4521件の登城記録があります。
3951件目~4000件目を表示しています。
●2009年8月10日登城 としすけさん |
天守閣の大きさがすごいでかい |
●2009年8月10日登城 みしんさん |
![]() |
●2009年8月10日登城 ちーさん |
黒い印象と階段のイメージの強いお城。 息子が、はしゃいで、お城好きになった原点。 |
●2009年8月10日登城 joko0919さん |
幼少期に訪れて以来の再訪。 黒い天守、櫓は圧巻。 |
●2009年8月9日登城 Janeさん |
スタンプラリーを始めて、最初の登城です。 最初なので行ったことの無い現存している天守閣を選びました。 連休中ということもあり、とても混んでいて、最上階にたどり着くまでに30分以上はかかりました。スタンプラリー用のスタンプは管理事務所の入り口にありましたが分かりづらいですね。。。別種類のスタンプは目立つところにあるのに。 帰りに近くのお菓子屋さん(竹風堂)に寄り栗菓子を買いましたが、ついでに食べた栗シロップのかき氷の味が絶品でした! |
●2009年8月9日登城 マジでお城大好きです。さん |
40城目 三回目の登城。 さすがは現存、風格があり堂々とそびえていました。あの漆黒の色具合がすごくいい味だしてます。天守閣をはじめ太鼓門などのさまざまな建物が残っていました。何度も行きたくなります。 スタンプは城内の管理事務所にありました。 ![]() ![]() ![]() |
●2009年8月8日登城 Acchuさん |
広島から群馬の家内の実家へ行く途中に寄りました。 さすが国宝ですね。 夏休みの土曜日ということで、ずいぶん混むだろうと朝一に登城しました。 おかげで、ゆっくりと城内を見学できました。 スタンプは期限の切れた国宝四城スタンプラリーの用紙と共に設置してありました。 (試し打ち用のようです) |
●2009年8月8日登城 SEVENさん |
【17城目】 スタンプラリーを始めて、初の現存天守です。 さすが国宝ということもあり、かなりの人手でした。 外国からの観光客も多数来ていました。 とにかく人が多かったので、天守閣のてっぺんまで登るのに、 大渋滞が起きていました。 でも、現存天守はとにかく重みが違いました。 今日は復元された太鼓門を公開していて、 中の様子を見ることができました。 スタンプは城内の管理棟にあるので、 入場料の600円を払わないともらうことができません。 ただ、ラッキーなことに、今日は薪能があり、 天守に登らなければ無料で入ることができました。 ![]() ![]() |
●2009年8月8日登城 かげさん |
天気があまりよくなくて残念でしたが、 何度見てもいいところです。 |
●2009年8月8日登城 ボウケンジャーさん |
言わずと知れた名城。 天守はとても立派です。 |
●2009年8月7日登城 レオラさん |
[13城目] 今まで、一番行きたいと思っていたのがこの松本城でした。 なので見たときはとても感動しました。 |
●2009年8月7日登城 隊長さん |
![]() |
●2009年8月6日登城 桜乃さん |
松本駅から離れていますが、バスの本数が少ないので歩いていったほうがいいです。 松本城の中は階段が狭いので人が多いときは譲り合いの精神でお願いします。 スタンプは松本城管理事務所の入り口を入ったすぐの机の上にあります。 スタンプの真ん中あたりが薄くなってます。 ![]() ![]() |
●2009年8月6日登城 唯月さん |
略 |
●2009年8月5日登城 ばんちゃんさん |
雄大ですばらしい |
●2009年8月3日登城 くっちんさん |
現存天守12個目。 五重天守は見ごたえ十分。どの角度からでもシャッターチャンスです。 人もたくさん。 |
●2009年8月3日登城 NMAさん |
いつ行っても良い城です! |
●2009年8月1日登城 だって★まんさん |
美しい |
●2009年7月27日登城 エビ&ナナさん |
10城目 売店でピンバッチのセットを販売していたが、買わなかった事を後悔しています。 ![]() ![]() ![]() |
●2009年7月27日登城 パダワンさん |
登城。 |
●2009年7月26日登城 がんばるとくちゃんさん |
6〜8万石とは思えないほど立派な城郭です…日本で4つしかない「国宝」の城郭のひとつです 入場料は600円です…松本市立博物館もはいれるセット券です 階段が急で危ないせいか、城内(とくに4階から)は混雑していました 模型製作の資料にしようと思い上空からの写真を何枚か撮影したので、次回作ることがあれば参考にしたいと思います ついでに松本市立博物館も見学しましたが昭和のなつかしい展示物などもあり、かなり楽しめました 博物館のショップに「松本城の歴史・1300円」があったので購入しました ![]() ![]() ![]() |
●2009年7月25日登城 のりえっとさん |
14城め。![]() ![]() |
●2009年7月25日登城 しんくんパパさん |
![]() 最初に松本城を見たのは小学生の頃。その後何回も訪れているが100名城のスタンプをゲットするために登城。さすが国宝、美しい。 |
●2009年7月20日登城 MAX1969さん |
27城目。 さすが、国宝の城。 どこから見ても絵になる城です。 見惚れました。 朝8時前に到着したので、天守に観光客がいない状態で 綺麗に写真が撮れて、大満足。 スタンプは管理事務所の入口で押印。 押しすぎで少々にじむ(^^;) 城内は現存天守の特長、階段が急です。 階段が狭いので、渋滞にもなってしまいますので、 人が少ない朝一に来たほうがいいでしょうね。 これで、ようやく国宝四城を制覇出来ました☆ ![]() ![]() ![]() |
●2009年7月20日登城 mahiroさん |
混雑するとのことなので、朝一に行きました。 何とか混雑する前に見終わることが出来ましたが、帰る頃には、観光バスでの見学の方もたくさん来ていて、かなり混雑していました。 松本城管理事務所にてスタンプ。 高遠城に向かいました。 |
●2009年7月20日登城 じまっちゃんさん |
![]() |
●2009年7月19日登城 TOMUJIさん |
35城目。 久々の城めぐりは連休を利用して、家族旅行で信越に決定。前日に新宿から「スーパーあずさ」で松本入り。朝一で松本城に向かう。 さすがの国宝。堂々とそびえる黒天守を横目に、太鼓門・二ノ丸御殿跡から散策開始。黒門そばの管理事務所でスタンプ押印。インク多めで良好です。 天守閣は連休ということもあって、朝一から観光客が沢山いましたので最上階へは15分ぐらい並びました。平城なので松本の街が一望でき、眺めは最高です。ただ、連結式の天守の中で月見櫓だけは黒塗の下見板がないため浮いている感じがしました。 見学後は、旧開智学校を経由してから松代城へ向かいました。 ![]() ![]() ![]() |
●2009年7月19日登城 ワンゲルさん |
ハーフマラソン参加後車で移動。 駐車場がどこも満車。駐車場入るのに30分以上かかる。 さらに入場するまで120分待ち!中に入っても少しずつ移動することに。 家族連れが多かったが、小さい子供に城を見せる必要があるか?と疑問に思った。 騒ぎ回るし、触っちゃ行けないものにべたべた触るし・・・ 子供より親が問題だと思います。 スタンプは黒門櫓下の券売所にありましたが、押印する間他の観光客に 迷惑をおかけしました。申し訳ないです。 城はディズニーランドじゃないんですけどね・・・ |
●2009年7月19日登城 ganganさん |
印象としては壮大なイメージがあったのですが,街が高い建物が増えたせいか,そんなにおおきいという印象派ありませんでした。 連休にいったので,人がすごくて登ったというか,行列に並んだというか・・・・ スタンプ設置場所(管理事務所)がちょっとわかりにくかったです。 |
●2009年7月19日登城 おます家さん |
3回ほど行ってます。 何度行っても木造天守には魅了されてしまいますね。 http://omasu.cocolog-nifty.com/kuwakabu/2009/07/20097-1192.html |
●2009年7月19日登城 ナベさん |
2009年7月19日 登城 |
●2009年7月19日登城 ペンギンさん |
![]() |
●2009年7月19日登城 テラさん |
雨が降っていると、上高地や美ヶ原高原などの付近の観光地から訪問客が集まり、城の中に入れなくなるほど混む。 |
●2009年7月18日登城 S&Aさん |
![]() 何時来ても美しい城だと思います。 |
●2009年7月18日登城 XかずXさん |
自宅から、車で行きました。 国宝だけあって、管理凄すぎます。綺麗で迫力ありです! 城の敷地内で、ポケット灰皿手に持ちタバコ吸ってる人いました 係りがすぐに、注意してました。 じっくり見ましょう! |
●2009年7月12日登城 ニシキさん |
10城目。 朝一で登城。 |
●2009年7月12日登城 白草さん |
11城目 |
●2009年7月12日登城 ワッキーさん |
流石は国宝といえる天守閣の美しさでした。 |
●2009年7月12日登城 kajiさん |
好き度:★★★★★ 私の城廻のきっかけとなったお城です。 さすが国宝。 お堀ごしに見る その姿も素晴らしかったです。 見所たくさんといったお城です。 また行ってみたいですねぇ〜。 2010/3/7 2度目の登城 |
●2009年7月9日登城 北の国からさん |
天守が見事だなー。美しい。 |
●2009年7月7日登城 katsukingさん |
城内は迷路の様になっていて展示物を見ながら順序どおり進んでいくと天守閣に。鉄砲での攻防を想定して建てられた城とあって、鉄砲や大筒がたくさん展示されてありました。城の佇まいや貫禄はさすが国宝4城のひとつです。 |
●2009年6月28日登城 basuoさん |
黒くてかっこいいです、思ったより小さく感じました。 |
●2009年6月27日登城 恋の城さん |
さすがに国宝、どこからも絵になる。 JR松本駅から徒歩で20分 スタンプは、管理事務所で(黒門入ってすぐ、売店となり)で |
●2009年6月27日登城 菊千代さん |
5城目 管理事務所にスタンプあり。 天守閣に登る。階段が急で混雑。 その後市立博物館に寄る。 |
●2009年6月27日登城 シュヴァイツァー伍長さん |
23城目 さすが全国に4つしかない国宝天守。休日ということもあって中は結構込んでいました。 現存天守が残っている12城の中では唯一の平城。 この城最大の特徴である、大小4つの建物から成る天守群ですが、最初からこのような形だったわけではありません。天正18年(1590)にこの地に封ぜられた石川数正の息子・康長が文禄2年(1593)に建てた最初の天守が今の乾小天守と言われています。その後小笠原秀政が慶長20年(1615)に五重の大天守を、さらに寛永10〜15年(1633〜38)頃に松平直正が辰巳附櫓と月見櫓を増築して現在見られる姿になったそうです。 ![]() ![]() ![]() |
●2009年6月23日登城 Y.Yさん |
![]() |
●2009年6月21日登城 dougenさん |
七城目 土日きっぷをフルに使って、松代城→小諸城→上田城→松本城と たて続きに城攻めしました。松本城に着いたのは午後4時… 七城目にして天守閣がある城(実質は除く)です。 外から眺めるだけでも十分美しい城ですが、現存する天守閣として、 当然、内部も見る価値ありです。 入城料:600円(本丸内) スタンプ台メモ(2009.6.21現在) 松本城管理事務所:事務所に入ったところにスタンプ台があります。 ※管理事務所に行くには入城料を払って本丸内に行く必要があります。 写真1「天守6階天井」/写真2「本丸御殿跡から天守閣」/写真3「黒門」 ![]() ![]() ![]() |
●2009年6月21日登城 カロンさん |
スタンプ濃ゆすぎ・・ パワー入れすぎると真っ青に・・ |
●2009年6月21日登城 dougen2さん |
七城目 土日きっぷをフルに使って、松代城→小諸城→上田城→松本城と たて続きに城攻めしました。松本城に着いたのは午後4時… 七城目にして天守閣がある城(実質は除く)です。 外から眺めるだけでも十分美しい城ですが、現存する天守閣として、 当然、内部も見る価値ありです。 入城料:600円(本丸内) スタンプ台メモ(2009.6.21現在) 松本城管理事務所:事務所に入ったところにスタンプ台があります。 ※管理事務所に行くには入城料を払って本丸内に行く必要があ |
●2009年6月20日登城 さんぞうさん |
68城目 |