので、とても早く入れた。天守内の階段も狭く急なので、係の人が間隔をあけて上り下りをするよう誘導していた。私たちが天守見学を終えて出てきたときには、すでに100分待ちの看板が出ていた。
●2020年9月22日登城 パラダイスじゅんこさん
過去の登城記録
●2020年9月21日登城 おばあちゃんさん
入城まで160分待ち!
●2020年9月21日登城 MANOさん
何回目?
●2020年9月20日登城 かおるんさん
シルバーウィーク🎵
天守110分待ちでして(^_^;)
●2020年9月20日登城 しまきちさん
まずはライトアップを見に夜の松本城へ。堀の水面に白く輝く天守閣が映りとても美しい。明日も楽しみ。
朝は開門前の8時20分には到着したが、既に40~50人の列が。さすが連休中の現存12天守。開門後、天守下まで20分ほど、中では上がる人待ち・降りる人待ちで45分程かかった。どこから撮っても写真映えするなあ。スタンプ・御城印・御城印帳まで買ってしまい、松代城へ向かうべく松本駅へ。駅1階のお土産コーナーのソフトクリームはカッブ小100円だが量も多くておいしい。
●2020年9月20日登城 しもやんさん
天守への待ち時間 110分・・・。
●2020年9月20日登城 虎の子さん
連休のさなか、今年一番の人手と係の人が行っているほどの人混み。さすが現存12天守の一つでもあり国宝松本城。連休で無くても人気がある城のため平日訪問がお勧め。またライトアップを22時までやっているので、無料のお堀際まで入れて風が無ければ逆さ松本城の撮影チャンス。
天守の階段は急など残存天守が十分楽しめる素晴らしい城。
●2020年9月20日登城 まっちゃんまっちゃんさん
29
●2020年9月20日登城 04637さん
1/100
初登城!
さすが国宝の貫禄
●2020年9月20日登城 しろびとさん
記録
●2020年9月19日登城 内ちゃんさん
あっし自身2回目の訪城。
白と黒のコントラストがアルプスの山々に映え、見事な景観です。
個人的には数あるお城の中で一番好きなお城です。
前回来た時はあまりの人の多さに天守に登れなかったので、今回は意地でも登る事を覚悟していました。
さすが国宝!他の城と比べても風格が違いますな。
今回も人、人、人。結局2時間近く待った後、ようやく天守に入る事が出来ました。
何度来ても飽きないですね。
次は松代城を目指します。
●2020年9月19日登城 hiroさん
2回目の訪問、シルバーウィークの混雑とコロナの影響で制限があり、入城するまでに1時間以上かかった。
四方どこから見ても美しい外観でその迫力に圧倒される。
●2020年9月12日登城 ひろさん
912
●2020年9月10日登城 じゅん散歩さん
orange という漫画の舞台が松本で若者には人気らしい。月見櫓が修理中で白い幕で覆われているのが残念。乾小天守発調査の結果、地震で倒壊の恐れがあるため中に入ることが出来ません。でも素晴らしい城。黒い城ですが別名は 深志城で 烏城 とは昔から言われておらず間違いだそうです。
●2020年9月8日登城 SONOMI&JINさん
過去に登城
●2020年9月7日登城 たろうちゃんさん
.
●2020年9月1日登城 てねしBHさん
1城目
●2020年8月26日登城 富士さん
1/100
攻城スタートは“松本城“
スタートにふさわしい国宝!
“禁断“とも言える一歩が今日、踏み込まれた⚔️
●2020年8月26日登城 いちにぃのさん
1/200
1/100
●2020年8月19日登城 みのっちさん
 
●2020年8月13日登城 くすださん
JR松本駅から徒歩で
●2020年8月12日登城 城郭検定1級取るぞさん
松本駅より、バスで松本城・市役所前より松本城へ。すぐ近くに二の丸の枡形馬出(太鼓門枡形)より登城しました。細かいですが最寄りのバス停は三の丸になります。数分歩けば、本丸。
天守閣には登らず、二の丸の堀から松本城をあらゆる角度で堪能しました。
松本城で私の好きな櫓は、天下泰平時に完成した付櫓の月見櫓です。
●2020年8月12日登城 やおちゃんさん
外見が黒くてすごくかっこよかったです
●2020年8月12日登城 やおちゃんさん
さすが国宝
規模がでかい
●2020年8月12日登城 kenkenさん
2020訪問
●2020年8月11日登城 ちゃんこまるさん
日本百名城36/100。続百名城31/100。併せて67/200。
市役所の駐車場をお借りし、敷地内へ。
9時から入ったら、待たずに行けました。
晴天だし、空いてるし、最高でした。
やはりここは世界遺産にすべきですね!
●2020年8月10日登城 たつやさん
天下の名城、15時で天守入閣は60分待ち!
16時以降お薦め!
●2020年8月8日登城 ゴルフ好きさん
朝9時半に到着するも50分待ち。この日は比較的涼しくてよかった。
●2020年8月7日登城 ksp21さん
黒漆塗りの下見板張の天守群はどの角度から見ても美しい
●2020年8月2日登城 DARKさん
松本城管理事務所にて押印
●2020年8月1日登城 とむとむさん
OK
●2020年8月1日登城 スパンさん
雄大
●2020年7月29日登城 ひいちゃんさん
平日9時前に登城。コロナ対策でしっかり前の方と間をあけての天守への入城となりました。まだ人も少なくゆっくり見ることができました。御城印2種類入手して、天守を外からゆっくり撮影し、博物館にも行き、堪能できました。あと、少し離れますし、系統も異なりますが、松本市美術館も松本出身の草間彌生の作品が展示され、一見の価値ありと思います。
●2020年7月25日登城 ともやさん
16城目
●2020年7月25日登城 wwwさん
☆☆☆☆
●2020年7月23日登城 hide-bowさん
連休初日だったが、午前中は観光客はまばらで、天守の見学も待ち時間は10分程度であった。
午後になると、さすがに60分待ち。見学されるなら、開門直後がおすすめです。
●2020年7月14日登城 ともちん2さん
14

2022年9月18日(日) 再訪
台風14号の影響で雨の関東地方を脱出して
松本へ、松本は晴れ。まず城徒歩圏内の蕎麦屋で馬刺しと天盛り蕎麦を食す。
天守閣は50分待ちのため、観光案内所でスタンプ。ビールフェスとかで人出で劇混み。
喫茶まるもでアイスコーヒーケーキセット、萬年屋で信州味噌を買って、怪しい雲行きのため早々に退散。
●2020年6月21日登城 KKspecialさん
過去
●2020年6月20日登城 じぇいむすはんとさん
街中の駐車場に停めました
割とすいていたと思います
●2020年6月20日登城 しげりんさん
JR篠ノ井線、松本駅から徒歩で攻略しました。
●2020年6月15日登城 たこちゅーさん
2周目63城目(119/200)

通算5,6回目くらいの登城。
松本駅北の駐輪場よりレンタサイクル(無料)を利用して
10分ほどで松本市立博物館へ。
展示を観覧後、黒門(料金所)を通過して管理事務所でスタンプ押印。
現在小天守は耐震基準が満たされていないため立ち入りできないとのこと。
城内は調度品や武具の陳列がされているが、
見通しがよく、天守内に広いスペースがあることを実感できる。
天気に恵まれると、堀に逆さ天守が映るのが見どころの一つ。
●2020年6月12日登城 ニダルさん
78/200城。黒かった。
●2020年6月1日登城 けんさん
過去登城済
●2020年4月6日登城 ひろきさん
12城目
●2020年4月2日登城 長宗我部 子龍 元親さん
長野遠征行ってきました。
残念ながら、コロナのため天守内には入れませんでした。
また、改めて行こうと思います。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 次のページ

名城選択ページへ。