トップ > 城選択 > 松本城

松本城

みなさんの登城記録

4488件の登城記録があります。
1951件目~2000件目を表示しています。

●2014年11月27日登城 しろまる。さん
【82城目】
●2014年11月26日登城 子龍のパパさん
7城目
●2014年11月25日登城 埼玉熊谷さん
登城12城目
●2014年11月24日登城 ブリンドルタイガーさん
この日の服装は長袖にハイネックでしたが寒く無く過ごしやすい1日でした。
その為か来場者も多くチケット売り場で天守閣に上がるのは30分待ちでした。
ここにも記念メダルがありました。
コレクションしたくなるので他の城もあると良いなと思いました。
●2014年11月24日登城 のんパパさん
11月の三連休最終日、朝5:45に自宅を経ち9時前には松本城前の駐車場へ。
2日前に長野県北部で大きな地震があったけど、南部の松本に大きな被害はなく天守にも無事に登れました。
しかし流石に国宝ともなると朝から観光バスで大量のお年寄りを運んで来る。朝10:00までに天守への登城は済ませましょう!
●2014年11月24日登城 つるちゃんさん
4城目。現存12天守の1城目。
この日も晴天、気持ちがいい。
松本城は今回で3回目だと思う。城の近くの駐車場に車を停め、松本城へ。
まずは徹底的に年賀状用の写真を撮る。やはり何度見ても松本城はかっこいい。
城内に入城すると、忍者が我々を迎えてくれ、忍者と一緒に写真を撮る。

天守閣に入る。相変わらず、急な階段だ。きついが、これがいい。
天守閣を降りると、博物館を見学した。スタンプラリーにチャレンジ。
昼食は信州蕎麦をと、ネットで調べた蕎麦屋さんに入るが、かなりの時間を待たされ、失敗だった。
日本百名城の最初の旅は、信濃4城を制覇し、心配だった地震の影響も無く、無事に終えることができた。
●2014年11月23日登城 りりぃさん
19城目
何度も来ているがスタンプは初、何度見ても素晴らしい天守です。
天守入場は30分待ちだったので今回は断念しました。
スタンプは本丸内の管理事務所に、状態は良好でした。
●2014年11月23日登城 モリプーさん
31城目。

全部を回ったわけではありませんが、今までは一番かっこいいお城でした。
●2014年11月23日登城 thanatosさん
26城目。
天守の階段でかなり急なところがあります。
天守内の順路がしっかりしているので見学しやすいと思います。
スタンプは売店横の事務所玄関にてゲット。
●2014年11月23日登城 たかぽんさん
入場に一時間
人がいっぱい
●2014年11月23日登城 かーてぃさん
2014関東城攻め
まずは松本を朝一で登城。近くの立体駐車場に停車。
●2014年11月22日登城 ヨネさん
念願の松本城登城。天気もよく最高でした。
●2014年11月22日登城 おちよさん
お日柄も天気も良く、お城の見栄えが良かったので満足だ。
烏城と言われるにあたる黒く美しく存在感をしめしている様子は
目に焼き付いた。
有名な月見櫓は赤い漆が綺麗で城郭の黒と欄干の赤がこんなにも美しいものかと
驚いた。
今度はもっとゆっくりお城めぐりをしたいと思う。
●2014年11月18日登城 ゆりこんこんさん
スタイリッシュで、格好いい外観!
中は古さが残る素晴らしいお城!

世界遺産に登録されることになったら、もしかしたら中には一部分しか入れなくなったりするのではないのかな、今のうちに登城してよかった!

さすがは、国宝、とにかく素晴らしい。

長女と2人で登城。
近くの手打ちそば北門 というお店で、お城そば(サラダそば)を食べました。これも最高に美味でした!
●2014年11月15日登城 みびきさん
25城目☆
何度も登城してますが、やはりあの急な階段はザ・城!という感じで、近代的な城より見応えあり。前より階段が登りやすくなった様に感じたのは気のせい⁈
黒々した城に映える赤い橋(名前忘れた。。)いつ見ても良い城です。
●2014年11月15日登城 hlulu1778hiさん
旅行
●2014年11月15日登城 ノットナウケイトさん
甲府城→武田神社→高遠城、そしてこの日最後の松本城到着。今回は2回目の登城だが本当に綺麗なお城だな〜、と今回も感動。その存在感に前回同様、今回も圧倒される。水面に映る松本城の美しさに何度もシャッターをきる。天守閣にも登ったが、本当に階段が急でビクビクしながら登城。夕方になってライトアップされていたが、光が控えめ過ぎて不気味に感じた。これはこれでいいのかな〜、と何となくもやもやした気分で次の目的地、春日山へ。
●2014年11月15日登城 CauchyGreenさん
遠くアルプスには雪がかぶり、黒の壁が重厚感を持ってどっしりと立っていました。
●2014年11月14日登城 viva la vidaさん
80城目

天守閣がカッコ良かった。
お堀も美しかったです。

平日でも人が多かったです。
●2014年11月12日登城 とうださん
旅行
●2014年11月11日登城 ほろ酔い職人さん
天守は靴を脱いで上がりますが、床が冷たいことσ^_^;
お気をつけを。
スタンプは門をくぐって右側の事務所に入ると左手にぽつんとありました。
●2014年11月10日登城 volvoさん
もう何度目でしょうか。外国の観光客の方が多かったですね。
●2014年11月9日登城 げんぷーさん
登城14城目! <3回目>
名古屋から、JR「ワイドビューしなの」にて「松本駅」へ。
張り切って、前日から前乗りしてライトアップされた松本城を見学。
黒門近くの「川船」(20時過ぎでも営業!)で、手打ちそばを食べました( ̄〜; ̄) ムシャムシャ
翌日も開門前の早朝から、たっぷり一周りした後に入城。
時間帯のせいか、そんなに混んでいなかったので、見学待ち時間もなく、写真撮影もしやすかったです。どこからでも絵になりますね!
(埋橋が修理中なのは、何とも残念(>_<) 特に重機が邪魔デス・・・)
お城の近くのファミマで、萌えキャラ「くのいち縄手」のフィギュアを購入しました(*^_^*)
●2014年11月9日登城 マサナオさん
登城
●2014年11月9日登城 まゆさんさん
雨が降っていましたが見事な佇まいでした。天守までの道のりが辛かった。階段が急です。
●2014年11月9日登城 bonnさん
6
●2014年11月9日登城 ふーてんさん
小雨の中で、天守閣に登りました。とても急な階段なので膝痛を我慢しながら登城しました。
とても、美しい城でした。
●2014年11月9日登城 龍さんさん
黒塗りの城で、とても渋いです
●2014年11月8日登城 みみんちょさん
6城目です。いつ来てもいい姿に感動します。秋晴れだったのでさらに素晴らしい!チケット売り場でスタンプ押したいとお願いしたら出してくれました。
●2014年11月7日登城 リッヒ〜さん
37城目

長野駅から特急しなので松本駅へ向かいます!!
松本駅からは徒歩で15分くらいで到着です^^
とにかく国宝松本城は素晴らしかったです!
特に水面に映る松本城は今までの城の中で断トツで素晴らしかったです!!
城の整備も完璧で漆黒のお城は綺麗でした!!
天守の中も木造で急な階段も雰囲気があります。
最上階から見る景色よりも堀の外から見る外観の美しさがとにかく際立っています!!

最後にスタンプですが、受付から入ってすぐの土産物屋さんに置いてありました。
インク状態も良好で普通くらいの力で押印されることをお勧めします!!!
●2014年11月3日登城 今さらジローさん
3連休の3日目に行きました。
ちょうど松本まつりをやっていてすごい豊富に人がいました。
場内では階段で行列ができていました。
売店で松本城のステッカーを買いました。
●2014年11月3日登城 仙石越前守秀久さん
松本城に登城。
松本城に行くのは2回目ですが、1回目は小さいときだったので改めて観るとすごく綺麗な天守でした。また、天気も良かったので天守の黒色が強調されて美しかった。これまで観てきた城に比べて松本城の天守の石垣は低いと感じました。しかし、復元された門は立派で、見事な枡形虎口でした。
●2014年11月3日登城 ライカさん
上高地の帰りに駅からてくてく
●2014年11月2日登城 Tigerさん
●2006年5月4日(1回目)現存天守。国宝。まだスタンプはありません。天守に入るためのたいへん長い行列ができていました。旧開智学校の校舎もすばらしい。
●2011年5月3日(2回目)スタンプ押印。相変わらず、多くの入場者であふれていました。
●2014年11月2日(3回目)松本市民祭お城祭りをやっていてやっぱり恒例の行列でした。今回の松本行きの目的は小笠原氏の城址訪問です。林大城・林小城・桐原城・山家城・埴原城・犬甘城・井川城など、なんて読むのかわからない城ばかりです。たくさん歩きましたが石積みに感動。そして山城は松本城と違って自分一人貸し切りでした。
●2014年11月2日登城 まろ♡えりさん
19城め。
●2014年11月2日登城 でんかさん
19城目
11/3は松本のお祭りだったらしく、歩くことを考えれば2日で良かったのかも?
十数年ぶりにきたけど…人の多さにビックリ!!天守に入るまで30分…天守内も70分…。
次の松代城へ。
●2014年11月2日登城 殿下さん
駐車場が無くて大変です。
●2014年11月2日登城 北斗七星さん
登城第24城目 

現存天守最古の風格に圧倒されました。
●2014年11月2日登城 まなみずきさん
三連休ということもあり、天守閣まで1時間半待ち時間がありました。
城周りをはじめ、初めての天守閣。
●2014年11月2日登城 武頼庵 銘さん
やっぱり、キレイだ!
●2014年11月1日登城 愛犬ララさん
30/100、国宝、松本城へ。長野県は終日雨でテンション下がり気味も、松本城が視界に入るやテンションが上がりました。素晴らしい城でした。是非、快晴の日に再訪したいものです。土産に中町通りの「てまりや」さんでバームクーヘンを買い、お昼は河昌さんで「山賊焼定食」を食し、その後長野県のスーパー「ツルヤ」さんに立ち寄り「りんごバター」のジャムを買いました。
●2014年11月1日登城 せそんさん
どの角度から見ても絵になる。
雨の日でしたが、紅葉も綺麗で曇り空の方がかえって綺麗に写せた感じがする。
天守上部の急過ぎる階段と、月見櫓が魅力でした。
●2014年11月1日登城 ゆきのちゃんさん
4度目の松本城でやっとスタンプゲット。
雨の中、天守閣に登るのに40分の行列。
●2014年11月1日登城 ささささん
16城目
●2014年11月1日登城 pinpoco55さん
開城08:00に少し遅れましたが、お囃子での歓迎に感動しました。
お堀に映る本丸も見事!

日本100名城スタンプ004城目です。
●2014年10月30日登城 リキッド・スネークさん
ライトアップした姿が美しい。
●2014年10月29日登城 たむさんJJさん
さすがに国宝。見応え十分。天守閣の中の展示も良かった。
●2014年10月27日登城 Ryu178さん
現存する最古の五重天守は圧巻!The日本の城といった感じです。
石落や狭間、外からは五重天守だが、窓のない階があり内部は6階になっており戦うための城、当時の考え方を体で感じる事ができます。
外観も良く、この城は想像通り感動!
●2014年10月27日登城 tomoさん
.
●2014年10月26日登城 テンコモリスさん
素晴らしいの一言!!
この城を見に行ったことで今後とも城廻を続けて行きたいと再確認できました。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 次のページ

名城選択ページへ。