4301件の登城記録があります。
1801件目~1850件目を表示しています。
●2014年11月8日登城 みみんちょさん |
6城目です。いつ来てもいい姿に感動します。秋晴れだったのでさらに素晴らしい!チケット売り場でスタンプ押したいとお願いしたら出してくれました。 |
●2014年11月7日登城 リッヒ〜さん |
37城目 長野駅から特急しなので松本駅へ向かいます!! 松本駅からは徒歩で15分くらいで到着です^^ とにかく国宝松本城は素晴らしかったです! 特に水面に映る松本城は今までの城の中で断トツで素晴らしかったです!! 城の整備も完璧で漆黒のお城は綺麗でした!! 天守の中も木造で急な階段も雰囲気があります。 最上階から見る景色よりも堀の外から見る外観の美しさがとにかく際立っています!! 最後にスタンプですが、受付から入ってすぐの土産物屋さんに置いてありました。 インク状態も良好で普通くらいの力で押印されることをお勧めします!!! |
●2014年11月3日登城 今さらジローさん |
3連休の3日目に行きました。 ちょうど松本まつりをやっていてすごい豊富に人がいました。 場内では階段で行列ができていました。 売店で松本城のステッカーを買いました。 |
●2014年11月3日登城 仙石越前守秀久さん |
松本城に登城。 松本城に行くのは2回目ですが、1回目は小さいときだったので改めて観るとすごく綺麗な天守でした。また、天気も良かったので天守の黒色が強調されて美しかった。これまで観てきた城に比べて松本城の天守の石垣は低いと感じました。しかし、復元された門は立派で、見事な枡形虎口でした。 ![]() ![]() ![]() |
●2014年11月3日登城 ライカさん |
上高地の帰りに駅からてくてく |
●2014年11月2日登城 Tigerさん |
●2006年5月4日(1回目)現存天守。国宝。まだスタンプはありません。天守に入るためのたいへん長い行列ができていました。旧開智学校の校舎もすばらしい。 ●2011年5月3日(2回目)スタンプ押印。相変わらず、多くの入場者であふれていました。 ●2014年11月2日(3回目)松本市民祭お城祭りをやっていてやっぱり恒例の行列でした。今回の松本行きの目的は小笠原氏の城址訪問です。林大城・林小城・桐原城・山家城・埴原城・犬甘城・井川城など、なんて読むのかわからない城ばかりです。たくさん歩きましたが石積みに感動。そして山城は松本城と違って自分一人貸し切りでした。 ![]() ![]() ![]() |
●2014年11月2日登城 まろ♡えりさん |
![]() |
●2014年11月2日登城 でんかさん |
19城目 11/3は松本のお祭りだったらしく、歩くことを考えれば2日で良かったのかも? 十数年ぶりにきたけど…人の多さにビックリ!!天守に入るまで30分…天守内も70分…。 次の松代城へ。 |
●2014年11月2日登城 殿下さん |
駐車場が無くて大変です。 |
●2014年11月2日登城 北斗七星さん |
登城第24城目 現存天守最古の風格に圧倒されました。 |
●2014年11月2日登城 まなみずきさん |
三連休ということもあり、天守閣まで1時間半待ち時間がありました。 城周りをはじめ、初めての天守閣。 |
●2014年11月2日登城 武頼庵 銘さん |
やっぱり、キレイだ! |
●2014年11月1日登城 愛犬ララさん |
30/100、国宝、松本城へ。長野県は終日雨でテンション下がり気味も、松本城が視界に入るやテンションが上がりました。素晴らしい城でした。是非、快晴の日に再訪したいものです。土産に中町通りの「てまりや」さんでバームクーヘンを買い、お昼は河昌さんで「山賊焼定食」を食し、その後長野県のスーパー「ツルヤ」さんに立ち寄り「りんごバター」のジャムを買いました。![]() ![]() ![]() |
●2014年11月1日登城 せそんさん |
どの角度から見ても絵になる。 雨の日でしたが、紅葉も綺麗で曇り空の方がかえって綺麗に写せた感じがする。 天守上部の急過ぎる階段と、月見櫓が魅力でした。 ![]() ![]() ![]() |
●2014年11月1日登城 ゆきのちゃんさん |
![]() 雨の中、天守閣に登るのに40分の行列。 |
●2014年11月1日登城 ささささん |
16城目 |
●2014年11月1日登城 pinpoco55さん |
開城08:00に少し遅れましたが、お囃子での歓迎に感動しました。 お堀に映る本丸も見事! 日本100名城スタンプ004城目です。 ![]() ![]() |
●2014年10月30日登城 リキッド・スネークさん |
ライトアップした姿が美しい。![]() ![]() ![]() |
●2014年10月29日登城 たむさんJJさん |
さすがに国宝。見応え十分。天守閣の中の展示も良かった。![]() ![]() ![]() |
●2014年10月27日登城 Ryu178さん |
現存する最古の五重天守は圧巻!The日本の城といった感じです。 石落や狭間、外からは五重天守だが、窓のない階があり内部は6階になっており戦うための城、当時の考え方を体で感じる事ができます。 外観も良く、この城は想像通り感動! ![]() ![]() |
●2014年10月27日登城 tomoさん |
. |
●2014年10月26日登城 テンコモリスさん |
素晴らしいの一言!! この城を見に行ったことで今後とも城廻を続けて行きたいと再確認できました。 |
●2014年10月26日登城 亀夫婦さん |
27城目。 長野一国制覇の旅4城目。 紅葉見頃な日本アルプスを眺め、白骨温泉周辺でも綺麗に紅葉していました。 黄金色の山から緑色の山に変わる頃、松本城到着。 大手門前駐車場へ止めて歩いて登城。 外国人観光客が大勢いました。 おもてなし隊の武士達も見えました。 快晴の中、松本城が立派に映えていました。 天守閣の中は、「姫様には昇りにくぅございます」階段を上がります。 降りる時に、手すりを持っていないと滑り落ちそうな場所に案内の方が立っているので、「滑り落ちる人もいますよね?」と尋ねたところ「いませんよ」と笑われた。 博物館共通券だったけど「入ったら1時間はかかるからパス」と夫に言われて残念。 11時前でしたが、大手門前のそば屋で昼食。信州蕎麦。 店員の「新蕎麦です」の一言で、昨日の蕎麦より美味しく感じました。 次は、ラスト高遠城。 |
●2014年10月25日登城 もんたろうさん |
太鼓門が公開されているので、10月に行きました。 公開される日程は毎年決まっているようです。 |
●2014年10月25日登城 ちゃんぽんさん |
☆ |
●2014年10月25日登城 らんさん |
36城目。 スタンプ目的で二回目の登城です。 午前中だったからか人混みもそこまでなく、階段は急で少し待ちが発生しました。 最上階も人混みもなくゆったりと見れました。 やはり何度見ても素晴らしい天守です。 |
●2014年10月24日登城 松ちゃんさん |
三度目の登城です。信州一の大城郭、何度見てもすばらしいの一言です。 観光客、特に外国(台湾、中国、韓国)の人が多いですね〜 |
●2014年10月24日登城 ジュリアさん |
平日でしたが、観光客が多いですね。 天守内の階段は、上り下りのすれ違いで渋滞していました。 毎年9月〜10月は修理の時期だそうで、赤い埋の橋が修理中で、工事のバリケードがあったり、工事車両が停まっていたりと、少し残念でした。 |
●2014年10月22日登城 ソフトボーラーtacchan324さん |
31城目の登城。 信州お城巡り1泊2日の2日目はお城巡り旅行を始めて、初めての雨。 やはり、お城は青空に映えるので、とても残念でしたが…松本城は見応えがありました! お城近くのホテル「花月」に泊まると、入場券付きでラッキーでした。 また、そのホテルの近くにあった居酒屋「きく蔵」は超おすすめです! 店売りしていない地酒や馬刺しや鮎の一夜干しなどすべてが美味しかった〜 ということで、ホテルの駐車場お昼すぎまでそのまま停めさせてもらって、お城に行き 城下町を散策しました。色んな店があって楽しかったです。 お昼は、やっぱり「信州そば」です。 お土産に買った蒸したての「栗おこわ」も帰って食べましたが美味しかったです。 今度は、また天気の良い日にもう一度来たいです。 |
●2014年10月20日登城 よっちぶーさん |
![]() |
●2014年10月19日登城 ひろさん |
松本駅から徒歩15分ほどです。 とても立派なお城で天守閣からの眺めは最高でした。 ![]() ![]() ![]() |
●2014年10月19日登城 ごんべえさん |
後程 |
●2014年10月19日登城 クンボさん |
![]() どこから見ても美しい城。天守の歪みとか釿はつりとか急な階段とかホントにたまらない☆やっぱり現存天守は最高すぎる。白い天守派だけど黒派になりそう。と〜〜〜っても感動した!!!長野に行って良かった!!!! |
●2014年10月18日登城 703さん |
城好きの友達と松本駅で待ち合わせて登城 |
●2014年10月18日登城 みのちゃんぺさん |
![]() |
●2014年10月18日登城 DENVERさん |
![]() |
●2014年10月18日登城 しみちゃんさん |
ここからスタートです。 |
●2014年10月18日登城 でぼっちさん |
《32城目》 久しぶりの訪問です。おそらく3回目。 美しい城です。お気に入り。 現存天守も登りたかったですが、あまりの人の多さに途中で諦めました。 また来ます。 《215.4.12再訪》 4度目。桜の季節はまた美しい。 ![]() ![]() |
●2014年10月16日登城 akubi5887さん |
朝9時に行きましたが、ツアーの団体さんやらで、賑わっていました。 足を痛めてしまったので、城内の急な階段の上り下りが少し大変でしたが、天守閣からの眺めも良く、登城してよかったです。 城内の事務所内で名城スタンプを押し、サービス精神旺盛な忍者と写真を撮り、楽しかったです。 |
●2014年10月14日登城 ヒロさん |
諏訪高島城と一緒に行きました。 |
●2014年10月13日登城 もくさん |
済 |
●2014年10月12日登城 そばか酢さん |
25城目は松本城!!そば祭りをしてて、天守に入るのに40分、入ってから上に上がるのに60分かかった。天守は、見る方向によって、表情が変わりかっこいい城だった。噂の急階段の角度は本当に凄かった。人混みに酔った。。。![]() ![]() ![]() |
●2014年10月12日登城 かんたさん |
20141012 |
●2014年10月12日登城 つちなりさん |
100分の15 「国宝重文天下府城二泊三日弾丸旅・二日目」 江戸城巡りを終え、東京駅から長野新幹線に乗り向かうは、姫路城、犬山城に続き3基目の国宝松本城。14時過ぎ松本駅に着。駅から徒歩で約10分。平城のため城郭入っていきなり天守閣が目の前に現れます!まさに「圧巻」という言葉がピッタリの大迫力の天守閣でした!ちょうどお城祭りをやっていてたくさんの人で賑やかでした。驚いたのは天守閣内部に入ってから。3階から上が大行列で最上階まで30分以上かかるとの事で、仕方なく断念。さすが国宝、人気が半端じゃない!外人さんも多かったですね。徐々に日が暮れてきたので、夜のライトアップを観ようと夜まで長居しました。待った甲斐あって神秘的な美しさを味わえました! ![]() ![]() ![]() |
●2014年10月11日登城 Bambooさん |
三連休、台風前+そば祭りですごい人出。 お城内も階段登り待ちでした。 さすが国宝見所も多く、博物館がもっと充実してれば文句なしです。 そば祭りは結構楽しめました。 ![]() ![]() |
●2014年10月11日登城 kuさん |
![]() とにかく人が多く、城に入るのに並び、入ってからも急で狭い階段のせいで渋滞(TT) 城の立派さはさすが国宝! とても素晴らしいので、思わず写真をとりまくってしまいました。 |
●2014年10月11日登城 中村優助さん |
城らしい城です。お城巡り初心者にオススメ |
●2014年10月11日登城 めぐみさん |
1城目。天守閣が6階まであり、とても立派なお城でした。 |
●2014年10月10日登城 kenzoさん |
9 |
●2014年10月9日登城 ねこあいさん |
平日ですが人がたくさんいました。 |