4516件の登城記録があります。
2851件目~2900件目を表示しています。
●2012年10月3日登城 かえるんたさん |
ちょうど火縄銃の実演をやってました!大混雑でどこもお昼はいっぱいでした。 |
●2012年10月1日登城 黒い鉢形兵さん |
初現存天守登城。 平日で、しかも4時頃の登城だったためか、思っていたより空いていたのでスムーズに見学ができました。城内の、階段は非常に急なので充分注意が必要です。しかし、最上階からの景色はとても良かったです。登る価値はあると思います。 外観も、見ごたえがありさすが国宝だけあります。 次回は、時間に余裕を持ちじっくり見学したいと思いました。 ![]() ![]() |
●2012年9月30日登城 はまよこさん |
![]() 天守閣が立派!! 素晴らしいお城♪ |
●2012年9月29日登城 めぐり姫さん |
言わずと知れたイケメンの城。文句なし。できることなら、雪の時期に来てみたい。 |
●2012年9月24日登城 紀州のとむさん |
★17城目 駐車場は松本市営開智駐車場で(1時間200円) さすが国宝・松本城!期待通りの美しさ 五層の天守は、上に行くにしたがって階段が急になっていました 最上階の上部に神棚があったのが印象的でしたね 2016年4月25日 駐車場は前回と同じく城北側の松本市営開智駐車場で(1時間30分300円) 朝一の開城と同時に行けば空いてると思ったが、これが大誤算! 中国人観光客の団体が次々と押し寄せ、場内は中国人でいっぱいに… 結局、中に入る気が失せ、外で30分程時間を潰す。 ようやく場内から団体の姿が消え、ゆっくりと見学することができました。 ![]() ![]() ![]() |
●2012年9月22日登城 YONさん |
普通列車で3時間半かけて、松本まで行ってきました。かっこよかった。天守閣の階段がキツかったけれど、眺めがサイコー。 |
●2012年9月22日登城 ぶたなすぴさん |
さすがの雄大さです。どの角度からも素晴らしい姿でした。 |
●2012年9月22日登城 まるすけさん |
スタンプ忘れた… |
●2012年9月20日登城 ヤマトさん |
....![]() ![]() ![]() |
●2012年9月19日登城 ゆーせるさん |
松本市訪問。 |
●2012年9月18日登城 claretさん |
松本駅よりバスですぐ。国宝だけあって人が多かったです |
●2012年9月18日登城 みーさん |
30城目☆ 管理事務所でスタンプを押しました。 ![]() ![]() ![]() |
●2012年9月17日登城 みづきさん |
朝早くに行きました。 次に諏訪に行こうと思っていたので、すこしばたばたしましたがやはり残っているお城だけあって素敵でした。 連休ということもあって、お昼前ともなるとたくさんの人がきていて階段登リ待ちの列ができていました。 さすが有名なお城ですね。 |
●2012年9月16日登城 かっちゃんさん |
すごく混んでいました。 スタンプうまく押せました。 |
●2012年9月16日登城 yaz1965さん |
以前、じっくり見たお城なので、今回は塗装工事中及び観光客のあまりの多さに スタンプのみで、ひきあげました。 |
●2012年9月16日登城 teru-nao-rinoさん |
すごい混雑! 炎天下の中、外で1時間待ち。 お城の中に入るのはあきらめて、お庭見学で終了。 でも、入場料は同額とられちゃう。 駐車場も、時間でかわるし・・・・ 一部修復中で、覆われてたのも残念 |
●2012年9月16日登城 takumiさん |
14城目 |
●2012年9月16日登城 itaitaさん |
国宝4城、8月に姫路城行きましたが、修復工事中だったので国宝登城は初。しかもこの日、めっちゃ暑い日なのに1時間以上並んで入りました。 |
●2012年9月14日登城 solutionさん |
16年前に行って以来、今回2回目の登城です。 |
●2012年9月13日登城 ねこはちさん |
ずっと行きたかったので、感動でした。 とにかく立派!!赤い橋との写真は際立ってきれいでした。 |
●2012年9月13日登城 k2さん |
かっこいい! |
●2012年9月9日登城 原田 雅貴さん |
現存最高!! 登りも下りも階段で渋滞。。。 |
●2012年9月9日登城 ちっちのとーさんさん |
国宝の松代城にて、キリ番の50城目制覇! |
●2012年9月9日登城 ちっちのとーさんさん |
第50城目制覇! 国宝にて、半分制覇! |
●2012年9月9日登城 かえるくんさん |
帰省した帰りに立ち寄り。子供の時に行って以来、約30年ぶり。 さすが国宝。 ![]() ![]() ![]() |
●2012年9月8日登城 MIZさん |
城の中の階段で頭ぶつけた…。 |
●2012年9月7日登城 カラマツさん |
漆黒。外観も内部もたまらない。これぞ現存天守。 |
●2012年9月6日登城 KAZUさん |
16城目は松本城。さすが国宝です。 天守の内部がそのまま残っている城は初めてだったので感激しました。 6階までの上り下りは年配の方は大変そうでした。 ![]() ![]() ![]() |
●2012年9月5日登城 kokuriさん |
久々の天守。さすが国宝。見ていて飽きないというか、ただカッコイイ。 今日は空いてそうだからと身重の嫁も頑張って登る。しかし見晴らしはいまいち。 下り、小学生の団体に遭遇。対面通行の階段、危ないからと待っても待っても登ってくる。すぐ下に係員がいるのだから下る人たちにも気配りが欲しかった。 天守を出たら高校生だらけ・・・これから天守に行くところらしい。 少し遅かったら一緒に登れなかったと思えばラッキーだった。 ![]() ![]() ![]() |
●2012年9月5日登城 三ちゃんさん |
国宝の一つ、松本城は4回目の訪問。五重の天守は落ち着きと美しさがある。北側の橋を渡っての入城はいまは通行止めで不可ですので気を付けて!![]() ![]() ![]() |
●2012年9月4日登城 yamayamaさん |
旧・中仙道歩きのついでに訪問、松本駅から記憶を辿って歩き無事到着。 |
●2012年9月3日登城 URIさん |
国宝松本城。 期待に胸ふくらませながら門をくぐると…さすが国宝。 ずっしりと重厚な雰囲気に、黒と白の調和のとれたコントラスト ただ唯一残念だったのが月見櫓。 この頃には修復工事中で見ることが叶いませんでした。 またそのうちリベンジ、というかまたあの松本城の立ち姿を拝みたいです |
●2012年9月3日登城 自由人さん |
さすが!国宝!松本城! 夏休み後の平日なのに人が一杯! 人が多すぎてイマイチタノシメズ。。。。(苦笑 |
●2012年9月2日登城 hidaruさん |
33城目 スタンプ:松本城管理事務所(入場料600円) |
●2012年9月1日登城 ひめ★★★★さん |
u |
●2012年8月31日登城 シロガスキーさん |
松代から松本駅へ、駅構内のコインロッカー探しに苦労する。松本城はさすがに国宝とあって観光客の数が違う。外国人相手のボランティアおじさん、天守屋根に上って黒漆塗の作業員など見慣れぬ風景も。スタンプ目的の登城とあって前回ほどの感動は得られなかった。最初の感動は大切にしたい。 |
●2012年8月30日登城 あすかパパ。さん |
暑い日の登城でした。何度来ても美しい城ですね。 |
●2012年8月30日登城 もとよしくんさん |
![]() 城内は多くのガイドが居り、気さくに質問に答えてくれました。 残念だったことは、月見櫓が工事中で回廊から城内を見渡せなかったこと位でした。 スタンプは、管理事務所(みやげもの屋とは別の入口)を入ったところにありました。インクの状態等は問題ありませんでした。 |
●2012年8月29日登城 おしろすきーさん |
スタンプラリー1城目は表紙になっている、この城を選択。 2013/07/13 二回目。 2016/06/06 三回目。新潟からの帰りに立ち寄り。「日本どまんなかお城スタンプラリー」に参戦開始。この後は、諏訪湖湖畔にある高島城を経由して帰宅。 |
●2012年8月29日登城 ダーリンの妻さん |
流石やね! 白と黒のコントラストが印象的でした。 |
●2012年8月26日登城 みずたま。さん |
詳細はのちに。 |
●2012年8月25日登城 ゆみちーさん |
なんど行っても素敵な松本城(^-^) |
●2012年8月25日登城 ごりんさん |
33城目 感動! |
●2012年8月23日登城 ゆーすけさん |
さすが国宝! 観光客が多くて良い写真が撮れない |
●2012年8月23日登城 きわみさん |
どこからみても、名城です。 |
●2012年8月23日登城 おがっぴさん |
松本駅からバスで登城。地元の大阪城も豊臣タイプに戻して欲しいと切に願う程黒の天守が素晴らしく、月見櫓の欄干の赤が効いてる。堀に映る天守閣の姿や、背景の日本アルプスの山々といい、いつでも写真を撮っていたいと思える城である。売店でプラモブロックが売っていて思わす可愛いらしくて購入。対象年齢12歳以上とあったが、以外と難しかった。城下町をぶらぶらして、お蕎麦とお焼きのセットを食す。野沢菜のお焼きが 美味しかった。 |
●2012年8月21日登城 のりたまさん |
学生時訪問 |
●2012年8月21日登城 つばくろうさん |
2度目の入城。前回は桜の季節で感動ものでした。 外観など1番好きなお城です。 城の北西側にある有料駐車場を利用しました。 |
●2012年8月19日登城 Sekkyさん |
17城目 かつて松本に住んでいたことがあり、この城には何度も足を運んでいます。スタンプだけ押せればいいと考えていたところ、天守までの入館料600円を払わないとスタンプが押せないということを知ってがっくり。城の管理は市が行っていますが、商業主義的なセンスに大変残念な思いをしました。 |
●2012年8月19日登城 くりりんさん |
ここから始まる城(*^_^*) |